
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年11月11日 06:52 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月29日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月22日 15:50 |
![]() |
1 | 0 | 2010年10月12日 23:56 |
![]() |
7 | 4 | 2010年6月10日 14:27 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月2日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このルータは物凄く評価が高くなっていくでしょうけれど、いきなり設定で行き詰ったレスで申し訳ありません。で、問い合わせのでんわの受付が平日の昼間だけなんですね。困った。
皆さんは問題なく使用できていらっしゃるんでしょうか。私のは業者と接続できているように表示されますが、パソコンはインターネットに繋がらないんです。どうやっても。
カスタマーと連絡ができるようになったら教えてもらって繋がったらレポート書きます。
0点

ちょこまる2010さんこんばんは
どのような設定したのか?詳細な説明書かないと返信でお答えできません。(PCの構成も)それはサポートも同じ
プロバイダーのアカウントとパスワードまで入力してから繋がらないのかな?回線すら書いてないし・・・・
書込番号:12140593
0点

鳥海山さん、こんにちは。ごめんなさい。
フレッツ光ネクストハイスピードで、プロバイダーはぷららです。アカウントもパスワードも入れて、簡単設定の画面では接続できたことになります。SONYのVAIOでウィンドウズ7でIE8です。
まず、説明書通りにアドレス入れても簡単設定が出ない。で、IPアドレス入れると出て設定するも、接続済みマークは出るのですが、インターネットアクセスができない。説明書の繋がらないときの設定見直しというのもしましたがダメなんです。平日昼間にカスタマーに電話します。繋がったらレポ致します。
書込番号:12141970
0点

インターネット接続に利用しようとしているパソコンのDNS設定にはプロバイダから指定されたアドレスを登録していますか?
書込番号:12151627
0点

差し支えない範囲でconfig提示した方が一番解決すると思います。
出来ればお願いできますか?
書込番号:12166399
0点

皆様、ご指南ありがとうございました。
先日、カスタマーと繋がり大変丁寧に設定の指示をくださいました。
おかげさまで、今は快適に利用できています。
TCP/IPv4の設定に問題があったのを設定し直したらOKでした。
以前利用していたコレガのCG-BARPROG-Xはなんだか不安定でしたが、ヤマハのこのモデルは安定感はあって、買って良かったです。
書込番号:12197560
0点



9月2日に、ファームウエア 1.40が出てましたね。
全然気がつきませんでした。
http://www.iodata.jp/lib/product/e/1706_win7.htm
先ほどアップデートしましたが、今のところ問題はないです。
(と言っても使用時間20分くらいですが)
0点



パケットフィルター画面の、以下の項目を空欄にして設定すると、意図しない動作を起こします。
問題の項目【送信元IPアドレス、送信先IPアドレス、送信元ポート番号、送信先ポート番号】
設定例:
LAN内から外部へのアクセスを制限する:有効
拒否設定:指定したアクセスを遮断します。を選択
番号1
送信元IPアドレス、ポート番号:空欄
送信先IPアドレス:172.16.0.0-172.16.0.255
送信先ポート番号:空欄
有効:チェック
この設定を行うと、少なくともインターネットへのweb、メール、FTPのアクセスができなくなります。
本来期待する結果は「何も遮断されない」のはずです(送信先IPアドレスがプライベートアドレスのため)。
この件に関して、メーカーサポートから「問題の項目への空白の指定は想定外である」との回答をいただきました。
2010年10月22日現在のオンラインマニュアルでは、問題の項目に空白を設定すると、すべてのIPアドレス・ポートが対象になると書かれていますが、実際は違います。空白の設定は許容されません(エラーなしで設定完了するが、意図した動作にはならない)。
もし本製品の購入を検討していて、パケットフィルターの機能を使おうと思っている方はご注意ください。
ここまで書いておいて何ですけど、良い製品だと思いますよ、ホント。値段以上の価値はあると思います。
パケットフィルターが必要になる以前の2年間は不満なく使えていましたし。
0点



ファームウェアが更新されていました。
ファームウェア Ver.1.43のバージョンアップ内容は以下とのこと。
●Ver.1.43β2→Ver.1.43
・システム起動時のEthernetスイッチポートの初期化のタイミングを変更しました。
●Ver.1.43β→Ver.1.43β2
・「フレッツIPv6サービス対応機能」の初期値を、「使用する」から「使用しない」へ変更しました。
・パケットフィルタの設定内容によっては、DNSリレーが機能しなくなることがある
問題を修正しました。
●Ver.1.42→Ver.1.43β
・IGRS仕様のUPnP/SSDP/NOTIFYパケットを受信すると、
BBR-4HGが再起動することがある問題を修正しました。
Ver.2.01のバージョンアップ内容、注意事項など、詳細は以下を参照願います。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4hg.html
1点



平素,BUFFALOダウンロードサービス>ドライバーダウンロード>新着情報
をお気に入りに登録して,情報を得ている。
6月9日【更新】BBR-4HGファームウエア for Windows Ver.2.00があったが,
「Ver.1.xx」から「Ver.2.xx」への更新はできない。
ドライバーダウンロード>BBR-4HGから入れば,「Ver.1.xx」「Ver.2.xx」の選択肢が表れるのだが・・・・・・
早合点の老人のためにも,ドライバーダウンロード>新着情報>
●BBR-4HGファームウェア for Windows Ver.2.00(2010年6月9日掲載)の中に
「Ver.1.xxからVer.2.xxへのバージョンアップはできません。」
の記載がほしい。
2点

BBR-4HGのファームウェアには、以下の2つのバージョンがございます。
Ver.1.xxからVer.2.xxへのバージョンアップはできません。
また、その逆もできません。
と記載されていますが・・・・・
書込番号:11476316
1点

Hey you!
確かに新着から入ると記載はないね。
ただ、要望は直接バッファローにね。
書込番号:11476333
1点

Hey you! What's your name?さん
ありがとうございます
早速,BUFFALO に要望しようと,「ドライバーダウンロード>新着情報」
を覗きますと・・
何と
対象製品 BBR-4HG(ファームウェアVer.2系列専用)
※本ソフトウェアはファームウェアVer.2系列専用となります。
Ver.1系列には使用できませんのでご注意ください。
が追加されていました。
何方か,先達が いらっしゃったようです。
書込番号:11477118
1点

ほんま、赤字で追記された。
沼さんさんの投稿見てたりして…
書込番号:11477205
2点



Amazonでこの製品を買い、ちょうどそのときPCの調子が悪く使えない状態だったので通電チェックしかできなく、一応動作していることを確認してそのときは電源を切ったのですが、PCが直って二回目の通電でLEDのランプが付かず、本体を触ってみると異常なまでに熱くなっていました。おそらく不良品に当たってしまったようですが、もしこれから買う方で同じような現象が起こっている方がいましたら危険だと思いますのですぐに電源を切ってください。
自分は領収書兼保証書を無くしてしまったので買い直しです(泣)
参考までに。
0点

保証書は箱の一部を利用しているタイプなので、ほって(捨てて)しまいがちですね・・・。
私もやりそうになりました、要注意です・・・。
私はZAQのケーブルからイオ光によ乗り換えのため、アマゾンで購入したのですが、
接続も簡単で、スピードもめちゃくちゃ早く、ほとんどのページが一瞬で表示され快適です。
(Mac OSX10.3→OSX10.4に変更したのも影響しているのかもしれませんが・・・)
書込番号:10419325
0点

二代目は快調です。やはり初期不良品にあたってしまったようですね。
PCパーツのレシートや保証書は取っておいてるのにルータの保証書をなくすとは…
これからは気をつけないとですね
おばちゃん風おっちゃんさん、箱は持っているんですが、やはりレシートがなくてはサポートは受けられませんよね?
書込番号:10482472
0点

Amazonで購入されたのであれば、購入証明書兼保証書は再発行してもらえますよ
ユーザーサポートへ連絡してみてください
連絡がつけば、二,三日で送られてきます
書込番号:11021453
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
