有線ルーターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > なんでも掲示板

有線ルーターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

印刷ができない

2003/04/28 21:04(1年以上前)


有線ルーター

1528020
の質問ですが、どなたか教えてもらえませんか?プリンターは全く動かないんです。

書込番号:1530956

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/28 21:47(1年以上前)

ネットワーク上で使用するクライアントのすべてにサーバー
ユーティリティと次にドライバをインストールしました?
その後にプリンタの設定行い、アプリケーションから印刷できるように
なると思いますが、これの順序などの手順は正確に行いましたか?(^^♪

うまくいかない時は一度削除し(ア、イ〜ンです)最初から設定しましょう。

書込番号:1531123

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laneedさん

2003/04/29 20:01(1年以上前)

sho-sho さん ありがとうございます。
プリンターの設定とは、ポートを追加するのでしょうか?
Standard TCP/IP PortにIPアドレスを振るのでしょうか?説明書にはIPアドレスを振ることついては、書いてありません。


>ネットワーク上で使用するクライアントのすべてにサーバー
ユーティリティと次にドライバをインストールしました?
その後にプリンタの設定行い、アプリケーションから印刷できるように
なると思いますが、これの順序などの手順は正確に行いましたか?(^^♪

サーバーユーティリティーのインストールは初めに全てのコンピュータにインストールしておかないとダメですか。取りあえず、印刷しようとするコンピュータにインストールしてあればと思ったのですが………。手順とは具体的に何ですか。どのような手順でないといけないので、店の人にいったら新品と交換してくれました。しかし、うまくいきません。あとは私の設定がわるいのでしょう。きっと………。それともプリンターが合わないとか。それはないでしょう。まだ、理解し切れていません。また、いろいろと質問をしましたが、宜しくお願いします。

書込番号:1534289

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/20 22:16(1年以上前)

>サーバーユーティリティーのインストールは初めに全てのコンピュータにインストールしてお かないとダメですか。取りあえず、印刷しようとするコンピュータにインストールしてあればと 思ったのですが………。

その通りです。プリンタを使用されるPCすべてにインストールと明記されてると思います。

書込番号:1594733

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/20 23:25(1年以上前)

>取りあえず、印刷しようとするコンピュータにインストールしてあればと思ったのですが
それで良いです、とりあえず印刷しないPCには、印刷する前に入れれば良いですからネ。

設定が合っていないのでは無いでしょうか、マニュアルと良く照合しましょう。
プリンターの共有にチェック
ポートの確認。
あとプリンターがネットワークでどこにぶら下がっているか確かめて、もしクライアントPCの下位に見えていたら、そのPCも起ち上げておかないと設定できないです(我が家の場合)。
設定してしまえば他のPCはもちろん寝ていてもOKですけど。

書込番号:1595032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

印刷ができない

2003/04/27 21:13(1年以上前)


有線ルーター

デスクトップには有線でLANケーブルをつないでいます。そして、ノートには付属の無線LANCardを使っています。OSはXPです。エレコムの無線Broadbandルータパック、型番はLD-WBBR4L/Pです、プリントサーバー機能付きの無線LAN+無線Cardのセットものです。インターネットには無線LANCard側からつながりました。しかし、

質問1
プリンターポートにケーブルをつないで印刷しようとしても何も動く様子はありません。ポートはプリントサーバーにチェックを入れたのですが、テスト印刷もできません。ちなみにプリンターはエプソンPM-670Cです。プリントサーバーも使える機種のようです。

質問2
ネットワークID(ESSID)を変更できません。デスクトップ側で変更し、ルーターの再起動をすると、ノートが全くネットに入れず、また、ルーターを認識できません。両方設定画面を同時に出しておいて、同じネットワークID(ESSID)をしようとしたのですが、できませんでした。

どなたかよろしくお願いします。無線LAN経験は初めてです。

書込番号:1528020

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Laneedさん

2003/04/27 22:39(1年以上前)

ネットワークID(ESSID)の変更はできました。しかし、プリントサーバーの機能は、うまくいきません。

書込番号:1528381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

旧式MacをADSLにつなげたいのですが

2003/04/25 21:18(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ぷうちさん

Power Mac7300/166を現在使っています。ADSLにしたいのですが、LANポートがない場合、どのようにすれば可能でしょうか?
あまりに初歩的な質問で恥ずかしいのですが、聞く人が周りにいなくて…。どなたか教えてください。m(_._)m

書込番号:1521935

ナイスクチコミ!0


返信する
うそ臭い天然ぼけさん

2003/04/25 21:28(1年以上前)

PCIバスすろっとにLANアダプターを増設してください。
この機種はMac対応製品です。
http://www.planex.co.jp/product/adapter/em503.shtml

書込番号:1521965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷうちさん

2003/04/25 22:03(1年以上前)

うそ臭い天然ぼけさん、返信ありがとうございます〜。どうやら買い替えずになんとかなりそうです。頑張ってやってみます。ところでもうひとつ質問してもいいでしょうか。MacとJAVAって相性悪いって本当なんですか?カードゲームサイトでいつも遊べないのです。ウインドウズ対応のゲームの多いなか、Macでも遊べると思ったのに…。

書込番号:1522062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/25 23:22(1年以上前)

JAVAだと基本的にOSは関係がありませんね。動くか動かないかはOSによりますが。ただ、ネットゲームは、たまにActiveXとか使ってるものが多いです。その場合はWindowsに限られます。

部屋にMACのHUB付きのLANがすててあったと思う・・・・

書込番号:1522360

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷうちさん

2003/04/26 21:55(1年以上前)

て2くん、返信ありがとうございます。それなのに返信がおそくなってすみません〜(汗)。MacとJavaの相性が悪いわけではないのですね。私がそう思ったのは、以前あるサイトの質問コーナーに書き込んで送ろうとしたら、Javaスクリプトかどうか確認するようにメッセージがでて結局送信できなかったからなのです。ハードを検索するとJavaは搭載されていると思うのですが…。うまく作動していないのでしょうか…。この2ケ所くらい我慢するかー。

書込番号:1524987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/27 02:49(1年以上前)

JAVAスプリクトは、各OSで動くように基本的に設計されたものですので。IE5.0だと搭載されてますけどね・・・ ちなみに、ページの作者が下手くそだと、正常に働かない・・・(笑)旧MACって、IEどこまであげられるか忘れたが・・・
JAVAスプリクトを動作するのに必要なものは、ブラウザーに組み込まれてたりしますので。 JAVAとJAVAスプリクトは違います。

書込番号:1526019

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷうちさん

2003/04/28 00:26(1年以上前)

JAVAとJAVAスクリプトは別ものなんですね。たしか、どちらもあったと思うのですが、何が気に入らなかったのでしょう?仕方ないです。新型を買うまでは我慢します。ところで、HDを開けると調子が悪くなることがあると聞いたのですが、PCI拡張スロットに増設する場合、どのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。

書込番号:1528772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/28 02:36(1年以上前)

>HDを開けると調子が悪くなることがあると聞いたのですが、PCI拡張スロットに増設する場合、どのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?

HDDをあけると調子が悪くなります。(笑)下手にあけると壊れて動かなくなりだけ(笑)ケースを開けるぐらいなら問題はないですよ。気をつけるとしたら、メモリにさわるときには、静電気に気をつけるのと、部品に傷を付けたり、壊さないと言うぐらいですね。普通にしてたら問題ないでしょう。

書込番号:1529096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷうちさん

2003/04/29 23:11(1年以上前)

そうです、箱のことでした(恥〜)。開けるのが恐くて今まで外付けしかしませんでしたが、素人でも大丈夫なのですね。こんな質問、店員に聞けよって、書き込みした後自分でツッコミしてたのですが、答えてくれてありがとうございます。実は怒られるかと思ってビクビクしてました。無事つながったらまた御報告します。なるべく一週間以内にできたらいいと思っています。

書込番号:1535040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷうちさん

2003/05/11 17:00(1年以上前)

中間報告。
ゆがんだケースを開けるのに結構苦労しながら無事LANアダプタをセットしたけれど、ヤフーのモデムをつなげてもつながらず、問い合わせたら、受け付けされていないとのこと。これからもう一度申し込みをしてNTT工事をしてもらわなければ(T^T)。OSもTransportもバージョンアップしなければならないし…。というわけでまだまだかかります。

書込番号:1568215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/04/22 00:02(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 畑中 智晴さん

ADSLモデム内蔵で、PPPoEマルチセッション対応のルーターを探しております。
どの機種がベストなのか、教えて下さい。

書込番号:1511542

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 畑中 智晴さん

2003/04/25 22:40(1年以上前)

どなたからも回答がないので、自己レスです。
「RBB TODAY」で調べたところ、住電ネットワークスの「TE4621C」
が値段も安く、しかも条件にかなってますので、この問題は解決します。
ただし、この機種はメーカー直販と言う事で、こことは余り関係なさそうですが・・・。一応↑にサイトをUPしておきました。

書込番号:1522192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

レンタルモデムの返却

2003/04/20 03:41(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 BANGBANGさん

最近、フレッツADSL12Mをモデムレンタルで始めたのですが、
モデムを返却するとき用に箱は取っておかなけれ
ばならないのでしょうか?
部屋が狭いので箱は処分して、返却時は適当な箱で
済ましたいのですが…

書込番号:1505552

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/20 05:31(1年以上前)

箱は要らないと思います。基本的にモデム本体があればいいと思います。
付属品などに多少欠品があっても大丈夫と思いますよ。

NTTに問い合わせるのが一番でしょう。

書込番号:1505626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/20 05:37(1年以上前)

>最近、フレッツADSL12Mをモデムレンタルで始めたのですが、
モデムを返却するとき用に箱は取っておかなけれ
ばならないのでしょうか?

箱はいりませんよ。適当な箱でいいです。私の場合いつも返却するときに物が少しないような・・・ 取説、保証書、ケーブルはかくじつになくなってる気がする・・・(笑)

書込番号:1505637

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/20 10:49(1年以上前)

常識的に言えば、
借りた時の状態で返すのがアタリマエなんですけどね・・・。

当然借りた当初より欠品してれば賠償の対象ですが、
賠償請求するしないってのは貸し主側の裁量なので、
貸し主であるNTT側に確認するべきでしょう。
このスレッドに返信した人たちがなんと言おうと、
NTTが欠品に対する賠償請求をする可能性はゼロにはなりません。

書込番号:1506130

ナイスクチコミ!0


スレ主 BANGBANGさん

2003/04/20 11:32(1年以上前)

ありがとうございました。
別の箱で返却している方もいてほっとしました。
だけど、やはりみなさんの言うとおりNTTに
問い合わせてみようと思います。

書込番号:1506259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/20 16:25(1年以上前)

ちなみに、NTT西日本ってモデムの管理がいい加減なんですけどね・・・
犯罪にかかわることになるかもしれないので発言は控えますが。

書込番号:1506987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2003/04/20 20:25(1年以上前)

>NTT西日本ってモデムの管理がいい加減なんですけどね・・・

「レンタルモデムを来週の日曜日以降に返却したいんですけど‥‥。」
「それでは、来週の日曜日に宅配業者が回収に伺います。」
「日曜日の昼間は外出しているので、夕方にお願いできますか?」
「業者が分かるように玄関先に適当な袋に入れて置いといてください。
御不在でしたら、業者が持って帰りますので」

以上、NTTとのやりとりです。もしレンタルモデム盗まれたらNTTが責任とってくれるのかな?
無事にNTTには届いたようですが‥‥。

書込番号:1507750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ルーター機能OFF

2003/04/16 11:09(1年以上前)


有線ルーター

無線LAN対応ブロードバンドルーターには、ルーター機能を無効にして、無線LANアクセ
スポイントとして利用できる機能は付いてるのでしょうか?

書込番号:1494411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/16 11:32(1年以上前)

ついてるものとついていないものがあります。だいたいのものはついてるが。

書込番号:1494451

ナイスクチコミ!0


スレ主 momomkさん

2003/04/16 13:10(1年以上前)

ありがとうございます。
ところで、それを調べるには仕様のどこを見れば解かるのでしょうか?

書込番号:1494658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/16 13:12(1年以上前)

>それを調べるには仕様のどこを見れば解かるのでしょうか?

マニュアル、サポセンに聞くと分かります。

書込番号:1494662

ナイスクチコミ!0


スレ主 momomkさん

2003/04/16 14:54(1年以上前)

調べてみました。
「DHCPサーバ機能を無効にする」という事ですね。
ありがとうございました。

書込番号:1494882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る