
このページのスレッド一覧(全417スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年6月22日 20:51 |
![]() |
0 | 5 | 2010年5月29日 21:50 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月20日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月20日 09:56 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年7月14日 12:56 |
![]() |
0 | 7 | 2010年5月11日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして、素人で質問の仕方も間違っているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
事務所(パソコンは2台しかない)にBHR-4RVを使って、自宅からでも事務所のパソコンのファイルが見たいと考えました。
悪戦苦闘しながら、どうにかこうにかイーモバイルではファイルを見ることができました。
しかし、同じパソコンで自宅の回線(NTTのCTUを使用)からではエラーとなります。
ブラウザを起動し、アドレス欄に「 ○○○.setup/hosts.htm 」と入力すると「接続できませんでした」と表示されてしまいます。
(マニュアル(http://buffalo.jp/products/catalog/network/remoteaccess/setup/d02.html)の手順4番)
バッファローに電話してもイーモバイルから出来たならバッファローのサポート外だと言われてしまいました。
どなたかお分かりになる方、お教えいただけませんか?
どうぞよろしくお願いします。
0点

CTUの設定を確認したら良いのでは?
NTTに相談してみて下さい。
書込番号:11481906
0点

ありがとうございます。
やはりNTTに相談するしかないでしょうか。
5時まででなかなか電話できないもので、解決方法をご存知の方がいればありがたいのですが・・・。
書込番号:11481969
0点

まるまる_まるこさん>
解決しているか否か判りませんが、NTTの CTUがルータを兼ねている機種の場合、そちらのポート番号が本機のポート番号と合致するか、また二重ルータでの VPN(二重トンネリングになる)は非常に面倒な設定も多いので、現状のネットワーク構成を整理してみてはどうでしょうか?。
イー・モバイルは基本的に閉じているポートはないようですし、そのまま通信が出来ているという場合には、あとはどのルータがポートを塞いでいるのかの確認が必要かと思います。
<参考>
●D25HW(Pocket Wi-Fi)設定ツール工場出荷値一覧表
http://faq.emobile.jp/faq/view/102384
書込番号:11503480
0点

回答ありがとうございました。
自宅のCTUはスルーして、自宅のバッファロー(WHR-G301N)をルーターONにし、
PPTPをonにすれば自宅からでも見ることが出来ました!
書込番号:11530780
0点



2台のPCで【Windows7とWindowsX】で共有フォルダを作成する方法を教えてください。
こちらのルーターを買えば、共有フォルダを作成する事はできるのでしょうか?
また、できれば、プリンターも2台のPCから、1台のプリンターを使う事ができるようにしたいと考えています。
パソコンを1台、購入しました。2つのPCで、会社にあるような、共有フォルダを作成を考えています。しかし、やり方がまったく分かりません。やり方等、書いてあるサイトや、方法をご存知の方は教えてください。
宜しくお願いします!!
0点

「プリンタ 共有」で検索を掛けると
いくらでも出てきますが?
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=0&oq=%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%80%80&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP373JP373&q=%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%bf+%e5%85%b1%e6%9c%89
たとえば
フォルダ共有設定
http://kotohazime.fc2web.com/xp/xp4.html
ここで解説するより実際に上記等の画面を見る方が早いと
思いますので、控えます。
それから…
お使いのプリンタはネットワーク対応の商品でしょうか?
書込番号:11410375
0点

プリンターが無線LAN対応ではなく、USBケーブルでどちらかのPCに接続している場合は
プリンターを接続しているPCが動いていないと共有(印刷)は出来ないと思いますよ。
Windows XP
http://allabout.co.jp/gm/gc/2098/
Windows 7
http://allabout.co.jp/gm/gc/19580/
基本は同じワークグループ名にすること(変更していなければ一緒だと思います)
書込番号:11410560
0点

尻尾とれたさん
私の場合、ネットワーク対応プリンタで
スイッチングハブを通して(LANケーブル接続)いましたので
>プリンターを接続しているPCが動いていないと共有(印刷)は出来ないと思いますよ。
上記の件に関しては問題ないです。
ちなみに共有フォルダは作っていないです。
そういうわけで、れい77777さんの接続環境とプリンタの種類によって
回答が変わってくるかと思いましたので
種類を聞いたまでです。
書込番号:11411707
0点

れい77777さん
あなたの投げかけた他のスレッドを見ても
そうですが、どれにも質問だけ投げかけておいて
最終的にどうなったのか、
返答をされていませんね?
回答は私も含めあくまでも「善意」だと思っていますし、
お礼の義務はないのでしょうが、
やはり答えた者にとって
せっかく…という気持ちがぬぐえません。
一般社会と同じくネットでも何らかの反応をするのが
マナーではないでしょうか?
書込番号:11423443
0点

皆様、善意で回答していただき助かっています。
ご指摘、ありがとうございました。
書込番号:11425618
0点



有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E
この価格情報の中で始めてかもしれませんが購入したこちらのルータ
NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eが落ちます。
帰宅してパソコンを起動するとネットどころかルータにすら接続できないことがあります。
またネット中にも別に負荷がかかっているわけでもないのに急に切断されます。
これは初期不良でしょうか?
またこれらの症状が出るときの初期症状などは無く本当に偶発的にでます。
(一日一回程度、それがネットを使用していないときでもなる)
これらの物理的でない症状が出た場合に交換などはしてもらえるのでしょうか?
0点

使用OSとかパソコンの構成とか色々書いた方がいいかと。
でないとエスパー回答が多発します。
書込番号:11385350
0点

そうですね、失礼しました。
OS:XP SP3
PCが二台とランディスクがつながっています。
回線はBフレッツマンションタイプ
ルータの設定はあまりいじっていませんが、FTPサーバを公開しています。
(が、特に負荷がかかっているわけではありません。)
よろしく御願いします。
書込番号:11385736
0点



こんにちは、みなさん!!
パソコン2台をこちらの商品を利用して、インターネットを利用しようと思っています。
私は現在、NTTの光ファイバーに契約しています。速度が落ちる事なく、利用が
できるのでしょうか?
また、無線ルーターは、速度が落ちそうなので、こちらの有線ルーターを買おうと
考えています。
宜しくお願いします!!
0点

LANポートが4ポートありますから、3台まではいけますよ。
書込番号:11381658
0点

100Mプラン以上の200Mのプランの方の場合は
ETX-R 100M回線で対応の機種なので
ギガ対応有線ルーターでは現状廉価ルーターでは
安定性が良い物が無いのでNECの無線ルーターが
安定性が高く、高スループットなので
有線ギガルーターとして使う方も多いです。
特に有線ギガルーターとして使うなら値下がり
をし始めたWR8300Nはどうでしょうか?
後は、将来的に無線化とかされるのも可能ですし。
IEEE802.11nに対応なので100Mの光でしたら
木造住宅であれば余裕がありますし、鉄筋住宅で1→2Fとかは
無線は、ほぼアウトだと思います。
PCがIEEE802.11n未対応の場合、予め子機付き
導入して置けば有線、無線どちらでも行けますので
但し、無線は環境により速度は速かったり
、遅かったり変わります。
WR8300N
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n/index.html
書込番号:11383817
0点



現在、NICを2枚刺しにしたサーバ機にてルーターを構築していますが、外部からの多大なる不正アクセスの為、
/var/logにマウントした4GBのCFがすぐに溢れてしまいますし、セキュリティ面でもファイアーウオール2重化で更なる安全を図ろうと思います。現在のサーバの上流に置き、ルーターのLAN側プライベートアドレスをサーバ機で更に別の別セグメントのプライベートアドレスに変換してLAN内に提供しようと思います。
外部向けにapache2も動かしているので、安定性の悪いルーターでは、直ぐにダウンしてるしまいます。
このルーターを使い自宅サーバ(外部むけWeb)を運用されておられる方がおりましたら、安定性についてご意見伺いたいと思います。
宜しくお願いします。
1点

携帯からの書き込みであった為、入力ミスで意味不明な日本語になっている部分はお許し下さい。
因みにWebへのアクセスは差程有りません。
20/Day 位です。
書込番号:11338964
0点

度々すみません。
このスレッドを見た友人からTELが有り、ケチケチせずに、RT58I以上の物を買いなさいと諭されました。
書込番号:11339047
0点

サワッディーカップさん>
サーバをたてていて本当に不正アクセスが酷くて何とかしたい、と言う事であれば、RT58iどころではなくてもっと上位の製品を検討しても良いと思いますが?。
昨今だと機器の入れ替えが激しくなっているので中古でルータ or FWを購入しても十分保守継続可能なものが販売されている可能性もありますし、場合によっては新品でたたき売りになっているものも.....。
先日秋葉原で見掛けた限りでは FORTINETの FOTIGATE200なども売られていました。Juniper等を含めて FW内蔵のルータを考えるのも一つの選択肢だと思います。
書込番号:11361835
2点

はむさんど、さん
レスありがとうございます。上位のルーターはかなり高額でしたので、
サーバ機そのものをもうちょっと余力の有る物に変えて、結局サーバ機自身にルーターをさせる事にしました。
書込番号:11626003
0点



買ったのはいいんですが接続できないんです・・・
いまある「モデムにこのルーターを繋げてCD-ROMを使えば簡単」みたいな感じだと思うんですけど・・・
ちゃんと接続なっていれば「POWER」「INTERNET」「STATUS」「LAN SPEED」が光るみたいですが私の場合「STATUS」が光らないんですがなんででしょうか?
接続直後はオレンジに一瞬光るんですが数秒すると消えてしまうんですよ・・・
0点

電波少女みりんさんこんばんわ
このモデムと言うのはどの様なモデムでしょうか?
モデムにルーター機能を内蔵している場合もありますので、接続会社の仕様かモデムの型番等をお書きください。
モデムにルーター機能のある場合、2重ルーターになりますので、どちらかのルーター機能をOFFにしてブリッジモードで使う事になります。
書込番号:11328120
0点

下のサイトをみてもう一度、確認しながら接続・設定してみてください。
http://www.iodata.jp/lib/manual/etx-r-100329-h02/htm/pre1.htm
書込番号:11328176
0点

IODATAのETX-Rです。
説明を見てもう一度やったんですができないです・・・
やっぱりSTAUTSがオレンジに光って消えたままになってしまいます。
書込番号:11332011
0点

>IODATAのETX-Rです。
これは、モデムではなく、ルーターですので接続会社のモデムの型番をお書きください。
接続会社が分かりませんし、NTTの光モデムの場合、ルーター機能を内蔵している場合も有りますので、その場合2重ルーターになっているため接続できない状態になっていると言う事も考えられます。
書込番号:11332281
0点

モデムはNTTのVH-100「4」E「S」って書いてあります。
ADSLだったんですが光も契約なっているみたいでもしかしたらいまも2重契約になってるかもしれないです。
でもネットに繋ぐときのIDとかパスワードはフレッツ光の番号でやっているんですが・・・
書込番号:11335334
0点

I/Oデータのトラブルシューティング手順とリセットの仕方です。
http://www.iodata.jp/lib/manual/etx-r-100329-h02/htm/index.htm
http://www.iodata.jp/lib/manual/etx-r-100329-h02/htm/data/o_35_1.htm
書込番号:11338624
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
