有線ルーターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > なんでも掲示板

有線ルーターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

至急!メールの送信が異様に遅い

2002/01/29 11:55(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ko_maさん

たびたびすみません。NECのPA-WBR75H/Cを購入後ネットへ接続とうはできるのですがメールの送信のみ異様に時間がかかります。どうやらタイムアウトしているようなんです。通常一秒ぐらいのものが一分たっても送信案内が帰ってきません。プロバイダーはSO-NETです。どなたか至急たすけていただけないでしょうか?

書込番号:500387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ADSL導入にあたって

2002/01/29 00:19(1年以上前)


有線ルーター

はじめまして、いきなり質問で申し訳ないのですが、
ADSL(J-DSL)を導入するにあたって、モデム&ルータ選びに悩んでます。
初心者なので、ODNレンタルのものでもよかったのかな?と思うのですが、
3台のパソコンをハブを使ってつなげようと思った時に、
(モデム+ルータ一体型)と(ハブ)を買うよりも、
(モデム)と(ルータ+ハブ一体型)を買ったほうが後々便利かなと思い、探しています。
それで、クリエイティブの7410CっていうUSBタイプのモデムと、メルコBLR-TX4のルータを
購入しようかと思っているのですが、このクリエイティブ製のモデムは、
モデム→ルータ→各パソコン というつなぎ方できるのでしょうか?
どなたかお持ちの方がいらっしゃったら教えてもらえませんか?
あるいは、J-DSLならこの組み合わせの方がいい!とかいうのがあったら教えてください。
長々と申し訳ありません。。。

書込番号:499727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件

2002/01/29 14:32(1年以上前)

市販のブロードバンドルータはLANで接続するタイプのモデムしか使えません。残念ながらUSBタイプのモデムを接続できるブロードバンドルータというのはほとんどありません。以前紹介されていたことがあるので実在はするのでしょうけど、選択肢は無いに等しいでしょう。

メッセンジャー系のソフトで音声・ビデオチャットをしたりするのでなければ、素直にレンタルにしておいた方がいいと思います。

書込番号:500587

ナイスクチコミ!0


スレ主 patzさん

2002/01/30 00:08(1年以上前)

レスありがとうございます。
やっぱ初心者は、レンタルにしておけば良かったんでしょうかね?・・・
ただやっぱりBLR-TX4は使いたいなと思っているので、
使えるADSLモデムはないですかね?
その辺でご教授願えませんか?
メルコモデムIGM-8000ACでもそういう使い方はできないんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:501791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/01/30 01:37(1年以上前)

正確に言えばレンタルのモデムでもBLR-TX4を使うことはできます。ただしルータの下に更にルータがぶら下がる形になるので、あえてBLR-TX4を使う意味が殆どなくなります。メッセンジャーソフトなどを使えるようにという目的で市販のルータを繋げたとしても、モデム内蔵のルータ機能がある限り意味はありません。モデムにはルータ機能を無効にして単なるブリッジタイプとして使う設定もありますが、そうすると今度は下にぶら下げたルータやPCで認証を行わなければなりませんが、ここで認証の問題が出てきます。J-DSLはPPPoAで認証を行いますが、市販の単体のブロードバンドルータの殆どはPPPoAには対応していません。ですのでレンタルしてきたモデムをブリッジにしても、結局認証が不可能なので使えないわけです。

というわけで、BLR-TX4は使えないことはないが使う意味は殆どゼロに近いといったところでしょうか。

書込番号:502012

ナイスクチコミ!0


patz_さん

2002/01/31 12:20(1年以上前)

何度もご教授ありがとうございました。
やっと分かった感じです。
ODNのおすすめのルータタイプのモデムとハブにしようと思います。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:504644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WinUpdateができない

2002/01/27 12:08(1年以上前)


有線ルーター

新しくTA対応のNEC WBH75/Cを購入しました。そこで質問なのですがWinUpdateができなくなりました。フレッツISDNでつないでいます。もちろん、ホームページ閲覧やメール送受信はできます。TAは同じくNECのITX62です。OSはWinXPです。あとユーザー登録もできませんでした。登録フォームはでるのですが送信されずにエラーがでます。ちなみにウイルスバスター2002を外してもだめでした。サイトからの応答がなくタイムアウトしているっぽいです。ルーターははじめてですのでよろしくおねがいします。

書込番号:496142

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ko_maさん

2002/01/27 12:12(1年以上前)

補足です。WinUpdateは更新のスキャンを実行するとブラウザが固まります。IE6使用です。

書込番号:496148

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko_maさん

2002/01/28 09:30(1年以上前)

WinUpdateは時間がかかるけどなんとかできました。しかし新たに問題がでました。メールの送信がとてつもなく時間がかかるのです。フリーズしたのかと思うぐらいに。なんとかならないでしょうか?

書込番号:498115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/26 01:20(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 リブローさん

スプリッタからのモジュラー回線と、モデムからのLANケーブルは、どちらを長くした方がいいんですか?
友達はモジュラー回線を長くしたほうがいいと言ったけど、本にはLANケーブルを長くした方がいいと書いてありました。どちらが本当ですか?

書込番号:493097

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/01/26 01:22(1年以上前)

LANケーブルのほうでしょう

書込番号:493106

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/01/26 03:30(1年以上前)

本に書いてあることが本当です。

LANケーブル(UTPケーブル)は、たしか最長100mまで使用出来るように作られています。
スプリッタからモジュラーケーブルを短くして、LANケーブルを長くするのが正しいです。

書込番号:493270

ナイスクチコミ!0


スレ主 リブローさん

2002/01/26 11:26(1年以上前)

大麦さん@ひささんありがとうございました

書込番号:493649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

しばらくは有線 後々無線?

2002/01/25 20:55(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 chichichiさん

LANをこれから始めようと考えている初心者です。

NTTのフレッツADSL1.5Mでとりあえず有線で2台のパソコンを同時にインターネット接続できるようにしたいと考えています。
が、ゆくゆくは1台を無線LANで接続できるようにしたいのです。

ADSLモデムはレンタルするとして、有線から無線にアップグレードできるブロードバンドルータにはどのような機種がありますか?
また、今後8Mにも対応できるようなもののほうが良いですよね?

メルコのBLR2-TX4とNECのAtermWBR75Hはそういった機種であると思うのですが、他にも同じような機能の製品があるかどうか、また、実際にご使用になっている方のご意見等もいただければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:492542

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/01/25 21:07(1年以上前)

http://www.accton.co.jp/products/broad/ads7004br/ads7004br.html

こんなのはどう?

書込番号:492566

ナイスクチコミ!0


ナットブーンさん

2002/01/25 21:26(1年以上前)

はじめまして
現在メルコのWLAR-G11GS-L(無線LAN)を利用しているものです。同じ機種の無線LANカード無しモデルとしてWLAR-L11G-Lというモデルがあると思います。
でもあとからLANカードを購入すると少し高くつくので、はじめから無線LANカード付をお勧めします。
このモデルはHP見ればわかると思いますが11Mまで対応しているのでいいのではないかと思います。ハブも4つ(?)付いているので拡張性抜群です(家庭の場合)。
使っているものの感想としては、恐るべし電子レンジって感じです。でもレンジや電磁波を発するものの近くに置かなければ快適なので無線LANは便利だと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless.html

書込番号:492606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルーティング機能について

2002/01/24 21:09(1年以上前)


有線ルーター

毎回お世話になります。機種はメルコのブロードステーションBLR-TX4Lですが、ルーティング機能がありますが、どういう機能かわからないため教えて頂けませんか。あと設定の仕方がいまいちよくわからないので、わかるかた教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:490720

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/01/24 23:32(1年以上前)

>ルーティング機能がありますが、どういう機能かわからない
複数台のPCからインターネットに同時接続できるようにする機能でしょう。

>設定の仕方
マニュアルをよく読んで、どこらへんが判らないか具体的に書きましょう。
さらに、他の事項 − どこの何MHzのADSLで、PC何台で、ルータの設定画面に入れたのかどうか、ネットワークの設定はどこまで出来たかなどなど。

書込番号:491106

ナイスクチコミ!0


スレ主 らまさん

2002/01/25 08:37(1年以上前)

すいません。もう少し詳しく調べてきます。その時は、ご指導お願いします。

書込番号:491660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
有線ルーターなんでも掲示板を新規書き込み有線ルーターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る