有線ルーターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > なんでも掲示板

有線ルーターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線ルーター

スレ主 dounanndesyoさん

YAHOOBBに無事に入会できたのですがルーターつきの無線LANを組みたいと思っています。
そこで鉄筋2階建ての1階と2階とでもつながる無線機能つきルーターはどれがよいでしょうか教えてください。
尚、現在コードレスの子機電話は雑音が入りますが使えます。
電波が強力でコンパクト及び安全性が高い機種を教えてくださいお願いします。

書込番号:288725

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/09/14 02:44(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
鉄筋2階建てで無線LANですか。鉄筋では難しいでしょうね。
ちなみに何故にルータ付きですか?

私も実は、鉄骨3階建てで2階から3階(PCはここ)で考えています。
環境や場所にもよると思われます。1軒1軒違いますからねー。
例えば、どこかで見ましたが、下の階と上の階が対角の部屋間は、厳しそうでしたよ。
でもYahooBBですかー、いいなー。
福岡ですがまだなんです。7月申し込みしてますが...

書込番号:288883

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/09/14 03:16(1年以上前)

↓メルコ製品で作動確認がとれた一覧表です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/027_6.html
ただ鉄筋については解らないのでメルコに聞いてみてはどうでしょう?

書込番号:288907

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/09/14 12:02(1年以上前)

外付けのアンテナが必要になるかも知れません。
有線じゃないと×そうだけどね、鉄筋なら。

書込番号:289175

ナイスクチコミ!0


FUSIGIさん

2001/09/15 12:10(1年以上前)

返事をありがとうございます。鉄筋ではやはり難しいのでしょうか。
又お勧めの機種があれば教えてください。
尚実はADSLモデムをつないでからメールを読もうとしようとすると不正な処理をしたため強制終了すると言うメッセージが出てOUTLOOKが強制終了してしまうのですがどうやったら直るのでしょうか。
方法がありましたらぜひ教えてください。かなり困っていますのでよろしくお願いします。

書込番号:290492

ナイスクチコミ!0


FUSIGIさん

2001/09/16 01:42(1年以上前)

すいません自己レスです。
アウトルックが無事に直りました。YAHOOは全く問題ありませんでした。無線は鉄筋の2階建てだとやはり難しいようですね少し様子を見ます。

書込番号:291481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線ルーター

スレ主 よっぴいーさん

ADSL(YAHOO!BB)でネットに接続できず困ってます。

説明書にあるとおり
「ファイル名を指定して実行」から「winipcfg」と入力し
IPアドレスが取得できているか確認したところ、
PPP Adapterとなっていたので、使用しているLANカード(PCI)に
変更したところ、デフォルトゲートウエイは空白のままなので
「開放」「すべて書き換え」を実行したところ

「エラー:DHCPサーバが利用できません:アダプタの更新」

となってしまいます。

モデムのWLKのLEDが1秒おきに点滅しています。
これはまだADSL信号がきてないということなのでしょうか?
NTTの工事は終わったと電話があったのですが・・・。

書込番号:285260

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/11 00:38(1年以上前)

お使いのADSLモデムの型番なども書いたほうがレスが付きやすいと思いますよ。

書込番号:285276

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/11 00:40(1年以上前)

YahooBBから来るモデムかな? 意味の無いレスしてしまった。無視してください(^_^;)

書込番号:285279

ナイスクチコミ!0


F1RSTさん

2001/09/11 01:19(1年以上前)

ネットワークとダイヤルアップ接続を開いたらLANカードとPPPアダプターのネットワークありませんか?
PPPアダプターのを変える必要ないと思うのですが・・・・
ヤフーとフレッツじゃやっぱ違うのかな?違ったらすみません

書込番号:285327

ナイスクチコミ!0


RADEONLEさん

2001/09/11 09:24(1年以上前)

[282216]ADSL(YAHOO!BB)でネットに接続できず困ってます。
マザーボード についての情報
tomomo さん 2001年 9月 8日 土曜日 23:13
TBTnni-06p370.ppp12.odn.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

上記スレッド参考にしてください。以上。

書込番号:285647

ナイスクチコミ!0


jonoさん

2001/09/11 16:50(1年以上前)

スプリッタとか使用していますか。
今一度接続を確認してみましょう。
ここに同様に接続できない状況になった報告が有ります。
このなかに解決策が有るのですが、これで解決した人もしなかった人もいるようです。
(解決策? Re: デフォルトゲートウェイが - LARK 09/07-11:03 No.3721 )

http://citytokyo.co.jp/cgi-bin/bbs5/wforum.cgi?no=3449&reno=no&oya=3449&mode=msgview

いまだY!BB来ず。掲示板を読むだけ気長に待つ。

書込番号:286053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

二つのプロバイダー

2001/09/08 11:41(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ほほほさん

皆さんのレスを見ていて一つのプロバイダーに複数のパソコンから入れるのは
わかったのですが、一つのルーターで複数のプロバイダーを利用できるのでしょうか。
私の環境はフレッツADSLでモデムはNTTより借りています。
ちなみにプロバイダーはOCNとODNです。
ルーターはこれから購入予定ですので、上のような内容で必要な機能も教えていただけませんでしょうか。

書込番号:281546

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/09/09 22:24(1年以上前)

接続先をルータの設定で複数設ければ良い(だけ)です。

書込番号:283619

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/09/10 00:07(1年以上前)

>接続先をルータの設定で複数設ければ良い(だけ)です。

これができない機種もどうやら存在するようです。
購入の前に良く調べましょう。

書込番号:283818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほほほさん

2001/09/10 09:27(1年以上前)

ユウシュンさん、お答えありがとうございます。
雑誌などを見て、複数プロバイダーは無理って書いてあったものが
あったので、あきらめかけていました。もうちょっと調べて、
またわからなかったら、HPにご質問に伺うのでよろしくお願いします。

書込番号:284171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

有線ルーター

スレ主 yosher-styleさん

おそらく一ヶ月くらい後にはADSL(YahooBB)生活に入れるものと期待していますが、セキュリティについて質問です。ルーター(YahooBBレンタル)を使用してもウィルス対策は必要/価値があるでしょうか。みなさまの意見をぜひ伺いたいと思います。必要そうなら(その価値があれば)BlackICE Defender([277267])を購入しようかと思っています。

書込番号:280646

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/09/07 22:30(1年以上前)

ファイアウォールとウィルス検出ソフトは別物です。

書込番号:280829

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/09/07 23:04(1年以上前)

Norton InternetSecurity2001という個人向けセキュリティソフトのパッケージがありますよ。

書込番号:280891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/09/07 23:13(1年以上前)

>ルーター(YahooBBレンタル)を使用してもウィルス対策は必要
ルーターはウィルスに対して何もしてくれません

書込番号:280909

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosher-styleさん

2001/09/08 00:48(1年以上前)

あっ…、かたじけない、ウィルス対策→セキュリティ対策と読みかえてもらってよろしいでしょうか。
でもいずれにせよウィルス対策は別にやっておいた方がよいということですよね。ファイアウォールはいかがでしょうか。実はよくルータの説明などを少しお勉強しようかなと読むと「簡易」ファイアウォールとか書かれているのですが何が「簡易」なのかがわからず、専用のソフトを入れた方がよいかどうか決められずにいるのです。ぱふっ♪さんが書いてくれたようなアンチウィルス+ファイアウォールのパッケージもありますが、ノートンのは(今のは良くなってるのかもしれませんが)バグがあるだの不安定になるだのといった話を聞きますし、操作性ではトレンドマイクロの方が易しいといった話もききます。しかしトレンドマイクロの方(ウイルスバスター)も簡易のファイアウォールっぽいようなのでルータを購入する以上たぶん意味がないし…。ルータの簡易ファイアウォールなんて使えないというような話なら前述のBlackICE Defenderを買おうかなと…。そういうことなのです、はい。ややこしくて、どうも…。

書込番号:281119

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/09/08 14:36(1年以上前)

いろいろ試してみて、自分に合ったものを見つける。
これが一番ですよ。

書込番号:281679

ナイスクチコミ!0


yosherさん

2001/09/08 16:49(1年以上前)

ありがとうございます。
今日BlackICE Defenderの試用版を入手したので入れてみまーす。

書込番号:281785

ナイスクチコミ!0


とりカラスさん

2001/09/15 04:07(1年以上前)

私もADSLにする予定なのですが、今回の皆様のご返答大変参考になりました。

書込番号:290197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どのルーターがいいの?

2001/09/05 15:55(1年以上前)


有線ルーター

ちょいと皆様方に質問があります。
現在一人暮らしをしており、ADSLに入っているのですが、
今度、3LDKのマンションに引っ越すにあたって、
ブロードバンドルーターを購入したいと考えております。
しかし、ちょこちょこ製品の説明を見ていると、
「フレッツADSL対応」とか書かれていて「?」です。
自分は大阪めたりっく通信の「HOME1600」で、
DSLモデムはブリッジタイプ(DHCPクライアント機能での接続)です。
で、どのルーターを買えば良いのか検討もつきません。
どなたかいい情報があったら教えていただきたいと思っております。
お願いいたします。

書込番号:278034

ナイスクチコミ!0


返信する
うめめさん

2001/09/08 17:08(1年以上前)

私もADSLをしているのですが、ルータの選択に迷っています。
どれがどういった機能がついているのかわからないですよね。
いい情報が欲しいです。

書込番号:281800

ナイスクチコミ!0


MultiZillaさん

2001/09/08 17:19(1年以上前)

私はISDN時代からの引き続きですが、ヤマハのRTA54iを使ってます。
無線でしたらRTA60iがいいのでは。
http://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/RTA54i/index.html
http://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/RT60w/info/connect_cnf_adsl.html

書込番号:281810

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/09/10 00:07(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルーターって・・・

2001/09/02 16:23(1年以上前)


有線ルーター

こんにちは。

早速質問なのですが、最近売られているルータ(ADSL・CATV対応)
って、そこにパソコンをつなげば、何台かでネットができる物なのですか?
というのは、私の契約先のケーブル会社はEthernetカードのMACアドレスを
識別して他のパソコンからはネット接続ができないようになっているのです。
よって、2台いじょう接続するときは、一台Proxyサーバをたててそこから接続するしか方法はないと持っていたのです。
しかし、先日友人に聞くとそれをやるのがルーターでしょ?といわれました。
(ということはルータにMACがあるのかな?)
私自身、ルーターとはTA+HUB(昔はそうだった)だとおもっていたので、
そういうことができるとはしりませんでした。

実際どうなのでしょうか?

もちろんケーブル会社が認めている必要がありますが・・

書込番号:274510

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/09/04 16:22(1年以上前)

>私の契約先のケーブル会社はEthernetカードのMACアドレスを
識別して他のパソコンからはネット接続ができないようになっているのです

契約がらみの事なので、第3者の私には非常にレスしにくい....ですわ。

書込番号:276905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る