
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


セキュリティーの設定でDoSを有効にするとハングアップ、アドバンスト設定でYahoo Messengerを設定するとハングアップ。やっとこさファーム1.0で安定動作しています。ハングアップ問題について、サポートセンターに問い合わせたところ、ファームに問題があるので、1.22βを使用してみて下さいと回答をいただきました。
どのような修正をしてあるのか問い合わせたところ、詳細ははっきりわかりませんが、
・セキュリティー関連(DoS)
・Messengerが動作不具合関連
・ハングアップ問題
みたいです。その他、ここの書き込みにかかれている問題対処が盛り込まれている可能性もあります。
1.22βは下記の場所からダウンロードして下さいと言われました。
http://www.corega.co.jp/support/download/driver/barhgfw122b.img
正式な公開時期はいつなのか質問してみましたが、回答をいただけませんでした。顧客に使わせて問題がないか確認しようとしているのでしょうか?
どちらにせよ、正式公開していないファームを使用して問題があっても対応してくれないのですよね?どうなんでしょう・・・
0点


2003/01/24 17:33(1年以上前)
まじかよ!さん はじめまして。
私も三度、新品交換をしてもらってます。
まじかよ!さんの紹介してくれたフォームを1.22betaにしてみました。
やっぱり、あんなにハングしてたのが嘘のように切れなくなりました。
後は、Messengerで送信が出来るかどうかをテストしてみたいと思います。
書込番号:1243902
0点



2003/01/25 00:31(1年以上前)
花〜♪さん。すごいですね。私はちょっと怖くて1.22βにはしていませんでした。ハングアップ問題なくなりましたか!私もバージョンアップしようかなあ〜Messenger関連の動作確認結果を期待してます。
できれば、設定内容などをご参考にお願いします。
書込番号:1244894
0点


2003/01/25 20:46(1年以上前)
私もバージョンアップしてみました。
特に不具合がないのですけど、何故か元のファームに戻せなくなりました…
みなさんは元に戻せましたか?
書込番号:1247038
0点


2003/01/25 22:06(1年以上前)
私もファームを戻せなくなりました。1.0も1.21もだめでした。
書込番号:1247262
0点



2003/01/26 13:05(1年以上前)
えっ!!!
サポートセンターに連絡してみます。
工場出荷状態にもどしてもだめなんですよね?
書込番号:1249086
0点


2003/01/26 15:55(1年以上前)
だめなんです。更新しようとすると「ファームウェア更新用のファイルの種類が間違っています。正しいファイルを指定して下さい」というメッセージが出ます。もちろん本体側と設定ユーティリティー側の両方でリセットしてみましたが、だめでした。どうしよう。。。またやられた。。。
書込番号:1249474
0点



2003/01/26 18:09(1年以上前)
うぉたさん。そちらからもサポートセンターに連絡入れてください。
電話は全然つながりません。FAXいれると大体その日の内に連絡あるはずです。
書込番号:1249856
0点


2003/01/27 00:05(1年以上前)
まじかよ!さん。いま、FAXいれました。さてどんな回答がくるのやら?あれから、ファームウェアのファイル名称を変えてみたり、Macintoshからも試してみましたが結果は同じでした。回答が来たらまたご報告します。
書込番号:1251099
0点



2003/01/27 15:06(1年以上前)
うぉたさん。サポートセンターから電話が入りました。1.22β->1.0 or 1.21に戻せない問題がありますとのことです。おそらく、うぉたさんからのFAXを見てあわてて対応してるんじゃないかと思います。
保証期間中は無償で交換にて対応しますとのことでした。
書込番号:1252404
0点


2003/01/27 15:23(1年以上前)
皆さん、こんにちは。
ここを見てびっくりです。
フォームを直せないのは私だけかと思ってましたが、何人か戻せなくなってる人がいるんですね。
私も、サポセンに電話もしくはFAXしてみます。
書込番号:1252434
0点


2003/01/27 19:57(1年以上前)
まじかよ!さん、花さん〜♪。うぉたです。FAXは無事に届いたってことですかね。無償にて交換とのことでしたが私のところにはまだ連絡がありません。これって自分から電話したほうがいいのですかね?で、交換されてきた機種はまたファームが1.21なんですよね、多分。やっぱり調子悪いんだろうな。。。
書込番号:1253144
0点


2003/01/27 20:04(1年以上前)
ファームを1.0に戻せないということは この先バージョンアップできないということでもあるんですよね?←"ファイルの種類が間違っています"という事から推測して。もしそうなら 1.22βを導入した人は皆サポセンに連絡しなければならないんでしょうか?
書込番号:1253171
0点


2003/01/29 17:17(1年以上前)
直接案内された方のみ無償交換。それ以外の方は修理になるということでした。修理扱いになる人 随分いるでしょうね。。
また私の場合は 交換しても症状の改善は見られないでしょうから
他製品にしてくださいみたいなことをほのめかされました。
担当がらちあかないし 買ってまだ日が浅いので販売店で別製品に変えてもらいます。コレガ最悪ですね。
書込番号:1259031
0点


2003/01/29 21:12(1年以上前)
サポートセンターから連絡が来た。当然のように「修理扱い」。おまけに修理してもCATVでの接続が数時間で切断されるという症状は改善されないから販売店に相談した方が早く解決すると言われた。これは他メーカーのに交換してもらえということなのだろう。何というメーカーだ。2度とこのメーカーの製品は買わない。来週、Bフレッツの工事があるけど、この機種で大丈夫か不安になってきた。
書込番号:1259599
0点



2003/01/29 22:22(1年以上前)
ここへの書きこみをしなければよかったと後悔しています・・・
ご迷惑をかけてしまって・・・
書込番号:1259858
0点


2003/01/29 23:02(1年以上前)
こちらもファーム戻らなくなりました。
サポートセンターへ連絡して、一応様子を見ること事にしました。
新しいファームウェアが出たら直ると言ってましたが、どうでしょう。
書込番号:1260005
0点


2003/01/29 23:17(1年以上前)
まじかよ!さん。気にしないで下さい。勉強になりました。このメーカーがどんな会社か。他のみなさんも多分同じではないかと思います。
書込番号:1260076
0点


2003/01/31 12:17(1年以上前)
うちも切断&ハングアップで悩まされてます。
販売店に話したら「coregaのサポセンで聞いてくれ!」
サポートにFAX出して1週間返事なし、電話全然繋がらず・・
なんか情報ないかと思ってここにたどり着きました。
・・いまからしつこくサポセン電話して返品しよ〜
書込番号:1263933
0点


2003/03/04 22:05(1年以上前)
自力にて1.22β地獄より抜ける事が出来ました。
1.0のデータに1.22βのデータを一部被せる事により、1.0への更新が可能と
なりました。
ただ、ここにこのような書込みが無いのは不思議程度で済みますが
コレガがこの対処版を配布しないのには怒りと言うか呆れてしまいました。
書込番号:1362398
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4PL


前のほうで、「もうコレガは買わんって」宣言した者ですが、
「BAR SW-4P Pro 」だかのページで、あっちの機種では熱暴走することが
あるという内容の書き込みがあったので、保証不可になるのを承知の上で、
思い切ってケースを開けてみました。
それで、ケースなしの開放状態にしてヒートシンクの温度を電子体温計
(耳温計)で測ってみたところ、
室温約22℃で、電源ON後30分の状態のとき、40.9℃ありました。
ちなみにインターネットを閲覧するとか、FTPするような負荷は一切かけて
いない状態でです。
少し不思議に思ったのですが、仕様に書かれている許容温度は、
> 動作時:温度 0〜40C/湿度 80%以下(結露なきこと)
> 保管時:温度 -20〜60C/湿度 95%以下(結露なきこと)
ですよね。
そうすると素人考えでは、22℃で40.9℃だとしたら、気温40℃の時には、
58.9℃になるのではないかと思うのです。
(ケースなし開放の状態で)
このルータは冷却ファンなしですから、ケースに入っていたらそれ以上の
温度(多分60℃以上は行きますよね?)になることが、予想されると思う
のですが、大丈夫なのかなぁ。
素人だけど、疑問に思ってしまった。
ひょっとして、
> CPU:ARM7 (75MHz)
ってチップは、60℃以上でも問題なく動作するんだろうか。。。
まぁ、ノートPCでも、使ってるとケース温度が40℃超えるようですから、
私のところの利用環境が悪いだけで、何の問題も無いのかもしれないですが。。。
いま、ヒートシンク増やして実験中です。
(ADSLに繋がった別のルータからIP割り当ててもらうハブ的利用です。
ちなみにハブ的利用でも一晩明けただけで死んでました。。。)
開放状態で3℃ほど低くなったけど、ケースの中が一杯になったので
逆効果かもしれないですが、使えるなら使いたいもんね (汗)
失礼しました。
0点


2003/03/03 21:35(1年以上前)
PROでないSW4Pを使ってるが結構熱い。
だけど未だ調子よく使えてる。
書込番号:1359254
0点



2003/03/04 07:58(1年以上前)
RESどうもです。
一晩明けた結果は、死んでました。
熱は関係ないみたいです。
そうするとファームウェアなんでしょうか。。。
ひとつ疑問があるのが、
DHCP機能を使用していて、
>TCP情報 保持時間 180分
>UDP情報 保持時間 180分
に設定してあるのですが、
起動した直後は、接続している端末を認識してMACアドレスを
確認できるのですが、いったんログアウトして、
15分位待ってから、再ログインしてみると、
接続端末数が0になっていて、DHCP端末リストにもPCが
表示されなくなっています。
(ルータが接続されている端末を認識しなくなってる?)
皇帝さんのも同じ現象って出ていますでしょうか?
ちなみに私のSW-4PLのファームは V1.01.84です。
書込番号:1360719
0点



2003/03/04 08:56(1年以上前)
ちなみにファームウェアを 1.01.09に戻して試してみました。
タイムサーバ未設定以外の条件は同じで、
>TCP情報 保持時間 180分
>UDP情報 保持時間 180分
を再設定しました。
ステータスの情報欄「接続端末数」の方は保持しつづけてるようですが、
ローカル(LAN)の「DHCP端末リスト」には、何も表示されなくなります。
やっぱりファームウェアが怪しいんでしょうかね?
書込番号:1360782
0点


2003/03/04 19:42(1年以上前)
自分のはそのような症状は出てないというかインタネ環境が違うのでなんとも言えませんね。
書込番号:1361933
0点



2003/03/04 21:07(1年以上前)
なるほど。
みんそれぞれの環境で使ってますから、確かに
問題がある、問題がないと断言できることではないんでしょうね。
ただ、それをカバーしてこそメーカというものなんでしょうけど。
昔は日本製品は技術だけでなく品質も良かったと思いますが、
確実に落ちて来ているようですね。。。
書込番号:1362203
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO




2003/02/24 20:07(1年以上前)
これでようやくVPN対応になりましたね。
VPN対応のルータに買い換えようかと思っていたので良かった。
書込番号:1337788
0点


2003/02/25 22:32(1年以上前)
設定画面で「更新」とか「追加」とかのボタンを押すと
システムリブートされることがあります。
(もちろんシステムリブート以外のボタンで)
鬱陶しいので前のファームに戻そうと思います。
書込番号:1341301
0点


2003/02/25 23:34(1年以上前)
とりあえす、上げてみました・・気になる速度のほうは・・
Bフレッツ100ファミ@nifty
speed.rbbtoday.com
Date: 2003/02/25(Tue) 23:43:32
Download: 7.1Mbps
Upload: 3.72Mbp
ファームV101のときは、下り約7.7Mbpsでしたが・・
ちゃんとテストしてませんけど、ご参考までに。
過去レスにも発言がありましたが、うちも年中ハングアップするので、
新ファームになって、すこしはマシになっていると良いのですが・・
(しばらくは、買い換えないでもなんとななるかも?)
書込番号:1341584
0点


2003/02/26 00:05(1年以上前)
今まで8Mbps近くでてたのに
1Mbpsも出なくなっちゃった。。
みんなはどう?
書込番号:1341739
0点


2003/02/26 15:37(1年以上前)
MTU値が変更できるようになりましたので、1448に変更したら速度アップしまし
た。coregaさんありがとう。
フレッツモア・ぷらら 線路距離長:730m 伝送損失:19dB
speed.rbbtoday.com
Date: 2003/02/26(Wed) 14:26:30
Download: 9.11Mbps
Upload: 748.36kbps
書込番号:1343200
0点


2003/02/28 10:43(1年以上前)
??
XPでUPnPを追加インストールしても
コンパネのネットワーク接続にUPnP機器のSW-4P PROが表示されない!
自宅のPCでは使ってるACCAのルーターモデムが表示されてるけど・・
皆さんはちゃんと表示されてますか??
書込番号:1348304
0点


2003/03/04 18:29(1年以上前)
はい ファームアップするとかってに出てきます。
書込番号:1361731
0点





LD-BBR4L3の購入を考えています。
カタログ等を見るとYahoo!BBにおける「BB Phone」についはサポート対象外となります。を見受けました。YBB12Mのトリオモデムで使用したいのですが、BB Phoneは使用できなくなるのでしょうか!
恐縮ですが、情報を下さい。宜しくお願いします。
0点


2003/03/02 23:34(1年以上前)
うちでは、ヤフーBBに加入して2ヶ月くらいたっていますが。大ジョブですよ。もちろんBBフォン入ってます。
書込番号:1356745
0点



2003/03/04 13:57(1年以上前)
dadaだだ さん ありがとうございます。
早速、購入したいと思います。
書込番号:1361180
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLV-04D


オムロンがあまり評判よくないので楽しみにしているのに4月まで延期だそうです。。。
VPNのファーム関係で問題が有るとか?
オムロンの件も有るし慎重になっているのかな?その分期待をしてていいのでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
