
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月12日 06:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月11日 09:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月10日 16:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月5日 01:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月2日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月2日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




レス有り難う御座いました。オートネゴの件、私も試してみたのですが、状況は変わりませんでした。我が家で使用しているスイッチはアライドテレシスのFS708XLなのですが、どうもこれとの相性があるのか、販売店で交換しても特に解決されませんでした。仕方がないのでネットギアのスイッチをかましてみたら問題は解決しました。皆様、いろいろ有り難う御座いました。ちょっとメーカーへも報告・確認してみようと思います。もし、本当であれば、今後のファームのリビジョンアップに役立てていただけるかもしれません。
0点


2003/04/12 06:07(1年以上前)
メルコの無線AP WLA-G54を接続すると同じ現象になりました。
ヤマハに連絡すると代替品を送るので確認してほしいとのこと。
早速送られたRT65vを試すと、問題なく接続できました。今の
RT56vを修理に送りました。
書込番号:1481072
0点





「メルコ」のBLR3−TX4を価格比較して最安値のショップにて
購入の計算をしたら「カード決済」ができないので「代金引換」にして
積算したら「コジマ」で「送料無料、カード決済、即日発送」の方が
安くなったのでそちらで購入しました。単に「販売価格」だけの比較では
評価の目安にはなりませんね。それにここに載るショップは「代引き」以外
の取引でないと不安ですね。以前「銀行先振り込み」にしたら商品を請求するまで送ってこなかった「PCサクセス」なんかは安くても2度と取り引きしたくないお店です。
0点


2003/04/11 09:56(1年以上前)
あげあしとるわけではありませんけど、そうした経費をすべて調べた上で
購入することはむしろ自然な事であって、事前調査なしで購入に踏み切る
事自体、不自然な事だと思いますけど?
いちいち書き込まなくても解ることだと思いますよ?
書込番号:1478518
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FM


こちらで気づいた、バグをまとめてみました。
一つずつでも改良版ファームが出る事を期待しています。
----------------------------------------------------
・DNSリレー機能
単にプロバイダのDNSへアドレス変換をするだけではなく
情報を加工しようとした失敗のせいのようで
問題がたくさんあります。
1.逆引きが出来ない。
(not foundではなくDNSへの接続ができなくなります。)
2.www.yahoo.co.jpというような複数のIPアドレスを
持つ物を引いた場合にも一つのIPアドレスしか返さない。
3.自分のダイナミックDNSのアドレスを引くと
ローカルのIPアドレスを答える事がある。
(FTPサーバーのPASV接続受け入れなどに支障が出る)
-----------------------------------------------------
・ブロードキャストパケット送出について
パケットをモニターするとわかるのですが、
開発段階でのデバック用パケットが
送出されています。(無駄なトラフィックの増加)
-----------------------------------------------------
・上りパケットのフィルタリング
外部からLAN内部へのアクセスに対し、
内部のサーバーがICMP Port unreachableを返しても
フィルタリングされてしまって
結局は、FINでしか追い返す事はできませんでした。
-----------------------------------------------------
・表面のステータスランプ
全てのポートのランプが同時に光り、
スイッチングハブではないように見える。
注・実際はスイッチング・ハブの動作をしています。
FTPでは正しく光るようです。
-----------------------------------------------------
その他にも不規則ではっきりしない問題がたくさんありますが
上記のように明らかにわかっている問題については
早急に解決をしてほしいです。
はっきりしていない問題としては
こちらだけかもしれませんが、
・横置きにした際に、イソジン(うがい薬)のような
においを発する(冬でしたので焦げたとは思えないのですが、)
以前のPlanex製品でたくさんのバグがあったのを教訓に
この製品は大丈夫ではと思ったのですが、ダメでした。
0点


2003/04/05 16:57(1年以上前)
ちょっと同じ現象がでてるので、書き込みさせていただきますが・・・。
BRL-04FAで申し訳ないのですが、DNSサーバをBINDで組んでるのですが、
ローカルIPを答えるのです。別の家のPCでDOSでpingを飛ばしても自分の
家のローカルIPがでてしまい、ブラウザでアクセスすると、左下にローカル
IPがでてくるのです。
これは私のドメインの設定がいけないのかとも思ったのですが、現象は
出たり出なかったりなんですよね〜 ルータ再起動すると少しの間直ったり
とか・・・
まぁ〜Planexさんの開発者さんはテストをしないで出してるとは思いませんが
、ちゃんと指摘されてるところは早急に直すべきだと思いますがね〜
土日の電話対応休んでる場合じゃないですよ!
電話サポートの時間も短いし・・・
一体なんなんですかね
書込番号:1461198
0点


2003/04/10 16:06(1年以上前)
バグ整理さんの記事に書かれていないバグ?不具合があるので
書かせて頂きます。私だけの現象なのかもですが・・・
・速度が頭打ちになる?
ルータの電源を付けたばかりの時はしっかり速度も出ているのですが
1時間ほど経って再び速度計測すると速度が出なくなっているのです。
具体的には 60M→5M くらいになります。
電源を入れ直せば元に戻るのですが・・・。
早くファームウェアを上げて欲しいです。
以上です。><
書込番号:1476260
0点





いままでこれといったトラブルもなく使用できていたのですがいつの時からか
アクセスログを見てみると Can't find NTP time を30秒ごとに表示される
ようになってしまった。私は1台のパソコンで単純に使用しているだけですが
下のsunaharaさんの症状も気になりますね。
0点



2003/04/05 01:17(1年以上前)
ファームウェアのアップグレードで解決しました。オムロンのトップページ
から辿って見つけました。MA800Rの製品紹介のページをお気に入りに入れて
いただけなので気付くのが遅れてしまった。
http://www.omron.co.jp/ped-j/download/ma800r_v102a.htm
書込番号:1459608
0点



2003/04/05 01:24(1年以上前)
しまったアイコンが.....
書込番号:1459628
0点





有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FM


価格とデザインにつられてBRL-04FMを買ってしまいました。
ある程度の問題ならファームで解決してくれるだろうと思ってたんですが、
ここのサポートの悪さにびっくりしました。安かろう悪かろうじゃ…
今時こんな会社あるんですね…
具体的には
・SW-HUBがSW-HUBになってない
・横置き暴走
・縦置きでも本当によくとまる
・ブロードキャスト不要パケット大量流入
・「特殊アプリ」の設定が全然ダメダメ
などの現象を確認しました。
(ファーム:Ver1.0 R8)
購入から1ヶ月以上も経っているのに販売店に泣きついたら、
快く「BA8000Pro」と交換してくれました。
しかも、代品セットアップ後に不良品返送でかまわないという心の広さ。
販売店にはとても感謝しています。(ナ○ワ電機)
ダメもとで問い合わせるのも手だと思いました。
以上返品レポート。
0点


2003/04/02 17:52(1年以上前)
>・SW-HUBがSW-HUBになってない
SW-HUBになっていないとは具体的にどのようなことから判明したのでしょうか?
>・ブロードキャスト不要パケット大量流入
そのブロードキャストはルータが出してるものでしょうか?
購入を検討してますのでご回答のほど宜しくお願いします。
書込番号:1451987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
