
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月23日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月20日 19:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月19日 09:35 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月17日 10:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月14日 19:48 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月13日 02:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT90


別にファイアウォールにこだわってるわけではないのですが、昨日発表になったPciのBRL−04FMには、ステートフルパケットインスペクションが搭載になっておりましたので、気になりました。
値段が安いルータにもステートフルパケットインスペクションが搭載になってきたみたいですし、OPT90にもファームアップで搭載されるんでしょうかね?
まだメーカサンのほうには確認してないんですが、もしどなたかで確認を取られた方がおられれば、教えてください。
0点


2002/09/22 00:10(1年以上前)
これも時代の流れなので、そのうち対応するだろう...
と、MRNWGでも先日話題になっていたな。
書込番号:957280
0点


2002/09/23 11:00(1年以上前)
ソフト的に対応ができてかつ利用者(顧客)に有益な機能はUPデート
で対応するのが優良メーカーの姿勢であろうかと考えます。(そうすることによってこの機種がもっと売れるでしょうから。)
書込番号:960027
0点





なんだかタイミング悪く出たって感じですね。OPT90のレスポンスは計測サイトによく出てきますが、81Mとうたっても実測は60M程度と推測。
プリンターサーバ機能もどうだかなぁ。現ユーザーに対して半額程度のアップグレード販売があれば買ってみてもいいかなぁって思うが、クレーム処理が企業繁栄の理念のない会社に情はあるはずもなく別物に乗り換える事を僕は選択します。
という感じで他ユーザーさんの意見はいかがでしょうか?(レスつかなそう・・・)
0点





ありがとうがざいます。てことは、かってにインストールしないんですね。クライアントマネージャーからセットアップして、無線にしたいノートは付いてるワイヤレスランの設定でいいんですか?
0点

[950823]わかりません!!への返信ですね。
返信は右上の返信ボタンか一番下の返信でしましょう。
書込番号:951028
0点

こっちの方が詳しいかな。
BLR2-TX4の無線化について詳しく説明があります。
http://www.geocities.jp/kaz_kei_kawakami/index.html
書込番号:952377
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


04-FAから04-FB or OPT90への乗り換えを考えている方が
割と居るのではと思い、家の環境での測定値をupしてみました。
*** BRL-04FA ファームウェア Ver3.04.22 ***
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/30 07:13:31
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 17.9Mbps(4236kB,2.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 17.1Mbps(6008kB,3.0秒)
推定最大スループット 17.9Mbps(2236kB/s)
*** BRL-04FA ファームウェア Ver2.09.02 ***
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/30 07:31:31
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 31.5Mbps(6008kB,1.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 26.9Mbps(6008kB,1.8秒)
推定最大スループット 31.5Mbps(3941kB/s)
*** BRL-04FB Ver1.6 R11 02-09-03 ***
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/04 10:22:43
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 52Mbps(6008kB,.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 67Mbps(9971kB,1.8秒)
推定最大スループット 67Mbps(8392kB/s)
*** NetGenesis SuperOPT90 ***
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/10 07:55:19
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 66Mbps(9971kB,1.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 41.8Mbps(9971kB,2.1秒)
推定最大スループット 66Mbps(8240kB/s)
上記の値は、各々何度か計測した内の最高値を上げてあります。
04FAの最新ファームVer3.04.36とVer3.04.22では速度差は
対してなかったと思いました。(最新ファームにしてもあまりに
速度が出ないので頭に来て04-FBを買ってきたので04FAのVer3.04.36の
記録は残してありませんでした。)
04FB/OPT90共、04FAに対して結構良い数字を出していますが、
実際の所、23:00頃になると両者とも15〜20M位にまで落ち込みます。
(情けない・・・・)
あくまで我が家の環境での結果ですが、何かの足しになれば幸いです。
0点


2002/09/16 18:17(1年以上前)
>04FAの最新ファームVer3.04.36とVer3.04.22では速度差は
>対してなかったと思いました。(最新ファームにしてもあまりに
>速度が出ないので頭に来て04-FBを買ってきたので04FAのVer3.04.36の
>記録は残してありませんでした。)
「ステートフルパケットインスペクション方式によるファイアウォール機能が
追加に伴い、本ファームウエア(Ver3.04.36)では以前のバージョンのファームウエアよりLAN-WAN間の実効スループットが低下します。あらかじめご了承ください。」
とHPに書いてありますけど・・・
書込番号:947059
0点



2002/09/17 10:03(1年以上前)
そうなんですよね。
自分もその辺の所についてもどうなのかと思いVer3.04.36の
ファームウェアを入れてみたのですが、その結果Ver3.04.22とでは
速度差はたいして感じられませんでした。
但し、家の環境ではと言うことでお願いします。(^^;
書込番号:948451
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


kakaku.com では9月14日現在PC-SUCCESSで価格7400円をつけています。
実は先週に秋葉原に行った知人から販売店では違う値段を
表示してあると教えられました。
すぐにここに書こうとも思ったのですが、やはり横聞きでは良くないので
自身の目で確かめて来ました。
店頭の表示価格は8280円でした。
ちょっとこの価格差は許し難いと言うかkakaku.com の
調査価格の信頼が揺らぎます。
0点


2002/09/14 19:44(1年以上前)
店頭価格と通販価格は値段が違うのです。
価格コムが値段を調査してる訳ではないのです。
書込番号:943222
0点


2002/09/14 19:48(1年以上前)
http://www.kakaku.com/notice.htm価格・在庫状況は常に変動しています。実際に購入を検討する場合は、必ずその日の価格・在庫を御自身でご確認下さい。なお、当社価格表の表記は通販価格となっておりますので、店頭販売とは価格が異なる場合がございます。また、店舗情報にSHOPコメントがある場合は必ずお読みください。
怒る前に読みましょう
通販価格と店頭価格が違うことは良くあることです
書込番号:943230
0点



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2


外部アンテナ接続オヤヂです。
外部アンテナ接続してから、だいぶ電波が飛ぶようになったんで、
ちゃんとセキュリティしっかりやらないといけないと思ってたんですが、
これまでさぼってました。
これじゃ、いかんと思って、らくらくアシスタントを起動して
MACアドレスで接続許可を制限しようとしたら、履歴に知らないMACアドレスが
いくつか(複数)残っていました。(゚o゚)ゲッ!!
みなさまもお気をつけください。
0点


2002/09/13 02:16(1年以上前)
すいません。教えてください。
YBB 12Mの開通に伴い今日、これを買ってきたのですが、
電波が弱くて困っています。
1、どうやって外部アンテナをつけるのですか?
2、どこにいけば買えますか?
以前は、ISDNで、Aterm IWX20& RS7で、家の1階と2階で、大丈夫だったので、今回も、NECを買いました。
でも、前のようにいきません。カスタマーサービスに電話しましたが、
やはり、電波が弱そうですねって言われました。
書込番号:940083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
