有線ルーターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > なんでも掲示板

有線ルーターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバを探しています

2002/06/02 11:33(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ミニBOXさん

中学生になった子供に自分が昔使っていたノートパソコンをあげたのですが
使っていなかったためドライバの不足してるものがあり困っています

FMF-BIBLO288LOWPOWERMODEMのドライバを探しています かなり古い機種(LIFEBOOK)なので検索をしても最近のものしか出てこないので古いドライバを探すこつなどがあれば教えてください

書込番号:749004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/06/02 11:40(1年以上前)

ドライバはメーカのHPに新しいドライバはおいてあります。リカバリしたら、大半がはじめからドライバを入ってるが

それでもない場合は、チップ名などで検索をかける。

書込番号:749015

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニBOXさん

2002/06/02 12:44(1年以上前)

て2くんさん早速のお返事ありがとうございます

なにぶんにも古いのでリカバリDISKやその他の資料が紛失してしまったので
一つづつ入れなおそうかと思っていまして とりあえずは !マークの付いている物から入れなおそうという事です

>チップ名などで検索をかける
実はチップ名とかがよく分かりません(探せばどこかでチップ名とか分かるものなのでしょうか?)分かるのはLIFEBOOK635Tという型番だけです 
でもこの型で検索をしてもヒットしませんでした

書込番号:749101

ナイスクチコミ!0


sewasukiさん

2002/06/08 12:38(1年以上前)

まず、このノートPCは日本で発売されていないと思います。

このLIFEBOOK 635Tに関してはスペックがこちら(http://www.fujitsu-siemens.co.uk/rl/servicesupport/techsupport/Lifebook/600/635_655.htm)に載ってます。同じCPU/ビデオ/オーディオチップを使った日本発売の富士通製品から判断しますが、96年冬/97年春に発売された物と想定され、Rockwell(現在のConexant)のRCV288というチップを内蔵していると思います。日本のサイトには28.8Kモデムのドライバが見つかりませんでしたので、海外を当たって見つけました。
こちらから辿って下さい。(http://www.fujitsupc.com/www/support.shtml?support/softwaredownloads/notebooks/drivers_frm)

書込番号:759998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LANの設定方法って・・・?

2002/06/02 00:49(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 るるるちゃんさん

こんばんわ。
COREGAの BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを買ったのですが
LANの設定(ファイルの共有?)方法がわかりません・・・(><)。

ネットへの接続は 説明書に載ってたとおりやってみたところ
無事2台ともネットに接続できたんですけど・・・。

こんな初心者的な質問で申し訳ないのですが どなたか教えてもらえませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:748224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/06/02 01:26(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
参考にしてみてください。

書込番号:748319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/05/31 10:15(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 初心者マーク3つさん

初心者の質問なので、支離滅裂かも知れませんが、どなたかよろしかったら教えてください。我が家は2世帯住宅で、電話回線も2回線あります。で、今は私たちの回線の方でADSLをひとつ使ってますが、親世帯が今度新しくパソコンを買ったので、親世帯でも使いたいのです。そこで、1つの家でパソコンを3つ(今使っているもの、ノートブック、親世帯のもの)使う場合に、一番経済的に使う為には何をそろえればよいでしょうか?今使っているモデム?に増設する形で、無線ルーターセットとワイヤレスLANカードというのを買えばいいとお店の人に言われたのですが、どうなんでしょうか? 見た商品はルーターセットBUFFALO WLSL11GPSL \34800と ワイヤレスLANカードWLIPCML11GP \9400だったのですが(それしかなかったのですが)、他のメーカーがいいとか 他のやり方でもっといい方法とかもっと安い方法などがちょっとわかりません。 どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:744878

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/31 10:26(1年以上前)

もっと細かく書かんと分からん。
無線にすると高くなるから、経済的じゃないでしょ。

書込番号:744885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/31 10:40(1年以上前)

有線LANを2世帯で共有する

書込番号:744904

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/31 10:45(1年以上前)

どれかのパソコンにルーター機能入れてやれば、すごーく安くなる。
LANアダプタを1500円を3個。
ケーブルは1本2000くらいみとけばいいかな。を4本。
ハブは2000円。

書込番号:744911

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者マーク3つさん

2002/05/31 11:14(1年以上前)

きこりさん、NなAおOさん、ご返信ありがとうございます。ルーター機能というのをいれるパソコンはどれでも良いのでしょうか?今使っているのはFMVC5-80Lというので、今度買ったのはPCVL3003Dで、ノートはVAIO PCG-Z505Nです。それを入れると遅くなるとかかたまるとかありますか? 安くつないでも、かたまっちゃうのはイヤなので、スカスカ動くようにするためには別々の方がよいのでしょうか? 我が家の場所はもともとADSLのスピードが遅い場所らしいので、、。

書込番号:744944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/05/31 13:07(1年以上前)

>機能というのをいれるパソコンはどれでも良いのでしょうか?

どれでもいいですが、PCをルータにした場合はそのPCの電源が入っていないと他のPCからはインターネットに接続できなくなります。個人的には安いブロードバンドルータを買う方をお勧めします。

ただ、PCをルータにするにしろブロードバンドルータを買うにしろ、初歩的なLANの知識は必要になりますので、その辺りは雑誌や書籍などで勉強した方がいいでしょう。

書込番号:745087

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/05/31 13:54(1年以上前)

?ルータ機能を入れるってインターネット共有機能のことかな?
まさかLINUX入れろとかそういうことじゃないよなぁ・・

もうちょっとヒント書いてあげればいいのにと思ったり。

書込番号:745154

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/31 22:18(1年以上前)

2世帯住宅と言うのは連棟式で持ち家ですか?
別棟だったり、借家で壁に穴を空けたり出来ないけどドアや廊下に
ケーブルが這ってるのは美観的にイヤ!という場合は、無線LANしか
方法は無いと思います。

あと、現在お使いのADSL回線が比較的遅い、ということですので
それを御両親とも共有となると、もし夜に同時にネットサーフィンを
したりすると双方とも激遅でイライラするようなことも起こり得ますね。

「とにかく安く、インターネット出来さえすれば良い」と言う場合は
有線LANで廊下にケーブル引き回し、でOKだと思います。

書込番号:745871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルータの購入について

2002/05/30 15:17(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 じーしーさん

教えて頂けますか?
現在MeのデスクトップPCを、TAを通して(シリアルポートで接続)フレッツ
ISDNでインターネット利用しています。
もう1台のPC(XP、LANポート(?)有り)でもネットを利用したく、ルータ
を購入しようと思いますが、どういった所に注意したら良いでしょうか。
今の所ADSL等の導入は予定していないのですが、予算的に変わらなければ色々
対応出来る物を望みますが..何より初心者ゆえ、設定の余り難しく無い方が
良いかと。
宜しくお願いします。

書込番号:743383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/30 18:36(1年以上前)

私は予算的にすべて含めるとxDSLの方が安価だと言う結論でxDSLにしました。
それはあ、さておき、どうせなら、TAをつけることが出来るブロードバンドルータを買うか、TA内蔵のブロードバンドルータを買ってる方がいいですね。TA内蔵でブロードバンドっルータ内蔵のADSLモデムがついてるものは私は知らないので

書込番号:743630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/05/30 14:37(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 名無しの少女さん

これからYBBに申し込んでルータを購入し
2台のパソコンをLAN構築しようと考えています。

そこで質問なんですがYBBに対応していて
安いルータはどれになるのでしょうか?
詳細を見ても『YBB対応』とは書いてないので
わからないのです。

それプラス プリンターHUB(?)内蔵の
ルータ(安いの)があったら教えて下さい。

もしくはルータのYBB対応の見分け方を教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:743340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/30 18:50(1年以上前)

YBBをメーカで確認してるものについては、YBB対応と分かりやすく書いてあったり、AdsLの業者確認のしてあるページがあればそこにYBBと書かれています。

書込番号:743655

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/30 20:45(1年以上前)

YahooBB対応でプリントサーバ機能付きでしたら、これなど如何でしょう?

http://www.kyocera.co.jp/METEOR/

使ったことが無いので使用感は分かりませんが、対応ADSL事業者に
ハッキリとYahooBBと記載されているので安心かと。
無線LANモデルもあるので、予算等に応じて選ばれると良いでしょう。
有線LANのエントリーモデルの実売価格は12000円程度のようです。

書込番号:743853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご教授下さい

2002/05/29 22:14(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 みすたーびーんさん

1.5MでADSLを使用しようと思っているのですが、ハブ内蔵のモデムでおすすめがありましたら、教えて下さい。無線LANはいりません。

書込番号:742168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る