
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月11日 23:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月11日 12:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月11日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月8日 17:43 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月7日 17:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月3日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO


BAR SW-4P ProにBAR SW-4Pのファイルをあててしまい起動不能になりました。
サポートにメールで問い合わせたら、翌日に電話で回答がありました。
(早くてびっくりです)以下に私がやった復旧手順を書きます
1.FirstAid AgentとファームウエアファイルをDLする
2.FirstAid Agentをインストールする。
3.LANケーブル1本を残し、DC電源、WANケーブルを抜く
4.FirstAid Agentを起動する。
5.FirstAid Agentの設定でファームウエアファイルを指定する。
6.「システム開始」をクリック
7.DC電源を差し込み電源をいれる。(ファイル転送が表示される)
8.「Self Test」が点滅を始めたら「システム終了」をクリック
9.FirstAid Agentを終了する。
10.電源を抜き差ししてシステムを再起動する
以上で正常に復旧させる事ができました。
「FirstAid Agent」はコレガのダウンロードのページにあります。
一見、BAR SW-4P専用のツールのように見えますが「Pro」でも
使用可能です。
以上
0点



有線ルーター > LINKSYS > EtherFast 8-Port Cable/DSL Router BEFSR81

2002/01/11 12:50(1年以上前)
うちのはルーターのHUBではありませんが、8ポートHUBでは足りずカスケード
していますので、ご家庭によるのではないでしょうか?
書込番号:466264
0点





メルコよりやっと待ち望んでいた機能を追加しますね!!!!
マルチメディア・コミュニケーション・ツールの代名詞であるNetMeeting(Ver3.01)の 音声チャット・動画チャットの対応を2月上旬〜下旬に予定しております
0点





やっぱり?
うちのでちゃんと動かなかったので、こうなる運命になるとは予感していたが...
コレガ、BAR SW-4PのファームウェアVer1.13を公開停止に
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/08/corega.htm
0点



2002/01/08 16:20(1年以上前)
>こうなる運命になるとは
こうなる運命にあるとは
実際には、新しいファームウェアと置き換えるのかと思っていましたが、
公開停止は正解でしょうね。
書込番号:461823
0点



2002/01/08 17:43(1年以上前)
>うちのでちゃんと動かなかったので
ファームウェアを1.12から1.13にアップデートし、
(その状態では、問題なくパソコンがインターネットに接続可)
「ステルスモード」を有効にするとインターネットに接続できず。
(ルータ−モデム−プロバイダ間の接続は確立している模様でした)
以後、「ステルスモード」を無効にしてもPCが一切インターネットに接続できず。
(電源を入れなおしてもダメ。DMZの設定を試すもダメ。パソコンへのIPアドレスの割り当てその他は正常。)
書込番号:461930
0点



有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS




2001/12/24 07:04(1年以上前)
OCN+ACCAで富士通のモデムを使ってますが、しょっちゅうモデムがハングアップして困っています。このNECの新型に期待してます。
書込番号:437195
0点


2001/12/24 13:02(1年以上前)
私もいまメルコのUSBモデム(1.5M、8M両対応)を使ってるのですが
WIN2K、XPでは繋がらず、Meだとドライバ入れた途端にシステムその
ものが不安定になったりで、使い物になりません。
これが出たら、即買いなんだけど。
ほんとに12/下に出るのやら。
書込番号:437521
0点


2001/12/26 09:27(1年以上前)
25日に出るって聞いてたから待っていたのに、結局は年明けらしいです。
つなぎに1.5MBのやつ買いました。
書込番号:440796
0点


2001/12/26 11:21(1年以上前)
大阪日本橋のJ&Pで来年 1月12日入荷予定となっていました。
書込番号:440904
0点


2001/12/29 23:22(1年以上前)
今日、ヨドバシカメラで買ってきました。
つなぎで買ってしまったバッファローの1.5/8のやつ、誰か買って。
「早くしてさん」の物と同じ物かな。
ドライバの不具合か、何十回入れ直したことか。
DR35FHは、簡単ちょんちょんですぐに接続できました。
「早くしてさん」早く買いに行かなくっちゃ。
書込番号:446559
0点



2002/01/04 17:59(1年以上前)
秋葉原で12月28日に入荷したという連絡をもらい、買ってきました。
ところがうまくつながらなくて、プロバイダ(Biglobe)に電話をかけています(混雑のため返事待ちです)。
当方は、ADSL2回線目で、ロケーションとしてはOKであることはわかっていますが、使おうとしている回線がISDNの影響を受けていると推定しています。
状態としては、ADSL接続が成立しない状態で、トレーニングとネゴシエーションを繰り返しています。もし、推測が当たっているならカッドの変更ができるものかどうか、トライしようと思います。
どなたか似たような経験があるなら状況を教えてください。
書込番号:454659
0点



2002/01/07 17:08(1年以上前)
いつの間にか、この商品のスレッドがなくなっている。
ナニワ電機さんが扱うのをやめたのかな?
それとも何か原因があるのだろうか?
書込番号:460242
0点





このルータを使用してPLAYONLINEをしようと考えている方は、ファームウェアのバージョンを1.22へ必ず上げてください。うまく動かないと思います。
たぶん、今購入する分は間違いなく上がっていると思いますが、念のため。
私はこれで相当悩みましたので。
0点


2002/01/03 12:00(1年以上前)
BLR2-TX4のファームVer1.22ってまだベータ版しかリリースされていないの
では?<メルコダウンロードサイトにて
ベータ版が製品にインストールされていることはないと思いますよ。たぶん。
ちなみにわたしも年末に当該機種を購入しましたが、ファームはVer1.20でし
た。いつの在庫かわかりませんが。
書込番号:452563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
