
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月19日 15:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月16日 22:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月28日 13:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月25日 00:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月21日 04:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月18日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、OCNで接続しNTT西日本のモデム(1回線ADSL12M)-IODATAのルータを介して複数台に接続しています。
今度、サブプロバイダーとして新規契約しようと思っているのですが
OCN接続中に他PCで他プロバイダーに接続させるには、どのようにしたらよいでしょうか?
ルーターに2アカウントの設定が出来るものがあるというまでは調べたのですが・・・。
このような方法がある等、教えていただけたら幸いです。
宜しくご教授願います。
0点


2005/01/16 23:38(1年以上前)
>OCN接続中に他PCで他プロバイダーに接続させるには、どのようにしたらよいでしょうか?
ルータとPCを対で接続すれば?
普通はルータから2アカウント・・2セッション張って、使い分けとか
しますが・・・。
書込番号:3790686
0点



2005/01/17 21:28(1年以上前)
ご返答有難うございます。
もう少し自分で調べてみますorz
書込番号:3794614
0点


2005/01/19 00:17(1年以上前)
って・・・ADSL回線って、一回線で複数ISPとセッション張れたっけ・・・・。
同一ISPでなら判るが・・・・。
書込番号:3800787
0点



2005/01/19 15:26(1年以上前)
やっぱり無理っぽいのでしょうか。。。
もう一回線買った方が早いみたいですね><;
書込番号:3803061
0点





私は今、本やネットを使って色々なプロバイダを調べて、DIONにしようと思うのですが、どうしたら料金を安くできるのか、分からないので、誰か助けて頂けないでしょうか。もし、よろしければ、DIONの長所短所も教えて頂ければ幸いです。
0点

どこのプロバイダーでも同じですが、いまならキャンペーンで…みたいな宣伝を自分で情報収集してその期間に契約するのが安上がりでしょうね。
KAKAKU.COMでもそういうキャンペーンページがあって商品券が貰えるようです。
http://kakaku.com/bb/link_campaign.htm
携帯でLINK先が見られなければご面倒でもネットカフェやご友人のPCでご覧ください。
DIONは良くも悪くもKDDIにべったりですからKDDIのサービスが利用できる環境ならお得なんじゃないでしょうか。メタルプラスの契約とかね。詳細はKDDIへ。
書込番号:3787582
0点

dionに入りたいなら、dionに資料請求をするか、KDDIに資料請求をしましょう
クレジットカードのサービスに、電話料金を一定額割り引くようなサービスをうたっているところに加入するとか?
dion以外のプロバイダを選んだほうが、安いというのもあるんじゃない?
>DIONの長所短所
にたり寄ったりだな・・・
過去に、smtpメールサーバーが、dionのドメイン以外の送信許可を受け付けないというのがあったように思うけど、今はどうなのかな?
書込番号:3790104
0点





インターネットの設定は出来ました。
つぎに二台でファイルの共有をしようとBUFFALOのBBR-4MGマニュアルどうりに設定しました。が共有できません。
windowsMEのほうのマイネットワークでネットワーク全体をクリックするとネットワークを参照できませんとなってしまいます。
片方はXPです。XPのマイネットワークにはBroadbandstationと 共有しているフォルダはうつるのですが共有フォルダはクリックできません。
何が原因なのでしょうか?長々と申し訳ございません
おねがいします
0点



2004/12/28 13:06(1年以上前)
なんとかできました。
順を追ってしらべたらファイヤーウォールが問題でした。
ありがとうございました。
書込番号:3697252
0点





バッファローのルータを買い家のPC二台がファイル共有することができました。
ルータのセキュリティを高にしたりしましたが、あまりセキュリティにはくわしくないのでウイルスなど心配です。
ファイルの共有はしていたいので、
他にするべき設定などありますでしょうか?おねがいします。
0点


2004/12/25 00:13(1年以上前)
セキュリティー対策の種別を再認識されるほうがよろしいかと。
不正アクセス対策と、ウイルス対策は別物です。
インターネットの世界でどのような悪事?が存在するのか、
そしてそれに対する対応策を整理すればいいでしょう。
書込番号:3681375
0点






I-O DATA
http://www.iodata.jp/promo/bb/products/chart/index.htm
buffalo
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless_guide/
で探してください
書込番号:3663704
0点

ルーターとカードのメーカーは揃えた方が無難。
これはトラブル予防の意味もあるし、サポートを受けやすくするため。
実際、同じ会社のカードとルータでも、発売時期が異なると上手くつなげなかった事が私はあります。(規格上は問題なかったのですが・・・)
バグという言葉はあまり適切ではないと思う。システム環境はそれぞて違うし、世間で言われるバグの多くは使い手のスキル不足や制限事項である事が多いから。
不具合や初期不良と言うのが適切だと思うが、初期不良を除き、どこのメーカーを使おうが、ファームウェアやドライバーのUpdateが掲載されない周辺機器というものは存在しないと思うし、そんなモノを見た事はありません。
書込番号:3664198
0点





友達にパソコンを作ってもらってインターネットに接続しようとすると
フレッツ接続ツール
コンピュータにインストールされているアダプタが検出されましたがTCPスタックが構成されているアダプタが見つかりません。
と出て接続できません。
OSはWINDOWS XP HOME 2002
マザーボードはAOPENのAX4SG-UL
プロバイダはニフティ
です。よろしくお願いします。m(。。)mペコリ
0点


2004/12/17 23:31(1年以上前)
ん〜・・。
ネットワークアダプターが内蔵されていないとか?
もしくは、接続ツールの説明書とおり設定されてないとか?
書込番号:3647370
0点

これのQ4でしょうか。
http://mpw2.plala.or.jp/faq/setsuzoku/internet_setsuzoku/setuzoku_flets-a/qa_1-3-3-3.html#q5
外れていたらごめんなさい。
書込番号:3647615
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
