
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月24日 03:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月24日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月22日 21:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月19日 18:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月19日 01:03 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月12日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MN7530のファームUPに伴いモデムブリッジ機能が追加!
この機能を利用することにより、ルータで使用制限のあったネットゲームや
WindowsMessenger等が利用可能になりました。
下では、WindowsMessengerは対応予定はないみたいと書かれてますが当初
から対応予定はあったものだと思います。
WindowsMessengerを使いたい方はファームUPをしてください。
0点


2002/05/17 19:34(1年以上前)
ハングするなどの不具合は解決しているんでしょうか。
近々ADSLを導入するので、ハングする問題が解消したなら、この機種も検討しようと考えています。
今まで問題を感じてらっしゃった方の、新ファームウェアレポート、楽しみにしてます!
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m。
書込番号:718249
0点

WindowsMessengerのファイル交換や音声通話は対象ポートを開き
ルート設定をするだけでは実現できないのでしょうか? 私は
てっきりIPフィルターによるポート解放でなんとかなると思っていました。
書込番号:731150
0点




2002/05/22 22:44(1年以上前)
バグ内容書きなよ。判断ができないよ、それだけじゃ。
逆引きDNSパケットの大量送出とのこと。機能には影響ないけど
あんまりよろしくはない。フィルタ設定しないなら問題はなし
とのこと。
書込番号:728620
0点


2002/05/22 23:52(1年以上前)
2ちゃんは厨房のあつまりだから使用できないよね
書込番号:728809
0点


2002/05/24 00:53(1年以上前)
2ちゃんの信憑性はともかく、UPnPがほんとに実装されるのかが不安。
なんかネットワーク機器に強い印象ないからね>メルコ
あと、NATとフィルタ設定効かせた時のスループットはどんなもん
だろう?イヤな予感するなあ。
いっそのことファーム開発ツール公開したら、パワーユーザーが開発
してくれて、ロングセラーになるかも。バグの多さや品質の悪さで
悩んでいるときは他人任せのオープンソースはいかが?
書込番号:730874
0点










BLR-TX4Lを購入してはや4ヶ月
カタログを見るとUPnPに対応予定と書いてあります。
はたして、いつになるのでしょうか?
ファームウェアーは、未だにβバージョンですね。
このまま、カタログから消えてしまうのではないかと心配です。
この頃では、5000円台で店頭に並んでいますので、製品としては、そろそろ末期ですよね。
WindowsMessengerを早くやりたいのですが・・・・。
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO


はじめまして。
CATVモデムで接続しています。本日開通のためテスト送信となります。
現在、このルーターは使用していませんが、グローバルIPを2個取得(DHCPサーバーにて)のため、ファームを最新バージョンに書き換えてスイッチングハブなしでルーターにて別々にIPを認識させようと思っています。LAN側はメ○コの無線も使う予定です。はたしてうまく設定できるかな?明日マニュアルとにらめっこです。
おやすみなさい。
0点



2002/05/19 01:03(1年以上前)
自己レスです。
とりあえず、設定が終了しましたが、やはり、固定のグローバルIPでないとルーターでの複数認識はダメなようです。IPはDHCPの自動取得なためハブで振り分けました。
無線も11Mbpsで通信できているようです。無線LANのドライバーが古かったため設定に手間取りましたが、一応完成しました。寝不足なので熟睡します。
Panasonicfanさん、おやすみなさい。(笑)
書込番号:720837
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/04/26/blr3tx4.htm
メルコ、実効スループット88Mbpsのブロードバンドルータ
期待したいですね。
0点


2002/05/05 21:52(1年以上前)
これってただ早いだけじゃないですか?
機能面がいまいちですね・・・
社内LAN等のブリッジにでも使うんなら良いかもだけど、
FTTHとかで利用するならスループットは、30Mbps程度
あれば問題ないと思います。
Bフレッツ等でも回線のボトムネックを考慮するとそれ以上
必要ないと思われます。
書込番号:695886
0点


2002/05/05 22:47(1年以上前)
メルコにせよプラネックスにせよ どっちもユーザーの期待を裏切るって点では同じ穴の狢。
買って後悔するのも、同じだ
書込番号:695996
0点


2002/05/12 23:02(1年以上前)
やはりまともなの買うのであれば、YAMAHAのRT105e
くらいのにしなきゃだめなのかな・・・
でも個人で買うには高いんだよな・・・
とりあえずここの投票では票が入っていませんが、
BA5000proはこの価格帯のなかでは機能は抜群ですね
あとはsmnpがあれば言うこと無しってかんじです。
書込番号:709794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
