
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月25日 04:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月24日 19:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月23日 19:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月23日 23:49 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月22日 20:13 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月19日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ルーターって何ですか??
ついでにブリッジてのも何ですか??
誰か〜
これらについて教えてください!!
そのことが書いてあるURLだけでもいいから教えてください!!
よろしくお願いします・・・
0点


2002/04/25 02:33(1年以上前)
何ですか??なんて言われても。
書き込まれているカテゴリがADSLモデム・ルータだから
http://www.nttpub.co.jp/paso/0157.htmlこういうことでしょうか……。
書込番号:674903
0点


2002/04/25 04:12(1年以上前)





NTTのADSLモデムWeb Caster 600MSを使っているのですが、メールの受信はできるのですが、送信だけができません。
ファイアーウォール?の関係でしょうか?どなたか設定の仕方がわかられる方がおられましたら、ご教授願えないでしょうか?
説明書を読みましたが???で・・・。
0点


2002/04/24 19:01(1年以上前)
回線接続業者はどこで(F-ADSLかな?)プロバイダはどこでしょう?
メールは同じプロバイダですよね。もし違うのならで受信しかできない場合が多いです。
ファイアウォールは多分関係無いと思いますが・・・
この辺の情報があればもう少し詳しくわかるかも?
書込番号:674007
0点

インフォスフィアじゃないでしょうか??
それ以外のプロバイダーのメールを受信しようとしていませんか?
ファイアウォールの影響ではないと思いますが・・・
書込番号:674046
0点





こんにちは.
http://www.links.co.jp/products/gn-br401/gn-br401_con.htm
GIGABYTEのネットワーク製品第1弾と鳴り物入りでデビューらしい
ですが,注目度はどんな感じなのでしょうか? 先日,某社の無線
ルータが壊れてプラネックスのBRL-04FWを予備機として購入したのですが
このGIGABYTEのルータもなかなかではと少し待ってみても良かった
かと思っているのですが....
Firewallの形式があまり今まで聞いた事が無いIPwadmとかってIP
フィルタリング形式らしいのですが,BRL-04FWのステートフル・パケット
・インスペクション方式とどちらが強力なのでしょうか.
スループットもARM9搭載で80Mらしく,光が来ても大丈夫そうです.
特徴欄に【●「ネットミーティング・MSNメッセンジャー・ICQ対応」
特別な設定をしなくてもLAN側に接続のPCでビデオチャットや音声チャットが
楽しめます。】 とあったのですが,巷で噂になっているUPnP機能
の事なのでしょうか.仕様欄には載ってなかったですねぇ.
自宅の方は8M以上の回線はまだ先になりそうなので,スループットは
まだ4M程度でもいけるんですけどね....
でも今後,高スループットでFirefall装備のルータが低価格で続々出て
きそうですね.
0点





こんにちは、TARと申します。
ルータについて質問があります。
以下の条件を満たしているルータってあるでしょうか?
1.IPマスカレードが利用できる。
2.ポートフォワーディングが利用できる。
3.パケットフィルタリングが設定できる。
4.あらかじめ設定されているパケットフィルタリングが解除できる。
5.なるべく低価格(2〜3万程度)。
以上、ご存知の方は教えてください。
0点


2002/04/23 23:46(1年以上前)


2002/04/23 23:49(1年以上前)
訂正 × とりあえず書きで調べてね・・・
○ とりあえず下記で調べてね・・・
書込番号:672846
0点





フレッツ8Mでリンク速度7M位出ています。
しかしスピートがどこで測っても3M位しかでていません。
OSはwin2000 MTUは1448 RWINは56320です。
もう少しスピードか出てもいいと思うのですが
MN7310がネックになっているのでしょうか?
LANはPCカードの10/100ベースでつないでいます。
何方かアドバイスがあれはお願いします。
0点

フレッツADSLがネックになって速度が出ないとも考えられます。
私のところはフレッツADSLのせいで速度が出ていません。リンクの半分ぐらいしか・・・
書込番号:670119
0点


2002/04/22 14:45(1年以上前)
MTU設定、1448は少なすぎないですか?設定し直してみては?
書込番号:670194
0点



2002/04/22 15:16(1年以上前)
やっぱりMTUは1545ですか(フレッツはたしかこれだったような・・・)
書込番号:670224
0点



2002/04/22 15:31(1年以上前)
すみません1454のまちがいでした
ところでRWINとゆうのは何倍位に
すればいいんですか?
わからない事だらけでスミマセン
書込番号:670243
0点

リンク速度が7Mbpsも出ているのでしたら、多分そのくらいのRWINが適正じゃないかとは思うのですが、何分このRWINというのは見に行くサイトによっても最適値が変わるらしいので一概には言い切れないようです。思い切ってRWINをもっと加減してみてそれでもスピードが出ないようなら、多分プロバイダのバックボーンが限界ということになると思います。
書込番号:670583
0点





現在isdnで使用しています。
私の地域はadslの1.5しか来ていません。
さきほど、距離をNTTではかってみると、
1800ほどでした。
この距離ではどれ位の速さがでますでしょうか。
よろしくおねがいします。
0点

1Mから1.2Mぐらいでると思いますよ。
ただ、損失によって速度が変わりますが・・・
書込番号:665208
0点


2002/04/19 19:36(1年以上前)
ちょっと漠然とした質問ですので一般的・常識的な意見というか回答をしますと、距離が2キロ以内ですから1.5メガADSLだと最低でも500kbpsはいくのではないかと思いますが・・・・・
書込番号:665212
0点

うちも1.8Kmで常時1.2Mはでていました。
いまは8Mに替えたので3.5〜4M位になってます。
もちろん地域が変われば必ずこのくらいになるわけではありません。
書込番号:665240
0点


2002/04/19 21:53(1年以上前)
ADSLは実際つないでみないと分からない。
迂回しているケースも十分考えられるし、宅内の配線一つで
大分変わりますよ。
書込番号:665396
0点


2002/04/19 22:27(1年以上前)
ISDNからADSLに変更するには、電話回線を
デジタルからアナログに変更しないといけません。
書込番号:665456
0点


2002/04/19 22:40(1年以上前)
ISDNからADSLに変更するには、電話回線を
デジタルからアナログ回線に変更しないといけません。
回線変更工事費等がかかります。
書込番号:665469
0点


2002/04/19 22:41(1年以上前)
すみません、途中でいってしまいました・・・(;^_^A アセアセ…
書込番号:665474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
