このページのスレッド一覧(全2081スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 1 | 2022年4月29日 19:40 | |
| 3 | 1 | 2022年4月29日 12:53 | |
| 14 | 0 | 2022年4月21日 10:26 | |
| 0 | 0 | 2022年4月19日 21:44 | |
| 1 | 2 | 2022年4月18日 12:17 | |
| 0 | 0 | 2022年4月18日 03:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX6000HP PA-WX6000HP
WX6000HPでは、OCNバーチャルコネクトモードにおいては、マニュアルによるとWAN側からWake On Lanは使えないことになっています。サポートに問い合わせても、できないという回答でした。しかし、なんとかならないかと試行錯誤したところ、以下の方法で使えるようになりました。
(1) クイック設定WEBの[基本設定]-[基本設定]から、動作モードを「ローカルルーター」にする
(2) クイック設定WEBの[詳細設定]-[端末名設定]に、Wake On Lanで起動したい端末のMACアドレスを登録する
(3) クイック設定WEBの[詳細設定]-[PCリモート起動設定]で、[アクセスポート番号]に任意のポート番号を指定する
(4) クイック設定WEBの[基本設定]-[基本設定]から、動作モードを「OCNバーチャルコネクト」に戻す
(5) クイック設定WEBの[情報]-[現在の状態]で、利用可能ポートとWAN側IPv4アドレスを確認する
(6) クイック設定WEBの[詳細設定]-[ポートマッピング設定]で、以下のNATエントリを追加する
・優先度: 任意
・LAN側ホスト: 192.168.10.1
・プロトコル:TCP
・変換対象ポート:(5)で確認した利用可能ポート
・宛先ポート:(3)で指定した[アクセスポート番号]
※変換対象ポートと宛先ポートは異なる番号にしないとだめなようです
(7) 宅外の端末のブラウザから「PCリモート起動実行」のページにアクセスでき、Wake On Lan命令を発行できます。その際のURLは、例えば(5)で確認したWAN側IPv4アドレスが 118.91.0.5 で、(6)で設定した変換対象ポートが 5424 ならば、http://118.91.0.5:5424/ です
上記方法は、OCNバーチャルコネクトのケースですが、V6プラス、Transixでも同様にできると思います。他にも困っている方がいらっしゃるかもしれないので、上記情報がお役に立てば幸いです。
19点
WX5400HPですが、参考にさせて頂きOCNバーチャルコネクトモードでリモート起動を設定できました。
大変役に立つ情報の書き込み、ありがとうございます。
当方ではこれにQNAPのDDNS機能(MyQNAPCloud)を組み合わせることで、
「http://端末名.myqnapcloud.com:ポート名」でリモート起動画面にアクセス出来るようになりました。
これで動的IPアドレスが変わっても対応できます。
Synology NASでも同様の事ができると思います。
WG2600HP3からの乗り換えで、リモート起動や、DDNS(お名前.com)で取得したドメインでのアクセスなど
色々できないことが増えてしまいましたが、お陰様でなんとかなりそうです。
書込番号:24723398
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-CG [シャンパンゴールド]
久々のファームウェア更新です。 以下バッファローからの通知メールから転載です。
Ver.1.03 [2022/04/13]
・本商品をEasyMeshのエージェントとして使用する場合の有線接続に対応しました。
・本商品をEasyMeshのエージェントとしてWi-Fi接続したときに発生していた以下の問題を修正しました。
-エージェントとコントローラ間の暗号化方式が「WPA3 personal」の場合、WPSを用いた接続に失敗する
-WXR-6000AX12Sをコントローラとして接続した時に、共通SSIDの設定が引き継がれない
-WPSでコントローラと接続完了後に、まれにEasyMeshによる接続ができない状態になる
・事前共有キーに特定の文字を設定すると、設定どおりに保存されないことがある問題を修正いたしました。
・本商品を経由してIPsecでVPN接続ができない問題を修正しました。
・一部機器とのWi-Fiでの接続性を向上しました。
・設定画面の表記を修正しました。
2点
自動アップデートで、何故か高速ローミングがオフになって不安定になった気がする。
今はオンにしました
WSR-5400AX6 1.03
WEX-1800AX4 1.12 こちらも、アップデート来てましたね
バックホールEasyMesh構成
書込番号:24722753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
バージョンアップされました。
トレンドマイクロをONにしているとWebアクセスが遅くなる
不具合が修正されたようです。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2022/info0421.html
14点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2
中継機として設定を行おうとされているWXR-1750DHP2ですが、
中継機の設定後、親機のSSIDを受け継ぎ、元々搭載されているSSIDは発さない形となります。
その為、AP/MANUAL時にWXR-1750DHP2のSSIDで接続出来ていたものが、
WB/MANUALで設定を行った場合は上記仕様に基づき接続出来なくなる、
というような現象が発生していたのではないかと考えられます。
その場合、下記設定をお試しいただければ
元々WXR-1750DHP2に搭載されているSSIDを発するようになり
そちらでプリンター等とのWi-Fi接続登録が可能になるかと存じます。
■親機と中継機を別のSSIDになるように設定する
設定画面にログイン後、下記手順にて操作お願い致します。
手順1 詳細設定>無線設定>中継機能(WB) を開く
手順2 無線LAN親機設定の接続時に中継機能の設定で動作する、のチェックを外す
手順3 画面右下の「設定」ボタンをクリック。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Nighthawk X6 R8000-100JPS
セキュリティ脆弱性が発覚しました、とある。
いかにも、ハードオフに出現した中古品ですね。
書込番号:24705375
1点
>ZUULさん
色々調べると、よろしくない事が書かれていましたね。購入しない方が良いですね。
書込番号:24705509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






