有線ルーターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > なんでも掲示板

有線ルーターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一日中つけっぱなし

2002/07/07 12:19(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 かん0さん

昨日AR220Eと言うルータを在庫処分で買ったんですが、セキュリティー上モデムとルータはつけっぱなしで問題ないのでしょうか?(PCは寝るまで電源は消しません)

あと現在ファイヤーウォールソフト(ZoneAlarm)が入っているのですがルータを導入したのでアンインストールしても大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:817045

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/07 12:27(1年以上前)

一番安全なのは使用していないときは切断(電源を落とす)しておく事でしょうね。寝るときにパソコンの電源を落とすのであればルーターなどの電源は別に切らなくてもいいと思います。電気代が勿体無いというのであれば切ったほうが良いでしょうけどね。それとルーターを設置したからといっても絶対安全ではないのでZoneAlarmも併用して使っていいと思いますね。

書込番号:817052

ナイスクチコミ!0


スレ主 かん0さん

2002/07/07 20:46(1年以上前)

(=^・・^=)様、ご回答有難うございます。
やっぱりルータ使っても完全じゃないんですね。一括で電源が切れるタップでも買ってきます。


書込番号:817820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/07/04 14:26(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 健康カンロ梅喉飴さん

ADSLモデムが届いたのですが、モデム内蔵のPCでも取り付けるんですか?

書込番号:810843

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/07/04 14:30(1年以上前)

PCに付いてるのは、通常“アナログモデム”と呼ばれる物です。
ADSLモデムの替わりにはなりません。

書込番号:810850

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/04 14:30(1年以上前)

モデムにも色々あるけれど、ADSLモデムを内蔵したパソコンは聞いたことない。

それに、どちらをどちらに取り付けるという感じではないでしょう。
個別の独立した機械ですから。

書込番号:810851

ナイスクチコミ!0


スレ主 健康カンロ梅喉飴さん

2002/07/04 18:10(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。

書込番号:811207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームランについて

2002/06/30 16:46(1年以上前)


有線ルーター

どちらもADSL常時接続の家庭用のラン(ルターで10台程度)と−−−よその家庭用のラン(ルターで10台程度)を常時接続する事はできるんでしょうか?
 ファイルの共有ができると楽しいんですけど・・

書込番号:803209

ナイスクチコミ!0


返信する
怪傑さん

2002/06/30 18:50(1年以上前)

ホームランと言えば、松井

書込番号:803460

ナイスクチコミ!0


スレ主 苴苴さん

2002/06/30 19:35(1年以上前)

『・・・・・・・』

私もなんか変と思いましたが・・家庭用のランでいいんですか?
10台と10台と書いてますが本当はルーたーがそれだけ使えるだけで、実際は3台と2台ぐらいです。
OSはすべて Windows XP Professionalで、すでにRANは構築済みです。

書込番号:803583

ナイスクチコミ!0


怪傑さん

2002/06/30 20:12(1年以上前)

失礼しました。
マイネットワークのネットワーク、ウィザードを実行すると
マイドキュメントが共有できます。

書込番号:803696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/07/01 11:51(1年以上前)

要するに2軒の家がそれぞれADSLを導入していて、どちらもルータで複数台のPCを同時接続している、そしてその2箇所の家のLANをどうにかして結んで1つのLANのように使いたいということですよね?これならばVPNを導入すればいけると思います。ただしVPNの詳細については僕自身は知らないので、実際の導入方法や注意点等はネット上で検索するか、書籍を読むなどしてご自分で調べてみてください。

後、LANはどちらかというとアルファベット表記で、カタカナで「ラン」と書くことは余りないような気がします。

書込番号:804891

ナイスクチコミ!0


スレ主 苴苴さん

2002/07/01 21:00(1年以上前)

デンドロビウム@ さん 怪傑さん 
ありがとうございます。お礼より先にVPNちょっと検索のぞいてきました。初めて聞く言葉でした・・
私の大好きな?言葉が沢山・・プロトロル・プロトコル・TCP/IP・IPアドレス・・・ 
 でもアメリカでは進んでいるんだそうですね。もう少し勉強をしてみようと思います。

それからこれからは『LAN』と書きます。何処をみても『ラン』・・とは書いてないですね! 『ASUS』と似ていますね!

書込番号:805716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

winmxでアップロードができません。

2002/06/29 19:01(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 アップロードしたいさん。さん

アイ・オー・データNP-BBRxpを使っています。winmxでアプロードがまできません。

ある掲示板によると
Windowsのネットワーク設定でWinMXを使用するPCのプライベートIPを固定(決め打ち)し、ルーターの設定でポート(6699、6257)をそのプライベートIPに開放してやる (一般的にPort Forwarding機能と呼ばれている)。


ルーターの手順は、具体的にどのような設定をすれば、いいのでしょうか。

別の人の回答によると
クライアント側のIP固定静的IPマスカレイドで固定したIP側にTCP6699UDP6257を開くように設定アプリ側の方も同じように設定

とあり、winmxの設定はわかるのですが、PC側の設定がわかりません。お助け下さい。

書込番号:801192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/06/29 19:10(1年以上前)

欲張らずに暫定回避策をとりましょう。

書込番号:801215

ナイスクチコミ!0


(゚д゚)//さん

2002/06/29 20:04(1年以上前)

通報しますた!!

書込番号:801317

ナイスクチコミ!0


アップロードしたい。さん

2002/06/30 00:41(1年以上前)

オンラインマニュアル
ttp://www.iodata.jp/lib/product/n/380.htm
ある人がいうには、手元にあるマニュアルの第8章より「NAT機能
の概要」と、「wwwサーバとFTPサーバを公開する」を
参照。TCP6699、UDP6257を開放。

と書いてあるのですが、マニュアルの量が
多くてよくわかりません。
どこらへんが特に重要なんでしょうか

書込番号:801948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線ルーター

スレ主 たっくーさん

教えてください。
数あるBBルーターの中で、PPTPパススルー機能が付いていて、スタティックルートが12個以上設定できる製品はどこかにあるでしょうか?
メーカーの紹介ページだけでは調べきれなくて困っています。
もし、お使いのルータで上記の条件に合っているものをご存知でしたら教えていただけると助かります。

書込番号:798182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マンションタイプFTTHについて

2002/06/23 21:17(1年以上前)


有線ルーター

この度マンションタイプでFTTHを導入する事になりました。
しかし、各住戸ごとにローカルアドレスが割り振られグローバルは使えません。
そこでお聞きしたいのですが、この場合ブロードバンドルーターを使う意味が有るでしょうか?また、FF11はプレイ出来るでしょうか?
同じ様な環境でお使いの方や知識をお持ちの方お教え下さい。お願いします!

書込番号:789146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/23 21:45(1年以上前)

ブロードバンドルーターはローカルアドレスでも複数台繋ぎたい時は
必要ですし、よりセキュリティが上がりますよ。
私はルーターの2段重ねもやってみたりしました。

>FF11はプレイ出来るでしょうか?
残念ですが、ローカルアドレスでは不可能に近いです。
ローカルアドレスを割り当てるプロバイダ?のルーターを調整可能なら
出来なくもないと思われますが・・・出来るかどうか・・・

書込番号:789216

ナイスクチコミ!0


スレ主 crimerさん

2002/06/23 22:06(1年以上前)

ZZ-Rさんお早い回答ありがとうございます。
友達いわく、PS2ならどうせローカルで割り振り掛けるから出来るはずとの事でしたが、やはり微妙ですね。
マンションですからあたま割りでスピードも出ないだろうし、はぁ〜悲しいです。

書込番号:789278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る