
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月10日 00:15 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月11日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月8日 09:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月7日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月4日 16:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月4日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在フレッツADSL+京セラKY-BR-CB100でネットに繋いでいます。
ルーターをかましてから本来画像が表示される欄に×マークがよく出ます。また、「ページを表示できません」のエラーもよく出ますが、「更新」ボタンを押せば大概は表示できるのですが、あるHPのみ何度やっても表示できません。HP管理者に連絡した所「他のユーザからはそのような連絡は無い」と言う事なのですが、ルーターのせいなのでしょうか?
どこを確認すればよいか、心当たりのある方はご教授下さい。
0点





質問があります。インターホンと電話回線が一緒になっている(電話でインターホンを受ける《6芯》)ため、ADSLをつなぐとパソコンON時電話の声が小さくなり困っています。PC OFFの時は異常ないんですが?
0点

接続の仕方を変更すれば直ります。
電話でインターホンを受けているという事は、電話機の前にドアホンアダプタが接続されていると思います。6芯というのは、ドアホンアダプタから電話機までの電話線だと思います。
この場合は、ドアホンアダプタの前にスプリッターを接続して、スプリッターの電話機側にドアホンアダプタを接続します。(ADSL側にADSLモデムを接続します。)
書込番号:760666
0点



2002/06/09 19:58(1年以上前)
電気屋のペータローさん。おおせのとおりやってみましたが、電話の音声は問題ないのですが今度はモデムの方がつながらなくなりました。どうしましょう?
書込番号:762601
0点

つながらない時、ADSLモデムのADSLランプは点灯しているのでしょうか。
もし点滅しているようなら、スプリッターの前に何か接続されている可能性があります。(ガス会社のノーリンギング通信サービスなど)
書込番号:763328
0点



2002/06/11 20:46(1年以上前)
直りました!電話音声ばっちり、インターネットばっちり良好です
スプリッタのかます位置を勘違いしていて電気屋のペータローさんの言うとおりに出来ていなかったみたい・・・。ターミナルボックスの意味をもうひとつ自分で理解していなかったみたいで、でもつながって良かった。ありがとうございました!!
書込番号:766399
0点





はじめまして。質問ですが、みなさんよろしくお願いします。
ブロードバンドルータを使って、ホームネットワークを構築したいのですが、ブロードバンドルータのファイヤーウォール機能は信頼できるものなのでしょうか?また、信頼できるものであればお勧めを教えて下さい。(お金がないので2万円位までのもので・・・できれば1万円以下・・・)
ファイヤーウォールソフトの方がいいよ。なんて意見もあったら言ってください。
よろしくお願いします!
0点


2002/06/08 03:20(1年以上前)
求める能力にもよると思いますが、個人でネットに繋ぐくらいなら十分と感じることも多いのではないでしょうか。
安物のルータでも、NATやIPマスカレードの機能で、一応ネットワークを遮断することができます。
規模にもよると思いますが、少数なら、パーソナルファイアウォールで補完する手もあります。
書込番号:759594
0点

http://www.trendmicro.co.jp/gatelock/index.asp
そんなに心配なら↑コレ+ハブにすれば?
ウイルスチェックもできるし。
予算的にはハブ込みで3万弱だからオーバーしちゃうけど、
別途ウイルスチェックソフトを入れること考えたら同じかな。
維持費がかかるのはどのウイルスチェックソフトも一緒だし。
セキュリティは個人の考え方だから、
どれだけやっておけば大丈夫、って正解はありません。
自分の状況に合わせてよく考えて下さい。
書込番号:759772
0点





ODNのJDSLをレンタルモデムで使用しています。以前に使用していたモデムのアラームがずーっと点滅していたので新しいモデムに実費で交換していただきましたが、新しいモデムでもアラームが点滅します。設定などはすべてODNの方とやり直したので問題ないと思うのですが、またODNに問い合わせしてみようと思っておりますが、こういうケースが他にもないか、あった場合は自分でできる対象方法があるかどうか教えていただければと思います。ちなみに使用しているモデムは「MegaBit Gear TE4000」というものです。よろしくお願いします。
0点





DIONのADSLを開通したのですが、電話の声が小さくなり接続中に電話をすると回線が切断します。どなたか原因わかるでしょうか。電話の声は未接続でも小さくなります。スプリッターからコネクタを抜くと普通になります。DIONに聞くと、保安機が悪いと言うことですが・・・NTTもあまりわからないみたいで・・・
0点


2002/06/04 15:40(1年以上前)
保安器の可能性大
ADSLの回線が切断されるって理由でみかかに連絡すると交換は有料になるが、電話の音声が小さくて使用に耐えられないっていう理由を付ければ無料で交換になる可能性大
ADSLがDIONの場合は・・・さてどうなることやら
みかかに連絡してみそ
書込番号:752933
0点



2002/06/04 16:16(1年以上前)
その手、一回使ってみます!
書込番号:752992
0点





プリントサーバ機能付きブロードバンドルータを探しています。
自分なりに調べてpersolのPBR001かPBR004、PBR006を考えています。
そこで質問なんですがそれぞれの大きな違いはスループットなんのです。
PBR001=9.7Mbps・PBR004=15Mbps・PBR006は28Mbpsぐらいだったカナ?
8MのADSLの場合最低どれぐらいの速度が必要なんでしょうか?
もしくは『persolはちょっと・・・』と言う意見があったら教えて下さい。
詳しく知らないのでお願いします。
ちなみにpersolのホームページは http://www.persol-jp.com/ です。
0点


2002/06/04 14:32(1年以上前)
8MのADSLならスループット8Mあれば充分ですね
書込番号:752862
0点


2002/06/04 15:51(1年以上前)
>8MのADSLならスループット8Mあれば充分ですね
激しく同意(^^
書込番号:752956
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
