
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年2月28日 06:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月27日 23:03 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月26日 22:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月24日 22:03 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月3日 05:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月23日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H


昨年発売のWB45等の時も発売から毎月のように修正のためバージョン
アップされましたが、同じく2月27日付で本機もまたもやバージョン
アップです。
なかなか一発で完全なものを出せないのはこの世界共通ですが、頻繁に
修正のためのソフトウェアを提供してくれるNECさんに感謝した方が
良いのかも知れません。
ちなみに25日に本機を購入し、以前使用していた機種の無線カードを
装着してUSB子機ともども有線及び無線で使用しています。
CD-ROMはVer2.0のものが添付されていました。ファームウェア6.02、
ユーティリティ6.20ですがWin98の環境では特に不具合はありません。
過去の経験からすると、問題ない状況化で下手にバージョンアップすると
かえって調子が悪くなる経験をしていますので当分このままで行こうと
思います。ただし、WinXpの環境では最新のものにした方が良いみたい
ですね。
それにしても設定は相変わらず簡単ですね。らくらくアシスタントで
初心者でもすんなり設定が出きると思います。
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


またファームウエアupdateされてますね。
日付:2002/2/26
●ファームウェア変更内容
変更内容:Ver6.14.02p.0081 -> 6.14.02p.0087
詳細はHPへ
0点


2002/02/27 18:47(1年以上前)
それはBRL-04Aのファームでは・・・?
書込番号:564329
0点



2002/02/27 23:03(1年以上前)
すいません。FWのファームウエアでした。
お騒がせいたしました。m(_ _)m
書込番号:564844
0点



有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis OPT MR-NWG OPT50

2002/02/25 23:54(1年以上前)
メーカーHPから直販ページに飛べますよ。
そこで聞いてみては。
書込番号:560852
0点


2002/02/25 23:59(1年以上前)
NetGenesisOPTを使ってますが、この系統って在庫がないね〜。
書込番号:560874
0点



2002/02/26 00:04(1年以上前)
ありがとうございました。
直販ページへリンクがあるとは、知りませんでした。
NetGenesisOPTは、ビックカメラに沢山あったのですが、
OPT50は全然わからないと店員に言われて・・・。
待っても、買えるかわからないので直販で注文してしまいます。
書込番号:560894
0点


2002/02/26 09:38(1年以上前)
GETPLUSで\20,760販売していますよ!納期は10日前後だそうです。
直販なら¥24,800なので値段をきにするなら一度は下記を参照してみてはどうですか?
http://www.getplus.co.jp/g.asp?i=5481733
書込番号:561420
0点



2002/02/26 22:31(1年以上前)
ぐは!(吐血)
そんなに安いところもあったのですね。
けど、注文してしまいました。
もう、発送済みで、あす(2/27)には家に届いてしまうのです。ははは〜。
書込番号:562596
0点



有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis OPT MR-NWG OPT50


筐体がプラスチックであることは、購入してから知りました。しかも、側面は透明でツルツルの化粧パネル(取り外せる)みたいなのを重ねてあり、すごくホコリが気になります。金属にしといてほしかった・・・
0点


2002/02/24 22:03(1年以上前)
確認してから買えばよかったね。
書込番号:558548
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro
メーカーHPによると、3月中旬に発売延期。ファームウェアの作り込みに時間がかかっているようですね。
発売までに他社も同機能なファームウェア出してきそう。。個人的には、今使ってるコレガにがんばってほしいな。
0点


2002/02/24 00:41(1年以上前)
2月からルータ解禁になったのでこれを購入しようと考えていました。
一昨日、プロバイダにIPアドレスを一つ削除依頼
してしまっただけに悔しいです(^^;
やすみちさん、情報ありがとうございます。
もうコレガにしようかな(苦笑)。
書込番号:556755
0点


2002/02/24 19:29(1年以上前)
どこかのメーカが同様な機種を出すような情報があるのですか?
PPPoEの2セッションとステートフル・パケット・インスペクション機能が
搭載された低価格で高速なルータって、他に発表されているものはないですが。
今発売されているBA5000PROと同じARM9搭載の他社のルータでファームウェア
だけで対応出来るものがあるんでしょうか?
今すぐバグ有りで出るよりも2週間程度の遅れなら安定した状態で最初から
発売された方がいいです。
書込番号:558230
0点


2002/03/01 21:00(1年以上前)
この機種のステートフル・パケット・インスペクションは、一般的なチェックポイント社のステートフル・パケット・インスペクションとは別物ですよ。発表資料では情報不足ですが、おそらく静的パケットフィルタリング
ではなく動的パケットフィルタリングをしているからそういってるだけのようです。しくみは似てますが異なります。
書込番号:568393
0点


2002/03/03 05:11(1年以上前)
この商品ってプラネックスが製造元なんですね・・・。
コレガにしようか考え中・・・
書込番号:571199
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04A


BRL-04FAファームウエアでたよ!
で、落ちなくなるかな。
内容は、
DNSリレー機能が有効に設定(工場出荷時設定)されているときに
本製品がハングアップする場合がある不具合を修正しました。
東京めたりっく通信株式会社の「G-One(旧Single)」サービスをご利用の環境において
接続できない不具合を修正しました。
MacOS環境において本製品のWEB設定画面が正常に表示されない場合がある不具合を
修正しました。
でっす!
0点


2002/02/23 11:17(1年以上前)
あははははははは。
私が報告した不具合は今回のファームウェアでも直されてないようですね。
なんか、ボロボロ過ぎてファームの修正が間に合わないのかな?
それとも、密かに直して不具合の公表をしたくないのか…
どちらにしても、あまり良い感じじゃないですね。<BRL-04FA
書込番号:555336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
