有線ルーターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > なんでも掲示板

有線ルーターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NUROをすでに開始した人いますか?

2013/05/15 16:49(1年以上前)


有線ルーター

クチコミ投稿数:1060件

自分は宅内工事が終わったばかりであとは屋外工事のみです

元からAUの1ギガを入れる予定でした、
三年前ぐらいからw
今だにAUは近くまで来てるのに自分チには今だに来ていません!
。・゜・(ノД`)・゜・。
NUROをネットの記事?でみてダメ元で申し込んだら
すんなり通り工事まで出来て嬉しかったです!
(≧∇≦)
ルーターが無線と元から合体してるタイプなので今あるNECの8700を
どうしようか悩んでます、同じように無線をどうしようか
か悩んでる人はいますか?

書込番号:16136202

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/15 17:18(1年以上前)

> NUROをネットの記事?でみてダメ元で申し込んだら
> すんなり通り工事まで出来て嬉しかったです!

これですね。
http://www.nuro.jp/service/hikari/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK15032_V10C13A4000000/

> 今あるNECの8700をどうしようか悩んでます

オークションで販売する。
知人に販売する。
お世話になっている人にプレゼントする。

書込番号:16136273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/15 19:30(1年以上前)

> ルーターが無線と元から合体してるタイプなので今あるNECの8700を
> どうしようか悩んでます、同じように無線をどうしようか
> か悩んでる人はいますか?

NURO 光で貸与される機器の無線LANは多分5GHzに対応していないのではないでしょうか。
それならば、5GHzの子機を持っているならば、WR8700Nを5GHz用に使えば良いです。
その場合、WR8700Nは貸与される機器に有線LAN接続して、APモードにした方が良いです。

書込番号:16136627

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/05/15 19:32(1年以上前)

いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16119695/

書込番号:16136633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2013/05/16 05:45(1年以上前)

一応ルーターのところに、5GHZと書いてありました

書込番号:16138303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/16 08:10(1年以上前)

> 一応ルーターのところに、5GHZと書いてありました

それならば、WR8700Nの出番はあまりないですね。
強いて言えば、5GHzの子機が複数あり、同時に使うことがあるならば、
WR8700Nも併用したら、干渉なしで更に最大300Mbps分の帯域を確保できることだと思います。

書込番号:16138527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2013/05/16 12:00(1年以上前)

今のところ5GHZで使うのはゲーム機ぐらいなので
8700Nを併用するようなことは今のところはないです
それに新しく9400N?も出てるので買え替えようかと
考えていましたが、無線LANが450まで出るやつなので
買わなくてもいいかなと思ってます。

1300と450で差はありますが、使わない8700Nは友達に
売ろうと思います。

書込番号:16139042

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/16 12:10(1年以上前)

> 無線LANが450まで出るやつなので買わなくてもいいかなと思ってます。

最大450Mbpsでリンク出来る機種なので、まったく問題無いと思いますよ。

書込番号:16139072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2013/05/17 15:14(1年以上前)

自分の中で思っていたのと同じような答えが有ってよかったです。

8700Nは友達に売ろうと思います。

参考になりよかったです。

ありがとうございました

書込番号:16143046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2013/05/31 15:47(1年以上前)

今日NUROの外工事が終わり、価格.comのスピード測定をしました。
モデム、LANはギガ対応です。
MBは100です。

測定してもMBがギガ対応ではないので100での計測になります

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/05/31 15:40:39
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :その他
プロバイダ:So-net
下り速度 :97.0M(96,950,447bps)
上り速度 :94.9M(94,937,629bps)

こんな感じで出ました。

変える前はモデムも100のやつだったので上下で平均80くらいでした。

例え100での計測でも上下で90超えをしているので、まー満足です。
いずれPCでも組み立てた時にでもMBをギガにして再度計測してみたいと思います

書込番号:16199174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 フレッツハヤブサにお勧めは

2013/04/14 18:45(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件

皆さん。こんばんは、現在フレッツ プレミアムを利用しています。今度 ハヤブサに変更することになりました。実際の工事はまだしばらくかかるそうです。それで教えていただきたいのは現在の機器にはLANポートが複数あるのでパソコンやレコーダーをそこに接続しています。しかしハヤブサのモデムにはポートが一つしかないらしく拡張に有線ブロードバンドルーターの導入を勧められました。お勧めの機種や注意点などありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:16016008

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/04/14 19:17(1年以上前)

一戸建てですか?
NTTのONU一体型HGWには、4つの有線LAN端子があるはずですが・・・

書込番号:16016155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/14 19:27(1年以上前)

光ネクスト隼で「ひかり電話」を契約してない場合は、ONU(回線終端装置)だけでルーター機能を内蔵した機器は提供されないから、別途ホームゲートウェイ(HGW)をレンタルするか自前で購入することになる。
有線接続だけでいいなら1Gbps対応の有線ルーターを。
例:Buffalo BBR-4 http://kakaku.com/item/K0000271687/
ただ有線ルーターは売れないから基本機能はあるけど目新しさには欠けるし機能に比べて割高。
スマホやタブレットなどを無線LANで使う予定があるなら無線ルーターを検討してみてもいい。
例:Buffalo WZR-600DHP http://kakaku.com/item/K0000387144/
当初は有線ルーターとして使い、無線LAN(WiFi)機器を買ったときは有線/無線両方同時に使用できる。

書込番号:16016207

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/14 22:39(1年以上前)

最近は無線LAN機器が増えて来てますので、例え現在は使ってなくとも、
無線LANルータはいかがですか。
コストパーフォーマンス的にはかなりお値打ちになって来ています。

干渉のない5Ghz対応機なら、WZR-600DHPかWR8750Nあたり、
2.4GHz専用機なら、WZR-300HPかWR8370Nあたり。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000387144_K0000330795_K0000387150_K0000158007&spec=104_7-1-2-3-4,105_8-1-2,108_11-1,109_12-1-2-3,106_9-1-2-3-4-5,107_10-1-2

レンタル機にルータ機能はあるでしょうし、
アクセスポイントモード(ブリッジモード)で使えば実効速度的には良いです。
つまりルータ機能を無効化。

書込番号:16017129

ナイスクチコミ!0


スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件

2013/04/16 13:19(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございました。近くのヤマダ電機にいったのですが確かに無線機器が多く有線はバッファローのものだけでした。今回は有線にしておきました。

書込番号:16022644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ランプが点かない

2012/12/23 00:27(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 airshauraさん
クチコミ投稿数:2件

型番WN-WAG/R
I-O DATAのルーターを使っていたのですが、誤ってアダプタを抜いてしまいました。
付け直したのですが全てのランプが点かなくなってしまいました。
何回も試してみたのですが何も点きません。
これは故障したという事なのでしょうか?

書込番号:15516402

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/23 02:04(1年以上前)

ACアダプタのケーブル刺してもPowerランプも点かない?
あるいはa-gボタン押したままケーブル刺してそのままa-gボタンを3秒以上押しっぱなしにしてもムリ?
普通はケーブル抜いたぐらいで故障することは無いけど、抜いた時にコネクタが壊れたかな。

書込番号:15516759

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/23 09:20(1年以上前)

> 付け直したのですが全てのランプが点かなくなってしまいました。
> 何回も試してみたのですが何も点きません。

以下の「出荷時設定に戻す」でも駄目なんですよね。
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-wagr/htm2/reset.htm

まったくランプが点かなければ故障の可能性が非常に高いですね。

書込番号:15517386

ナイスクチコミ!0


スレ主 airshauraさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/23 09:46(1年以上前)

<Hippo-cratesさん
<哲!さん
返信ありがとうございます。
ボタンをいじってもダメでした。
素直に買い換えた方がいいのでしょうか?

書込番号:15517481

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/23 09:53(1年以上前)

> 素直に買い換えた方がいいのでしょうか?

残念ですが、それが一番良いでしょう。

書込番号:15517496

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミでしょうか?使い道ないかな?

2012/12/06 19:53(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件

いま年末大掃除してます。

SC-RS3DH
http://www.sun-denshi.co.jp/sc/rooster/index.html

(解約済み)Willcomのデータカードを挿してルータになります。
いまさらwillcom再契約する気も無く、どなたか使い道教えてください。

書込番号:15441953

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/06 20:00(1年以上前)

> どなたか使い道教えてください。

一応、LANポートが4ポート有る様ですから、LANハブとして利用は出来そうです。

書込番号:15441984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/06 20:38(1年以上前)

SC-RS3DH
最大消費電力 7.5W

・・・結構電気食いますね。

たまに電源をいれてHUBとしての利用かな。
常時HUBとして使うなら専用のHUBの方が省エネですね。

書込番号:15442147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件

2012/12/07 07:14(1年以上前)

哲!さん kokonoe_hさん ありがとうございます。

書込番号:15443994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーのHDのチューナのHDDについて

2012/10/07 02:02(1年以上前)


有線ルーター

クチコミ投稿数:4件

スカパーHDのチューナの外付けHDDについてなんですが…

スカパーHDのSPHR200Hのチューナを使用しています
外付けHDDで録画をしているのですが…容量が足りなくなっているのでHDDを追加をしたのですが…スカパーHDのチューナのLANケーブルの差し込みが一つしかないので追加するには…
どうすればいいですか?
二台で使えれば使いたいと思ってるのですが…
聞いたことによると…ブロードバンドルーター?みたいのが必要とか言われたのですが…
一様ネット回線は、フレッツ光でYahooです

説明が下手で分かりづらいと思いますが…よろしくお願いします






書込番号:15170885

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2012/10/07 06:03(1年以上前)

取扱説明書 P64 以下に詳しく記載されています,熟読の上,挑戦!しましょう。

爺のお節介 「一様」→「一応」

書込番号:15171093

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/07 12:23(1年以上前)

> ネット回線は、フレッツ光でYahooです

ルーターが無い環境ですか。
ルーターが無ければ、有線ルーターでも良いと思いますが、将来的にスマホも接続したい等
無線環境が必要になつかも知れません。
無線ルーターも価格が安い機種もありますから、無線ルーターも検討してみて下さい。

無線ルーター http://kakaku.com/pc/wireless-router/

書込番号:15172167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/09 11:18(1年以上前)

ありごとうございました。
なんとかやってみることにしました

書込番号:15180908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワーク構成について

2012/09/08 23:44(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 takuhoさん
クチコミ投稿数:1件

ネットワーク構成について詳しい方にお伺いしたいと思います。

現在SOHOレベルの会社にてネットワークを構築しておりますが、セキュリティ面を考慮し、ネットワークの構成を見直したいと思っています。

現在の構成
NTTルータ RT200KIにてひかり接続+ひかり電話 DHCP 固定IP指定 ポートフォワーディング 192.168.1.1
AirMacExtream wifi機器用 ブリッジモード 192.168.1.2 無線接続機器には192.168.1.100-200を割当
MacminiServer wwwサーバ FTPサーバ VPNサーバ 192.168.1.3
クライアント1 MacPro 192.168.1.4
クライアント2 MacBoockPro 192.168.1.5
クライアント3 MacMini 192.168.1.6
NAS 192.168.1.7
FONルータ 外来客用無線LAN

見直し後の構成
RT200KI 192.168.1.1
新規導入ルータ 192.168.1.2
MacminiServer wwwサーバ FTPサーバ VPNサーバ 192.168.1.3
AirMacExtream wifi機器用 ブリッジモード 192.168.2.1 無線接続機器には192.168.2.100-200を割当
クライアント1 MacPro 192.168.2.2
クライアント2 MacBoockPro 192.168.2.3
クライアント3 MacMini 192.168.2.4
NAS 192.168.2.5
新規導入無線LAN機器 192.168.3.1 外来客用無線LAN 無線接続機器には192.168.3.2-100を割当

上記のような構成にしたい場合、独立3系統以上に対応のルータが必要という認識でよろしいでしょうか。
また、独立3系統以上に対応したなるべく低コストなルータは何がありますか?

このような構成にした場合、クライアントマシンからMacminiServerに画面共有でアクセスできますか?
設置場所の都合から、モニタ、キーボードを接続していません。

やりたいこととしては、
 MacMiniServerをWWWサーバ、FTPサーバとして公開 クライアントマシンから画面共有
 MacMiniServerとは切り離したローカルネットワーク 有線&無線
 上記ローカルネットワークから切り離した無線ネットワーク
の3つのネットワーク構成です。

他におすすめの構成があればお教えください。

よろしくお願い致します。

書込番号:15039790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る