
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年3月29日 09:21 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月29日 09:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月23日 13:06 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月10日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月16日 21:54 |
![]() |
0 | 8 | 2009年2月3日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


plalaとの契約時に送られてきたWebCasterFT6200mというのに
LANケーブルを挿して使っているのですが最近古くなってきたせいかよく接続が切れてしまい
一度電源を抜いたりしないと接続ができない状態が多くなってきて困っています。
それで買い替えを検討しているのですがブロードバンドルータに電話線を挿してそこから
LANケーブルを出せばインターネット接続できるのでしょうか?
ちなみにADSLですよろしくおねがいします
0点

これを期にエリアであれば廉価のeAccess
に変更されたらどうですか?
@nifty39Mとかモデム無料プランにして汎用性のある無線機器
だけ購入したらどうですか?
http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/news/whole_adsl_080820_2.htm
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_nifty_161502131100100000000012/
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr6670s/index.html
書込番号:9314267
0点

>ブロードバンドルータに電話線を挿してそこから
LANケーブルを出せばインターネット接続できるのでしょうか?
ブロードバンドルーターだけでは繋げません。
ADSLモデムが必要です。
WebCasterFT6200mは、ADSLモデム内蔵のブロードバンドルーター
なのでです。
最近の傾向としてモデムを販売しているのはNTTとYahooのADSL
だけでACCA、eAccessのADSLは、レンタルです。
でやはり、モデムをレンタルして無線のみ購入の人
が増えています。理由は、最近月額が廉価のeAccessやACCA等
のADSLがモデムレンタル料無料で出て来たり
一戸建ての光でも1部1G(1000M)回線で月額5000円台
とか出てきて非常に流動的にネット環境も変わって来て
いるのでモデムを購入する人は減って来ています。
なのでNTTのままいくのであればNV3 又はSV3の
モデムをレンタルして無線機器のみ購入をお勧めします。
更に節約されたいならeAcceess等の廉価ADSLに乗り換え
て無線機器のみ購入がよいでしょう。
但し、最寄りのNTT局舎がeAccees等の設備があり
提供エリアであればですが?
書込番号:9314332
1点

参ったなーさんありがとうございます。
光の契約した場合でもADSLモデムのような物が必要なのでしょうか?
その際モデムはNTTから借りる物なのかISPから借りる物なのかどちらになるのでしょうか
無知な質問で申し訳ないですがよろしくおねがいします。
書込番号:9318623
0点

光の場合、一戸建ての場合ONU(光終端装置)
のレンタルは必ず必要。
マンションタイプだとVDSLタイプだとVDSL
モデムのレンタルが必要です。
回線キャリアにより違いますが?
NTT又は、契約回線事業者から有料レンタルされます。
光に関しては、キャリアも値段も地域により
特に一戸建て用は、かなり違うので
何とも言えませんが?eAccessのエリアであれば
ADSLはNTTよりかなりコストダウン出来ると思います。
局から距離、損失が解らないので何Mがベストかという
事言えませんが?コストダウンになると思います。
書込番号:9319341
0点



ようやく光にしました。今、直接パソコンに接続しておりますが、設定をしてくれた業者が
ルーターを取り付けた方が良いと言われ、無線ではなく有線で良いと思いますが、種類・値段が色々あり迷っています。普通にホームページを見るくらいでしか使いません。パソコンの設定とか簡単にできるのが良いと思っております。初心者におすすめのルーターを教えて頂けますか?
0点

一台しか接続しないならルーターはいらないと思いますけど、そのへんどうなんでしょ?
書込番号:9312671
0点

365e4さん早速返事ありがとうございました。
接続をしてもらった業者さんいわく、
セキュリティも兼ねている事なのでという事なんですが、
セキュリティソフトは、ちゃんといれております。
価格コムで3000円以下でもでているので、これでも十分なのでしょうか、
IP電話もつけない予定ですし・・
書込番号:9313886
0点

回線にもよりますが?
セキュリテイアップするなら?廉価ルーター
ならIO-DATAのNP-BBRLかETX-Rがお勧めです。
100M以上の回線であれば高価ですがNECWR8500Nでしょう。
http://www.iodata.jp/product/network/router/np-bbrl/index.htm
http://www.iodata.jp/product/network/router/etx-r/index.htm
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html
書込番号:9314216
0点

参ったなぁさんありがとうございました。
最初は有線のみでいいと思いましたが、
だんだん無線LANも将来性を考えるとよくみえてきて
しまいました。
なかなか決断できませんね。
書込番号:9317375
0点

光で無線なら100M以上の回線ならWR8500Nをお勧めします。
100M回線ならWR8100Nをお勧めします。
WR8100N HP
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8100n/index.html
書込番号:9319287
0点



まあ、何も表記がないので IPv6非対応でしょうね。
それ以前にコンシューマ向けブロードバンドルータで直接 IPv6をルーティング出来る製品って見かけなかった様に思えますけど?。基本的にその手の製品は「IPv6ブリッジ」になるだけで、IPv6で使用するには別途他のルータを用意するのが前提条件だと思いますので。
書込番号:9290392
0点




場違いかもしれませんが、この掲示板で質問させて戴きます。
NTT東日本のBフレッツマンションプラン2を利用する場合、月額回線利用料税込2625円+VDSL装置レンタル税込367円+プロバイダ料が必要となりますが、VDSL装置例えばVHー100「3」E「N」がネットオークションで売られていますが、これを購入して使用し367円を節約されている方はいるのでしょうか?
NTT東日本の見解では、「VHー100「3」E「N」はレンタルのみの非買品なので、ネットなどで売買されている物は盗品や横領した物であり、基本的に自前で用意することは認められません」とのことでした。
ネットなどで売っている「VHー100「3」E「N」の商品説明には「Bフレッツ使用料を安くできる」と謳っている物もありますが、これは虚偽記載なのでしょうか?
諸兄のご意見をお聞かせください。
0点

NTT東日本の見解では盗品や横領した物であり、とあったのでしょ。
判っていてこんな公の場で質問をしますか?
書込番号:9225446
0点



教えて下さい。
・ポートフォワードで入力前と入力後の番号を変えたい。
・パケットフィルタ時の対象となるドメイン指定時、
ワイルドカード等を使った指定をしたい。
(*.kakaku.comやabc.*.kakaku.com、abc*.kakaku.comなど)
・設定内容を自分で確認できる。
(外部IPとしてルータに入った(フリ)をして
実際にフィルタリングやポートフォワードの確認をしたい)
今現在aterm BRシリーズを使用しております。
ここで1番人気IOdataルータを見てみましたが、フィルタリング登録数も少なく
上記の事もできるかわからずIOも電話もつながらず買うのを躊躇してます。
フィルタリングでワイルドカードがふんだんに使えれば20個も登録できれば満足です。
詳しい方おりましたら是非教えて下さい。
0点

ワイルドカード設定だけならウチで使っている奴でもいけたかも…
マイクロリサーチ社の使っているんですがね。
よかったらググってみて下さい。
ちと自信ないので…。
書込番号:9286593
0点

Yone−g@♪さん
お返事遅くなりました。
レスありがとうございます。
かなりよさそうなルータですね!
じっくり見てみます。
書込番号:9404091
0点



いま下記の条件でモデム内蔵ルーターを探しています。
・NTTのADSLモアVに対応していること
・無線LANができること
ヤフオクで探してもNTT東日本のWeb Caster 6400Mが15,000円くらいします。
他社製品でもっと安い物、どなたか知りませんか?
0点

有線ブロードバンドルーター+無線LANではダメなのかな?
でもやはり 1万円以上の予算には成りますが。
書込番号:8999418
0点

価格コムより ADSLモデム+無線LANタイプルータ
http://kakaku.com/item/00754010287/
通販で良ければ12000円位みたいです。
プロバイダのモデムレンタルなら月々500円程度で故障時に無償交換+サポートを
受けるときにサポート対象外と言われる事もないので安心だと思いますけど。
書込番号:8999444
0点

sasuke0007さん、すたぱふさん 、ありがとうございました。
やはりそれ位の金額になるんでしょうね。
レンタルも考えたんですが、無線LANセットとなると1000円超えますから
買っちゃった方がいいのかなと…。
もう一度検討してみます。
書込番号:9000016
0点

ルーターはレンタルのまま、無線セットだけ購入すればいいですよ。
でも、\500/月程度だと、2年くらい使わないと元が取れないかも。
書込番号:9000535
0点

>レンタルも考えたんですが、無線LANセットとなると1000円超えますから
なんでセットにしちゃうの?
モデムはレンタル、無線LANは自前、が定番でしょう。
書込番号:9004416
0点

モデム安い方が良いのであれば
提供エリアであれば
@niftyのeAccess39Mに乗り換えれば
モデム無料で後は無線LANだけ購入だけですよね?
AOLのeAccess50Mもモデム無料になりましたしね。
http://www.eaccess.net/area/index.html
http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/news/whole_adsl_080820_2.htm
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_nifty_161502131100100000000012/
http://join.aolservice.jp/adsl/50m-m/index.html
http://join.aolservice.jp/adsl/50m-sp/index.html
http://join.aolservice.jp/secret_cp/index.html?OVRAW=AOL&OVKEY=aol&OVMTC=standard&OVADID=14857700541&OVKWID=85361572041
書込番号:9033502
0点

参ったなーさん、レスありがとうございます。
先週オークションで中古ながらWeb Caster 6400Mを5000円台でゲットしましたので、
自分的には解決です。
皆さんもアドバイスありがとうございました。
書込番号:9036763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
