
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月14日 19:52 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月15日 11:27 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月12日 06:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月11日 03:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月10日 06:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月9日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています









突然の質問失礼します。
現在1台のパソコンでフレッツADSLの8Mに接続しているのですが
今月、私用にパソコンを購入しインターネットに繋げようとしたのですが
ルーターという道具が必要だそうで今度の連休にでも購入して
こようかと思っているのですがどのメーカーのどのような
製品にしたら良いか皆目見当が付きません。
初心者でネットワークの知識等も殆どありませんので
○評判の良いメーカー
○売れている製品(問題解決の情報が得易いらしいので)
○設置と設定が簡単な製品(ワイヤレスでもそうでなくても構いません)
以上の条件を満たす製品を紹介していただけませんでしょうか?
突然の質問で申し訳ありませんが何卒よろしくおねがい致します。
0点


2002/09/13 19:18(1年以上前)
コレガのSW-4P使ってますが、設定が超簡単です。
書込番号:941070
0点


2002/09/13 19:36(1年以上前)
自分も今週末ルーター購入予定です。エレコムかコレガかIOにしようと思ってます。(^.^)v
書込番号:941106
0点


2002/09/13 21:22(1年以上前)
Yamahaの製品かなぁ。
あと、こんなのも良いですよ→NetGenesis SuperOPT90
http://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-nwgopt90.htm
書込番号:941283
0点


2002/09/15 10:53(1年以上前)
私もYAMAHAに1票。サポートもバッチリ。悪い評判は聞いたことありません。
書込番号:944441
0点

結局お店の勧めで京セラを買いました。無事設定も終わり只今3台同時にインターネットしてます。ルーターつなげてもほとんど速度も落ちてません。(^_^)v
書込番号:944474
0点





こんにちは。
全くの初心者です。
先日、BIGLOBE経由でフレッツADSL8Mの申し込みをしたのですが、
モデムのレンタルか購入か訊かれ、保留状態になっています。
NTTで購入できるモデム内蔵のルータ(19,000円)とはどのようなものでしょうか?送られてきたメールには機種名が記載されていませんでした。
PCは2台(NEC−Win98とNEC−WinXP)で、できれば両方に接続したいと考えています。
どのようなものがいいでしょうか。
前出の掲示板も読ませていただきましたが、難しい内容が多く理解できませんでした。同じ質問があったらごめんなさい。
よろしくお願いします。
0点


2002/09/11 18:15(1年以上前)
デイジー さん こんにちわ
まずはモデムはレンタルで良いと思います
これからどんどん変化するので買われるより借りる
お金があり余ってるならとめませんが
後は娘に任せます
書込番号:937336
0点



2002/09/11 18:23(1年以上前)
お父さま、さっそくのご回答ありがとうございました。
アドバイス通りレンタルではじめようと思います。
レンタルのものでも2台使えますか?
重ねてお願いします。
書込番号:937343
0点

長期ADSLで使われるなら買い取りでもいいと思いますが、
1、2年のうちにFTTHに移行されるなら、レンタルのほうが安くつくと
思います。
ルーターですから複数の機種を接続するのは問題ないかと思います。
(中にはLAN側が1ポートしかなくて別途ハブが必要なものもありますが)
書込番号:937345
0点



2002/09/11 18:31(1年以上前)
其蜩さん、どうもありがとうございます。
光ファイバーって、近く普及するのでしょうか?
初歩的な質問でごめんなさい。
書込番号:937360
0点

以前NTTの人にADSLは光に移行するまでのつなぎのようなものと
聞いたことがあります。遠くない将来普及するとは思っていますが、
今のところADSLに比べると割高感がありますね。
しかし、自分の家が提供区域になるかどうかは別問題。
私は広島市なのですが、中心部はすぐにサービスされても私の家は
外れにあるので来年の春以降だそうです。
(おまけにメタリック線がないのでADSLもできない。)
ところでもとの質問に戻るのですがレンタルは間違いなくルーターなのでしょうか?
NTT東日本、西日本、両方のHPを見てきたのですがレンタルの
「ADSLモデム」という表記はあっても「ルーター」の文字はありませんでした。
もし、レンタル「モデム」でしたら、別途ルーターを購入する必要があります。
(将来FTTHに変えても使えるのを選べば無駄にはならないと思います。)
書込番号:937381
0点



2002/09/11 21:38(1年以上前)
わざわざHPを見て下さりありがとうございました。
NTTからのメールでは、レンタルの場合はLANタイプのモデムで、購入は以下のものでした。
(5)( )ADSLモデム内蔵ブロードバンドルータお買い上げ
(スイッチングHUB4ポート搭載で複数台接続可能!)
[販売価格:19,000円]
* 本商品は大変ご好評の為、おかげさまで只今品薄となっております。
本日現在の状況では、商品のお引渡日のご返答は未定の状態です。
ご用命頂く際には恐れ入りますが当件につきましては宜しくご承知置き下さい。
私は東京に住んでいますが、光ファイバーが普及したとしても、乗り換えるほどインターネットを使いそうもないので、アドバイスいただいたようにはじめはレンタルにして、速度など十分なようなら購入を考えようと思います。
まずは、ルータは買わないでPC一台で使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:937699
0点





MSNの音声チャットは、UPnPに対応したルータでないと、
出来ないということを本で読んだんですが、
ここの掲示板にUPnPに対応した"OS"も必要だと書かれてて。
私のPCのOSはWin2000なんですが、
ルータをUPnPに対応したものにしても、音声チャットは出来ないのでしょうか。
どうか教えてください。
あと、Win2000でUPnP対応ルータを使って音声チャットが出来ている方、
もしよろしければ使用ルータを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

全く何も対応していない機材でYahooメッセンジャーなら音声チャットが可能
書込番号:936478
0点





コンプマートで BLR-TX4L-5V を¥4980で買いました。
これを J-COM で使っている人いますか?
パソコンのコンピュータ名に相当するデバイス名を登録する部分が
設定画面に見当たらないのですが。? 無理って事でしょうか(泣)
0点


2002/09/09 09:33(1年以上前)
甚だ自信ないですがhttp://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/catv_atnet_blr2/04.html
↑この辺は参考になるでしょうか・・・?
書込番号:932950
0点



2002/09/10 06:15(1年以上前)
英哲さん、ご親切に有難うございました。
なんと、ファームウェアのバージョンアップで、
コンピュータ名を登録出来るようになっていました。
無事繋がりました。
書込番号:934730
0点





BAR SW-4PL についてですが、店頭で、2つの異なる仕様があることを発見しました。相違点はWAN側が10Mと100Mがあることと、全体の外見です。パッケージも異なっていました。特にWAN側が10Mと100Mがあることが気になったのですが、性能的には違いがあるのでしょうか?
スループットは9.5Mで差はありませんでした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
