
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年1月30日 22:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月2日 23:57 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 19:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 13:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月27日 18:11 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月29日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2




2002/01/29 23:34(1年以上前)
どうぞそうしてください。
書込番号:501699
0点


2002/01/30 00:14(1年以上前)
売れ残るよりはましってことでしょうね.
今はほとんどのメーカーがそんな感じがします.
書込番号:501804
0点


2002/01/30 00:26(1年以上前)
不思議ですねぇ。九州では山積みになってますけど・・・
書込番号:501831
0点


2002/01/30 12:28(1年以上前)
どのメーカーでも生産調整はしているでしょう。
生産調整している→買わない、という考え方自体がよく判りませんね。
書込番号:502511
0点


2002/01/30 18:22(1年以上前)
仙台でも山積みになっているのを目撃しましたが・・・
書込番号:503015
0点


2002/01/30 22:06(1年以上前)
本当に探したの?
安いのが欲しいだけじゃなくて?
きちんと探した?
書込番号:503504
0点





悩みに悩んで1週間前にこの機種を購入し、回線工事を楽しみにしてたら、
http://www.iodata.co.jp/products/plant/index_router.htm
↑ニューモデル発表・・・
購入タイミング悪すぎ・・・
すみません、ただの愚痴っす
0点

NP-BBRとNP-BBRexで迷っています。ナニワ電気では同額で販売されてるようです。
http://www.ec-idaten.ne.jp/naniwadenki/
ただ、NP-BBRexはスピード追求で、セキュリティ設定等カスタマイズの自由度が低いように見えます。「Yahoo! BBは設定不要!」 というフレーズがいかにもな感じです。
みなさんの見方はどうですか?
書込番号:503936
0点


2002/02/02 23:57(1年以上前)
NP-BBRのがセッション数多いみたいですし、設定も上っぽいですが、
35Mbpsが必要ならex、必要ないならNP-BBRで良いんじゃないでしょうか。
書込番号:510050
0点





>次回の参考にしたいので、
>ほかの方々は納期はどうでしたか?
ワタシも1月12日に振り込んで、Webページ上の納期は1月上旬だったのに
まだ届いてません。
きのうSHOPに文句のメールを出したら、
サクセス通販wrote:
>誠に申し訳ございません
>本日、確認いたしましたところ
>入荷予定が2月上旬とのことでございました
の返事がきょう返ってきました。
0点



2002/01/29 19:19(1年以上前)
メールでは、下記の内容のメールが届いたのに、この掲示板にきてみたら
本文がなかったので・・・。(掲示板のトラブル?、元記事が削除された??)
[500383]RT105eの各店の納期について
ルータ(YAMAHA)RT105eについての情報
納期さんの書き込み
------------- 内容 -------------
納期についてですが、ココにかかれているSHOPの物は、
1週間って本当ですか?
1月9日に振込み確認をしてもまだ届きません。
注文したSHOP直のWebページ上の納期は1月上旬だったんですが・・・・。
現在20日たちます。
10日後にそのSHOPに問い合わせると
お待ちくださいしか言われませんでした。
出張の予定を組んでいてたので、これじゃたまりません。
次回の参考にしたいので、
ほかの方々は納期はどうでしたか?
書込番号:501062
0点







2002/01/29 01:28(1年以上前)
WAN側100Mbpsタイプのルータ一気に増えましたね
自分が買おうと思ってたときはマイクロ総研のくらいだったんだけど。
つーかBフレッツ、工事予定一月中ってきいてたのに、、、まだ。
書込番号:499911
0点


2002/01/29 13:14(1年以上前)
もう少しでNP-BBRxp買っちゃうとこでした・・・
IODATAの回し者じゃないよさん、情報サンクス!
書込番号:500498
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 SOHO


[401215]ファームウェア6.17にしたら再起不能 にてレスした内容と同じですが、YahooBBで接続している方は、ファームウェアに注意してください。ファームウェアの6.17にアップグレードすると、WAN側の接続がうまくいかなくなるケースが多いようです。
サポート担当者の言葉を借りると「ADSLモデムとの相性」という事らしいですが、ADSLモデムのファームを最新にして、BA5000のファームを6.16にダウングレードすると直ることが多いようです。[401215]にftpサイトを載せたので、6.16を持っていない人はそちらからどうぞ。
0点



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2


雑誌で本機の試験をしていましが、本体のスループットは12M程度
出ていましたので8MのADSLには充分みたいです。
ただIEEE802.11bを採用する無線部のスループットは4.5M程度でした
ので有線でそれ以上出ている人はフル速度は得られません。
今年1月のカタログになって無線やUSB接続の速度が落ちることを
ようやく記載しました。やはり苦情が多かったのでしょうか。
メルコはIEEE802.11g(22M)を2月に発売しますが、NECは無線部の
速度アップについてどう考えているのでしょうか。ただUSB子機まで
速度を求めるとPCにUSB2.0が標準装備される時期まで現状の規格の
ままいくのかも知れません。
0点


2002/01/27 21:46(1年以上前)
情報ありがとうございました。質問です。どの雑誌ですか。あと、
>無線部のスループットは4.5M程度
との事ですが、IEEE802.11bであれば速い方だと思います。これがこの規格の限界では。
私が知っている範囲では、他機種の4.71Mというのが最高値です。
書込番号:497165
0点


2002/01/27 22:30(1年以上前)
ASCII編集部によると、
Ethernet:11.76Mbps
無線 : 4.33Mbps
USB : 3.63Mbps
だそうです。
J-COMが2月1日からルーター解禁なんですけど
フライングして使ってる人いませんかね。
動かないと困るからNECの接続確認発表を待ったほうがいいのかな。
http://db.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2001/12/19/632207-001.html?
書込番号:497285
0点



2002/01/28 20:23(1年以上前)
>A@奈良 さん
残念ながら雑誌名は覚えていません。
ちなみに NETWORK+(ネットワークプラス)Vol.7ではIPマスカレード
機能のみ作動させた場合や、さらに各種セキュリティ機能を働かせた場合
など様々な条件のもとで速度テストしています。機会があれば書店でお読
みになってください。
書込番号:499005
0点


2002/01/29 00:17(1年以上前)
>無線部のスループットは4.5M
11Mbpsであれば、実質の伝送レートはどのモデルでもそんなものです。
私もファイル共有で無線LANとしてのレートを確認しましたが、4.5Mbps程度だったと記憶しています。
でも、心配することはありません。
だって、有線での伝送レートも10BASE-Tなら4〜5Mbpsですから。
100BASEで40〜50Mbps程度。
確かに、予備知識なしに初めて買う方にはショックかもしれません。
そういうもの(NECだけでなく、どこでも)と思って買う必要があるでしょう。
もちろん、22Mbpsでも10Mbpsは苦しいでしょう。
無線には無線の良さがあるのです。
どうしても通信速度を優先させたければ...
金をかけて54Mbpsにするしかないでしょうね。
書込番号:499718
0点


2002/01/29 22:26(1年以上前)
情報ありがとうございました。1月13日発売のアスキーPC Explorer2月号の雑誌でした。
NETWORK+(ネットワークプラス)Vol.7は、私の頭では難しくて分かりませんでした。
>金をかけて54Mbpsにするしかないでしょうね
今年の年末辺りに値下がりすればいいな。(希望的観測)
書込番号:501477
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
