有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新ファームウエアの提供他

2002/03/24 23:48(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

スレ主 Plala Flet'sさん

3月22日(金)にサポート担当者よりメールの添付ファイルで改良されたファームウエアが送られてきました。早速書き換えて使用したところ2.7M程度で接続できるようになりましたが、モデム直結の半分です。また、2台のPCを接続して使用中にルーターがハングアップすることがしばしば発生しました。
このファームウエアのせいなのかは不明ですが、この件もサポートに連絡しました。この日のメールには代替機の提供が連絡されていたので(BA5000SOHO)早速連絡し、23日には代替機が届いていました。この代替機ですと5.3Mほどのスループットとなり、やはりルーターの方に原因があることがはっきりしたようです。この件もサポートに連絡を入れ、本日、24日に「個体不良の可能性有り」との判断で、ルーターの交換の連絡がありました。取り敢えずその到着待ちの状況です。サポートの対応自体は好感の持てるものです。わざわざ日曜日に連絡を入れてきてるぐらいですし、代替機の手配の素早さも…。
後はプラネックスの担当者の頑張りだけですね?

書込番号:616689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

数時間使ってみて

2002/03/24 21:16(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

スレ主 木蓮さん

ヤマダ電機で\15120(税別・ポイント10%)で買ってきました。
セットアップ画面の反応が鈍い事やマニュアルがやや説明不足など、
皆さんの情報どおりでした。
遅さはCATVが512Kなので今のところ問題ありません。
他気になったところは向かって右側面が結構熱を持ちますね。
あとパッケージ写真より安っぽく感じます。

書込番号:616303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2002/03/22 21:03(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

「本件については修正したファームウェアを今週金曜日(3月22日)にリリースする予定です。」

後3時間ほどでタイムアウトですね・・・

日中にサポートにTELしましたが、ファームもプラネックスのOEMで、先方は
連日の徹夜とか・・・
バグを取るとまた新たなバグ取りが必要になり、エンドレス状態に陥っているそうです。

これでは当分安定動作は望めませんね。
MEも信用を落としただけですね・・・

中途半端な製品を販売する企業姿勢を問われるでしょうに。
ご愁傷様です・・・

書込番号:611987

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 辛口さん

2002/03/22 21:21(1年以上前)

「NTT-MEによる正式発表の詳細です」

BA5000 Proのバグと修正ファームのリリース予定について


 平素は弊社製品をご愛顧いただき誠に有難うございます。
  2002年3月16日土曜日より販売を開始いたしましたブロードバンドルータ、「BA5000 Pro」において以下のバグを確認しております。


(1)セッションキープアライブ機能関連

 セッションキープアライブ機能を有効にした場合に以下の機能が無効になるバグを確認しております。
  ・DHCPサーバ機能
  ・Proxy DNS機能

 本件については修正したファームウェアを今週金曜日(3月22日)にリリースする予定です。
 それまではセッションキープアライブを無効にしてご利用いただきますようお願い申し上げます。

(2) デフォルト状態でWindows Messenger, MSN Messengerが利用できない。

(3) デフォルト状態でWAN側からの設定ができない。

 (2)(3)については3月中に対応ファームウェアをリリースいたします。


ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願いいたします。


当該製品型番
 BA5000 Pro (JANコード:4519916000760)

書込番号:612036

ナイスクチコミ!0


スレ主 辛口さん

2002/03/23 00:14(1年以上前)

「本件については修正したファームウェアを今週金曜日(3月22日)にリリースする予定です。」

23日になりましたが、NewファームはUPされませんでした・・・
すでにタイムアウトですね・・・

予告しておきながら、放置とは・・・延期のお詫びくらいあってしかるべきと
思いますが。
それほど混乱しているのでしょうか?

当方2台購入しましたが、返品します。

書込番号:612506

ナイスクチコミ!0


スレ主 辛口さん

2002/03/23 00:17(1年以上前)

もはや欠陥商品そのものでしょう。

これが本当の「最終章」・・・

書込番号:612516

ナイスクチコミ!0


たまむしさん

2002/03/23 03:04(1年以上前)

機能面につられて私もついつい買ってしまいました・・。
最終章などと勝手に言われても「はぁ?」としか言いようがありませんが、
欠陥商品っていってもおかしくないのは確かだよね。
ソフトの問題だから後からでも直るとかいう問題じゃねえってのが分からねー
のが、所詮NTT-ME + プラネッ糞たる所以でしょうな。。。

繋がらないと仕事や生活に支障の出る人は返品するしかないものねぇ。

書込番号:612873

ナイスクチコミ!0


MR.Nさん

2002/03/23 06:02(1年以上前)

一体全体なんでこんな状態で販売してるのかが納得できないです
売るだけ売って、中のソフトは不具合があるのは知っています的な対応は
ユーザー不在のメーカの姿勢が見えてくる。
そもそもオープン価格とかいいながら、ルータとしては高価部類なのに
この程度のフォローしかできないかな 22日にファーム修正出しますと
HPに書いておきながら、当日深夜に23日に変更して要るだけでこの度の
件に関してのなぜ遅れたかの釈明もなく納得できない。
絶対 返品します

書込番号:612957

ナイスクチコミ!0


椿さん

2002/03/23 10:21(1年以上前)

スケジュール重視の為、テストをあまりせずに
出荷してしまっているのではないでしょうか。
ユーザにとって一番大切なのは「不具合が
ない」ことなのに、開発現場では出荷最優先で
物事を決めていくからこんなことになっている
のではないでしょうか・・・
いくら高性能でも不具合だらけならただのガラクタです。
開発側の意識改革をしない限り、このようなことが
繰り返されるのではないでしょうか。

書込番号:613165

ナイスクチコミ!0


スレ主 辛口さん

2002/03/23 10:47(1年以上前)

本件については修正したファームウェアを3月23日(土)にリリースいたします。

現在はこうなっていますね・・・
一切のお詫びもまったくなく。
ただただあきれるばかり、問題の重大さがわかってないよ。
NTT-MEの幹部に直接クレームをつけたところ、その幹部があまりにも
態度横柄なので、「親方日の丸じゃないですか!」と言ったところ、
なんとその幹部いわく「おりゃぁ親方日の丸だ!それのどこが悪い!
社長にも注意されるが、もう直すきもねぇ!」でした・・・

書込番号:613199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/03/23 12:11(1年以上前)

>「おりゃぁ親方日の丸だ!それのどこが悪い!
>社長にも注意されるが、もう直すきもねぇ!」
さすがは天下のNTT、としか言えませんな(-,.-;)

書込番号:613333

ナイスクチコミ!0


ka-zu-maさん

2002/03/23 15:00(1年以上前)

私も本日BA5000PRO購入しました。

まぁ怒る気持ちもわかりますが、ファームのリリースについては22日は予定としか書いてませんでしたからね。あちらさんが23日と宣言したんですから本日いっぱいは様子見ようと思います。

それと別にNTT-MEの肩を持つわけではありませんが、他社製品を含めこの手のソフトウェア処理を行うものは、初期はバグバグなのはある程度目をつぶらないと・・・(そういう風潮がまかり通っているのも確かに悪いですよね。売る側もOEM側も、もうちとがんばって欲しい。)
それがいやだったら、枯れていて安定してる商品を買うことをお勧めしますよ。特に絶対必需品の方には。

書込番号:613567

ナイスクチコミ!0


ka-zu-maさん

2002/03/23 16:45(1年以上前)

新ファームがUPされましたね。
バージョン : version 2.02 30 20020321

http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba5kp_down1.html

書込番号:613719

ナイスクチコミ!0


満足!さん

2002/03/23 18:42(1年以上前)

ファームウェアのアップデート前でも,特に問題なく使えてました。
速度低下もなく,2台のパソコンからMessengerが使えるので満足してます。
しかし,ファームウェアはバージョンNoからして3月21日には出来ていたものみたいな?・・・慎重にバグチェックをしたのではないでしょうか?
ただ,ファームウェアのバージョンアップ作業は,4回ほど再試行するはめになりました・・・原因不明ですが,今は新ファームで動作してます(^^ゞ

書込番号:613905

ナイスクチコミ!0


スレ主 辛口さん

2002/03/23 23:56(1年以上前)

ファームの更新は3月23日が事実にも係わらず、「更新日:2002.03.22」に
なっていますね。嘘はやめましょう。

少しでも体裁を良くしたいのでしょうね・・・

書込番号:614542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

熱ってこんなものなのでしょうか?

2002/03/22 10:59(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 素人おじさんさん

BRL-04FAのケースの裏がとても熱いのですが、CPUの発熱って
こんなものなのでしょうか?
夏場に熱暴走しないのでしょうか。
試しに裏側にヒートシンク貼ってみたらとても熱かったです。
きっと、モデムと重ね置きしたらいけないのでしょうね。

書込番号:610930

ナイスクチコミ!0


返信する
ルーター大好きさん

2002/03/22 23:53(1年以上前)

私のBRL-04FAもかなり熱くなりますょ そうかCPU周りの発熱なんですね。
ルーターの左側が結構熱くなりますね。 実際に夏を乗り越えられるのか、私も今から心配しています。
動作速度は、今までいわれていたようなこともなく快適に動作しています。
販売店の人に聞いたのですが、箱にマークが付いてればセカンドバージョンとか?
もしも購入される人がいれば参考にしてください。

書込番号:612438

ナイスクチコミ!0


バサラ7さん

2002/03/24 01:07(1年以上前)

マークってどんなマークですか?
買ったばかりなので返品を考えています。

書込番号:614730

ナイスクチコミ!0


ルーター大好きさん

2002/03/25 21:51(1年以上前)

私の場合は箱の側面の左側に赤丸シールが貼ってありました。
もしかすると、販売店によってはこのような対応はしてないかも知れません。
セカンドバージョンという事でしたので、おそらく新しいファームウェアに書き換えてあるのかと思います
参考になりましたか?

書込番号:618431

ナイスクチコミ!0


バサラ7さん

2002/03/26 00:34(1年以上前)

秋葉SOFMOPで買いました。
週末特価で、11500円ぐらいだったかなー。
見たら赤丸シールついてました。
最初からファームウェアもあがってましたし・・・
しかし熱いですよね<ケースごと

対策ありましたらよろしくお願いします。
やっぱヒートシンクっすか?(笑)

書込番号:618919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

可も無く不可も無く

2002/03/21 08:06(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

スレ主 くますけさん

おはようございます。
皆さんの書き込みを見ていると、激遅で困っている人が多いみたいですね。
私のほうはJ−DSLでモデムをブリッジ接続で使っていますが、
特に問題ないみたいです。(と言っても問題が無い訳ではありませんが・・・)

局までの距離 1680m 損失 -26dB で1.5Mフルリンクの状態で
レンタルモデムのルーターを使用時WEBでの測定で約1.35M
BA5000PROを使用したときで、約1.26Mでした。

また、友人の所の堺ZAQでも一般的な速度で問題ないみたいです。

設定は完璧にデフォルト状態です。

確かに、設定画面のレスポンスが少々遅いし、表示されない時があります。
まだまだファームウェアーの作りこみが甘いみたいですね。
今後の対応に、期待をしています。

書込番号:608595

ナイスクチコミ!0


返信する
猫好きNekoさん

2002/03/21 17:09(1年以上前)

動作報告です。
非難の嵐の様ですが、私も、BA5000SOHOからの移行で苦しみました。
(ルーター、DMZ間でのやり取りができなかった。)
結果として、
フレッツADSL固定IP8(1.5M)、プロバイダーさんはOCNを利用し、
独自ドメイン、DNS&Mail、WWWを稼動することができました。
(静的NATでなく、グローバルで動作しています。動いてあたり前ですが。^^;)
速度は、1.2M程出ていますので、特に遅いという感じはしません。
概観は良いと思いますので、(好き嫌いはあると思いますが、)
きちんと動作すれば、悪い製品では無いはずです。
現状では、残念ですが、お勧めできる状態では無いようです。

書込番号:609368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました

2002/03/17 14:56(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-03

スレ主 gigaboyさん

BLW-03とGW-NS11Sを購入しました。ディスクトップは有線でノートは無線でと考えていたのと、YAHOOBB対応ということなのでこちらにしました。本体側に最初から無線カードが1枚付属してあるのが嬉しい。価格もGOODです。

書込番号:600748

ナイスクチコミ!0


返信する
saramiさん

2002/04/07 13:28(1年以上前)

BLW-03の購入を検討しています。
「YAHOOBB対応ということで購入した」とのことですが
ホールセラーによって対応・非対応があるのでしょうか。
ちなみに私はフレッツ8Mに申込みをしています。
よろしければ教えてください。

書込番号:643749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る