有線ルーターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > なんでも掲示板

有線ルーターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リンクしない

2003/03/30 15:24(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 や・よ・いさん

全然ツナガリマセン
モデムのリンクランプが消灯したまま、サポートに聞いてみても原因が分からないそうです困った諦めようかと思います。

書込番号:1442606

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/30 15:27(1年以上前)

これでは全然原因がつかめないですよ。

書込番号:1442610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SuperOPT90とBA8000Proで迷っています。

2003/03/26 20:10(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 seimさん

こんばんわ。

いまルータを買おうと思って、いろいろと考えてみた結果、
SuperOPT90とBA8000Proの二つに絞りました。

こちらの過去ログ等も参考にし、
SuperOPT90は早い、BA8000Proも早く、機能も多いが、安定性に難がある。
という認識ですが、上記を選ぶ際に、他に何かポイントはあるでしょうか。

Bフレッツベーシックで、ハード構成は

PC1:メインマシン(インターネット・ストリーミング再生)
PC2:サーバ(WEBサーバ、FILEサーバ)
PC3:録画マシン
PC4:プリンタ、スキャナ等のハード機器が繋がれているマシン
PC5:ノート(インターネット用)
PS2:オンラインゲーム用

になります。
いまの状態は、BA8000Proに傾いていますが、初めに決めようと思った
OPT90も捨て切れません。
どうか、アドバイスを頂けないでしょうか?
値段は考慮にいれていません。3000円ほど違いがありましたが、高い方
でも構わないです。

また上記、どちらかに決めても、それほど後悔するような事はないで
しょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:1431004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/03/26 19:57(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ゆう1234さん

ここでは、聞くことじゃ、ないかもしれませんが、今LANケーブルは、カテゴリー5eとカテゴリー6がでてますが、カテゴリー6は、ノイズがでにくいとか・・・今ADSLなんですが、やっぱ、ノイズは、でるんですか??
それを考えるとカテゴリー6を買おうかな??って思うんですが、どっちがいいんですか??教えてください。

書込番号:1430969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/26 20:04(1年以上前)

カテゴリー6
低減衰量、低漏話ケーブルのため、250Mbpsまでの高速データ伝送が可能です。

とりあえず必要ないでしょう、気持ちの問題程度ですね。

書込番号:1430983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれがいいか・・・・

2003/03/26 11:47(1年以上前)


有線ルーター

今度無線LANを導入しようと考えているのですが
持っているノートにはIEEE802.11a/bのデュアルがついています
これではIEEE802.11g規格は使えないのですか?
家は木造ですが一階と二階でしかも対角線上なので無線で大丈夫か
心配です できればプリントサーバー付でお勧めの商品など
教えていただけませんか?

書込番号:1430017

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/26 12:08(1年以上前)

g規格は使えますけど、b互換として使うことになりますので、11Mbpsしかでません。

まあ、せっかくだから11aで使うほうがいいですかね。
プリントサーバーは双方向が使えなくなるのが多いですので、
家庭用の既存のプリンタをお使いなら、あんまりお勧めできません。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007730&MakerCD=40&Product=WN%2DA54%2FAXP

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007729&MakerCD=278&Product=AP%2D120B%2854Mbps%29

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007729&MakerCD=278&Product=AP%2D5000

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007729&MakerCD=278&Product=SR21Sa%2Bb

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007750&MakerCD=57&Product=PA%2DWL54AP%2FAC

書込番号:1430055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/26 12:32(1年以上前)

aは受信距離がbとかgに比べると短くなるので、どうかな・・・
まあ距離だけではなんとのいえないし他の要因も絡んで来ますので
運しだいですが・・・・

書込番号:1430104

ナイスクチコミ!0


スレ主 tknsさん

2003/03/26 20:06(1年以上前)

う〜ん
こうみてると有線のがやっぱりいいような気もしますねぇ
LANを壁の中通すことって後からでもできますか?
工事とかでできるならそのほうが安定度が高いですもんねぇ
a規格だと二階まで飛ばない可能性高いみたいですし

書込番号:1430991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ギガビットLANについて

2003/03/22 11:50(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 HUBHUBHUBさん

HUBの欄が無いのでここに書き込ませてもらいました。
メルコのLSW-GT-8Wという製品でギガビットLANを組んだ場合HUBの1〜8のポートからつないであるケーブルにはどれでもそこからまた同じHUBを使って分ける事は可能でしょうか?
それと、1000Mと100Mを同時に使うことは可能でしょうか?
そのときに使うケーブルはストレートケーブルでしょうか?
HUBに指し合う部分はどことどこでもいいんでしょうか?
ちょっとわからないので教えてください。
お願いします。

書込番号:1416622

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/22 12:42(1年以上前)

カスケード接続のこと?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/menu/seihin/lsw-gt-8w.html
ここ参照

書込番号:1416778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フレッツADSLで

2003/03/21 02:01(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 mayotさん

NTT西日本のフレッツADSL1.5Mで、USBタイプのXPEED411Cモデムは
使用できるのでしょうか・・問い合せたのですがはっきりした回答では
なかったので。だれか教えてください。

書込番号:1412521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る