有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

探りを入れられました

2002/01/10 10:29(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR-TX4L

スレ主 やめてくれさん

先日、ルータの挙動がおかしくなりました。PC側のファイアーウォールのLogを見ると、TCP/IPパケットはブロックされているようですがUDPはPC側に届いてしまうようです。IP127.0.0.1?やプロパイダのDNSサーバーからのアクセスなど発信元IPアドレス偽装ミエミエです。DHCPサービスで割り振りを許可しているが、実際には存在しないローカルIPからPingもされてます。あまりにも気味が悪いのでリセットし、再度フラッシュROMに書き込みし、ゲートウェイアドレスを変え、範囲指定が出来ないので取り合えず127.0.0.1禁止、ポート512、513、137,139,138を禁止にしました。in、out、別々に設定できれば良いんですが・・・皆さんはBLR-TX4L限られた機能の中でどうしてますかね?

書込番号:464578

ナイスクチコミ!0


返信する
ADVANさん

2002/01/11 21:19(1年以上前)

「やめてくれ」さん、はじめまして。
先週BLR-TX4Lを購入した、ネット初心者です。
難しいことばかりで、「やばそーだなぁ」ということぐらいしか分かりません。よろしければ、少し教えて頂けませんか?
・UDPはPC側に届いてしまう
 これはどういう方法でアクセスされてるのですか?
・発信元IPアドレス偽装ミエミエです。
 どうやって見分ければ良いものなのでしょうか?
・実際には存在しないローカルIPからPingもされてます。
 192.168.0.5とかということですか?
・ゲートウェイアドレスを変え
 192.168.0.1を他のIPに変更するということでしょうか?
・127.0.0.1禁止、ポート512、513、137,139,138を禁止
 こうすることで、なにか通常の通信に支障は出ないものなのでしょうか?

初歩的なしつもんなのだとは思いますが、
ルーターを買って安心していた折、この書き込みを拝見いたしましたので、
不安です。
宜しくお願いします。

書込番号:466768

ナイスクチコミ!0


やめてくれ2さん

2002/01/11 22:51(1年以上前)

長くなるので個々の説明は割愛させて頂きますが
ここなんか参考になると思います。↓
http://www.ipa.go.jp/security/fy12/contents/crack/soho/soho/chap4/router.html
私の場合
1.ルータに入れなくなった(んっ?パスワードが??!!)
2.特定PCだけDHCPのサービスが受けられなくなった
 もちろんルータ・PCの設定を変えた覚えはないです。再起動し、設定を確認しても?でした・・ 
この日はポートスキャンもかけられました。たった数十分に300回を超えてました。もちろん他にもゾロゾロと・・・・ (^^;)
で、気がついたら↑の様な症状が・・
いままでこんなにルータを越えて来たことはなかったです。
気味が悪かったです。ああこわっ・・・

書込番号:466960

ナイスクチコミ!0


ADVANさん

2002/01/13 01:29(1年以上前)

やめてくれ2さん、ありがとうございます。
教えていただいた、HP見ました。
・・・・・怖いてすねぇ。
閉じたほうが良いポート、多数ありましたが、
BLR-TX4Lでは5つまでしか閉じられないようですが、
これでは不安です。
当方、ウィルスバスター2002を入れているのですが、
このソフトには、「パーソナルファイヤーウォール」なる機能があって、
「ポートをブロックする」という設定ができます。
これでブロックすれば、とりあえずは安心なのでしょうか?

書込番号:469350

ナイスクチコミ!0


やめてくれ3さん

2002/01/13 04:34(1年以上前)

ファイアーウォールソフトと併用すれば取り合えず大丈夫じゃないでしょうか。ルータだけでもセキュリティはある程度高いと思いますが・・。
https://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2
↑のサイトで自分のPC(IP)の開いているポートがチェック出来ますが、ルータだけでも全部"Stealth!"になっているハズです。んー・・でもプロフェッショナルが本気を出したら・・・ですかねぇ?私にもよく分かりません。
ログを見て、ルータ自身(IP)からのPingや存在しないローカルIPからのポートスキャンにはさすがに驚きました。3ヶ月位ルータの電源を落としてなかったので、時々パスワードを変えたり、リセットしたほうが良さそうですね。
WAN側からルータへの攻撃?は見えないんで・・・・・

書込番号:469680

ナイスクチコミ!0


ADVANさん

2002/01/14 01:53(1年以上前)

確かに、そのページへ行ってチェックすると、
全項目"Stealth!"でした。

>時々パスワードを変えたり、リセットしたほうが良さそうですね。
本当にその通りですね。
色々と教えて頂いて、ありがとうございました。

元々「やめてくれ」さんの書き込みに戻りますが、
他の皆さんは、BLR-TX4L限られた機能の中で
どのようにセキュリティ対策を施されているのですか?

書込番号:471501

ナイスクチコミ!0


あかさたないきしちにさん

2002/05/24 16:25(1年以上前)

in,out別々に設定可。
ポートを5つまでしか閉じられないというのは勘違い。
W→Lだけで、6*4のフィルタリングが可。
WANからの攻撃はSyslogでみられる。
BLR-TX4Lは限られた機能どころか、値段の割にかなりの高機能。

書込番号:731754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター

やっぱり?
うちのでちゃんと動かなかったので、こうなる運命になるとは予感していたが...

コレガ、BAR SW-4PのファームウェアVer1.13を公開停止に
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/08/corega.htm

書込番号:461820

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぞうさん

2002/01/08 16:20(1年以上前)

>こうなる運命になるとは
こうなる運命にあるとは

実際には、新しいファームウェアと置き換えるのかと思っていましたが、
公開停止は正解でしょうね。

書込番号:461823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞうさん

2002/01/08 17:43(1年以上前)

>うちのでちゃんと動かなかったので

ファームウェアを1.12から1.13にアップデートし、
(その状態では、問題なくパソコンがインターネットに接続可)

「ステルスモード」を有効にするとインターネットに接続できず。
(ルータ−モデム−プロバイダ間の接続は確立している模様でした)

以後、「ステルスモード」を無効にしてもPCが一切インターネットに接続できず。
(電源を入れなおしてもダメ。DMZの設定を試すもダメ。パソコンへのIPアドレスの割り当てその他は正常。)

書込番号:461930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

売ってた

2002/01/03 21:10(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS

スレ主 furikoreさん

今日別の用事で店に行ってみたら、ようやく売り場に出てました。
買おうと思ったら、対応してるのは、
やっぱりまだアッカのみみたいですね・・。

うちはイーアクセスなんですが、これだけのものなんだから、
アッカだけってことはないような気がするんですが、
もしアッカだけってことになるようなら、
このルータもイーアクセスもクソだったってことになるので、
早く対応をうたって欲しいもんです・・・・。

書込番号:453254

ナイスクチコミ!0


返信する
さいたろさん

2002/01/04 14:48(1年以上前)

http://aterm.cplaza.ne.jp/product/directstar/directstar01.html

すでに対応済みのようですよ!

書込番号:454471

ナイスクチコミ!0


さいたろさん

2002/01/04 14:49(1年以上前)

未だのようでした ごめんなさい

書込番号:454474

ナイスクチコミ!0


早く8Mを通したいさん

2002/01/04 18:21(1年以上前)

私もイーアクを通そうとしています。
ADSLサービスの設定を「設定3」にして使えると考えています。理由は、イーアクレンタルモデムTE4121Cの設定情報から同等と判断しました。
詳細としては、VCI=32とカプセル化=VC-MULTIを設定することです。

書込番号:454701

ナイスクチコミ!0


回線フルでモデムがハーフさん

2002/01/16 17:40(1年以上前)

搭載しているチプセトの相性みたいです。
2月出荷予定のAtermDR3xFH/CE(センティリアム製チプセト搭載版)
の単騎待ちか。

書込番号:475092

ナイスクチコミ!0


もーにんさん

2002/01/22 17:48(1年以上前)

未確認ですが、NTTから600MNまたはFT6000MNを、ADSL契約無しで買い取る
って手も考えられますね。

600MN=DR35FH/CS(未発売)・FT6000MN(未発売)=WDR85FH/CE(未発表)
という話ですので、これならイーアク8Mでも使用できる可能性があります。

ただしOEMの際に、設定項目に制限をかけたりという事も考えられますので、
動作保証なしの自己責任ということになってしまいますが。
設定変更できるか、600MNのユーザーに確認が取れれば一番いいのですが。

一応商品情報のリンクを貼っておきます。

Web Caster 600MN
http://www.ntt-east.co.jp/ced/products/broadband/600mn/600mn.html

Web Caster FT6000MN
http://www.ntt-east.co.jp/ced/products/broadband/ft6000mn/ft6000mn.html

書込番号:486553

ナイスクチコミ!0


もーにんさん

2002/01/22 17:50(1年以上前)

上記書き込み、3行目訂正します。

DR35FH/CS → DR35FH/CE

でした、失礼しました。

書込番号:486557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PLAYONLINEをされるかたへ

2002/01/01 02:17(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 てつろーさん

このルータを使用してPLAYONLINEをしようと考えている方は、ファームウェアのバージョンを1.22へ必ず上げてください。うまく動かないと思います。
たぶん、今購入する分は間違いなく上がっていると思いますが、念のため。
私はこれで相当悩みましたので。

書込番号:449565

ナイスクチコミ!0


返信する
びちーさん

2002/01/03 12:00(1年以上前)

BLR2-TX4のファームVer1.22ってまだベータ版しかリリースされていないの
では?<メルコダウンロードサイトにて
ベータ版が製品にインストールされていることはないと思いますよ。たぶん。
ちなみにわたしも年末に当該機種を購入しましたが、ファームはVer1.20でし
た。いつの在庫かわかりませんが。

書込番号:452563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドリキャス向きのルータ

2001/12/31 05:20(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 山田正男さん

私は昨日までOCC社のSAR-7104というルータをADSLで使っていたのですが、
今日ドリームキャストを接続したところ、DIAGランプが点滅しっぱなしに
なって壊れてしまいました。
そこで新しいルータを買おうと思っているのですが、どなたかDCで稼動実績の
あるブロードバンドルータをご存知ないでしょうか?
値段は少々高くても構わないので教えて頂ければ幸いに思います。

書込番号:448434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのIM対応について

2001/12/28 09:17(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 がんばれメルコプログラマー!さん

記事によると対象となるのはこのルーターだけではありませんが、楽しみですね!!

http://channel.goo.ne.jp/pc/news/pc/20011228/pw2001122802.html

書込番号:443969

ナイスクチコミ!0


返信する
びーちさん

2001/12/29 19:34(1年以上前)

楽しみだけど、手持ちの「BLR-TX4」の対応はないのか...
まぁ、そんなに高いものではないので、オヤフクで売れれば
買い換える価値はありそうです。
http://www.airstation.com/menu/products/news/20011227_01.html

取り合えず現状の機器類でも、ファームウェアの更新で対応で
きそうなので、「BLR-TX4」も対応してくれ〜
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/date/20011227.html

書込番号:446231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る