有線ルーターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > なんでも掲示板

有線ルーターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターネットに接続できません

2002/02/09 04:40(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 残風呂太さん

WANミニポートから接続できるのにルーター(私のは COREGAのBAR SW-4P)を通すとXです。

ちなみにフレッツADSLでプロバイダーはDIONです。

書込番号:523780

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 残風呂太さん

2002/02/09 04:43(1年以上前)

自己レスです。

原因判明しました。基本的なミスです。
PPPoE 接続の設定で、「ユーザー名」のところに IDの @以下 を入力してませんでした。

あぁ、お馬鹿さんでした。

書込番号:523783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今度、ADSLを導入したいです。

2002/02/08 00:41(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 akasatanaさん

今度、ADSLを導入したいと思っています。
現在、NTT−MEのISDNルーターを利用しています。
ISDNを残しながら、別回線を引いてADSLをしたいと思っています。
無線LANも利用したいと思っているのですが、どのような機種がお奨めですか。
ISDNでは、ルーターと一体型の無線LANを利用しています。
別々が良いのか、一体型が良いのかもわからないので、よろしくお願いします。

書込番号:521318

ナイスクチコミ!0


返信する
めむさん

2002/02/08 01:49(1年以上前)

http://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/RTW65b/65i_catalog/index.html
↑この機種などは、どうでしょうか?
(高いですが・・・)

書込番号:521481

ナイスクチコミ!0


スレ主 akasatanaさん

2002/02/08 03:07(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
4万円ですか。
ちょっとつらい。
しかも、ADSLモデムは、別途いるなんて。
いい機種だとは思うのですが。
安い機種ならどれがお奨めですか。

書込番号:521571

ナイスクチコミ!0


めむさん

2002/02/08 21:40(1年以上前)

兄弟機種(?)のRTW65bであれば、もう少し安いですね。
ここに掲載されている価格では、28000円ぐらいからですね。
(ヤフオクでも見かけましたが・・・)

書込番号:522899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フレッツADSLについて・・・

2002/02/06 23:57(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 あきら8961さん

フレッツADSLの回線工事日が近づいているんですが、通販で注文したモデム内蔵のルーターの納期が工事日に間に合わないように言われました。
それでスプリッタだけは入手したのですがこれだけあればモデムがなくてもとりあえず電話だけはつかえるのでしょうか?
ご回答おねがいします。

書込番号:519033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/07 00:03(1年以上前)

>それでスプリッタだけは入手したのですがこれだけあればモデムがなくてもとりあえず電話だけはつかえるのでしょうか?
使えます。

書込番号:519052

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/02/07 00:05(1年以上前)

>スプリッタだけは入手したのですがこれだけあればモデムがなくても
>とりあえず電話だけはつかえるのでしょうか?

使えます大丈夫です。
(スプリッタを通さなくても、電話だけならそのまま差し込みに刺せば大丈夫だとどこかで読んだような?違ってたら、ごめんなさい。)

書込番号:519058

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきら8961さん

2002/02/07 00:06(1年以上前)

て2くんさん即答ありがとうございました!
気長にクロネコヤマトを待つことにします^−^;

書込番号:519063

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきら8961さん

2002/02/07 00:08(1年以上前)

あっ!ぞうさんもありがとうございます!

書込番号:519068

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/02/07 00:24(1年以上前)

>スプリッタを通さなくても

スプリッタを通さないと、電話にノイズが入るらしいです。

書込番号:519128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルタリングの必要性について

2002/02/02 15:46(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 苺大福さん

はじめまして。
常時接続環境導入につき、今度初めてルータを購入予定の者です。
購入にあたりいろいろと勉強してみたのですが少々解らない事がありました。
そこで、もし宜しければ皆様のお知恵を拝借できないかと思い投稿してみました。
なお、ネットの利用目的はHPの閲覧とメールの送受信だけです。

<質問>
1 NATやIPマスカレードを使用してHPを閲覧中に、自分のPCに対して不正な  アクセスをすることはできるのでしょうか。

2 もし1が可能ならば、パケットフィルタリング機能がついたものを購入   し、使用しないポート(所謂危険なポート?)を閉じればよいのでしょ   か。或いは私の場合ですと、使うポートだけ開けてその他はすべて閉じる  といったフィルタ定義を作れば良いのでしょうか。

3 1は可能だが私の用途ではそれほど問題にならないので、詳細なフィルタ  定義が作れるルータは必要ないのでしょうか。

書込番号:509143

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/02/02 18:24(1年以上前)

各質問項目についてどうなのかということはよくわかりませんが、
予算の範囲内にある気に入ったブロードバンドルータを買って、2について設定できるものは設定して(OSの使わない機能の無効化も含めて)、あとはウイルス対策とか、OSやブラウザ、メールソフト等アプリケーションソフトのセキュリティ対策でいいのではないでしょうか?

フィルタリングについては、設定できる数や内容に違いがありますが、安いブロードバンドルータでもたいていのものにはついていますよ。

以下、苺大福さんのご質問から離れますが、

>ネットの利用目的はHPの閲覧とメールの送受信だけです。

どういうことになったら困る(たとえば、踏み台は困る、勝手に自分の名前でウイスルメールを配信されると困る、個人情報を盗まれ悪用されると困る等々)、といった視点から、また、その可能性の高さ(日常的な起こりやすさ)から、なにが必要か、どこまで必要かということを考えてはいかがでしょうか?

たとえば、ウイルス対策ソフトでは現時点で対応できない未知のウイルスに感染した場合のことを考えれば、なんらかのプログラムがインターネットにアクセスしようとすると教えてくれ、許可するかどうかたずねてくれるソフトが常駐していると助かりますよね。

また、どこかのHPにアクセスして、ブラウザにHPを表示させるためのデータが流れてきたときに、そのデータの中におかしなものあれば、そのデータの流れを途中で阻止してくれたり、それに対するブラウザの反応を阻止して、そのことについて警告してくれるソフトがあると便利ですよね。

書込番号:509365

ナイスクチコミ!0


gyaoさん

2002/02/02 19:12(1年以上前)

あなたの場合、
買ってきてそのまま使用するのが一番安全。
フィルタ設定はいじる必要なし。
後は常時接続の速度にあわせてルータを選ぶ。

書込番号:509445

ナイスクチコミ!0


gyaoさん

2002/02/02 19:17(1年以上前)

補足
インターネットに繋いでいる限り、
不正アクセスされる可能性は全くゼロではない。
従って答えは
1.できる人はできます。
2.あなたの用途ではポートやフィルタ定義の必要はありません。
3.あなたの用途では必要ありません。

書込番号:509453

ナイスクチコミ!0


スレ主 苺大福さん

2002/02/03 20:39(1年以上前)

大変丁寧なご回答をどうもありがとうございます。
メーカー等の資料を読み漁る中薄々は感じておりました。
やはり私程度の用途では、WAN側を起点とするTCPコネクションの確立要求を許可しないという設定が初めから用意されているものを買えば宜しそうですね。

書込番号:511943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

みんなが使ってる

2002/02/02 01:39(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 かんからさん

みなさんはどんなブロードバンドルーターを使ってるの?
今度買おうと思ってるんだけど、参考までに教えてください。

書込番号:508263

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/02 01:44(1年以上前)

価格COMで、そこそこ質問等発言が多い製品じゃない?

書込番号:508276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちにしよう?

2002/01/31 16:33(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 森本 智子さん

現在はISDN、近い将来CATVに移行できる無線ルータ(プリンタサーバ機能有り)を探しています。調べたところ
ELECOM LD-WBBR4
Accton ADS7004BR のどちらかと思いますが、よく似ていて差がわかりません。アドバイス、ご意見をお願いいたします。

書込番号:504973

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2002/02/01 18:39(1年以上前)

下記を参考にされてみては
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_20020201_adsl/index.html
両方乗っていますので・・・

書込番号:507304

ナイスクチコミ!0


スレ主 森本 智子さん

2002/02/01 22:45(1年以上前)

大変参考になりました。
実は今日の夕方このページから通販を注文したところでした。その時の決め手はエレコムがTAとの接続を保障しないと電話で言ったこと。ホームページを開いても対応実績が出ていないことからの不安でした。
機能的にはエレコムLD-WBBR4の方が断然上ですよねぇ。
こっちに変更しようかな・・・
最後の一押し誰かして〜

書込番号:507825

ナイスクチコミ!0


スレ主 森本 智子さん

2002/02/01 22:46(1年以上前)

アイコン間違い

書込番号:507828

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/02 01:01(1年以上前)

最後の一押し。 (^^
繋がらないTA
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=007501&MakerCD=247&Product=SMC7004ABR&CategoryCD=0075&Anchor=477823

書込番号:508183

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/02 13:22(1年以上前)

あっと、今気付きましたが、上のはSMC7004ABR(有線)でした。
お尋ねのは、ADS(無線)でしたね。 (^^;
でも無線のはSMC7004「BR」に無線APが追加されただけで、かつ「ABR」はスループット速くなっただけ(主に)のようですから、アナログポートまわりはたぶん同じではと思うので、傾向は同じぢゃないかい...
(自信無しモード)  (^^ゞ

書込番号:508962

ナイスクチコミ!0


スレ主 森本 智子さん

2002/02/03 01:04(1年以上前)

色々悩みましたがスループットが遅いにしても、ほしい機能は備わっているのでアクトンにしようと思います。ISDNよりははるかに早いわけだし。最大8MのCATVは平均的にはもっと低いわけだし・・・(まだ悩んでるって(−−;)

書込番号:510222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る