有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使えました

2002/07/25 20:28(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 とうしろうさん

ありがとうございました、おかげさまで使えるようになりました。説明書に載ってないことが問題です(私の場合)フレッツADSLがPPPOEで設定が必要で(他は必要ない)初めて知りました、又すでにインストールして使っていたADSL接続をアプリケーションを削除する必要があるようです。一言書いててくれれば済んだのに・・・。皆さんありがとうございました

書込番号:853351

ナイスクチコミ!0


返信する
短気1さん

2002/07/28 09:59(1年以上前)

知らない、判らないばかりじゃ何にもならないでしょう。初心者だから
「説明書にわかる様に記載しろ」なんて…他人に説明をする事の難しさ
を分っていないのではないでしょうか。

情報誌や専門誌が簡単に手に入る今日。調べる努力を惜しんでは…話になりませんよ。その程度の事なら比較的簡単に分る事でしょう。
今後の為にも、もう少し、踏み込んだ知識を得た方が良いでしょう。
ガンバレ!

書込番号:858273

ナイスクチコミ!0


とうしろう2さん

2002/07/30 22:31(1年以上前)

確かに努力は必要です、どれくらい努力をしたら人に助けを求めても許されるのでしょうか?私は丸二日設定しました(説明書どうり)それでも無理で助けを求めた、それは罪ですか?道で困ってる人に、助けを求めてる人に努力しろ、自分でなんとかしろですか?それもいいでしょう個人の考えの相違ですから。
私は個人に教えてもらったり教えたりを言ってるのじゃないです、メーカーにはメーカー責任があるのです、ユーザーに解る様にする義務が、ちょっとした事でしょ、一筆書いてれば素人にも解るのですから使えるように説明する。そこから一歩踏み込んで、多機能を利用する人は情報誌、専門誌で勉強するでいいはずです。
私は自分の得意分野(PCは解らなくても車特にバイクならバラバラでも直しますが)でわからない人に説明するのに大変ですが苦痛に感じた事は有りません。
難しくていやなのは自分が良く解ってない、感覚でしか解らないから、教えれないからでしょう、誰にでも得て不得手があるものです、当然です、それでいいじゃないですか、いろんな人が生きてるのです、PCに詳しくなくても、料理が得意でも、絵が得意でも、スポーツが得意でも。

書込番号:862787

ナイスクチコミ!0


サポセン勤務さん

2002/08/10 11:37(1年以上前)

説明書を最初から読んで、それに忠実に設定しているのにダメっていうのは、説明書に問題があるんじゃないのかな。初心者どうこうっていう問題じゃないと思う。だって、説明書ってのは、そのためについてるんだもん。わかるように書いてなかったら説明書じゃないよ。
多少のイレギュラーがあったとしても、そのイレギュラーの大方には対応できるようにすべきだし、それはメーカー側がやるべきことでは?
フレッツADSLは、決してレアケースってわけじゃないと思う。
……もちろん利用者のほうも、できるだけ努力して調べるべきだと思うけどね。
板違い、すいません。

書込番号:881791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

UPnPファームウェア

2002/08/05 21:20(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

返信する
はまこうさん

2002/08/05 21:40(1年以上前)

Win2000に対応していないのが残念

書込番号:873678

ナイスクチコミ!0


Chikurinさん

2002/08/06 12:57(1年以上前)

Windows2000がUPnPに対応していないのでは?

書込番号:874823

ナイスクチコミ!0


かけこみさん

2002/08/07 01:48(1年以上前)

さっそくバージョンアップしたんですけど
WindowsMessengerでファイル転送できないんですけど・・・
UpnPって それができるようになる機能じゃなかったん?(´ヘ`;)

構成:Windows XP フレッツADSL
   IP設定ユーティリティーで「UpnPを使用する」を確認済
   XPのファイヤーウォールもはずしました。

どうですか、みなさんは?ファイル転送できます?

書込番号:876064

ナイスクチコミ!0


今日も暑いよさん

2002/08/07 08:18(1年以上前)

それできないってマニュアルに書いてあるよ。

ところでファームUPしたら、赤ランプが点くまで裏の初期化ボタンを押さないといけないらしいです。

書込番号:876289

ナイスクチコミ!0


同じくさん

2002/08/07 08:20(1年以上前)

私もバージョンアップしましたが、WindowsMessengerでファイル転送できません。
バージョンアップ前と同じで相手からの受信はできますが、送信ができません。
ルーターの設定もいろいろ変えてみましたが駄目でした。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:876294

ナイスクチコミ!0


だから、さん

2002/08/07 13:56(1年以上前)

http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/d28018a3_1_5.pdf
の12ページ見てクダサレ。

書込番号:876707

ナイスクチコミ!0


かけこみさん

2002/08/08 23:14(1年以上前)

UpnP対応 ≠ ファイル転送可 という認識は間違いなんですね?

また、ファイル転送が可能なフォームウェアをリリースするまで
待たなくてはならないのかぁ・・・┗(-_-;)┛ハァ

メルコさん。タノミマスゾ

書込番号:879262

ナイスクチコミ!0


かけこみさん

2002/08/08 23:19(1年以上前)

修正

誤:UpnP対応 ≠ ファイル転送可 という認識は間違いなんですね?

正:UPnP = ファイル転送可 という認識は間違いなんですね?

書込番号:879268

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAP1さん

2002/08/09 00:43(1年以上前)

BLR3を設定直後はUPnP使用可能ですが、少し使っていると使用不可になってしまう。ちなみにもう少したつとインターネットまで落ちます。
そこで、ルータを再起動するとまた復活。なんだか不安定、環境はPPPoE,Bフレッツです。ファイル転送もできないし、何のファームウェアかわかりませんね。

メルコのファームのアップであまり期待していなかったけど、もしかしてと、少しだけ期待していたので残念!地道に待ちます。このルータ、転送速度はかなりいい線いっているので・・・

書込番号:879385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メッセンジャー

2002/07/15 23:31(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 かけこみさん

ユニバーサルプラグアンドプレイ対応フォームウェア
発表いつだろ?

メッセンジャー、ファイル転送できないし。泣

8月らしいけど、早くしてくれー

書込番号:833868

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/07/18 17:02(1年以上前)

Unnumbered IPには対応するんですかねぇ〜?

書込番号:839244

ナイスクチコミ!0


スレ主 かけこみさん

2002/08/04 23:56(1年以上前)

もう、八月だーーー!

かもーん、メルコ!

書込番号:872184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インターネット電話機能について

2002/06/08 14:43(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTA55i

スレ主 デジテクさん

ルーターを、RTA50iからRTA55iに、変えました。
これはVoIP機能で、インターネット電話ができる機能にひかれたのがあります。
それで、早速、ネットボランチDNSサービスで、電話番号を取得しましたが、試すことができません。
YAMAHAのホームページで、試用の電話番号があるか探しましたが、見つかりませんでした。
どなたか、VoIP機能を試しませんか?
メールアドレスに連絡いただけましたら、電話番号をお知らせします。
VoIP機能をつかえば、通話料は無料のはずですので。

書込番号:760194

ナイスクチコミ!0


返信する
POMYAMAさん

2002/06/15 09:30(1年以上前)

インターネット電話、まだ購入していないのですがこの機能に魅力を感じて買いたいと思っています。某ネット関連の会社で働く友人も大丈夫と話しているのですが、フレッツINSでも会話できるか情報があればどなたかありませんか?もし購入したらデジテクさんとも試したいです。

書込番号:773119

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジテクさん

2002/06/17 17:40(1年以上前)

現在、フレッツISDNで使用しているのですが、説明書には、VoIP機能は128KB以上が必要なように書かれていました。
これでいいかは、わかりませんがTELポートが2つありますので、一方からインターネット電話番号に電話して、空きの電話に着信するか確認しました。電話を鳴らせることはできましたが、通話しようとすると切れてしまいました。やはりISDNでは、ダメなのでしょうかね。

書込番号:777323

ナイスクチコミ!0


もりたかずよしさん

2002/06/25 16:52(1年以上前)

このルータは音声圧縮していませんので64kを必要とします。
フレッツISDNは1B=64kを使って常時接続していますので、ハードの仕様上
仕様不可です。
どうしてもISDNでVoIPを使いたいのなら音声圧縮するルータを探して見ましょう。

と、書きましたが多分そんなルータはないと思います。
64kの専用線でVoIPを使うのに結構な値段のルータが必要ですので、
一般家庭用にそこまで金額を掛けるのもいかがなものでしょうか?

書込番号:792725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2002/07/19 01:31(1年以上前)

RT60W(ADSL 8M)←→RT60W(ISDNフレッツ)で会話してみました。
会話の内容は聞き取れますが、声がかすれてちょっと実用には…て感じでした。
ご参考までに

書込番号:840191

ナイスクチコミ!0


IC5CL05さん

2002/08/04 10:54(1年以上前)

もう、解決しましたか?
ネットボランチの新しいカタログなどに
「インターネット電話の確認用ネットボランチ電話番号」
が紹介されていますよ。
→「##21574061」

書込番号:870939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MN7530のハングアップ

2002/07/31 01:52(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

スレ主 るりえさん

MN7530のハングアップの件ですが、製造番号が「02DC〜」から
はじまる機種は安定していていいみたいです。
色々情報仕入れて調べました。
過去製造のものはどういう訳か、ハングアップする機種が多い
みたいです。
(もしろんしない機種もありますが。。。)
とりあえず、製造番号が「02DC〜」がお勧めです。
それと、最新ファームにするとハングアップが直ったという情
報もありますの色々試してみてはどうでしょう?

書込番号:863272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あらま・・

2002/07/25 16:42(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 _Ghost_さん

発売時期が延びてしまいましたねぇ・・
残念。。

http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4phg.htm

書込番号:853027

ナイスクチコミ!0


返信する
$poiさん

2002/07/26 03:35(1年以上前)

コレガがええんか
プラネックスじゃだめなんか

書込番号:854046

ナイスクチコミ!0


abstractさん

2002/07/29 20:59(1年以上前)

さらにのびて8月下旬だそうです。。

良く考えれば、後からファームウエアで…とかじゃなくて
ちゃんと最初から使えるものを発売するためでしょうか。

もうプラネックスにしようかな。
書き込みみると問題多そうなんだけど。

書込番号:860791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る