
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月22日 21:28 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月19日 01:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月20日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月14日 00:43 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月13日 23:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月12日 11:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





もう少し情報がないと、答える材料も無いと思いますよ?
該当するIP電話のURL/設定マニュアル等のありか
IP電話の足回り回線の系統
IP電話専用に電話機を一台置く気があるかどうか/またはISDN利用の有無
などを、判る範囲で情報提供していただければ、判る範囲でお答えします。
ただ、過去のログには確かeoホームファイバーというところでの接続報告は見た記憶が無いので、たぶんあなたが最初の一人になります。
人柱になる気が無ければ、別のルーターも検討した方がいいかも。
#すでに持っているので、どうにかして……というのであれば、ダメもとでやってみましょう。損はしないと思いますので……
とりあえず、情報提供お願いします。
書込番号:4107641
0点





PS2でのオンラインケームなどで最近端末数が増えてしまい、今まで使っていたバッファローの無線ルーターWBR-G54では有線のポート数が足らなくなって来ました。
そこで、今使用しているこのルーターの前にもう一つWANポート(4台くらい増設可能)の有線ルーターもしくはハブの購入を考えています。
このような場合はどんな製品を購入すればいいのでしょうか?
回線はニフティのBフレッツです。
ところで、光回線装置→ルーター→ルーターなどと言う接続は可能なのでしょうか?
0点

有線ルーターじゃ無くてスイッチングハブ買えば解決します。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-gt-8nsr/index.html
★---rav4_hiro
書込番号:4083454
0点



2005/03/17 13:59(1年以上前)
rav4_hiroさん レス有難う御座います。
同じ、バッファローですし、安心して使えそうですね。
価格も手ごろだし、購入を検討してみます。
接続例としては、ルーターの前(光装置とルーターの間)でいいのですよね?
説明書をDLLしてみたのですが、いまいち判りませんでした。
書込番号:4083964
0点


2005/03/17 14:07(1年以上前)
光終端端末 − ルーター − HUB −パソコンという接続になります。
書込番号:4083987
0点



2005/03/17 14:12(1年以上前)
ご回答有難う御座います!
よく考えれば、そうですよね。アドレスはルーターからですから・・
お恥ずかしいです。
さっそく、注文してみます!
書込番号:4084002
0点

>さっそく、注文してみます!
値段が高くても良い製品買って下さいね。安物のハブはお金無駄にするだけですからね。
★---rav4_hiro
書込番号:4085233
0点


2005/03/18 18:42(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-gt-5ns/index.html
ご紹介あった物の5ポートの製品を購入しよう思い、ショップに行きましたが、在庫なし・・注文してきました〜 3日後入荷するそうです。
性能的にはいかがなものでしょうか?6千円程でした!
書込番号:4088995
0点

いいんじゃないでしょうか。ポートを多数必要としないのならこれで十分。
★---rav4_hiro
書込番号:4091106
0点





取引き先組織の本部に設置します。デスクトップ・クライアントは
40 台ほどです。出先/自宅から組織内ネットワークのサーバにアクセスする可能性があります。
要望として、IPSec、DMZ 専用ポート、IPv6 などということなのですが、
完全家庭用廉価ブロードバンド・ルータ (-10,000 円) を企業に勧めるには、
私自身がはばかられますし、最低 100 千円ほどはする業務用ルータは
オールインワンでないにもかかわらず高価すぎるというので却下されています。
ヤマハ RT57i の問題点は IPSec が使用できないということです。
代替品で VPN を含め安定した製品をお勧めいただけませんか。
(上の条件のいずれも欠けていないもの)
ISDN (TA 機能) は不要です。
RT57i に ISDN など付いていなくて IPSec 対応ならよいのに
と思います。
0点


2005/03/16 19:18(1年以上前)
YAMAHA RTX1000じゃダメですか
書込番号:4080534
0点

YAMAHA RTV700っていう選択肢を思いつきました。
どんなもんでしょう? >ミノリックス様
書込番号:4099471
0点






速度を訊いてるのかなあ?変わんないですよ。
費用だったりして。。
書込番号:4068213
0点



2005/03/14 00:43(1年以上前)
すみません、速度のことです。ありがとうござぃました
書込番号:4068684
0点







2005/02/13 21:23(1年以上前)
俺はいまいちっす
人それぞれですかね
自分はやっぱIO一番だな
書込番号:3927747
0点

本BBSで評判の悪いcoregaを2台続けて、愛用していますが、問題はないですね。
幸いサポートの拙い対応にもあったことがありません。
書込番号:3928830
0点





LANケーブルのことで質問があるのですが、先日ノートパソコンからデスクトップパソコンへファイルを転送するのにストレートケーブルでつないでしまったんですが(直結)、それでもファイルは転送できました。パソコン同士を直結する場合はクロスケーブルでなくてはだめといろんなSiteに書いてありますが、こういうことってあるのでしょうか?
使ったケーブルは間違いなくストレートケーブルです。
ノートPCはカードスロットにLANカードが刺してあります。
0点


2005/02/12 11:54(1年以上前)
ハブではすっかり当り前になったAuto MDI/MDIX
(ストレートとクロスとを自動判別する機能)、
PCカードに搭載している機種も多いようですからね。
仕様書をよく見てください。
書込番号:3919513
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
