有線ルーターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > なんでも掲示板

有線ルーターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LANポート使用の無線

2004/02/10 02:26(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ザインさん

祖父がADSLを引こうとしているのですが、
電話と部屋が離れているため、
無線ルータの導入を勧めているのですが、
デスクトップマシンで、PCカード無し、プリンタとFDにUSBを取られているため
LANポート使用の無線ルータがないか探しているのですが、
現行品ではないのでしょうか?
電気店で聞いたところ、以前NECが出していたらしいのですが、
いかがでしょうか?
読みづらい文面で、調査不足かとは思いますが、よろしくお願いします

書込番号:2449489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/10 02:49(1年以上前)

USBならUSBHUBを購入してもいいかもしれませんけどね・・・ もちろん電源を使うタイプの方がいいですが。
LANポートを利用するものの方が設定とか、OSとかにとらわれることがないからいいと思いますけどもね・・・

書込番号:2449528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/02/10 08:05(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-tx1-g54/index.html

このようなものですか?

書込番号:2449803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザインさん

2004/02/12 01:37(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。

て2くん さん
USBHUBって手もありましたね(汗
全然頭にありませんでした。

御剣冥夜 さん
完全な調査不足でした。
melcoのサイト見たら、ラインナップも結構ありますね。
回線速度と価格面から、御紹介品より
ワンランク落とすことになりそうですが・・・。

調査不足、考察不足、まことに申し訳ありませんでした。

書込番号:2458096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

YAHOOのモデムについて質問

2004/02/07 22:07(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 rotoeasyさん

現在YAHOOのモデムで12MBを利用してます。
モデムレンタル料節約のため自前のモデムにしたいのですが、YAHOOに電話したらそーゆーことは受け付けてないと言われました。
何か良い方法は無いでしょうか?

書込番号:2439843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/07 22:12(1年以上前)

Yahooからモデムを買い取ることしか無理だったはずですけどね・・・
それか友人が買い取っていて、それを譲渡してもらうことが出来たはずだけどもややこしかったはずだと・・・

書込番号:2439878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて頂戴!

2004/02/07 12:05(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 あれもこれもさん

モデム内蔵無線ルーターでIP電話も対応しているものってあるのでしょうか?
今度ISDNからADSLに変更(9日工事)するにあたりNTTからIPアダプタとモデムが送られてきました。
無線LANもしたくなったのですが、無線ルーターが必要ですよね?
そうなるとコンセントが3つも必要になるのでちょっと困ります。現在1つのコンセントからタコ足状態ですので・・
つまらない質問ですが宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:2437561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/07 12:12(1年以上前)

>モデム内蔵無線ルーターでIP電話も対応しているものってあるのでしょうか?

あった気がしないでもない・・・ だが、独自のものだったり、どこかへOEMとして提供してるもになったりする。

>無線LANもしたくなったのですが、無線ルーターが必要ですよね?

いいえ。そんなことをすると、2重ルータになり設定が難しくなったり、片方のルータをはずすことになりますね・・・ IP電話対応のアダプター等にはルータ機能がありますので。
無線アクセスポイントだけあったら大丈夫ですけどね・・・

書込番号:2437587

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれもこれもさん

2004/02/07 12:55(1年以上前)

早速のご回答有難う御座いますm(__)m

>いいえ。そんなことをすると、2重ルータになり設定が難しくなったり、片方のルータをはずすことになりますね・・・ 

えっ!ルーターが2つ?

>IP電話対応のアダプター等にはルータ機能がありますので。
無線アクセスポイントだけあったら大丈夫ですけどね・・・

IPアダプタって、そうなんですかー?
「無線アクセスポイント」ですね。調べてみます。
これがあれば無線LANが出来るんですね!

書込番号:2437772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/07 13:10(1年以上前)

VoIPアダプターか、V100か分からないからね・・・
VoIPアダプターはルータモードとアダプターモードどちらでも可能だけども・・・ アダプターモードのモードの場合はルータが必要。

アダプターといいながら、ルータ機能があるものもあるから、なんともいえない・・・ OCNの場合、ISPからもレンタルされるからね・・・ その場合はTAで、ルータが機能ある。NTT東西の場合は別。 個人的には、SV等のIP電話対応モデムをレンタルするね・・・ そっちだと、490円だからね・・・(東ね)西は高いのがすきだから、780円にしてるけども。

書込番号:2437823

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれもこれもさん

2004/02/07 14:04(1年以上前)

>VoIPアダプターか、V100か分からないからね・・・
すみません。VoIPアダプタと書いてあります。

>VoIPアダプターはルータモードとアダプターモードどちらでも可能だけども・・・ 
ルーターモードにしてアクセスポイントを付ければいいんですかね?

聞いてばかりですみませんm(__)m

書込番号:2438023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/07 14:24(1年以上前)

VoIPアダプターをそのまま使うと遅いよ。スルプットがかなり低いし、何も出来ないから、あくまでもルータのしたにつけるものとして考えてる方がいい。

書込番号:2438097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/07 14:37(1年以上前)

無線アクセスポイントもいいですがイーサネットコンバーターを2台買うのが便利です

イーサネットコンバーターは既存の有線LANの環境そのままに一部無線化できるものです。

そこに何台も支線つけれるわけです

書込番号:2438155

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれもこれもさん

2004/02/07 15:48(1年以上前)

イ、いーさねっとこんばーたー(?)
初めて聞きました^^検索してもあんまり情報がなくしかも通信速度が1Mしか出ないとありましたが、無線にしたらさらに落ちるのでは・・・

ここで簡単に僕の望む事を改めて!
1階にある電話回線のそばが僕の仕事場でそこにメインPCがあります。
部屋の端(5b位)にサブPCがあってたまにお客がネット接続させたい。
2階の自宅で嫁にもネットゲームをさせたい。

という事なんですが、簡単な方法をいくつか教えて下さいm(__)m

書込番号:2438384

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれもこれもさん

2004/02/07 15:51(1年以上前)

もひとつ忘れてました。
IP電話も1階では使いたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:2438391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/07 16:12(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr2-g54_e/index.html
を買う

VOIPアダプターをルーターにつなぐ
1階のPCもつなぐ

2階のPCには子機をつなぐ
1階の別部屋ににこの子機をもう一つ買うか客人がきている間だけ2枚の無線機を拝借する。

ちなみにこの子機1台で複数台つなぎたいときはHUBに子機をつないでHUBにPCをつなげば1台の無線機で不食う数のPCで使えるのがポイント
また、ドライバが不要なのです。

書込番号:2438455

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれもこれもさん

2004/02/07 18:00(1年以上前)

て2くんさん、NなAおOさん色々と教えて頂き有難う御座いました。
とりあえず明後日のADSL開通が無事に済んだら、もっと勉強してみます。
無線LANルーターがいいみたいですね!

書込番号:2438821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブラウザ表示のボタンが・・

2004/02/06 19:41(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 coregaが・・さん

どなたか教えて頂けますでしょうか?何が原因かわかりませんが・・現在コレガ無線LANで飛ばしてまして暗合化してますがステルスオンでもちゃんとインターネットも出来るしアクセスポイントも認識してます。ノートンファイアーウォールも正常に機能してます。ただし両方使い始めてからブラウザ内のボタンが何故か押せないのを気づきました。ルーターの設定画面でもアドバンスボタンとか押せません。
原因はコレガかノートンだと思いますが何かの設定を間違ったのかがわかりません
どなたか解る方いましたらご指導お願い致します
たしか型番は54GTとか書いてあったと思います

書込番号:2434845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/06 19:48(1年以上前)

たぶんノートン君でしょうね・・・
ノートン君は、LAN内だと基本的にすべて通すようにしてる方がいいかもしれませんので・・・

書込番号:2434868

ナイスクチコミ!0


スレ主 coregaが・・さん

2004/02/10 04:55(1年以上前)


早速ノートンの設定を見直してみます
回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:2449636

ナイスクチコミ!0


スレ主 coregaが・・さん

2004/02/10 11:20(1年以上前)

わかりました!
デフォルトで全スクリプトを遮断にチエックをしてしまったのが原因でした
て2くんさん、本当にありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:2450253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/02/05 14:39(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 hiroっちさん

先日ADSLを申し込みました。そこで機器レンタル料があるのですが、購入も出来ると書いてあって価格を調べたら9000円から15000円であるみたいなので購入を考えてます。それで無知な私は種類がたくさんあって分かりません。『ADSLモデム』『ADSLモデム内蔵ルータ』『ブロードバンドルータ』がありました。どれを購入すればいいのでしょうか?プランとしてはフレッツADSLのマイラインとぷららのIP電話にしたのですがIPに契約するとレンタル料があがるような気がするのです。それに今は携帯電話が主になってて自宅の電話は基本料くらいしか払わないのですがどうしたらいいでしょうか?まだ工事にかかってないので・・・IP電話をセットするとプロバイダーの月使用額が100円安くなります。でもIPセットにするとNTTの機器レンタル料が290円高くなります。みなさんはどうのようにお考えになるのでしょうか?良きアドバイスを下さい!!

書込番号:2430327

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/02/05 14:55(1年以上前)

>自宅の電話は基本料くらいしか払わないので
だったらIP電話は必要ないのでは
モデムもレンタルでいいと思いますが・・・

書込番号:2430364

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/02/05 14:59(1年以上前)

PCが一台しかないのなら 『ADSLモデム』でいいのです

書込番号:2430375

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroっちさん

2004/02/05 15:27(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。PCは一台なんで『ADSLモデム』でいいんですね。『ADSLモデム』はどこのメーカーのでもいいのでしょうか?NTTで買わないとやはりいけないんでしょうか?NTTのは安いので8900円でした。将来、光ファイバーに替えたいと思った場合はどうでしょうか?

書込番号:2430457

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/02/05 15:31(1年以上前)

NTTから買った方が確実ですけども、
対応製品であればドコで買っても大丈夫です。

ADSLと光は仕組みが違いますので、
モデムの流用は出来ないと思います。

書込番号:2430470

ナイスクチコミ!0


まあまあ!さん

2004/02/05 16:04(1年以上前)

>将来、光ファイバーに替えたいと思った場合はどうでしょうか?

光では使えませんのでレンタルのほうがいいでしょうね。
しかし、買い取った場合(レンタル料1ヶ月490円です)1年半で元は取れる計算になりますね。よって、どちらがいいかは将来の期間によります。

書込番号:2430569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/05 20:52(1年以上前)

個人的には、NTTからレンタル。そしてHUBを購入。これが一番いいよ。
レンタルだとIP電話対応のモデムが490円でレンタル出来ますからね・・・ ブリッジタイプ(ただのモデム)のものも490円。 西日本は、IP電話対応のルータは高いですので。

書込番号:2431439

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroっちさん

2004/02/06 13:55(1年以上前)

たくさんのすごく為になるご意見ありがとうございました。IPにするとレンタルが780円になるんです。家の電話あまり使わないとかまわりに同じプロバイダーの人がいないならIPの必要ないですね。でもIP電話にするとプロバイダーの基本料が850円から700円になるとか無料期間が1ヶ月長くなるとか特典はあったのです。その辺を検討して決めたいと思います。FUJIMI−Dさん・MIFさん・まあまあさん・て2くんさんありがとうございました。またお力になってください!!

書込番号:2433998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/06 14:17(1年以上前)

個人的には300円しか違わないならつけてもいいかもな・・・
県外とかにかけることが多ければ、割引サービスを使っても3分で50円程度かかったりしますからね・・・ それが3分8円程度だからね・・・ 月に30分も話すことがあれば十分に元がとれる気がしますので・・・

書込番号:2434042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IP電話

2004/02/05 12:07(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 unimaruさん

NTT東日本のBフレッツで、朝日ネットのISPで
IP電話Fをやっています。
ヤフーのBBフォンとは、お互いにIP電話で
通話できるのでしょうか。

書込番号:2429936

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/02/05 12:22(1年以上前)

できません

書込番号:2429974

ナイスクチコミ!0


スレ主 unimaruさん

2004/02/05 14:22(1年以上前)

大麦さんへ。
早速のレスどうもありがとうございました。
よくわかりました。
せっかくIP電話いれたのですが、IP同志の
通話は、なかなかありません。
ISPを選ぶようですね。

書込番号:2430284

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/02/05 18:46(1年以上前)

もしかしたら、今年の終わりごろには、提携を結んで有料で通話が可能になるかもしれません

書込番号:2431014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/05 21:10(1年以上前)

一番いいのが、利用者の多い、ISPとかにかえる方がいいですね・・・
個人的には有料だとIP電話同士の通話と言う意味がないと思っていますので・・・

書込番号:2431521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る