有線ルーターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > なんでも掲示板

有線ルーターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティを前提としたルータの購入

2006/03/09 23:28(1年以上前)


有線ルーター

クチコミ投稿数:1件

自分のパソコンは、OSがXPでノートンインターネットセキュリティが入っております。

ファイアーウォールはノートンのを使っておりますが、
ルータと組み合わせるとより安全と聞いたもので、
購入を考えております。

ちなみに今のモデムには、ルータ機能(外からの攻撃を防止する機能?)はありません。
プロバイダーはDIONでADSLです。

いくつか質問があるのですが、

・プロバイダとルータって、どのメーカや会社でも組み合わせは自由なんでしょうか?
※つまりプロバイダーがDIONであっても、どのメーカのルータを買っても大丈夫でしょうか?(動作確認)

・お店に行っていくつかルータがあった場合、そのルータにセキュリティ機能(外からの攻撃を防ぐ)があるかないかは、どうやって見極めるのでしょうか?

・接続や設定は簡単でしょうか?(笑)
※パソコン購入してネットにつなぐのは、設定お任せだったので、自分でやっておりません・・・
※つないでいるパソコンは一台だけで拡張の予定がありません。
※無線ではありません

今のところ候補とかあるわけではないのですが、
どれも決定的な違いがないのであれば、こちらのサイトの1位のBBR−4HGにしようかと思います。

アドバイスいただけるととても助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:4897129

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/03/10 00:57(1年以上前)

プロバイダについてはどこでも大丈夫でしょう。
CATVなどは一部確認が必要ですが、通常のプロバイダであれば。
むしろルーターの機能は回線業者に依存します>特にADSL。

フレッツなのか、ACCAなのかYahooBBなのか、規格が2系統
ありますので対応を見ましょう。

ルーターは基本的に外部からの接続は、通過するように設定
しない限り、外部からのアクセスを遮断しますし、
ステルスモードなどもあります。

うーん・・・・とりあえず迷ったら、バッファロー製にしましょう。
情報も多いので。

書込番号:4897448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一般電話の接続は?

2006/02/07 14:41(1年以上前)


有線ルーター

@TCOMのADSL、電話共用タイプに加入しました。先日モデムがきたので接続方法を確認。それによると電話とモデムをスプリッタにつなぎ、それをモジュラーケーブルでモジュラーコンセントにつなぐとあります。スプリッタより上流(NTT側)や別のコンセントに電話の接続があると通信が難しいとの事。我が家は1階に電話があり2階の空いているコンセントでモデムを接続しようと考えていたのですが、ダメなのでしょうか?皆さん電話とパソコンが近くにあるのですか?何かよい方法があればご教授お願いします。

書込番号:4801070

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/07 14:46(1年以上前)

2階の空いているコンセントでモデムを接続したらダメでしたか?
やって見てダメなら 一階の電話にも市販のスプリッタを接続して見てはどうでしょう

書込番号:4801077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/07 16:51(1年以上前)

FUJIMI−D様、ご回答ありがとうございます。

実はNTTの工事が9日なので接続は10日にやる予定です。
素人なりに自分でがんばってみようと事前研究していたら
前述の問題に当たってしまいました。

アドバイス通りにやってみようと思いますが、その場合

(2階)モデムー(モジュラーケーブル)−コンセント

(1階)電話ー(スプリッタ)−コンセント

でよいのでしょうか。モデムもスプリッタを通す必要があるのでしょうか?

書込番号:4801279

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/07 17:47(1年以上前)

2階はモデムー(スプリッタ)−コンセントにしてください
一階は試してダメかノイズや切断等のトラブルがあれば必要です

書込番号:4801402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/07 19:26(1年以上前)

逆です。電話機には必ずスプリッタが必要ですが、
モデムには必ずしもスプリッタは必要ありません。

但し、最近のモデムにはスプリッタを内蔵したものが多いので、
注意が必要です。
スプリッタはコイルとコンデンサを組合わせたフィルタなので、
並列に接続すると、障害が出る恐れがあります。
その場合は、ラインセパレータを使用します。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4438570

書込番号:4801633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/10 18:10(1年以上前)

本日無事接続に成功しました。
結果としては

(2階)モデムーコンセント

(1階)電話ー(スプリッタ)ーコンセント

でOKでした。素人の私でも「らくらく設定」のおかげで無線LANまで構築できました。インターネット中も問題なく電話も使えました。

都市伝説様のアドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。次はRD−X5の無線化に挑戦したいと思います。

書込番号:4809731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線ルーター

スレ主 ALLIGATORさん
クチコミ投稿数:26件

予算は2万円位でオススメの製品がありましたらお願いします。環境はフレッツの光で有線3台、無線で1台接続の予定です。皆さんのオススメのルーターや選ぶ際の注意点などをアドバイスして下さい。

書込番号:4748496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線ルーター

スレ主 翼ingさん
クチコミ投稿数:25件

Webサーバを公開する前の前の質問ですみません。

現在DellのPowerEdge 1750から、MN8300WのDMZ用のポートに接続すると、インターネットに繋がらなくなるのがなぜでしょうか。

他のLANポートなら、問題はないのですが、、、
DMZのポートは元々こういうものでしょうか。そうではなければ、どこから確認すればよろしいでしょうか。

どなたか親切な方がいらっしゃることを願っています。
初心者を見捨てないでください。 

ありがとうございます。 @@""

書込番号:4739656

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/01/16 15:29(1年以上前)

ファイヤーウォールが構築されてるから。
WEBサーバで「ネット」ができるという事は踏み台としては非常に好都合となる可能性がある。

書込番号:4739797

ナイスクチコミ!0


スレ主 翼ingさん
クチコミ投稿数:25件

2006/01/16 15:34(1年以上前)

ご返信どうもありがとうございます。

よくわからないが、WEBサーバーの機能をまず稼動させてから、DMZのポートも使えるようになるということですか。

もしくは、MN8300Wの設定の問題でしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4739804

ナイスクチコミ!0


スレ主 翼ingさん
クチコミ投稿数:25件

2006/01/17 12:22(1年以上前)

追加の質問です。 @@""

マニュアルにしたがって、GapNAT通過・NATアドレス変更設定の「外部からのパケットを全て中継する」にチェックし、設定すると、インターネットは完全にだめになるのが一晩かけて、ようやくわかりました。

それはなぜでしょうか。そして、どういうふうに解決するべきでしょうか。

ちなみに、サーバーのDMZポートはやはり通信できないままですが、、


よろしくお願い申し上げます。

書込番号:4742342

ナイスクチコミ!0


スレ主 翼ingさん
クチコミ投稿数:25件

2006/01/27 02:17(1年以上前)

どなた様、教えていただけませんか。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:4769357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ある特定のHPが見る事ができない。

2005/11/16 14:27(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 susumu43さん
クチコミ投稿数:5件

YBBのADSLでルーター(ELECOM)LD-BBR4L2を使っていて全く問題がなかったのですが,http//www.jst.go.jpのホームページを見る事ができないんです。接続を試みると,「接続を試みましたがタイムアウトしました」と表示されます。

ADSLモデムとPCを直接接続するとhttp//www.jst.go.jpを見る事ができるので,ルーターの設定の問題であると思われます。
どういう設定をいじればいいのかどなたかご存じないでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:4583059

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/16 16:28(1年以上前)

susumu43さん こんにちは。  ルーターの電源を20分間ほど抜いてもダメですか?

ハズレでしたらごめんなさい。

( 私の所ではすぐ繋がりました。 yahooBBです。)

書込番号:4583212

ナイスクチコミ!0


スレ主 susumu43さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/16 21:57(1年以上前)

ルーターの電源を20分落としましたが、変化ありません。
何かルーターの設定のような気がしています。
何をいじればいいかわかりません。知識のある方教えてください。

書込番号:4583841

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/16 22:33(1年以上前)

http//www.jst.go.jp/
でウチも繋がりません。

http://www.jst.go.jp/
じゃないんですか?

まあそれはタイプミスでしょうが、マニュアルを見てもドメイン名でアクセス制限するような機能は見当たらないからちょっと不思議ですね。私ならマニュアルにしたがってルーターを初期化して設定しなおします。


書込番号:4583941

ナイスクチコミ!0


スレ主 susumu43さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/17 21:13(1年以上前)

ルーターを初期化しましたが、変化ありません。
特に設定することなくインターネットにつながっています。
ルーターを変えるのがいいのでしょうか。

書込番号:4585847

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/17 21:41(1年以上前)

違うでしょうね?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/customizetool.html

書込番号:4585910

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/17 22:19(1年以上前)

別のPCは ありませんか? それでは?

書込番号:4586026

ナイスクチコミ!0


スレ主 susumu43さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/18 21:46(1年以上前)

ルーターにつなげた別のPCがありますが、同様にwww.jst.go.jpに接続できません。本当に不思議です。

書込番号:4588194

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/18 22:10(1年以上前)

夕べ一生懸命探しましたが 見つかりませんでした。どこかにあるかも?
http://winfaq.jp/

ツール → インターネットオプション → インターネット一時ファイル ← cookieの削除、ファイルの削除すると ひょっとしてと思いますが 後が怖い!
きれいさっぱりになってしまいます。

書込番号:4588266

ナイスクチコミ!0


スレ主 susumu43さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/19 19:41(1年以上前)

>cookieの削除、ファイルの削除すると ひょっとしてと思いますが 後が怖い!

上記の件やってみましたが変化ありませんでした。
昨日、モデムからルーターを通さずに直接PCに接続して、ローカルエリア接続を作り直すとJSTのHPが見ることができました。

どうしてルーターが入るとだめなんでしょう。ルーターの何かの設定が悪いんでしょうね。不思議です。

書込番号:4590600

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/19 21:41(1年以上前)

降参 !!

書込番号:4590916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

VDSLモデム「VH-100E」とPCの接続について

2005/11/12 18:15(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 DARK2さん
クチコミ投稿数:17件

フレッツADSLからBフレッツ(マンションタイプ)に乗り換えて、
VH-100E「N」というモデムが送られてきたのですが、
ADSLで使っていたNVVというモデムではモデムにPCを接続すれば自動的にIPが割り振られましたが、VH-100Eに接続するといくら待っても接続されず、接続アイコンの所に黄色い"!"マークが出て通信できてないようなのですが(PCはIPを自動取得する設定になっています)、解決方法が分かる方いらっしゃいませんか。

モデムにもブラウザで設定ができる筈なのでモデムのLAN側にIPアドレスが無いという事はないと思うのですが・・・

書込番号:4573273

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/12 18:30(1年以上前)

設定はマニュアルに記載されています
それでもできない場合は故障(初期不良)の疑いがあります。

NTTへ電話してみては?
フリーダイヤルだし

書込番号:4573305

ナイスクチコミ!0


スレ主 DARK2さん
クチコミ投稿数:17件

2005/11/12 20:23(1年以上前)

接続構成はマニュアル通りだし、ケーブルも付属の物を直接接続したのにだめだったので、何処が悪いのだか・・・・。


ちなみに、他の方はPC側でIPを自動取得するように設定さえすれば、繋げばIPを自動で取得してますか?それともなにか設定を入れてますか?

書込番号:4573557

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/12 22:24(1年以上前)

VH-100E「N」っていうのは本当にルーターモードに設定できるんでしょうか?DHCPサーバー機能も搭載されているんですか?

VH-100E「N」→市販のルーター→複数のPC の順に繋ぐか、
VH-100E「N」→XPマシンでダイヤルアップアイコン(PPPoE接続設定を済ませたもの)作成済みの1台限り接続

ってことは無いんですか?

書込番号:4573949

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/12 22:28(1年以上前)

もちろんダイヤルアップ接続アイコンでPPPoE設定を自分でする代わりに、フレッツ接続ツールで繋いでも良いんでしょうが。。

いや、Bフレッツ使ってないのに失礼しました。ちょっと気になったもので。。

書込番号:4573964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/12 23:59(1年以上前)

ちょっと補足しておくと、NVIIIにはルータ機能が内蔵されていますが、
BフレのVDSLモデムにはルータ機能はありません。
(少なくとも、半年前に106に問合せたときにはないと断言された。)
だから、PCはIPを自動取得する設定にしただけでは接続できません。
RHOさんの言われるように、PCにPPPoE接続設定をするか、
PPPoE接続設定の可能なブロードバンドルータが必要です。

もしIP電話かひかり電話にする気があるなら、
今すぐV110(ひかり電話ならV110M)をレンタルするか、
電気屋でスループットの高いルータを買ってくることを
お勧めします。

書込番号:4574334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/13 00:14(1年以上前)

また補足ですが、V110(M)はルータです。
レンタルを申し込んでもすぐには来ないでしょうから、
すぐに接続してみたいなら、PCにPPPoE設定ですね。
(取り合えずなら、フレッツ接続ツールでもよい。)

ルータが手に入ったら、これらの設定は削除することをお忘れなく。

もしもVH-100E「N」にルータ機能があるのなら、
WAN側にPPPoEを正しく設定したか、などをチェック。

書込番号:4574388

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る