有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もうじき発売されますね

2002/11/15 23:57(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4L/P

来週には発売されるようですが、ちょっと気になっている製品です。
今メルコのちょっと古い有線ルータに無線のAPを付けてLANを組んでいますが、プリントサーバを購入しょうと思い、調べているうちにこの製品を見つけました。
CATVですが、ケーブルモデムも含めてプリントサーバを含めると機器とACアダプタが4コになっちゃうんです。(笑)
ルータ、無線、プリントサーバが一つになったこの製品は、結構魅力的です。
エレコムの製品は使用したことが無いんですが、製品の品質等はどうなんでしょうか?人柱になっちゃおうかな。

書込番号:1068474

ナイスクチコミ!0


返信する
安定性。。。さん

2002/12/12 01:39(1年以上前)

私も、この商品を買おうかと悩んでいます。
ただ、1つ前の型のWBBR4は色々と問題が多いようですね。。。安定性の面等改善されているのでしょうか?気になります。。。どなたか、この商品を買われた方がいらっしゃれば使用感をお教えいただけないでしょうか?

書込番号:1127494

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mttさん

2002/12/17 22:28(1年以上前)

安定性。。。さんこんにちは。
他に条件を満たす機器が少なかったので、結局これに決めてしまいました。
今週の頭に到着して、一通りの機能を使ってみました。
無線スループットに関しては、無線で500Kbps程度は下がりますが、問題なく使えています。
うちは狭いので、アンテナ性能に関してはテスト出来ていませんが、回線が途中で切れることもなく快適に使えています。
プリンタサーバに関しても、今のところ印刷枚数は少ないですが問題無しです。
但し、双方向通信にはやはり対応していないので、写真等を印刷する時はメイン機でUSB接続を使うつもりです。
使用期間が少ないので使い倒していませんが、参考になれば。

書込番号:1140733

ナイスクチコミ!0


安定性。。。さん

2002/12/22 13:03(1年以上前)

Mttさん、ありがとうございます。プリンタサーバの機能は、とりあえず使えればいい程度にしか思っていないので、これ買うことにします。デザインもかわいいので。
でも、あんま電気屋じゃ売ってないですねぇ。(特にセットのBBR4L/Pは。。。)

書込番号:1151680

ナイスクチコミ!0


エレコム初めてさん

2003/01/24 13:31(1年以上前)

1週間ほど前、買いました。フレッツADSLようやく開通した田舎ですが
モデム(レンタル)とつないでも1番良いサイトで計測しても5.8M
本機コードでつないでももちろん落ちません。ノート数枚設定しました。離れて行けばどんどん落ちますが、1−2階木造では3M程度で快調です。
ISDN時のNEC製品よりは電波飛ぶと思いました。接続の設定は、初心者のおっさんですが難なく設定できました。プリンタ・ネットワークは分からないのでこれからです。2万少々でした。

書込番号:1243494

ナイスクチコミ!0


設計時点ですでに不良品さん

2003/02/22 03:45(1年以上前)

返品しました。
ただインターネットを見ているだけで、ほぼ毎日のように落ちます。
復帰するためにルーターの再起動をかけるわけですが、そうすると
必ずと言っていいくらいデバイスエラーになりプリンタが使えません。
それを直すには今度は電源を切るんですが、スイッチがないので
コードを抜かなければなりません。
つまり落ちた後、何かの不具合データがルータ内部に残ってしまい、
それが再起動してもクリアされないままなのです。
OEMなのでその元がファームを作ってくれなかければELECOM社では
どうにもならないわけで、そのことをサポートに聞いたら
そのとうりだそうで、交換か返品で対応していますとのこと。
毎日切れて、復帰するには裏の電源コード抜かなきゃ戻らない
なんて、こんなのルーターではないです。
つまり設計時点ですでに不良品です。
大丈夫かなELECOM。。

書込番号:1329797

ナイスクチコミ!0


そうだったのか・・・・・さん

2003/03/15 13:55(1年以上前)

設計時点ですでに不良品さん、使用報告大変参考になりました。
電源スイッチないなんて考えられませんよね。商品購入やめます。
こんなルーターってあるんだ・・・

もしよかったら今度はどのルーター購入されたのか参考に
教えていただけたらと思います。

書込番号:1394784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買おうと思います

2003/03/13 17:28(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN8500-CB

スレ主 exlion@さん

とりあえず 踏み踏み

購入予定でですー
SOHO slotin よ ご苦労様でした
今後はISDNで頑張ってください

書込番号:1388985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラッキーしました。

2003/03/08 23:18(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR1/P

スレ主 うっちゃん777さん

年末に近所の店で9800円で買ったのですが、ヤフーBBでは2−3日でリンクが切れてしまいその後はつながらない(IPアドレスを取得しにいかない)という下記にもある症状に困り果て2月末に購入店に持ち込み修理に出しました。今日それが帰ってきたのですがなんと、もうサポート外に近い状態なので同等品との交換で勘弁して下さいという内容で、驚いたことに最新版のWBBR4Lをいただきました。このルーターでお困りの方は一度購入店に持ち込んでみてはいかがですか?

書込番号:1374623

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅーさんさん

2003/03/09 05:32(1年以上前)

自分も近所の量販店で12,800円で購入しました。サポート外ということにはびっくりです。
いろいろ設定しても接続できずにあせっていましたが、初期設定のままやったらあっさりつながりました。???(回線はYBB Reach8M)
利用を始めて4日目になりますが、今のところ問題なしです。(これからか?)

書込番号:1375466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

要注意!用途が限定されます!

2003/02/21 14:07(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBRB/P

PCデポで投げ売りしてますね。

 USB接続のADSLモデムを使っている人には問題無いかも知れませんが、そうでない場合は、WAN/LANが兼用の1ポートになっていますので、有線の端末からインターネットへ繋ぐ事はできないかと思われます。

http://www2.elecom.co.jp/products/LD-WBBRBP.html

書込番号:1327636

ナイスクチコミ!0


返信する
fuka2014さん

2003/03/08 00:35(1年以上前)

ADSLモデム(非USB)からハブで分けて、その一つにこれを繋ぐ
とすればどうでしょうか?
近くの店で6970円なので、考えてしまいました。

書込番号:1371675

ナイスクチコミ!0


LD-WBBRB/Pさん

2003/03/08 20:32(1年以上前)

別のところに、載っていますよ。
ADSLモデム・ルータ (ELECOM) LD-WBBR/Bについての情報


質問:WAN,LAN兼用のポートがありますが、WANで利用しているときは、HUBと接続できないのでしょうか??



回答:HUB経由でつなぐ事が出来てもそれはあくまでWAN側になります。

むしろ、その値段なら無線LANカードと殆ど同じ値段なので、付属の無線LANカードが他の無線ルータ等に対応しているのかがどうかがポイントになると思います。

書込番号:1374033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メッセが原因?

2003/03/06 01:19(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > NP-BBRE

スレ主 Mad Professorさん

NSN Meseenger Ver4.6.0082 で音声チャットしていると、何回やってもしばらくして必ずOS(Win2000)がフリーズして強制終了も不能になります。このルータ無しで試してないので分かりませんが、何か他に原因が・・・?

書込番号:1366358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

各自かな〜

2003/02/25 09:28(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 MOMOTARO〜さん

ここで言われている事はみなさんが確認されてのことだと思いますが、しかし、使い方など各自によって違うことを前提に考えた方がいいみたいですね。私も購入後いろいろありましたが、サポセンに問い合わせたら、親切に教えてもらえてスムーズに使えるようになりました。
問い合わせる際の言葉使い等によっても変わってくると思います。
ユーザーが強いかもしれませんが、お互いに人ですから、聞く際にも、丁寧に聞けば相手も丁寧に教えてくれますよ。
だから、ここでの情報は半分ぐらいに聞いて、最後は自分で確認したほうがいいですよ。
あまり、メーカーを悪く言うのも感じがよくないと思います。
一ユーザーとしてコメントさせて頂きました。

書込番号:1339505

ナイスクチコミ!0


返信する
またぎ3号さん

2003/02/26 22:01(1年以上前)

ファームウェアの挙動がハードウェアのリビジョンによって変わって
しまっている現状では安定していないと言えるでしょう。

それとあのサポートではメーカーを悪く言われてもしょうがないかと。
できないことをできるとパッケージに書いて売るメーカーはどうかと思いますよ。

書込番号:1344289

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMOTARO〜さん

2003/02/27 14:18(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます。
表示されていることで、使用不可能なことに関しても、サポセンでは詳しい事情を説明してくれました。
やはり、使われる方それぞれが通信形態違う為にバージョンが違うそうです。
その為の説明をきっと取説に明記してもあまり必要ないような気が私はします
それ以前に、coregaのサポセンがフリーダイヤルになればもっとユーザーが楽になるのかな〜と思いますが…。

書込番号:1346031

ナイスクチコミ!0


またぎ3号さん

2003/02/27 19:20(1年以上前)

MOMOTARO〜さんにくってかかってるわけじゃないので勘違いされずに読んでくださいね。

>>表示されていることで、使用不可能なことに関しても、
>>サポセンでは詳しい事情を説明してくれました。

いや、サポートの事情などどうでもよいのでは(^^;
表記の機能が使えないかも知れないが、電話すると事情は説明してくれるサポートなんて意味無いですから。

>>サポセンでは詳しい事情を説明してくれました。

今後のためにも概要を説明して頂けると助かるのですが・・・。

私が経験したのはRev.Aのハードウェアに
1.2のファームウェアを入れるとDMZ設定が効かないというもので、
すったもんだの末、返品になっております。

書込番号:1346549

ナイスクチコミ!0


MOMOTARO〜さん

2003/03/05 12:00(1年以上前)

返信が遅くなってしまいました。
サポセンで聞かれたかもしれませんが、COREGA側は、Bフレッツ仕様でこのルーター使用しての状況だそうです。
その為、バージョン1.2だとYahoo!フレッツADSLでの不都合があるそうです。
バージョン1.0では表記の内容に偽りはないと思いますよ。
先にも書きましたが、先は光だからそれでだと思いますよ。
もしも、これ以上のことであればあとは購入者の責任としか言いようがないですよ。
最終決定は購入者ですからw

書込番号:1364097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る