
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年3月25日 17:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月16日 22:49 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月16日 15:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月9日 21:02 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月10日 08:17 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月10日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


adfs様
具体的な情報になるかどうか判りませんが、YAMAHA RT57iをPPTP接続時に
"ip filter directed-broadcast off" の状態でWOL動作は確認しました。
その際以下のページを参考にしましたので、リンク張っておきます。
http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/2003/09/16/
私はここでの動作とは違ってPPTP接続でVPNアクセス時ですので、直接御希望の
動作ではないと思いますが、御参考までに……
書込番号:2627363
0点





できますでしょうか?
友人がPS2でFF11をルーターに2台繋げてプレイしたいそうです。
友人はパソコンは持っておらず現在ニフティのモデムに直づけでPS2でプレイしているそうです。
モデムの設定はPPPなんたらという画面でできたそうなのですが、同じようにルーターもそれで設定できるのでしょうか??
どなたか、ご存じの方おられましたらアドバイス等を頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点





パソコンがウィルスにやられた場合
LANカードもウィルスにやられてるんですかね?
ウィルスで使えなくなったパソコンから使えるところを使おうかな
と思ったんですけど。
1回使ったときはなんにも問題は無かったんですが・・・
0点

大半のウイルスはHDD内にしか入らないので、LANカードが汚染されることは少ないです。
HDDのブートセクタに侵入するタイプなら、物理フォーマットからやり直した方がいいかと思います。
ウイルスの種類 http:
//www.ipa.go.jp/security/y2k/virus/cdrom/archive/virus.html
ウイルス対策について http:
//homepage1.nifty.com/pikkari/hajimeteF/cw.htm
物理フォーマット http:
//fumi.nu/pc/lowfor.htm
書込番号:2589794
0点

>>ウィルスで使えなくなったパソコンから使えるところを使おうかな
>>と思ったんですけど。
なんだか、パソコンがウイルス感染して駄目になったから使える部品だけはずして捨てようとしているように感じられる文章なんですけど。。うーむ、勿体無い。
書込番号:2590087
0点

基本的にやられるのがデータです。
メモリに常駐するウィルスもありますが。電源を切ればメモリに一時的に保存されてるデータが消えるのでウィルスが消えます。HDDから読み込み時にウィルスも読み込まれることはあるけども。
ウィルスにやられても、データだし、それを駆除すれば大丈夫ですよ。
ウィルスでパソコンが使えなくなるってことはないけども・・・
そんな人いるなら、パソコンが欲しい・・・w 売り飛ばすなどしたり友人にあげますので・・・ 家に放置されて、サーバになってるかもしれませんが・・・w
書込番号:2590530
0点



2004/03/16 14:23(1年以上前)
いとこのパソコンがウィルスにやられて使えないようになった、
といっていたので使える所だけ貰おうかなと思ったのですが、LANカード以外にも、使えるパーツってありますか?
一度LANカードを使った時に何にも問題がなくつなげたので、大丈夫って
事ですか?
書込番号:2591621
0点

>いとこのパソコンがウィルスにやられて使えないようになった、
といっていたので使える所だけ貰おうかなと思ったのですが、LANカード以外にも、使えるパーツってありますか?
話が何も分かっていない気が・・・
自分の思いこみをすべて捨ててもう一度読んで下さい。
書込番号:2591651
0点



2004/03/16 15:17(1年以上前)
読み返してみて分かりました。いとこの言うことを鵜呑みにしていました。有難うございました。
書込番号:2591724
0点





下の方でご返答いただいたのですが、USBを使ったLANアダプタというのはADSLモデム・ルータとUSBポートをつなぐもの、と解釈していいんですよね?
では、具体的にどのようなものがLANアダプタなのでしょうか。
0点


2004/03/09 21:02(1年以上前)
この様なものでしょう。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/adapter.html
http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/#t_02
書込番号:2565816
0点





パソコンで、インターネットやオンラインゲームがしたいのですが、ブロードバンドの意味がイマイチ分からなくって、本屋さんから『サルでも分かるブロードバンド』みたいな本を買って来て読んでも、ADSL回線とか無線LAN等の専門用語が多くて、チンプンカンプンです…(泣)ぶっちゃげた話、ADSL回線って、なんですか?(爆)
0点

ADSLがブロードバンドで アナログ回線がスロードバンドです。
というのは冗談?です
ttp://www.keyman.or.jp/search/a_30000163_1.html
書込番号:2563208
0点

内蔵モデムより高速のデータのやり取りが出来るインターネット通信技術。ADSLも含めて高速のデータ通信を総称してブロードバンドって言いますが、ADSLは既存の電話回線を使用するので、電話がお家にあれば、新たに専用線をひく必要がないのが売り。って具合ですかね?。(笑)
書込番号:2563396
0点



2004/03/09 03:03(1年以上前)
ふむふむ…と言うことは、NTTに電話して『パソコンでブロードバンドしたいから、電話回線をADSLにしたいんです。』って相談すれば良いんですか?
書込番号:2563424
0点

116センターで受け付けしてくれますよ。ただ、NTTのフレッツADSLサービスになりますけどね。ただ、フレッツは別途プロバイダーとの契約が必要ですよ。まぁ、NTTに言えばNTT傘下のOCNを紹介してくれるでしょうけど。ADSLはほかにも、YAHOO!BBとかEACCESSとか色んな会社があり、契約の形態、料金などが少しずつ違うので、NTTに電話する前に、大きなパソコン専門の販売店などで相談してみたらよいと思います。
書込番号:2563446
0点

あと、ADSLはお住まいの地域によっては、ADSLに出来ないこともあるので、やっぱり116センターに電話して、アナログ野郎さんの家の電話でADSL通信が可能かどうかをまず確認して下さいね。
書込番号:2563451
0点

NTTに電話すればほとんど自社の高いフレッツADSLを紹介されるでしょうね。
量販店に行って下さい。そうすると、お姉ちゃんとかが丁寧に教えてくれます。 あと、前に膨大な顧客リストが漏れた某企業も以前に比べてそれほど積極的に客引きは行っていませんが、いまだに街角でモデムをばらまいています。 街角で何も考えないで契約するよりもちゃんと店で考えて契約する方がいいよ。 店員がすごく丁寧に教えてくれますので。
書込番号:2563599
0点



2004/03/09 08:11(1年以上前)
旗本さん、いつも詳しい説明本当にありがとうございます(感涙)…ところで、無線LANキットって、普通に電気屋さん(ベスト電気や、ヤマダ電気等)のパソコンコーナーに売ってあるんでしょうか?
書込番号:2563741
0点

売っていると言うより、契約業務を取り次いでくれるって言った方が良いですね。ADSLモデムは買うことも出来ますが、レンタルをお奨めします。より高速のADSLサービスが始まった時、モデムを買い直さなくては成らないからと、ADSLモデムが壊れた時、レンタルなら交換して貰えますから。
書込番号:2567493
0点

ヨドバシとかだと、ご契約いただくといくら差し上げますとかあるけどね・・・
だから、それプラスわずかなお金で、無線LANが買えますけども。
知り合いが前にヨドバシで申し込むとたしか1万円の商品券もらえたとか言ってたな・・・ だから、あと若干差額をだして、無線LANを構築すると・・・
逆に量販店で申し込む方が商品券がもらえたりしてお得ですけどね
書込番号:2567703
0点





ウチのパソコンは電話線からのモデム専用なんですが…、ヤフーBBと契約しました…。
最初はそれを知らずに説明書どうりに進んでいたんですが、最後にパソコンとADSLモデムをつなぐ時に気づいたんです…。友人の話だと、ADSLモデムと電話線用のパソコンの接続口をつなぐ機器があるそうなんですが、本当にあるのでしょうか?もし、あるのでしたら、名前を教えて下さい!!お願いします。
パソコンにはあまり詳しくないので、読みづらくてすいません…。
0点

あなたのPCにはUSBは付いていませんか?
もし付いていれば、USBのLANアダプタが使えますが。
書込番号:2562254
0点


2004/03/08 23:03(1年以上前)
想像では、その友人は
http://www2.elecom.co.jp/network/adsl-noise/rj45-rj11/
が使えると勘違いしているのでは?
あなたの場合、必要なものは、使っているPCがデスクトップならPCIの
LANカード(スリムタイプならロープロファイル)、ノートなら
PCカードタイプのLANカード。
書込番号:2562515
0点



2004/03/09 18:58(1年以上前)
ありがとうございました。
しかし…LANカードなどは少し難しいです…。PCIとか…、スリムタイプなどは素人の僕からしては意味不明で・・。
たとえばお店とかでどのうように言えばいいんでしょうか…?
書込番号:2565374
0点


2004/03/10 00:20(1年以上前)
棺の織手 さん、こんばんは。
使われているPCがよくわかりませんが、記述されている内容やOSが98ということから想像するとLANポートのないタイプのようですね。
この場合、御剣冥夜 さんやcasterm さんが書かれているようにLANアダプタやLANカードが必要です。
お店で、「LANケーブルの差し込み口がないのですが……」
と言えば適切に応対していただけると思います。
その後の接続にお困りでしたら、またカキコしてくださいね。
書込番号:2566942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
