有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期化の方法が意味不明。

2010/01/30 15:00(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FWU

スレ主 Roseoさん
クチコミ投稿数:45件

設定変更中に誤ってブラウザを閉じてしまい、再度、設定画面へのアクセスを試みるも繋がらなくなりました。
そこで初期化をしようとマニュアルの15pを確認し、手順通りに行ったところ状況変わらず。

手順の最初には、

 1.本製品の電源アダプタを抜きます

と書いてあったので「ホントかいな」と疑いつつやってみたら、やはり間違いのようです。
注意書きには

 ●初期化が完了するまで、本製品の電源アダプタは絶対に抜かないでください。

との文言がしっかりと書いてありました。


どなたか、正しい方法をご存知の方は居られませんか。
電源をつないだ状態で、リセット長押し等を試してはみたのですが、初期のIP(192.168.1.1)に依然入れずにいます。

書込番号:10861199

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/01/30 16:44(1年以上前)

リセットを押しながら電源を入れる、
又は、リセットを押しながら電源を切る。 じゃなかったっけ。

書込番号:10861557

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roseoさん
クチコミ投稿数:45件

2010/01/30 21:16(1年以上前)

繋いであるLAN、USBプリンタを全て外す。

電源を抜いて1分放置

電源入を入れて起動を待つ

リセットボタン長押し(30秒程度。ステータス赤ランプ高速点滅後も押し続けた。)

リセット操作後30秒ほど置いてから、LAN線接続

で、やっと初期状態の設定画面に入れました。無駄に苦労しました。

その後試した所では、LANやUSB繋いだままでも、リセットボタンを5秒程度長押し(ステータス赤ランプ点灯時点まで)ですんなり初期化されました。
なんで最初から、すんなりいってくれなかったんだ・・・。
結局の所、本来は説明書の手順1(電源を抜く)以外を行えば良いようです。

書込番号:10862727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新ファームV4.913.00

2009/12/06 12:42(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5

クチコミ投稿数:141件

新ファームV4.913.00が公開されましたが
ProxyDNS機能に関してはそのままみたいですし
RoHS指令対応ハードウェア(2008年2月以降製造)モデルでは
ファームのナンバリングが変わっただけで中身は同じ…

書込番号:10587278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5のオーナーNetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5の満足度5

2009/12/07 14:20(1年以上前)

スレ主は新しいG5を持っているようなので今回は気にする必要はないようですが、
機能アップではなくフィックスなので、古い型を使っている人は入れましょう。
私は思い当たるエラーがあったので、歓迎します。

書込番号:10593237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モデム直結より遅い

2009/11/07 11:56(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARFX3

クチコミ投稿数:106件

どんなルータでもそうなのかもしれないですが、モデム直結でスピードテストした方が30mbpsくらい速くなりました。

書込番号:10435768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/11/08 17:07(1年以上前)

無線ルーターNECWR8500Nが
有線部分がギガルーターとして
有線ギガルーター顔負けの安定性
と実効スループットも700Mbps以上
なので試す価値ありです。

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html

書込番号:10442814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うぐ・・・

2009/10/18 01:56(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

スレ主 KoNaNaさん
クチコミ投稿数:14件

2年で壊れたorz

書込番号:10326782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/18 12:41(1年以上前)

約10年前に導入したOPT-90が現役のまま使用中です。
御愁傷様です。

置き場所が密閉空間で熱を籠もらせてしまったとか
ありませんかね?
その位しか壊れそうな予想がつかないのですが…(>_<)

書込番号:10328460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに、力尽きたようです。

2009/03/17 04:10(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARPROG

クチコミ投稿数:22件

数ヶ月前から、時折、ネットにつながらないことが発生し、再起動でその場しのぎを
しておりましたが、今夜ついに、ダメになったようです。

WEBからのログインも開くのに30分もかかるようになり、ステータスLEDが
赤く点滅を繰り返します。ファームの入れ替えもやってみましたが、ダメです。
おそらくハード的に壊れたと思われます。

購入後、2年以上、24時間365日休むことなく使用しましたので、
とうとう力尽きたようです。

もう少し長持ちして欲しかった。

次は、何を買おうか、、、悩みます。

スピードと品質の両方を兼ね備えたいいものはないのでしょうか?
皆さんのお勧めはありますか?
CG-BARPROGの次に買うなら、これっていうものが。

書込番号:9258554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/17 08:10(1年以上前)

定番だとバッファローのBHR-4RV辺りでしょうか。
http://kakaku.com/item/00750810268/

それにしても2年ってのはちょっと短命でしたね。
わたしの認識としてはルーターなどの通信機器は故障が非常に少ないです。
私用も含め何十台もルーター扱ってきましたが故障した例は稀です。
運が悪かったのかなという気がします。

書込番号:9258833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/03/17 09:54(1年以上前)

ギガルーターであればNECWR8500Nは、
どうでしょうか?
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html

書込番号:9259095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/17 11:28(1年以上前)

失礼、ギガルーターでしたね。
普通のルーターに比べると故障しやすいみたいですね。
安定性から言うとやはりNEC辺りでしょうか。

書込番号:9259377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/03/17 21:11(1年以上前)

やっぱり、NECWR8500しかないですよね。
調べてみて、ギガで有線部のスループットがよくて、無線11Nもついているし、
なんだかんだで、NECというブランドで作ってるんだから、品質もよいのではないかと
思われるし、、、。

ということで、さっき、NECWR8500を買ってきました。

どれくらいスピードが出るか試したいと思います。

書込番号:9261743

ナイスクチコミ!0


y-ohさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/27 15:24(1年以上前)

私も本日力尽きました。
プロバイダに連絡までして・・・・結局ルーターだったとは・・・・。

まだ買って1年経ってないので、保障期間内ではありますんで、週末にでも販売店に持って行こうと思ってます。

書込番号:10221640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver1.42

2009/08/05 23:43(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

返信する
P-2@Macさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 11:25(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。

私のところはNTT東日本のフレッツ光ネクストで、
今までフレッツ・スクウェアネクスト(IPv6サービス)に接続できず諦めていました。
ファームウェアをVer1.42にしたところ接続できるようになりました。

忘れずにサポートしてくれるのはありがたいですね。

書込番号:9959975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件 BBR-4HGのオーナーBBR-4HGの満足度4

2009/08/06 18:57(1年以上前)

P-2@Macさん こんにちは。

最近は無線ルータが主流になって来ていますし、プロバイダ貸与機器等にもルータ機能があるのもが多いので、有線ルータは少なくなってきましたね。

私自身は、自宅では4RV + 無線APの構成ですが、自宅以外の環境で、4HGや他の無線ルータ製品も使っています。
私個人的には一つの機器ですべて賄うより、HUB等も含め機能を分散するのが好きです。

書込番号:9961562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る