有線ルーターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > なんでも掲示板

有線ルーターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BRA-SW-4P-PRO

2002/02/15 02:58(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ねじじくさん

先日購入したんですげど、説明PDFにMACアドレスを取得するにはプロバイダーに連絡してくださいとあったんですが、これはどういう事なのでしょうか?
なにぶん始めてなものでわかるひと教えてください。

書込番号:537827

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ねじじくさん

2002/02/15 03:00(1年以上前)

言い忘れました。
フレッツでプロバイダーはOCNです

書込番号:537831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段教えてください

2002/02/13 18:55(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 SONY WEGAさん

NECのWDR85FH/GSワイヤレスLANセットなんですけど、
値段はどれぐらいなんでですか?

書込番号:534467

ナイスクチコミ!0


返信する
価格・どっと混むさん

2002/02/15 01:59(1年以上前)

ヤマダ電機で2万5千円ぐらいだといっていた。
でも、商品入荷時期未定だそう。
今月中は難しいらしい

書込番号:537747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ACCAのモデムについて

2002/02/13 15:56(1年以上前)


有線ルーター

クチコミ投稿数:25713件

ACCAの8MのルータタイプのモデムでICQでのファイルのやり取りをする方法を教えてください。ポートを空けようとしたのですが、ポートを空ける項目が見当たりませんでした。
機種は、富士通のFC3521RA1という機種でいい加減な取説には載ってませんでしたし、ACCAやプロバイダー、富士通と問い合わせたら分からないという始末ですので・・・

書込番号:534147

ナイスクチコミ!0


返信する
s30-kidsさん

2002/02/13 17:42(1年以上前)

ACCAやプロバイダー、富士通までもが知らないっていうのも
いいかげんですねぇ。
以前NECのISDNダイアルアップルータ使ってましたけど
ファームウェアをヴァージョンアップしたり
ホームページで設定方法などICQの対応に心配りがありましたね。
うちも今ACCAとなっています。
ACCAってNECと富士通のモデム扱ってるんですよね。
ACCAに契約するとき「NECのモデム希望」って言ったんですけど
「選べない」とあっさり言われましたね。あなたと同じ富士通が届きましたよ。
あれって使いにくい。説明書も使えない。
ファームのアップデートしないと駄目かもね。

書込番号:534313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/13 19:17(1年以上前)

NECのものは使いやすいのかな?
無理やりNECのものにかえさせようかな??

書込番号:534505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/01 21:32(1年以上前)

ファームウェアをUPすることによって解決しました。

書込番号:568476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

回答御願い

2002/02/13 14:21(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 中村籐弥さん

今NECのPA-WB5DSL/11Cを買おうと思っていますが、ワイヤーレスで違う場所
からもう一台使用するには、どの様な器機が必要でしようか。

書込番号:534027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線ルーター

2002/02/11 21:25(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 でみすけさん

今年からADSL導入しましたが、やっぱり配線が邪魔なので、無線LANにしようかと思ってます。
現在我が家には1台しかPCが無いのですが、将来のためにも今の内から
複数台での接続を考えています。
そこで、お勧めの無線ルーターがあれば教えてください。

書込番号:530142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/11 21:32(1年以上前)

無線ルーターは 今、開発途上なので
技術的に成熟していませんから
この機種なら安心という機種が少ないです。

無線の規格もいくつかあり、今買ったら 古い規格になってしまう
なんてことになる場合があります。

メーカーとしては ヤマハとかが お勧めかな。メルコは どうなんだろう。

書込番号:530157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/11 21:46(1年以上前)

ってか でみすけさんって 男でしょ?

書込番号:530196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/02/09 23:08(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 お願い助けてさん

新しく買ったパソコンがインターネットに接続できません。
ルーターとパソコンの設定の仕方を教えて下さい。
使っているルーターはNTT-MEのPALB&I、パソコンはバイオFX11Vです。
現在のルーターとパソコンの接続状況はLANポートに2台のパソコンを接続しています。
それと、1台のパソコンはUSBポートも接続してあります。このパソコンで、書き込みしています。
皆さんよろしくお願いします。

書込番号:525498

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 お願い助けてさん

2002/02/12 18:41(1年以上前)

半素人さん、レスありがとうございます。
何をどう聞いて良いのかもわからず、書き込みしました。
想像どおり、ISDN利用です。

自分のわかる範囲内でもう少し書き込みします。
1台のパソコンは、NTT-MEのPALB&IのUSBポートとLANポートの2箇所に接続しています。
このパソコンでは、インターネットに接続できています。
このときの設定は、PALB&Iに付属してきたソフト(「接続するゾウ」と「設定らくだ」)に従って自分でできました。
2台目のパソコンはLANケーブルを使ってLANポートに接続すればインターネットをできると思っていましたが、できません。
先ほどのソフトを使ってみたり、WindowsXPの接続ウィザードを使ってみても、まったくダメです。
こんな状況なのですがよろしくお願いします。

具体的に表記してくださいと言われても、どのように書いていいのかすら良く分かりません。
すいませんが、逆質問していただければ助かります。

書込番号:532106

ナイスクチコミ!0


スレ主 お願い助けてさん

2002/02/18 18:54(1年以上前)

半素人さん、レスありがとうございます。
せっかくのご教示を無駄にするようで恐縮なのですが、土曜日の朝からルーターの設定や、パソコンの設定やらを見直してみました。
結果は、ホームネットワークの構築ができ、2台のパソコンとも、インターネット接続が可能になりました。
できなかった原因は、ルーターとパソコンをUSB接続してあったため、ルーターがTAとして機能していたみたいです。
LANポートのみに接続してからルーターの設定をし、2台のパソコンともWindowsのホームネットワークウィザードを使って設定してみたところ、見事に完成しました。
後は、プリンタの共有もできましたので、満足しています。
でも、ここにたどり着くのに試行錯誤の連続でした。

最後に半素人さんのご厚意に感謝して、このメールの終了といたします。
本当にありがとうございました。

書込番号:545542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る