有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(4444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全417スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
417

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンラインゲームをやる場合の比較。

2009/05/18 21:00(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

友人がオンラインゲームをやる目的でフレッツ光に加入するのですが、
ルータが必要になるらしく、速度について相談されました。

自分もルータについては無知に近いので、ご教授願います。

質問は3つです。

質問1
ルータにつないだ時点で速度が落ちる。というのは聞いたことがあるのですが、
ベストエフォート100mbpsの回線で、平均速度を希望的観測で40mbpsと想定した場合、
HGとMGで速度の違いは出るものなんでしょうか?

質問2
違いが出るのであれば、その要因として、下記の2点のうち、どちらの影響が大きいのでしょうか?
1.各ルータの速度性能の差
2.アタックブロックなどの機能による有無

質問3
セキュリティ対策は一通りしてるみたいなので、ルータ自身のセキュリティ機能は必要ないと思うのですが、その点で不都合なことはありますか?(HG、MGのそれぞれ回答希望)
※セキュリティ機能がOFFできない、負荷がかかるなど

書込番号:9565226

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/18 21:24(1年以上前)

根本的な話ですが、オンラインゲームで回線速度は10Mbpsもいらんとおもいます。

うちはBBIQでMGのほう使ってます。オンラインゲームやるとき50%くらいの確率で2台のPC同時接続でプレイしてます。
その結果がコレです。

回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:その他
下り速度 :54.8M(54,776,360bps)
上り速度 :10.4M(10,444,200bps)

MG選んだ理由は単純に安かったからです。心配なら上位モデル選んだほうがいいんじゃないかな?

書込番号:9565393

ナイスクチコミ!2


スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

2009/05/19 01:35(1年以上前)

返答ありがとうございます。

タイトルでもオンラインゲームと書いていたので、
ご返答いただいた内容も参考になり、大変ありがたいのですが、
できれば、質問の内容に沿って回答をお願いします。

書込番号:9567275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 BBR-4HGのオーナーBBR-4HGの満足度4

2009/05/19 02:10(1年以上前)

maru_sanさん こんにちは。

最初に、オンラインゲームの件はわかりません。

>質問1
 ルータにつないだ時点で速度が落ちる。というのは聞いたことがあるのですが、
 ベストエフォート100mbpsの回線で、平均速度を希望的観測で40mbpsと想定した場合、
 HGとMGで速度の違いは出るものなんでしょうか?
>質問2
 違いが出るのであれば、その要因として、下記の2点のうち、どちらの影響が大きいのでしょうか?
 1.各ルータの速度性能の差
 2.アタックブロックなどの機能による有無


現状の速度にも寄ると思いますが、セキュリティ設定を”低”の状態なら、現状の速度では差が無いように思います。


>質問3
 セキュリティ対策は一通りしてるみたいなので、ルータ自身のセキュリティ機能は必要ないと思うのです が、その点で不都合なことはありますか?(HG、MGのそれぞれ回答希望)
 ※セキュリティ機能がOFFできない、負荷がかかるなど


前述しましたが、4HGでもセキュリティを”中”以上にすると、速度が半分程度に落ちます。
もし速度重視なら、4RVや最近の無線ルータ製品で、スループット値の高い製品を検討された方がいいですね

ちなみに4HGと4MGは、基本的にファームウェアが違うだけのですから、4MGを4HG化可能のようです。
その辺りは、”4HG化”で検索されるか?、4MGの以前のクチコミを参考に・・・。

書込番号:9567377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 BBR-4HGのオーナーBBR-4HGの満足度4

2009/05/19 02:18(1年以上前)

ごめんなさい。
>ちなみに4HGと4MGは、基本的にファームウェアが違うだけのですから、4MGを4HG化可能のよう です。
 その辺りは、”4HG化”で検索されるか?、4MGの以前のクチコミを参考に・・・。

正確に言うと現時点のファームウェアでは可能です。
ただメーカー保証等や、失敗すると使用不能になることもあるので、その点はご自分の判断でお願いします。

書込番号:9567399

ナイスクチコミ!0


スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

2009/05/20 03:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。

いろいろ参考になりました。

…で、いざ売り場まで行って、いちお店員にもお勧めを聞いてる時、
店員「ちなみにパソコンは何台つながれるんですか?」
友「1台です。」
店員「あ、じゃあゲーム機をつなぐんですか?」
友「いえ、つなぎませんけど?」
私&店員「………………………………?」
私「って、ルーターいらねぇじゃん!!」

ってことに。

フレッツの担当者の説明でなんとなく必要と勘違いした模様。

ま、パソコンの台数やゲーム機につなぐかを聞かなかった私が悪かったのでしょう…。

お騒がせしました…。

書込番号:9573029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/20 23:37(1年以上前)

1台でもルーター使ってましたよ。私。
やっぱりセキリュティ強化に繋がりますからね。

今は3台のPCとプリンタを繋いでますけどね。そんなに高いものじゃないから合ってもいいと思いますけどね。

書込番号:9577214

ナイスクチコミ!0


スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

2009/05/20 23:50(1年以上前)

セキュリティ上はいいのでしょうが、最初の書き込みでも書いたとおり、
パソコン自体でセキュリティ対策をしているので、必要ないと判断しました。

皆さんご返答ありがとうございました。

書込番号:9577319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/21 23:24(1年以上前)

もちろんセキリュティソフトも入れてますよ。

でも鍵は多いほうがいいでしょ?(^^

書込番号:9582683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンの増設について!

2009/05/17 12:02(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04M

スレ主 19670210さん
クチコミ投稿数:36件

今度、2台目のパソコンを買う予定なのですが、モデムにLANケーブルは1つしかありません。
その場合、この製品を増設すれば良いのでしょうか?

環境は
ADSLイーアクセス50M
木造2階建て1階にモジュラー&モデム
現在PLCにて2階でディスクトップ使用
1階のモデム付近にノートを増設予定

書込番号:9556994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/17 13:13(1年以上前)

この製品で無くてもいいですが、ルーター
の追加が必要です。

ioとかバッファローの方が初心者には親切かと
思います。(この製品でもいいですが)

書込番号:9557334

ナイスクチコミ!1


スレ主 19670210さん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/17 15:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
値段のわりにはカキコミの評判が良かったので、これがいいと思ったのですが、ヒデ@ミントさんのお勧めの機種がありましたらお教え下さい。

将来的には光にする予定です。

書込番号:9557886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/17 16:16(1年以上前)

19670210さん こんにちは。

>ADSLイーアクセス50M

ご使用されているADSLモデムに、ルータ機能が有る場合、スイッチングHUBで分岐可能です。
具体的には、ADSLモデムのLANポートから、スイッチングHUBをLANケーブルで接続し、HUBからPCへ分岐します。

一度使用されているモデムにルータ機能が無いかどうか?、プロバイダへお聞きになった方がいいですね。

書込番号:9558260

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 19670210さん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/18 11:15(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、ご回答ありがとうございます。

プロバイダに確認したところ、モデムにはルーター機能がついてるとの事でした。
なのでハブで対応可能だそうです。

ありがとうございました!

書込番号:9562925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4MG

スレ主 gariko2828さん
クチコミ投稿数:3件

2台接続するとものすごくネットの繋がりが悪くなります。
ついこないだまでは何の問題もなく2台のパソコンでネットゲームをしていたのですが。。。
ちなみに1台で遊ぶ分にはなんの問題もありません。
2台目の電源をつけたらものすごく繋がりがわるくなります。

ブロードバンドスピードテストをしたところ
1台だけでつなげてる場合は、15M〜16M
2台も起動してはかったとこ 4M〜5M

初めての事なのでどうしていいかわかりません。
わかるかた教えてください〜。
宜しくお願いします。

書込番号:9545941

ナイスクチコミ!0


返信する
nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/15 12:01(1年以上前)

パソコンの電源入れてすぐなら、セキュリティソフトや
OSのアップデートパッチの取得が始まって通信しているので、
もう片方で速度見たら、そりゃ遅くなると思いますが。。。

あと、パソコンがコンピュータウイルスに感染して
通信しぱなっしなどもあります。

双方、無通信状態から片方で速度見て、突然そうなったのなら、
LAN側ポートで、使う場所を変更してみるとかした?

最近購入した機器なんかのノイズを拾っていたり、長いLANケーブル
だと、無線やラジオのノイズを突然拾ったりする場合があります。

あとは全ての通信機器(ルータやモデムなど)の電源ケーブルを
全て抜いて、30分くらい放置。再度電源を入れなおすなどで改善
することもあります。参考までに。

書込番号:9546237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gariko2828さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/15 15:06(1年以上前)

ポートの違う場所に差し込みもしてりしてみました。それでも同じ症状でした。
OSのアップデートですか盲点でした。。。
さっそく調べてみます。

それでも出来なかった場合電源きっておいておきますね〜!
ご意見ありがとうございましたぁ。

書込番号:9546754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/15 16:51(1年以上前)

gariko2828さん こんにちは。

>ついこないだまでは何の問題もなく2台のパソコンでネットゲームをしていたのです    が。。。
 ちなみに1台で遊ぶ分にはなんの問題もありません。
 2台目の電源をつけたらものすごく繋がりがわるくなります。


取りあえず、ルータが原因なのか?、他の機器・・・例えばプロバイダから貸与されている製品(モデムや回線終端装置等)やPC側の問題等なのか切り分けが必要だと思います。

一度、BBR-4MGを初期化し、再度設定して見るのもいいかもしれません。
またもしファームウェアを更新されていないなら、更新して見るのも・・・。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF3229

http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4mg-win.html

書込番号:9547112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gariko2828さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/19 08:43(1年以上前)

みなさんのおかげで無事解決しました。
くだらない事に、OSのアップデートが原因だったようです。
自分の調べがあまかったですね・・・

みなさんいろいろなご意見ありがとうございましたぁ

書込番号:9567952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

モデムの設定がうまくいきません…

2009/05/03 22:05(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-MS5 (NTT東)

クチコミ投稿数:63件

モデムの選択画面です

知り合いに頼まれて、MS5の設定をしています
僕は、SV3を使っているのでこのモデムの設定は初めてです

まずは、SV3を設定したときのようにブラウザを使って設定をしようとしましたが、SV3とMS5では全く設定が違うようで断念しました

同封してあったDiskを使い、「ラ・クールスイート メニュー」を使って設定使用をしました
しかし、IDをパスワードはうまくいったようですが、モデムの選択というところで、MS5がありません…
どうすればいいのでしょうか?
だれか設定をしたことがある人は教えてください

画面もアップしましたほかのメーカーも確認しましたがありませんでした
ほかのメーカーはあり得ないと思います

ちなみに、NTT西日本です

よろしくおねがいします

書込番号:9487040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/09 19:15(1年以上前)

まず、ソフトウェアに頼らなくてもxDSLモデムのマニュアルは NTT西日本に掲載されていますけど、これって内容に目を通しましたか?。

●ADSLモデム-MS5取扱説明書
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/modemms5/MS5_manual.pdf

xDSLモデム側で行う設定は取扱説明書を見ると、主に「xDSL回線経由での物理的な接続設定」のみとなっていて、それ以上の内容は別途 OS側の PPPoE接続設定を行っていることが、ぷららのサポートページでも確認できます。

●ぷらら接続設定マニュアル−フレッツADSL用
http://www.plala.or.jp/support/set_up/pdf_manual/pdf/f_adsl/adsl_xp.pdf
※上記リンクは Windows XP向け。それ以外は接続設定情報ページを参照のこと
 →http://www.plala.or.jp/support/set_up/pdf_manual/index.html

添付ソフトウェアのバージョンが古いなんてのは想定の範囲ですので、その場合には必要なアカウント情報などを通信機器に対して手入力で作業するしか方法はないと思いますけどね。

書込番号:9518293

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BBR-4HGを2台繋げられるのでしょうか?

2009/04/26 20:32(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ronkenさん
クチコミ投稿数:28件

BBR-4HGを自分の部屋で使っています、あと茶の間にも置きたいと思ってもう1台購入したのですが、設定の仕方がわからず…、そもそも2台接続できるのでしょうか?
どなたか詳しい方アドバイスおねがいします。

書込番号:9452371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/26 23:59(1年以上前)

やったことありませんので推測ですが、直列につなぐのであれば可能だと思います。
両方の設定が必要で、どちらからでもいいですが、たとえば最初にモデムから遠いほうに置くBBR-4HGだけをつないで行います。
付属のユーティリティからブラウザを起動してBBR-4HGにログインし、DHCPサーバ機能を使わない設定にするとともに、2台のアドレスが重複しないように、例として 192.168.11.2 のように変更します。ユーティリティから行うのがミソです。
次に、モデムに直接つなぐBBR-4HGだけをつないで、DHCPサーバ機能の割り当てIPアドレスから別機のアドレスを除外するため、192.168.11.3 から行うように設定します。この設定はユーティリティを使わなくても、ブラウザから 192.168.11.1 のアドレスで直接できます。
こうしてから直列につなげば使えるかと思います。

書込番号:9453697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 BBR-4HGのオーナーBBR-4HGの満足度4

2009/04/27 17:46(1年以上前)

ronkenさん  こんにちは。

ronkenさんの環境(プロバイダ・回線種別・具体的な接続状態等)がわかりませんが、2台使用する理由は何でしょうか?

とりあえず1台をHUBとし使うなら、以下のような設定ですね。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF3512

ただ単純にHUB(分岐?)として使用されるなら、このようなルータ製品ではなく、一般的にはスイッチングHUBですね。

書込番号:9456290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ronkenさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/28 23:31(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
あまり知識がないため…
結果、電気やさんにBBR-4HGを返品して
スイッチングハブ購入で解決しました、本当にありがとうございました。

書込番号:9463071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3の接続で

2009/04/24 04:52(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04M

現在PCとPS3を接続して使用していますが
接続が途切れるようでPS3をオンライン上で使用する際に不具合が出ています。

接続設定は初期にPCとルータ間で設定したのみでPS3との間ではそのまま接続できたため特別な設定はしていません

何が問題なのでしょうか?

書込番号:9439270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/16 02:08(1年以上前)

何が問題なのか判らない質問内容も、内容を想像する側からすれば少々問題かもしれませんが。
現状では「どのような回線を使用」し、「どのような機器を同時にルータへ接続している」のかが良く判りませんし、各機器の詳細、PCであればOSやら諸々の情報が関連してくる可能性もあります。また場合によってはルータの寿命がきていたり、ルータの電源に問題があったりと、色々と原因が想定されるので、まずは状況を整理して考えてみてはいかがでしょうか。

●どのような機器接続形態だと現象が頻発するのか?
→回線切断しやすい PS3だけを繋げてしばらく通信を試してみてください。この状態で Linkが切れるでしょうか。また逆に、PCだけを接続している状態ではどうでしょうか。

●ルータの電源取得位置を変更
→ルータの電源をなるべく直結出来るコンセントからとって動作確認してみてください。状況が変わるでしょうか。

●ケーブル類の確認
→可能であれば新しい LANケーブルで接続してみると現象発生は少なくなるでしょうか。

●時間帯での現象再現状況
→特にどの時間帯が発生しやすいでしょうか。現象が特定の時間帯に発生しやすいのであれば、時間帯を買えて状況を確認してみるのはいかがでしょうか。

●場合によっては機器の交換を検討

書込番号:9549905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/05/17 00:06(1年以上前)

諦めて別のルータを購入しました
アクセスポイントを作りたかったというのもありますが

結果としては接続に関してのトラブルはなくなりました
念のためLANケーブルすべてと電話線も交換しました
今思うとLANケーブルにトラブルがあったように思います。

回線速度も以前の20Mから40〜60Mに大幅アップしたのでなんだかんだで良かったです

書込番号:9554798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 23:50(1年以上前)

昨年暮れに無線ルータが故障したときに 応急にこれを買いました。しかし 証券会社の株式情報につなぎっぱなしにしていると10分くらいで途切れるので放り出しました。幸い 故障した無線ルータが元に戻ったのでこれは 予備用となっています。設定変更するときに一分くらいごとに自動でリセットされてしまうようになっているのが なにかおかしいと思い ファームウェアの変更を待っているのですがいまだに変更がありません。口コミでやっと同じ現象の人が現れたので わが意を得たりの気持ちです。元に戻った無線ルータも同じメーカのもので問題は全くありません。これは安かろう悪かろうなのでしょうか。ADSLの通信スピードを調べても問題はないので 温度上昇で回路が不安定になるのか 電源の変動とか外部の電波などの影響を受けやすいのかも知れないと思います。

測定器がないので 原因を調べようがないので 解決された方が投稿くださると助かります。値段が安いから諦めたほうが精神衛生上いいのでしょうが もったいないの世代なので・・・

書込番号:9638369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 22:27(1年以上前)

自己レスです。この製品の接続を再度確認したところ やはり10分以内で株式のソフトの接続が切れるので 今一度 ルータの設定を見直しました。
すると PPPoEがマルチセッションに設定されていました。これを単にPPPoEの設定にしたところ 接続が途切れないようになりました。今は20分くらい経ちますがなんともありません。
大変お騒がせしましたが 接続が途切れて困っている方は今一度 改めて設定の見直しをされることをお勧めします。

書込番号:9652069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る