有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(4444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全417スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
417

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

wiiができません

2009/09/10 00:08(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 klauzenさん
クチコミ投稿数:2件

モデム-4HG-PC
      |
      ハブ-Wii
でつないでいるのですが、接続確認はできるのですが、
そのあと、ゲームやWiiウェアに接続ができません。
エラーコード20100や209600がでます
ハブはナショナルのWTJ8401Kだと思います。
どなたか解決方法を知っていれば、教えてください

書込番号:10128070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/10 01:07(1年以上前)

>ゲームやWiiウェアに接続ができません
その他も全くつながらないですか?

原因の切り分け。
LANケーブルを交換してみる。⇒OKならLANケーブル不良。
Wiiとモデムを直接つないでみる。⇒OKならWiiとモデム、LANケーブルに故障なし。
WiiとBBR-4HGを直接つないでみる。⇒OKならルータとLANケーブルにも問題なし。
HUBの別のポートにLANケーブルを挿してみる。⇒OKならHUBのポート不良。
別の時間帯で試してみる。⇒OKなら光回線の上流側でトラフィックの過負荷?

書込番号:10128374

ナイスクチコミ!1


スレ主 klauzenさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/10 21:48(1年以上前)

ありがとうございます。
ケーブルがだめだったみたいです。

書込番号:10131932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > IODATA > ETX-R

スレ主 R&Pさん
クチコミ投稿数:4件

PPPoE設定がされているルーターを接続しているPCから、
別のID/Pwにてダイヤルアップ接続をしたい事情があります。
そのような方法をなんというかわからないのですが、マルチセッションルーターで
あれば可能なのでしょうか。
また、マルチセッションであれば特別な設定は必要ないのでしょうか?

書込番号:10122552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/08 23:27(1年以上前)

インターネットの接続でモデム経由を新しく追加し、モデムソフト側でどの
インターネット接続を使用するか設定もしくは都度、指定しておけば行ける
と思います。

それともPCから見てルータの先にモデムのようなものがあるのでしょうか?

書込番号:10122687

ナイスクチコミ!0


スレ主 R&Pさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/10 05:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ADSLにてモデムはNTTのMNVでルーターはWebcasterGateLock X300をしております。X300は1つのISPとfletsのセッションのみで、PCからもう1つのID/Pwでダイヤルアップしても接続できませんでした。

書込番号:10128789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/10 21:49(1年以上前)

PPPoEのマルチセッションを3つ張りたいという事なんでしょうか?
(すみません、飲み込み悪くて)

例えばImpressの記事
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1891.html

PPPoEのセッション数が3個(か、それ以上)と語られているモデムであれば
可能かもしれません。

一方、このルータETX-RはメーカHPによればISP発行のIDとフレッツスクウェアに
対してのみマルチセッション可能となってます。

IO-DATAより 仕様
http://www.iodata.jp/product/network/router/etx-r/spec.htm

現在、ご要望の機能を満たした製品が販売されているのか不明ですがNTTや
ISPに問合せたら何か紹介してくれるかもしれません。

書込番号:10131937

ナイスクチコミ!0


スレ主 R&Pさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/11 01:07(1年以上前)

こちらこそ、説明が上手くできず申し訳ございません。
3つ以上のセッションが必要あるとは思うのですが、ルーター設定でISPのID/Pwを持たせるのではなく
ISP@はルーター内での設定
ISPAはPCで「新しい接続ウィザードの作成」として設定

通常はISP@にて常時接続をしている状態で、必要な時にPCよりダイヤルアップでISPAを接続するという方法が希望です。(なぜそういうことをしたいのかは深い事情がありまして。。。)

この場合、マルチセッション対応のルーターであれば何でもOKであれば問題ないのですが。。。

書込番号:10133282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/11 22:00(1年以上前)

Flet's スクウェアへの接続が不要なら合計2セッションですので、
マルチセッション対応のルータであれば問題ないはずです。

書込番号:10137052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 R&Pさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/20 01:48(1年以上前)

質問させていただいておりました件ですが、マルチセッション対応ルーターであれば問題解決できました。

まことにありがとうございました。

書込番号:10181129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/20 02:45(1年以上前)

お役に立てて良かったです。

書込番号:10181289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この対象法ありますか

2009/09/05 18:41(1年以上前)


有線ルーター

クチコミ投稿数:31件

コレガ製ルータ(BARPRO2)を、使用してPS3とPCを、接続しています
PS3の接続テストを、したあとこんなメッセージが、画面の下に出ます
(お使いのルータは、IPフラメントパッケットに非対応の可能性があり
一部のゲーム通信機能が、制服されてます、お使いのルータメーカーに
問い合わせて下さい)と出ました、しかしメーカーに何度電話しても出ず
メールを、出しても返信が、いまだに来ません自分でも対処法が
わからず、こちらに書きこみました、対処法が解る方が、おりましたら
よろしくお願いします。

書込番号:10105038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2009/09/05 18:43(1年以上前)

この対処法でした(^^;)

書込番号:10105046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/05 22:27(1年以上前)

確証はないけどPS3のMTUの値が高すぎるのかも知れないから少しずつ下げてみたら。

書込番号:10106216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 eo光には

2009/09/01 17:08(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETX-R

クチコミ投稿数:24件

こちらの商品はeo光にも対応しているんでしょうか?
ケイオプティコムにルーターの型番はPPPOEでと言われました。
回線終端装置→ルーター→wiiで有線使用したいのですが、こちらのルーターの他にお勧めルーター等がありましたらご教授お願い致します。

書込番号:10083005

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/01 17:15(1年以上前)

対応しているようです。
http://www.iodata.jp/promo/bb/support/info/provider/ftth.htm

書込番号:10083038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/09/01 17:21(1年以上前)

vallvillさん、回答頂きありがとうございました♪

書込番号:10083065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/09/01 19:22(1年以上前)

よぴらぴさん こんにちは。

Wiiを有線LAN(別途有線接続用のアダプタが必要)で接続されるならいいのですが、もし無線LANで接続を考えられているなら、この製品は有線しか接続できません。
その場合、無線ルータ製品になります。

書込番号:10083551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/09/01 21:01(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんばんは。
回答頂きありがとうございました。
使用としては、こちらの商品とwii用LANアダプタで有線で繋ぐ予定です。大丈夫どうか不安でしたが、回答頂き助かりました♪
ありがとうございます!

書込番号:10084054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > ヤマハ > RT58i

クチコミ投稿数:166件

皆様宜しくお願いいたします。

固定IP(1拠点)と動的IP(2拠点)の3拠点でIPsecでVPNを構築しようと考えています。
正確には、固定IP-動的IP(A)、固定IP-動的IP(B)のVPNとなります。
動的IP(A)-動的IP(B)はVPNにしない予定です。

現在、RTX1000というちょっと古いルータをもっているのでそれを活用し、残り2台YAMAHAのルータを準備しようと思っております。

いくつか機種があるのですが、下記のどのルータが良いのでしょうか。
RT58i
SRT100
RT107e

どれもVPN機能はもっているようですが、細かいところがよくわかりません。
通信速度についてはあまり気にしないのですが、RTX1000とVPNでつながればと思っています。

RT58iが最も安価なのでこれを2台あらたに購入することで3拠点間のVPNがひければと思い、RT58iの投稿欄に質問させていただきました。

以上よろしくお願い致します。

書込番号:10014770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2009/08/18 12:29(1年以上前)

自己レスします。
早くも勘違いをしてました。

このルータはIPsecには対応してないということに気がつきました。
よく調べず、投稿してしまいすいませんでした。
以上です。

書込番号:10014782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/18 12:52(1年以上前)

後継機のRTX1100は。メーカー揃えておいたほうが検証もしやすいし。
http://netvolante.jp/products/rtx1100/

書込番号:10014868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2009/08/18 13:05(1年以上前)

Hippo-cratesさん。

お返事ありがとうございます。
確かにRTX1100なら検証するのも間違いなく簡単だし、、、と思ったのですが。
値段が少々高いので悩みます。
安価に済ませたいというのがあり、RT58iが使えればと思ったのです。

SRT100はどうなのでしょうか。どうにかこれくらいまでならと思ってます。

同じYAMAHAのルータだし、つながるとおもっているのですが。

もう少し調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:10014923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルーターの選び方について教えてください

2009/08/12 13:04(1年以上前)


有線ルーター

クチコミ投稿数:8件

フレッツ光をルーター無しでPC1台で使用していました。
テレビの購入を機に、ルーターを購入し有線接続を検討しています。

レコーダーも接続したいのですが、ルーター設置場所からテレビ周りまでの配線を1本にしたいので、テレビ周りにこのハブを購入し設置したいと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw3-gt-5ep/#title03

このハブを設置する場合、Gigabit対応のルーターでなくてはならないのでしょうか?

書込番号:9987727

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/12 13:35(1年以上前)

下位互換性がありますから、100/1000の混在は可能です。
とはいえ光もテレビもインターネットも100M以下ですから、わざわざ高いギガ対応のハブを入れる意味はありません。
意味があるのは、ギガに対応したPC同士をつなげるときだけですが、その場合でも、実効速度が10倍になるわけではありません。

書込番号:9987823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/12 13:40(1年以上前)

>P577Ph2mさん

返信ありがとうございます。
ハブの選択自体間違っていたんですね。
売れ筋ランキングの上位にある安値なルーターでも大丈夫だということがわかり安心しました。

書込番号:9987836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/19 09:37(1年以上前)

BuffaloのBBR-4HGとかIO-DATA ETX-Rという様
なルーターがお勧めです。予算があればBuffalo BHR-4RV
もお勧めです。フレッツ光の場合100MなのでGIGAルーター
は必要ありません。例えば関東、中部、関西の方で
将来、KDDIの光Oneのギガ得やコミュファの300M、1Gプランや
eo光の200M、1Gプランに乗り換える予定がある場合
は先行投資でギガルーター買うのも良いと思います。
その場合 有線のみのギガルーターで安定性の高い物がないので
無線ルーターのNECのWR8500Nが良いです。
現状のフレッツで行くならギガルーターは当面は必要はないでしょう。
後は、フレッツで例えば毎月の通信費削減でひかり電話導入すると
ひかり電話アダプタがレンタルですが?アダプタがルーター機能積んでいます。

http://www.iodata.jp/product/network/router/etx-r/index.htm

http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/

http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhr-4rv/

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html

http://flets.com/hikaridenwa/index.html

書込番号:10018843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/08/21 07:59(1年以上前)

途中で申し訳ありません。教えてほしいです。
BBR-4HGと4RVとの、リモートアクセス以外でのメリットを教えていただきたいです^^
当方、4HGを使用しておりますが、少しでも性能がよいのなら、買い替えをとも考えております

書込番号:10027850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/21 12:19(1年以上前)

>参ったなーさん

いろいろとご教示いただきありがとうございます!
初心者なもので、大は小を兼ねる的な考えで、
高性能なものなら何でもいいと思ってしまいます。

自分の使用する環境に適したものを選びたいと思います。

書込番号:10028656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る