
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







2003/12/12 09:47(1年以上前)
早くなりました。
書込番号:2222407
0点







2003/11/05 00:57(1年以上前)
亡霊の様に時々でますね。
書込番号:2094448
0点


2003/11/05 01:56(1年以上前)
フレッツADSLモア24でOCNを利用しています(1.95km/32dB)。
リンク速度5M後半で、フレッツスクエアやブロードバンドスピードテストでの
測定で出てもスループット5M、普段は主に4M後半で利用しております。
OCNですが、時間帯や曜日により、極端に遅くなる場合があります。
たとえば、フレッツスクエアで4M後半出ていても、
ブロードバンドスピードテストだと、1M後半/600kbpsとか(二つは計れるので)。
今年に入ってからだと思いますが、あまりよくないですね。OCN。(我が家では)
書込番号:2094591
0点

早いときで、34M程度、遅いときで4M程度まで速度が下がるときがある。この差は??って思うけどね。ADSLなみに遅いということが・・・
ADSLにしろ、FTTHにしろ、ベストエフォートだ。
まだ、ADSLのが速度が出ないために比較的安定しやすい。だが、FTTHとか速度が出るものは速度の安定はしにくい。
書込番号:2094745
0点



2003/11/06 05:16(1年以上前)
私も・思います。
広島のOCNは駄目です。」
書込番号:2097977
0点

ルーターとどういう関係があるんだろう?
ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
参加者が多ければ、それだけ速度は落ちるよね・・・
ベストエフォートなんだし・・・
書込番号:2104037
0点





DIONの24Mのコースなんだけど無線でやったら2M(下り)ってgooで計測されました・・・ 伝送損失は30すぎくらいです こんなものなんでしょうか?誰か遅い原因など心当たりがあれば教えてください ほかに必要な情報があれば書きます よろしくお願いします モデムはAtermDR304 無線LANはバッファローのWLAG54/Pです
0点

ISPのバックボーンが悪い。または、gooのサイトが混んでる。サーバの負荷。他にもいろいろあるけども、上のどちらかと思う。
書込番号:2078559
0点



2003/11/01 04:04(1年以上前)
て2くんさんレスありがとうございます!では通信速度を早くする方法をご存知でしたら教えていただけますか?よろしくお願いします
書込番号:2081146
0点





ども、か〜かみと申します。どなたか、アドバイス願えませんか。
最近 B-flets にしました。NTT 工事の際の接続確認の速度は約43Mbps、が、使っているルータは前から使っている YAMAHA RT65w、メーカー公称値 7Mbps, 実測 4Mbps です。
ルータが律速なので買い換えを考えているのですが、実の所、スループットにそれほどの不満はありません。それよりも、PPPoE の再接続時間が不満です。
現在 自動切断・接続の設定にしている訳なんですが、「ドア開けっ放し」の感じがして何か嫌なので、繋ぎっ放しにはしたくありません。
それで、100Mbps 対応のルータなら処理速度が速いのだろうから、再接続にかかる時間も短くて済むだろうと期待するのですが、どうなんでしょう?
「再接続にかかる時間が特に短い」ルータってありますでしょうか。
また、メインマシンが P4 2.4BGHz + Linux で 24H 運転しているので、これにルータをさせたほうが期待できるかしら、少なくとも CPU 力は上だよな、とも思うのですがどうでしょう。チューニングの善し悪しとかがあるだろうから、やはり専用機の方がいいのかな?
そうそう、値段は上限 4万台で考えてます。
お願いします。
0点

100Mのルータだろうと、再接続には時間かかるよ。PCでも、ISPの認証サーバと認証してるからどうしてもその間のタイムロスは仕方がないよ。
認証までが早いのはあるかもしれないが・・・
書込番号:2049379
0点



2003/10/22 11:09(1年以上前)
ども、か〜かみです。フォロー有り難うございます。
て2くん さん
>100Mのルータだろうと、再接続には時間かかるよ。PCでも、ISPの認証サーバと認証してるからどうしてもその間のタイムロスは仕方がないよ。
>認証までが早いのはあるかもしれないが・・・
あぁ、やはりそうですか。再接続が速いと唱うルータはないので、相手もいるし、ルータの性能の問題ではないという気はしていました。
でももしかしてと思って聞いてみましたが、残念。
sho-sho さん
>使わない時にルータからLANケーブルを抜く。(笑
うーん、そこまで心配してはいないのですが、論理的にUPしてなかったら
大丈夫というのは甘いですか?
ともあれ、ルータ選びは「トラブルの少ない度」辺りをユーザ評価などみて検討することにします。
お騒がせしました。
書込番号:2051833
0点

極端な表現をしたけれど、私も以前にUSBタイプのモデムを
使っていた時があります。
起動時に認証させる時間が時折かかり、閉口した覚えがあります。
タイプは別なもので参考になりませんが・・・
お勧めとして、マイクロあたりで研究してみて下さい。
書込番号:2051923
0点






大仏 さんこんばんわ
自作は苦労も楽しみのうちですけど。。
苦労して動作させたときのうれしさは、倍増すると思うけどなぁ〜。。
それに、苦労して作った分愛着も湧くと思うんですけど。
書込番号:2041683
0点

いいんじゃない?
大仏さんが納得したのなら・・
つまらないネタばかりでしたわねーー
ADSLネタなのに、パソコンネタとは、これいかなに・・・
書込番号:2041721
0点

慣れです
そのうちすぐにできるようになる
100回ぐらいやれば覚えれます。モニタなんかなしでもFDISK
書込番号:2041744
0点

なんか唐突な独り言みたいなスレばかり立てる人ですな。
まあ、何をして自作機がいやになったのか知りませんが、むいてないのならお辞めになったら…(~~;)。とめませんので。ていうかここで宣言されてもね(笑)。
まず、人に読ますことを考えた文章を勉強した方がいいんじゃないでしょうかね。他のスレも読む限り。
書込番号:2041778
0点

昔からいるこういう人なんで仕方ないです。
大目に見ましょう。
書込番号:2041797
0点

FDISKは、私はいまだにまともに使えないな・・・ LinuxのGCIになれてるせいかな・・・(笑) 2000,XPは、FDISKはないけどね・・・ 個人的には2000,XPのがFDISKよりも簡単でよく使いますが・・・
書込番号:2042781
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
