有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(4444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全417スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
417

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BHR-4RVからの買い替え、不安です。

2012/03/24 09:59(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV

スレ主 bobmajeさん
クチコミ投稿数:12件

現在、BHR-4RVと、LAN接続のHDDを繋いでいます。
もう、6〜7年位使っていています。

使っている機能は、
本機によるVPNサーバーで、LAN接続のHDDに他の拠点から接続して使っています。

古くなり、不調気味なので一新したいのですが、
BHR-4GRVのVPNサーバー機能があまり良いレビュー・クチコミが無いようで不安です。


HDDは、USBメモリで代用しようと思っています。※DATA量が少ないので。

他の、ロジテックLAN-BR/4もありますが、USBポートが無いのでLAN接続のHDDになってしまい
消耗品(HDD)が高く付くので出来ればUSB接続があるといいのですが・・・

因みに、HDD内のDATAに直接複数でアクセスするので「メールでやり取りすれば」「ドロップボックス」だとかはムリです。

アドバイスありましたら、お願いします。

ロジテックLAN-BR/4
http://kakaku.com/item/K0000127272/?lid=ksearch_kakakuitem_title

書込番号:14337569

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/24 10:33(1年以上前)

今無線LANルーターの方が安いので無線LANルーターを検討されたら如何ですか?
設定で無線を止める事が出来ますので通常のルーターと変わらない使用方法が出来ます。

たとえば、WZR-HP-G302H http://kakaku.com/item/K0000170188/

書込番号:14337700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bobmajeさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/24 10:47(1年以上前)

哲!さん

ありがとうございます。
そうですね、実は無線LANアクセスポイントを使っていてこれ一台で済みますね。

バッファローのHPで仕様を比較しているのですが、
有線のBHR-4GRVが後発となると、無線のWZR-HP-G302Hは、一つ前の規格なのかなと思います。

かえって安定するのかなと思います。
検討します。

ありがとうございました。

書込番号:14337761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 BHR-4GRVの満足度5

2012/03/24 14:43(1年以上前)

こんにちは。

>HDD内のDATAに直接複数でアクセスするので

とのことですが、
今現在使っているVPN接続は、「LAN間接続VPN」ではないのでしょうか?
Buffaloの無線ルーター(全て)には「リモートアクセスVPN」の機能しかついていません。
LAN間接続VPNは、クライアント側のLANとサーバー側のLANを接続するもの、
リモートアクセスVPNは、1台の端末とサーバー側のLANを接続するものです。

上の「複数」のPCが同じLAN内にいる場合、「同時」にHDDには接続できません。
(先に繋いだ人がVPN接続を切らない限り、後の人はVPN接続できないので、同時にHDDへアクセスできません)
その点は注意してください。
関係ないならスルーしてもらって結構です。

書込番号:14338815

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobmajeさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/24 22:59(1年以上前)

宮のクマの雅さん

ありがとうございます。

同時に接続できると思い込んでいましたが、違うのでしょうか?

外出先から自宅や社内のネットワークにアクセスする(PPTPサーバー機能)
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/
という機能なのですが、認識あってますでしょうか。

見た感じ、1台とも複数台とも記載がないとも思います。
無知ですいません。

書込番号:14341199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 BHR-4GRVの満足度5

2012/03/24 23:32(1年以上前)

具体的にどのページかはわかりませんでしたが、
リモートアクセスVPNのページだと思われるので、
同時に複数のユーザーが接続できないことは変わらないと思います。
リモートアクセスVPNというのはそういうものです。

複数ユーザーが同時に接続するには、LAN間接続VPNを行う必要があります。
Buffaloの現行商品で、LAN間接続VPNに対応しているのは本機(BHR-4GRV)だけです。

書込番号:14341412

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobmajeさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/24 23:47(1年以上前)

宮のクマの雅さん

度々すいません。
アドレスが間違っていたようです。

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/router/wzrhpg450h/chapter202.html

結構肝心なことなので、念のためメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:14341518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 BHR-4GRVの満足度5

2012/03/25 21:34(1年以上前)

すいません。間違ったことを言ってたかもしれません。
同一LAN内のPC2台から、同時に本機へリモートアクセスVPN接続接続できることを確認しました。
ただし、別々のユーザーIDをサーバーに登録し、各ユーザーIDでアクセスした場合のみ可能でした。
本機のPPTP-VPNでサーバーがクライントにIPアドレスをリースする仕組みはPPPoEなので、
同じユーザーIDで重複してセッションを確立することはできないということだと思います。
(同じユーザーIDで同時接続しようとすると、先に接続していたユーザーの接続が切断されます)

Buffaloの無線ルーターに付属するVPN機能では試していませんが、
リモートアクセスVPN機能の部分は同じだと思われるので、恐らくできるのではないかと思います。
いずれにしても確証はありませんので、メーカーに確認してみてください。


一応、こんなFAQがあります。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12363/

書込番号:14346238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JcomでPS3

2012/03/18 07:48(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV

クチコミ投稿数:1件

JcomでPS3のオンラインゲームをやりたいのですが、現在JcomのモデムからHubを介してPC 2台とPS3を同時に使用したいと思っているのですが、PCはネットに繋がるのですが、PS3は繋がりません。追加サービスでIPアドレスを購入すれば繋がりそうなのですが、月々料金がかかってしまいますのでルーターの購入を迷っています。そこで現在同じような環境で利用されているかたいましたら教えてください。

書込番号:14306166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2012/03/18 08:59(1年以上前)

>追加サービスでIPアドレスを購入すれば繋がりそうなのですが、月々料金がかかってしまいますのでルーターの購入を迷っています。

ルーター購入でOKですよ。
その為のルーターなので。

PS3でオンラインゲーム主体の使い方であれば、有線接続がいいですよ。
後は説明書に従って初回登録をすれば問題ないかと。
ちなみにPC側でLANのIP設定値を自動付与にしていない場合はルーターのLAN側にPCを接続した時にインターネットに出れないので、その辺は気をつけて下さいね。

AMD至上主義

書込番号:14306400

Goodアンサーナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/18 09:13(1年以上前)

JCOMの契約コースが100M以下で、価格だけを考えると、無線LANルータを購入した方が安いですよ。
設定で無線を飛ばさない様にできますから有線ルータと変わらない使用方法が出来ます。

WHR-G301N 最安値\2,270
http://kakaku.com/item/K0000071174/

書込番号:14306473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > ヤマハ > NVR500

クチコミ投稿数:101件

はじめまして
このRouterの機能についてご教示ください。

フレッツにてPPセッションを複数張った場合に、使い分けできますでしょうか?
たとえば、LAN3ポートに接続したPCからはAというプロバイダを、
LAN4に接続したpcからは、プロバイダBという具合に使い分けをすることはで
きますでしょうか?

宜しくお願いいたします。


書込番号:14300065

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/17 02:49(1年以上前)

マニュアルをじっくり読めば必要とする機能やそれ以外の機能も分かるんじゃない。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual.html

書込番号:14300358

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/17 10:19(1年以上前)

フィルター型ルーティングという方法があります。
ある条件(フィルター)を作って、それに合致する場合はこちらの経路という設定が可能です。
LANポートごとにと言うのは、無かったような気がします。
ですが、IPアドレスを固定するか、dhcp scpoe bind コマンドで、
MACアドレスに対して、固定的にIPアドレスを振り、
このIPアドレスからは、こちらのルート(プロバイダ)という設定はできます。

書込番号:14301268

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/17 10:43(1年以上前)

補足です。
このあたりが参考になると思います。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/filter-routing/filter-routing.html

他にも設定例がたくさんありますので、ヤマハのサイトを見てください。

書込番号:14301363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2012/03/17 12:23(1年以上前)

LANポートは物理的には4つありますが、内部ではスイッチングハブで接続されているので、論理的には同じです。すなわち、この4つのポートのIPアドレスおよびMACアドレスはすべて同一です。

よって、フィルタリングでLANポートを指定するのは難しいです。

考え方を変えて、ポートに接続されている機器のMACアドレスやIPアドレスを指定して、フィルタを設定するのがいいと思いますよ。

書込番号:14301868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/17 18:14(1年以上前)

MACアドレスを変更できる機材は結構あって「なりすまし」は可能だから、ローカルを固定IPにしてIPアドレスでルーティングする方が効果的だと思う。
あとLAN間のルーティングするならRIPがいいけど、このルーターにあるかどうかは知らない。

書込番号:14303347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン関係は全く分からない素人です。

2012/03/16 10:46(1年以上前)


有線ルーター

クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

パソコンは業者に設置してもらい、インターネット位しか使えない程度の初心者です。


PS3やBRAVIAをLANケーブルで接続したいんですが、パソコンがある部屋の隣りにあります。

今パソコン部屋にある縦置きのルータを見たら、NTTって書いてあり、本体裏にはLAN端子が3つあり、LAN1がPCに繋がってました。
PS3を試しにLAN2へ接続したら、ちゃんと更新出来ました。


LAN2に何か機械を差し込んで、電波とかで隣り部屋のBRAVIAへ飛ばす事が出来る装置ってありますか?

書込番号:14296471

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/16 11:13(1年以上前)

>LAN2に何か機械を差し込んで、電波とかで隣り部屋のBRAVIAへ飛ばす事が出来る装置ってありますか?

無線LANブロードバンドルーターという製品があります。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/

BRAVIAは無線内蔵ですか?

もし内蔵でしたら無線LANブロードバンドルーター(無線親機)、内蔵で無ければ親機/子機が必要になります。

お勧め製品
無線親機 WZR-HP-AG300H http://kakaku.com/item/K0000122839/
または WLAE-AG300N http://kakaku.com/item/K0000121513/

親機/子機 WZR-HP-AG300H/EV http://kakaku.com/item/K0000152945/
または WLAE-AG300N/V2 http://kakaku.com/item/K0000120584/

書込番号:14296545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Mac OS X Lionでの設定

2012/03/12 10:19(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4MG

スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

最近昔買ったこのルーターを取り出しXP機とmac miniに繋いだのですが、XPでは快調に繋がってるのですがマックの設定が分かりません。CDなど無いので一応HPからファームアップとやらをダウンしてみましたがインストールも出来ません。。

書込番号:14277141

ナイスクチコミ!1


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2012/03/12 11:04(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/manual/html/bro180/manual/

↑ の設定ガイドを参考にしてください。

書込番号:14277267

ナイスクチコミ!1


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2012/03/12 11:15(1年以上前)

見ているのですが何をどうしていいのかさっぱりです。。

書込番号:14277297

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/12 11:48(1年以上前)

figaro34さん

これって、ルータの設定云々ではなく、MacOS X Lion をどうやったらネットワーク接続できるように設定できるのか、という話ですよね?
(「XPでは快調に繋がってる」とのことですから、ルータ設定はできていて XP ではインターネット通信もできているのですよね?)

そうであれば、以下のページの設定手順が参考になるでしょうか。

http://www.commufa.jp/support/internet/ip_address/mac7.html

コミュファ光のページですが、ここに書かれている設定内容は、「ルータと有線 LAN 接続して、通信できるようにする」という一般的な方法なので、プロバイダなどに無関係に使える方法です。


あと、Lion のイーサネット接続は不具合があるようで、こんな情報がありました。

http://sio-gadget-blog.blogspot.com/2011/10/macos-x-lion-1072.html

情報が古いので、今はすでにアップデート等で解消されているのではないかとは思いますが、一応念のため。

書込番号:14277406

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2012/03/12 13:59(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/manual/html/bro180/manual/

↑ の設定画面を起動して、mac側で設定できませんか?。
以降の設定は、Windows と変わらないと思います。

書込番号:14277867

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2012/03/12 14:09(1年以上前)

レスしてから思ったのですが、
Windows 側から「BroadStation」の設定はしたのでなら、
LANケーブルの接続でMACは、何も設定必要ないはずでは・・。

・・・もしかして、PC側の接続ツールを使用してたりして・・・・?

書込番号:14277893

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2012/03/12 17:19(1年以上前)

ネットワークでイーサネットは接続済みになってるのですがサファリを開くとインターネットに接続されていませんとしか出ないんです。ルーターを通さず直接繋げば普通にサイト見れたのですが。。
10年ぶりにマックに帰ってきたら難しいですね。

書込番号:14278426

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/12 17:36(1年以上前)

figaro34さん
> ネットワークでイーサネットは接続済みになってるのですがサファリを開くとインターネットに接続されていませんとしか出ないんです。ルーターを通さず直接繋げば普通にサイト見れたのですが。。

XP マシンからはインターネットアクセスできているのですよね?

であれば、ルータは問題ないでしょうから、一番考えられる原因は Mac でのネットワーク設定が正しくできていないということでしょう。

Mac のネットワーク設定で、DHCP を使う設定になっているでしょうか?

また、Mac で現在使っている IP アドレスやデフォルトゲートウェイなどはどうなっているでしょうか?

あと、プロキシを使うような設定にはなっていないですよね?


まずはそのあたりの確認をしてみるのが、解決へ至る道だと思います。


あとは、万が一ルータの LAN ポートが不具合を起こしている可能性も考えて、一度 XP マシンと Mac が使っている BBR-4MG の LAN ポートを交換してみてください。(各 LAN ケーブルを挿しなおしてください)


書込番号:14278491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2012/03/12 18:14(1年以上前)

やってみます。

ルーターを挟まないで繋いでみたら今度はこれも繋がらなくなってしまいました。。

書込番号:14278642

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2012/03/12 18:31(1年以上前)

繋がりました!
1の穴が死んでるようです。。
4と2に差したらxpもマックも大丈夫になりました。お騒がせしました。

書込番号:14278710

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/12 20:01(1年以上前)

figaro34さん
> 繋がりました!

繋がるようになってよかったですね。

> 1の穴が死んでるようです。。
> 4と2に差したらxpもマックも大丈夫になりました。お騒がせしました。

今回はそちらでしたか。

古い機器だと (古くなくても :-) たまにそういうことがありますね (場合によっては突然に)。

ケーブルなどもたまにおかしくなることもあるので、何かあったら交換してみたりすると原因が切り分けしやすくなるかと思います。

書込番号:14279086

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2012/03/12 21:49(1年以上前)

設定などはしてないのでやっぱりマックはすごいですね。。

書込番号:14279747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最近自作したWinXPを認識してくれません。

2012/03/06 19:41(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4MG

スレ主 猿の鳥さん
クチコミ投稿数:10件

2年前ぐらいこのルーター使ってるのですが、最近自作したXPを全く認識してくれません。

OSとセキュリティーソフトのGDataをインストールしただけです。
説明書を見ながらIP設定ユーティリティをインストールして、検索しましたが検索出来ず、
IEのURL欄に192.168.11.1を打ち込んでも駄目で、次にケーブルを変えたり、ルーターとPCを
再起動させたり、GDataを停止させても駄目でした。

自作したPCはWin7Pro 64bitとデュアルブートしてあって、電源を物理的に切り替えて、好きな方の
別々のHDDに入っているOSを、立ち上げれるようにしてます。
この質問は自作した7の方で書いてますので自作PCのLANやケーブル
ルーターの方も何ら問題は無いと思います。ファームウェアも最新版にアップデートしました。

繋がらない方のOSはWindowsXP Pro SP3 32bit版です。
マザーボードはASUSのP8Z68-M PROを使っています。

ネットワークの事は、殆ど無識で、DNSとかブリッジ接続とか全くわかりません。
過去質問とか、ググりましたが、解決できず質問しました。

環境はNTT西日本MS5、フレッツADSLです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14250199

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/06 19:49(1年以上前)

LAN用のドライバは入れました?

http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68M_PRO/#download

書込番号:14250244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/06 19:57(1年以上前)

HDD交換式でのXP起動は電源が色々いたずらするから、HDD交換するときに毎回電源ユニットの電源スイッチを切るかコンセントから抜いてみては。

書込番号:14250288

ナイスクチコミ!0


スレ主 猿の鳥さん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/06 20:05(1年以上前)

甜さん、ありがとうございます。
Z68のマザボにAHCI用F6ドライバーをフロッピーディスク経由でインストールする作業に
結構時間かかってしまい、他のこと忘れてました・・・
さっそくインストールしてきます。

Hippo-cratesさん、交換式ではなくてスイッチのやつです。

お騒がせしました、ありがとうございます。
結果は後で報告したいと思います。

書込番号:14250333

ナイスクチコミ!0


スレ主 猿の鳥さん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/06 21:49(1年以上前)

皆様すみませんでした。
本当にただのドライバー入れ忘れでした・・・
返信して頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:14250919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る