有線ルーターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > なんでも掲示板

有線ルーターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いちにっぱ

2003/02/28 14:31(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 きよすさん

はじめまして。固定電話の権利が無いのでエアエッジの128+ソーネットでネット環境を作ってます。みなさんにお聞きしたいのは通信速度です。最高でも69Kぐらいしかでないです。(BNRスピードテストを愛用)オーエスはXPホームです。
皆さんはどれくらいの速度がでてますか?

書込番号:1348707

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/28 14:48(1年以上前)

場所によるんじゃない、128Kbpsは4箇所から電波を受信して、初めて出るスピードです、そんな場所は都内と限られた場所だけ
64Kbpsがいいところでは?

(reo-310でした)

書込番号:1348736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクセス許可について

2003/02/22 17:48(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 京都神戸さん

NTTのルーター610Mを使ってLANを組みました 2台のPCはwinxpです
pcのマイネットワークに ワークグループのアイコンが1つだけあつて
もう一方のワークグループのアイコンがないのです 一つだけのアイコンをクリックすると 赤の×印がでて ネツトワークを使用するアクセス許可がない可能性があります アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください このワークグループのサーバー一覧を利用できません というエラーメツセージが出て困っています。どなたか教えてください

書込番号:1331196

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/02/22 17:52(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピードネット!!!!

2003/02/18 12:19(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 なんでこうなるの(ToT)さん

最近やっとブロードバンド化したんですが、スピードネットでルーター使用してる方いますか?メルコの無線LANは動作確認されてるらしいのですが、有線のほうが安心できるので探しています。快適に使われてる方がいましたら、教えてほしいです。よろしくお願いします。

書込番号:1319013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

環境選択!

2003/02/17 08:16(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ぷろとこるさん

次の組み合わせはどちらがベターでしょうか?ご意見をお願いいたします。
今日明日にも購入しなければいけなくて・・・


1 住友電工モデム内臓ルーター(9800円) + スイッチングハブ(3000円程度)
2 NTT製モデム(8800円) + ルーターPLANEX BRL 04ex(5000円程度)

です。
当面はフレッツADSL8Mの環境です。

書込番号:1315708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/17 08:53(1年以上前)

私はそうだったので2が良いかな思う。
レンタルでのほうが良いかもしれません

書込番号:1315745

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷろとこるさん

2003/02/17 11:27(1年以上前)

すいません。追加で質問です。
NTTのモデム以外で、信頼性が高く、安価なモデムがありましたらご紹介願います!

書込番号:1315938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/02/17 11:27(1年以上前)

2でモデムはレンタル。いつ、そのモデムを使わなくなるか分かりませんので・・・ 単純に20ヶ月以上も8Mにしておかなければ採算が合わないので・・・ どうせすぐに12Mより早いADSLが出るのは確実ですし・・・

書込番号:1315940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷろとこるさん

2003/02/17 11:35(1年以上前)

なるほど・・・
ですが、20ヶ月以内で8M以上の環境が整うとは到底思えないのです。(^_^;)もちろん視野に入れて考えてはいますが・・・。

書込番号:1315958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ADSLモデムについて

2003/02/15 11:09(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ワイルダーさん

今朝からずっとネット検索していて、目が痛くなってきたので、いよいよ質問です。
(~_~;)

今度フレッツADSL8Mが開通になるので、モデムとルーターについて購入を考えています。(現在はISDN)
で、思ったんですが、当地域ではモアが開通される見込みが無く、この次はFTTHかアネックスI(でしたっけ?)だと思ってます。
アネックスIを想定したとして、IP電話のコトも考えると・・・

1 モデムをレンタルにして、ルーターを購入するという選択肢はどうか?
2 モデム内蔵ルータを購入する場合の機種でお奨めは?

という疑問が現在湧いてきました。
どなたか的確なご助言をお願いいたします。

書込番号:1309471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/02/15 11:16(1年以上前)

IP電話にするといってもどこのIP電話になさるのですか?

NTTCom系のIP電話のTAにはルータ機能があります。

書込番号:1309485

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイルダーさん

2003/02/15 11:50(1年以上前)

すいません。IP電話はどこにするかまでは考えてません。
この部分は削除でお願いします。

書込番号:1309558

ナイスクチコミ!0


レッドドラゴンさん

2003/02/15 20:39(1年以上前)

いずれFTTHや規格の違うADSLに乗り換えるつもりがあるならモデムはレンタルに限る。
FTTHにしたらADSLモデムは無用の長物だし、Annex Iになったらまたモデムは新しいモノになる事は確実だろうし。
電話のジャックがPCの近くに有る場合以外はモデム内蔵ルーターも止めといたほうがいいな。
ついでに言うとモデム内蔵ルーターは機能もどっちつかず。
ま、テレビデオと同じって感じだな(藁

書込番号:1310821

ナイスクチコミ!0


しいしいびいさん

2003/02/15 20:46(1年以上前)

2について
住友電工の、メガビットギアTE4621Cをおすすめします。
当方もフレッツ8メガですが、線路距離3610mで、リンク速度2メガ、実効速度1.6メガでています。NTTの人は、安定して速度が出ないかもしれないと言っていましたが、非常に安定しています。価格も9800円で、ローソンで手軽に買えます。

書込番号:1310849

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイルダーさん

2003/02/16 07:27(1年以上前)

なるほど!!!
レッドドラゴンさん、しいしいびいさん、スバラシい回答ありがとうございます。
>電話のジャックがPCの近くに有る場合以外はモデム内蔵ルーターも止めといたほうがいいな。
これはどういう意味でしょうか?ウチは、2階にPCがあって、自分で1階から電話線を引いて、2階で分岐させてます。1方は1階へUターンで家の電話へ・・あとは2階の電話と、PCへ。まさにPCの隣で分岐させてますが・・。

>ついでに言うとモデム内蔵ルーターは機能もどっちつかず。
なるほど・・・今現在使用していないので、機能はピンときませんが、やはり、使ってると不満なところがでてくるのでしょうね?

>当方もフレッツ8メガですが、線路距離3610mで、リンク速度2メガ、実効速度1.6メガでています。NTTの人は、安定して速度が出ないかもしれないと言っていましたが、非常に安定しています

え?そんなにスピード出るんですか?3610mで?
羨ましいかぎりです・・ウチなんて3550mぐらいなのに、多分500もでないでしょうね・・
(~_~;)
で、この住友電工のモデムが優秀なんでしょうかね・・・?
ウチは多分電話線の本線近くでなく、支線の支線で(笑)こんな状況なんじゃないかと思ってました。(NTTのホームページでの速度から)
モデムに速度がかなり左右されるものなのでしょうか??
ここらあたりも疑問が湧いてきました。。

まずは、お二方、貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:1312227

ナイスクチコミ!0


レッドドラゴンさん

2003/02/16 08:44(1年以上前)

> これはどういう意味でしょうか?ウチは、2階にPCがあって、自分で1階から電話線を引いて、2階で分岐させてます。1方は1階へUターンで家の電話へ・・あとは2階の電話と、PCへ。まさにPCの隣で分岐させてますが・・。

電話のケーブルはノイズを拾いやすい。
だから電話のケーブルは短くして、その分をLANケーブルで這い回したほうが安定するし速度も上がる可能性もある。

今、速度が出ないと悩んでるなら、一度試してみたら?
因みにうちは引き込みから最短の位置にモデムを置いて、そこからルーター経由で全室にネットワーク引き回してるよ

書込番号:1312321

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイルダーさん

2003/02/16 10:00(1年以上前)

なるほど・・・
しかし、現在の状況では1階でLANケーブル化するのは困難です。
というか、仕組み自体でワタシに理解不足があるのかもしれませんが・・・。
そうですねー。自分で配線したので、現在のISDNからADSL化には確かにノイズの不安があります。
この場合は、1階にモデムを設置して、そこから2階にLANで持ってくることになるのでしょうが、もちろん、ルーターも1階ですよね?
このとき1階に必要なのは電源だけなんでしょうか?
だとしたら、玄関に電源があるので、早速検討しようかと思います。
ISDNのモデムのようにシリアルやUSBでのPC接続でなくて、LANですからね。
盲点というか1階との距離を解決することにこの点が盲点になってました!

早速検討したいと思います!

書込番号:1312456

ナイスクチコミ!0


レッドドラゴンさん

2003/02/16 10:19(1年以上前)

一階の回線の出口から二階モデムのところまでは電話線は壁内を這い回してる?
だとしたらそれをLANケーブルに置き換えるのは厳しいだろうけど、壁の外を這い回してるならそれをLANケーブルに変えるだけだから問題ないと思うよ
電話のケーブルに比べると太いから目立つかも知れないけど、最近はシールドしてある極細ケーブルもあるし(多少高いけど)

あ、ルーターは二階でも構わないよ。モデム−PC(ルーター)間はLANケーブルだから。
要は電話のケーブルの長さを短くする事が大事な事だからね
もし一階でもネットワークに接続するってことが考えられるならルーターは下に置いておいて、二階はハブで分岐すればいい。

書込番号:1312489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイルダーさん

2003/02/16 15:06(1年以上前)

なるほど!モデム-ルーター間もLANケーブルで良かったんですね?
ケーブルは壁面を外に這わせてます。

ちょっと思ったんですが、モデムはNTTから借りると、月460円ぐらいですよね?20ヶ月くらいで購入金額に達します。
家では雷被害による家電の損傷は少なくともここ20年はありません。
それでもやはりレンタルの方がいいのでしょうか?
どーーーー考えても、8M以上の環境が2年以内に整備されるとは考えられません。8Mの普及に職場に来た、NTTの営業に、モアで頼むと言ったら、設備投資額が8Mに比べて多大なので、カンベンしてくれ・・・と言われたし・・・。人口8000人のこの町ではこれ以上のインフラ整備は厳しい気がします。
どうでしょう?やはりレンタルでしょうか・・・?

いやーーいろいろためになりました(^-^)
また気づいたことあったらご指導下さい。

書込番号:1313251

ナイスクチコミ!0


レッドドラゴンさん

2003/02/16 17:38(1年以上前)

レンタルと買取(市販のほかのモデムも含む)か、難しいところだね

20ヶ月の間に上位規格やFTTHに移行しないと決めてしまえば買取でもいいだろうね

しかし・・・12メガって8メガに比べてそんなに設備投資が必要だったっけ?

書込番号:1313754

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイルダーさん

2003/02/16 18:11(1年以上前)

ねーーー!8でも12でも大した変わらないと思いますよね?
ま、NTTにも事情があるのでしょうね。
機材の在庫?(笑)とか?12メガにすると数千万違うって言ってました。
ココの町では採算取れないと・・・

ちなみにモデムを買うときは、NTT以外で安定動作が望めて格安なものってなにかありますでしょうか?知ってたらおしえてください。
8M回線が使用可能で、ほかに昨日は不要です。

書込番号:1313833

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイルダーさん

2003/02/16 18:12(1年以上前)

昨日→機能(飲み過ぎました(~_~;)

書込番号:1313837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

一番いいルーターは何ですか

2003/02/14 15:54(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 morigonさん

1140mでB25bG損失の場所でISDNからADSLモアに変えようとしていますが
セキュリティが高く速度落ちが少ないルーターを探しています。何がよいと思われますか? 教えてください

書込番号:1307136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2003/02/14 16:31(1年以上前)

予算とか英語力とかUNIXの知識で変わってきますが、現在のADSLなら速度は気にしなくても良いのでは?

書込番号:1307217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る