
このページのスレッド一覧(全30658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年7月24日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月21日 01:31 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月18日 19:37 |
![]() |
0 | 2 | 2000年7月19日 18:40 |
![]() |
0 | 5 | 2000年7月30日 16:25 |
![]() |
0 | 5 | 2000年7月16日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2000/07/21 16:20(1年以上前)
ないでしょう
書込番号:25379
0点



2000/07/22 11:58(1年以上前)
ありがとうございます.
エレコムのHPを見ると
「AirMacに使用されているルーセント・テクノロジー社のチップと互換性があります。」
とあっって、AirStationのカードの方をみると
「コア技術にルーセント・テクノロジー社を採用」とかいてあったんで・・・・。
ありがとうございました。
書込番号:25587
0点


2000/07/23 03:01(1年以上前)
エレコムがどうかは知りませんが、規格(802.11b)が同じなら
使えることが多いようですよ。(UNIX magazine 7月号)
書込番号:25753
0点


2000/07/24 21:56(1年以上前)
日経パソコンの夏合併号に無線LANの特集があって
その中でWEPなしでは一応動作するようですが
メーカーも日経パソコン側も保証のかぎりでは
ないそうですよ。やっぱり同社の製品のほうがよいのでは?
今後は互換性についても取組んでいくようなことも書いてましたが。
書込番号:26131
0点





メルコCATV対応製品では、使えない事が解り
(設定がウインドウズのみ)
アップルに電話で相談したのですが、自社製品なのに、
(CATV会社、全国にたくさん有るので、こちらでは分らない)との返事。
CATV会社に確認したところ、
(使えると、思うが絶対では無い)との返事。
再度、アップルに電話で伝えると
(購入後、使えなくても返品、返金には、応じない)との返事。
ん〜〜困った、対応の凄さにも、
販売店に以上の事、黙って購入し、使えなければ返品するか?
CATVでAir Mac 使用中の方か、わかる方教えて下さい。
使用機 G4 PBG3 WIN持って無いんです。
0点





インターネットを無線LANにしようと、メルコ製のCATV対応のアクセスポイントWLAR-L11と無線LANカードを購入しました。
しかし、IPアドレスの自動取得ができなくて、繋がりません。メルコに問い合わせたところ、対応していないプロバイダがあり(J-COM系等)、返品の対象になるとのことでした。私もJ-COM系でした。
J-COM系で繋がった方がいれば教えてください。また、繋がらない理由と使用が可能かどうか教えてください。(IPアドレス数1、割当方式DHCPです。)なお、10月よりIP追加ができるそうです。
0点







2000/07/18 19:22(1年以上前)
Melco AirStation(11Mbps)を使ってます。購入時に測ってみましたが、1.9Mbps(距離2m、障害物なしでの実効値)程度でした。10Base-Tよりは確実に遅いです。また、通信状況が悪いとさらに速度が落ちます。また、通信可能距離はカタログよりもだいぶ短いと考えた方が良いです。
書込番号:24769
0点



2000/07/19 18:40(1年以上前)
息の虫さんありがとうございます。
書込番号:24988
0点





みなさん、こんにちは。
今度、ソニーからワイヤレスLANアクセスポイントとPCカードが発売されマスタが、機能について少しわからない点がありますので教えてください。
マルチダイヤル(複数のプロバイダに接続)ができるのでしょうか?という点です。よろしくお願いします。
0点



2000/07/16 10:48(1年以上前)
>マスタ
ました です。すみません。
書込番号:24267
0点


2000/07/16 11:44(1年以上前)
一応、設定ツールでダイヤル先を切りかえることできるけど、
毎回番号の入力しなおししないとだめみたいです。
っていうか、無線LANでマルチダイヤルって対応してるのあるの
かなぁ?自動接続の設定の関係もあって、接続先は1にしかなら
ないような気もします。
ちなみに、VAIO専用って書いてますが、他の機種のWin98マシン
でも問題なく動作してます。もちろん、メーカー保証外ですが。
セキュリティ面でも他のメーカーのにくらべてしっかりしてるし、
結構気にっています。
鉄筋ビルのすぐ上と下のフロア-ぐらいなら、通信もできてるし。
他のメーカーのに比べて出力高いのかな?
書込番号:24275
0点



2000/07/16 11:53(1年以上前)
TFさん、どうもありがとうございます。
NECのMN128-SOHO slotin(ISDN用のようなので×)のようにはいかないのですね。でも、よさそうですね。ルータ機能もあるし。
書込番号:24280
0点



2000/07/16 12:06(1年以上前)
>NEC
NTTですね。間違えました、すみません。
書込番号:24282
0点


2000/07/30 16:25(1年以上前)
価格はいくらくらいなのでしょうか?
書込番号:27659
0点





メルコのAir Station 買って来たのですが、MACでは使えない いや使いにくい わからない誰かおしえて、
販売員は使用可でしたが、説明書では設定にWindowsパソコン必要と有り、困っています。
G4にPBG3 希望はG4有線PB無線なんですが、どうも各無線で無いとダメみたいで、トータル8万弱は高すぎ
月曜日メーカーに聞くの一番ですかね〜
0点


2000/07/16 01:07(1年以上前)
Air StationはMACオンリーでは×ですよ。
Winマシンとの共有が条件なんですがMACにもDAVE等を入れないとつらいかと...
Winメイン環境で無線LANを構築するときにMacもついでに..って感じの代物です。
でもケーブルだったらAir MACでOKなのでは?イーサのクロスケーブルで。
書込番号:24184
0点



2000/07/16 09:59(1年以上前)
モリリンマンさん、お教え有難うございます。
最初にアップルに聞いたのですが、Air MAC使用では、2台同時接続出来ないとのことでした。
(IPアドレス1ヶです)
CATV会社の話しでは、許可はしていないが、複数台接続している方が居るとのこと、私もと
思ったのですが、MACメイン環境使用可、出るの待ちか、Air MAC で?クロスケーブルで?
勉強しなくては。
書込番号:24258
0点



2000/07/16 10:15(1年以上前)
追伸(情報かな?秋葉原で)
PB G3 メモリー買ってきました。5年保証の256MB 31,800-、25,000-は売り切れていました。
後、スマートメディア4MB 10枚いくらの単位です。
書込番号:24262
0点


2000/07/16 13:11(1年以上前)
>2台同時接続出来ないとのことでした。
出来ます出来ます。
Air Mac1つで10台迄同時接続可能ですよ。雑誌等、公の場でもそのことは書いてありますから。
Ethernetのケーブルはストレートとクロスの2種類有ってその内のクロスケーブルをAir MacのEthernetのポートとCATVのケーブルモデムのEthernetポートに接続でOKです。
しかしそのアップルの人、かなり無知ですねーー。
書込番号:24285
0点


2000/07/16 17:19(1年以上前)
追記
一つのIPをAir Macは10台まで共有できるといった説明の方がわかりやすいかな?
書込番号:24301
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





