無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2081スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア(Ver1.03)が公開

2022/04/13 18:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:631件

新ファームウェア公開

旧機種のWSR-5400AX6(S無し)を含めて最新のファームウェアが公開されました。

これまで5400はEasyMeshのエージェントとして有線接続で不具合が有ったのですがこれが改修されたようです。
その他についても「更新内容」を確認頂きバージョンアップしましょう。

書込番号:24698139

ナイスクチコミ!6


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2022/04/13 18:51(1年以上前)

おおちゃんZさん

情報を有り難うございました。早速バージョンアップしました。

書込番号:24698187

ナイスクチコミ!0


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:26件

2022/04/15 11:50(1年以上前)

本機をコントローラー
エージェントに1800AX4Sを使用しています。
エージェントに無線接続しているPCから
ファームアップを実行しようとしたところ
PCの無線LANが切れ更新もできませんでした。

現在は、自動更新の設定をし
帰宅したら様子を見ます。

本機を有線LANでエージェントとして使用しようと思っています。

書込番号:24700545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/15 18:45(1年以上前)

>pepe_papaさん

ネットが切断されるのはよくあります

設定画面では切れてるけどPC側では接続出来てたりします。
ファームの更新をするといつもなるw

320秒とか、更新が完了しても画面が変わらない場合があります。
完了して3分間放置しても変わらない場合は設定画面を閉じてPC再起動すると良いです。

書込番号:24701027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2022/04/15 21:30(1年以上前)

 ファームウェア更新は有線接続したPC等から実施するのが一番安定していると思います。ダウンロードが終了した後は再起動します。 ここから時間がかかります。自動では画面上はフリーズ状態になります。しかし、画面を一端落として再度更新状態を確認すると完了していますね。 私はコントローラ側に無線接続されたPCからオンライン更新しましたが問題無く完了しました。エージェント側に無線接続された端末は不安定だと思います。

書込番号:24701320

ナイスクチコミ!1


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:26件

2022/04/16 19:10(1年以上前)

>おおちゃんZさん
本日更新しました。
設定画面からのWeb更新では失敗、
設定をリセットしてみましたがダメ。

結局、PCにダウンロードした設定ファイルにより
更新しました。

本機2台で有線で メッシュWifi をしようと思います。


書込番号:24702765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2022/04/16 21:22(1年以上前)

>pepe_papa さん

無事にVerUPが完了して良かったです。オンライン更新は輻輳等で失敗するケースが有ると思います。ファイルをダウンロードして更新するのが一番確実だと思います。

 今回のバージョンで本機2台以上での有線バックホールが利用できるようになったのでお待ちの方も多かったのではと思います。やはりバックホールを有線化できるメリットは大きいと思います。

書込番号:24703013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/16 23:33(1年以上前)

>おおちゃんZさん

レスを拝見。

話は変わりますがヨーキはまだ元気ですか?

腰が弱いので、高齢になると曲がってきます。

人間と同じっぽいですが、背筋を伸ばす運動をしてると良いのですが、元気かな?

書込番号:24703254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2022/04/17 13:06(1年以上前)

>AsRockオーサー さん

 残念ですがヨーキーは昨年13歳直前で他界しました。先月一周忌を終えたところです。
小型犬に多い心臓の病気でした。

書込番号:24703976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/17 17:13(1年以上前)

>おおちゃんZさん

残念です、私もマルチーズを3匹飼育してて3年前に最後の1匹が亡くなりました
14年と4か月くらいでした。

ペットが居ないと寂しいですよね。

私もまた飼おうかどうか悩んでいるところです。

書込番号:24704300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ひかりTVには未対応

2021/10/19 10:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C1200

クチコミ投稿数:836件

ひかりTVで使うためにIPTVの設定をしたのに、なぜか初期設定時に「イーサネットが見つかりません」というエラーが
IPTV設定をしていないポートにつなげるとうまくいったけど、今度はIPアドレスを拾えないというエラーが!
メーカーに聞いたら「ひかりTVには対応していません」とのこと
以前使っていたBUFFALOのWXR-1750DHRに交換したら、あっけなく接続できしかもちゃんとIPも拾えました。

書込番号:24403237

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2021/10/19 11:21(1年以上前)

>今度はIPアドレスを拾えないというエラーが!

IPv6設定を下記にしないと接続できないと思いますが。

Pass-Through (Bridge)

書込番号:24403254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2021/10/19 11:55(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
もちろんその設定はしてありました。
ネットでも症状を検索したところ、同じようにTP-LINK製品との接続でエラーが出ている人が多かったです。
ちなみにTP-LINKルーターは以前から持っていた物です。最近になって新たに買った物ではありません。

書込番号:24403290

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2021/10/19 12:01(1年以上前)


IPTV設定をしていないポートにつなげるとうまくいったけど、今度はIPアドレスを拾えないというエラーが!
メーカーに聞いたら「ひかりTVには対応していません」とのこと
以前使っていたBUFFALOのWXR-1750DHRに交換したら、あっけなく接続できしかもちゃんとIPも拾えました。


ひかりTVチューナの接続位置をかえることで改善できる場合もあるかと思います。


ひかりTVチューナー接続時のWi-Fi

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000873724/SortID=20113774/

どのメーカのどの商品を選択するかの参考になればと思い投稿させて頂きます。

IPTVの設定方法(タブ型の管理画面の機種)の対象製品には、残念ながらArcher C1200は記載せれていません。
Archer C1200がIPTVの設定に対応していないなら、その旨を表示して設定できないように対応すべきかと思いますが...。


IPTVの設定方法(タブ型の管理画面の機種)
対象製品:Archer C9( V3 )

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1286/

ひかりTVのホームページでは、TP-Linkの動作確認は行っていないようです。


動作確認済みネットワーク機器一覧 (2021/2/1現在)
アイ・オー・データ機器
NEC
バッファロー

https://www.hikaritv.net/user/tuner/iptv/network/

無闇にIPv6パケットをLAN(無線LANポートを含む)に流すとLAN上のネットワーク帯域を圧迫したり、Wi-Fiが不安定、ことがありますが、TP-Linkのページでは、TP-LinkのルーターのIPv6通信を無効化を案内していますが、この対応では、Wi-Fiが不安定な対応にはなりますが、TP-LinkのLAN側にひかりTVチューナを接続しても利用できません。


ルーターのWi-Fiが不安定な時はどうすればいいですか?
2. TP-LinkのルーターのIPv6通信を無効化してみる
IPv6はマルチキャストを行うと通信に不具合が発生する場合があります。こちらの記事でIPv6の有効化の手順を説明しているので、同様の画面で無効化をしてください。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/722/

WZR-1750DHPでは、以下のような対応も考慮されています。


マルチキャスト制御
無線LANポートに無駄なマルチキャストパケットが転送されないように制限する設定を行う画面です。
Snooping機能:「レ」使用する

https://www.buffalo.jp/s3/guide/wzr-1750dhp/99/ja/mobile_main.html?Chapter2

書込番号:24403300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2021/10/19 12:05(1年以上前)

>もちろんその設定はしてありました。


>なぜか初期設定時に「イーサネットが見つかりません」というエラーが
>IPTV設定をしていないポートにつなげるとうまくいったけど、今度はIPアドレスを拾えないというエラーが!


初期不良可能性大と思いますけど。

書込番号:24403303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2021/10/19 13:10(1年以上前)

>LsLoverさん
あの、質問をちゃんと読んで理解されてますか?

>次世代スーパーハイビジョンさん
パソコンだけで使ってたときは正常に動いていたので初期不良ではないです。

いずれにせよC1200はもう使うことはないですね。ヤフオクに出品しますので。

書込番号:24403385

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2021/10/19 13:29(1年以上前)

> たれたんだぁさん


質問をちゃんと読んで理解されてますか?


投稿内容は確認させておりますが...。

「Archer C1200」に


ひかりTVで使うためにIPTVの設定をしたのに、なぜか初期設定時に「イーサネットが見つかりません」というエラーが
IPTV設定をしていないポートにつなげるとうまくいったけど、今度はIPアドレスを拾えないというエラーが!
メーカーに聞いたら「ひかりTVには対応していません」とのこと


投稿されていたので、以下の内容を投稿させて頂きました。

IPTVの設定方法(タブ型の管理画面の機種)の対象製品には、残念ながらArcher C1200は記載せれていません。
Archer C1200がIPTVの設定に対応していないなら、その旨を表示して設定できないように対応すべきかと思いますが...。


IPTVの設定方法(タブ型の管理画面の機種)
対象製品:Archer C9( V3 )

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1286/

その他の内容については、どのメーカのどの商品を選択するかの参考になればと思い投稿させて頂きました。

書込番号:24403400

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2021/10/19 13:38(1年以上前)

> たれたんだぁさん

誤解はないと思いますが、申し訳ありませんが、訂正させて頂きます。

【誤】その他の内容については、どのメーカのどの商品を選択するかの参考になればと思い投稿させて頂きました。
【正】ひかりTVチューナの接続位置に関する内容以外の内容については、どのメーカのどの商品を選択するかの参考になればと思い投稿させて頂きました。

書込番号:24403412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2022/04/16 10:19(1年以上前)

>LsLoverさん
>次世代スーパーハイビジョンさん

その後の報告です
昨晩、ふと気になって最新のファームウェアがないかホームページをチェックしたところ、今年2月にリリースされたファームを発見。
ファームのアップデートをしてみたところ、ひかりTVにつながるようになりました。
(それまではバッファローのルーターを使ってつなげていました)
ちなみにひかりTVチューナーからのLANケーブルは、ポート4につなげています。

書込番号:24701948

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2022/04/16 12:18(1年以上前)


昨晩、ふと気になって最新のファームウェアがないかホームページをチェックしたところ、今年2月にリリースされたファームを発見。
ファームのアップデートをしてみたところ、ひかりTVにつながるようになりました。


それは良かったですね。

因みに、ひかりTVが正常に接続できたファームウェアのバーションを投稿して頂けると有用な情報になるかと思います。

書込番号:24702112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2022/04/16 14:52(1年以上前)

ファームウェアのバージョンは、Archer C1200(JP)_V2_220114です

書込番号:24702367

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-CG [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:2件

過去の口コミでも同様の内容が書き込まれており恐縮なのですが、
こちらの機種はL2TP/IPSec方式を使用して自宅から会社のIPにVPN接続は出来ないのですかね?

当方の環境は以下になります。
・プロパイダ : ドコモ光 (GMOとくとくBB)
・使用OS : macOS Catalina
・インターネット通信 : IPv4 over IPv6
・会社側の情報は全て不明です。。

以前までWXR-1750HP2を使用していたのですが、
下記URLのVPNマルチパススルー対応リストのIPSec欄に○が付いていないにも関わらず
VPN接続出来ておりました。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/909.html
>VPNマルチパススルーに対応していますか?(Wi-Fiルーター、有線ルーター)

本体側のスイッチやAir Station管理画面の設定を前機種と同じにしてみても
WSR-5400AX6S単体ではVPN接続出来ず、過去のナイス口コミを参考に試行錯誤の末、
モデム → WXR-1750HP2(有線LAN) → WSR-5400AX6S(無線LAN) → PC
の接続で何とかVPN接続ができるようになりました。

何故WXR-1750HP2をかますことによって無線側でもVPN接続出来るようになったのか
知識の浅い私にとって皆目検討つかないのですが、やはり苦肉の策的なこの配線経路が気に食わず
もし本機種のみでVPN接続が確立できた方がおられましたらご教授頂けますと幸いです。

書込番号:24562097

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2022/01/25 20:44(1年以上前)

メーカーに尋ねるのが早道だと思います

それから接続できているルーターからの変更は大きなリスクです。リスクを冒すだけの途轍もなく大きなメリットがない限りは冒さないのが賢いと思います。
勝ち続けるチームの編成を変えてはいけないのと同じことです。

書込番号:24562523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2022/01/26 10:13(1年以上前)

>・インターネット通信 : IPv4 over IPv6

個人向けのIPv4 over IPv6はルーターのWAN側はプライベートIPv4アドレスです。
自分の浅い知識から言うと自分のネットワークにグローバルIPv4アドレスが
配布されないとVPN接続は無理でしょう。

>WXR-1750HP2
これはPPPoEブリッジを利用してIPv4 PPPoE接続しているのでしょうか。?
この場合はWXR-1750HP2のWAN側にグローバルIPv4アドレスが配布されます。

IPv4 over IPv6でVPN接続したいなら固定IPアドレスタイプにすべきでしょう。
WAN側に固定IPv4アドレスが割り当てられます。
また、この場合はヤマハなどの業務用ルーターが必要です。
ひかり電話のHGWで接続できるタイプもあります。

書込番号:24563254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/01/26 14:18(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
ご返信ありがとうございます。
メーカーには接続自体が可能なのかYES/NOで前提的な質問してみたのですが、
設定情報や接続状況の問診やり取りで現在進行形になります。
(願わくば、できる or できないで答えてほしかった。。)
"勝ち続けるチームの編成を変えてはいけないのと同じことです。"
→そうですね、一応問題なく接続出来ているので下手に再構築するのも悪手の一つですよね。
ただチームに若干負傷メンバー(無線が不安定)がいるので、壊れないことを祈りながら作業に勤しみます。。

>次世代スーパーハイビジョンさん
ご返信ありがとうございます。
WXR-1750DHP2のPPPoE接続に関して、下記URLを参考に確認した所
PPPoEブリッジにはなっていない・・?様でした。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/12839.html
当方の設定だとモードスイッチがAUTO / ROUTERになっており、
IPアドレス取得方法は「インターネット@スタートを行う」かつPPPoE設定は特に追加しておりません。
ただ"グローバルIPアドレス 確認"などで調べたサイトにアクセスしてみると106〜とIPが表示されるので
IPv4アドレス自体は取得出来ている状況なのかもしれません。(曖昧な返答となってしまいすみません。。)

また、業務用ルーター、HGWのご提案ありがとうございます。
どちらも軽く調べてみたのですがコストが掛かりますね。。(泣)
やはり当分は現状の接続を維持しつつ、OPEN VPNなどのサービスを検討しつつ模索していこうと思います。

書込番号:24563613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/15 09:50(1年以上前)

先日リリースされた最新ファーム 1.03でIPsec方式の会社VPNに接続できるようになりましたね。

書込番号:24700381

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:26件

ひかりTV導入に伴い、トリプルチューナー ST-3400を親機ルーター(WSR-5400AX6S)に無線で接続する目的で、イーサネットコンバーターとして本機を購入しました。
親機ルーターが、ax対応で4ストリームなので、同じ仕様のほうが安定して接続可能と思い、これを選択しました。
背面のスイッチを中継機として設定(manual/WB)し、AOSSで接続したところ、POWER、WIRELESS、INTERNETの3つのランプが点灯し、簡単に接続することができました。
また、ひかりTVも無事視聴することができました。
2日ほどして、ひかりTVのスイッチを入れたところ、ひかりTVを視聴することができませんでした。
本機のINTERNETのランプをみると、消灯していたため、いったん電源をぬき、ST-3400との有線接続しているLANケーブルを抜き、しばらく放置後、再度接続したところ、視聴することができました。
ただ、翌日、同様の現象が起きたため、色々調べて、色々試した結果、以下のように設定を変更し、現時点ではうまく接続できています。
・5 GHzのMulticast Rateを12 Mbpsに変更
・中継機能(WB)の5GHz/2.4GHz 選択を5Ghzのみに変更
また、調子が悪くなれば、振出しに戻りますが、現時点では問題なく視聴できています。

何かの参考になればと思い、報告させて頂きました。

書込番号:24670449

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件

2022/04/12 21:18(1年以上前)

その後の続報です。
設定を変更してから、約2週間ちょっとになりますが、まったく問題なく、ひかりTVは視聴できています。
その間に、以下のことを行いました。
・ST-3400にUSBハードディスク(HDDケースにWD20EARS 2TBをセット)を接続し、録画
・録画したビデオを、パソコンに接続した外付けブルーレイディスク(ロジテック:LBD-PVA6U3V)でブルーレイディスクにダビング
・別部屋にあるREGZA 55Z670KにAmazon Fire Stick(第三世代)をセットし、ひかりTV視聴
これらも今のところ、特に問題もなく実行できています。
なお、ブルーレイへのダビングも、Fire Stickを通じたREGZAでのひかりTV視聴いずれもWi-Fi接続です。

以上、ご報告まで。
何かの御参考になれば幸いです。

書込番号:24697026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けHDD認識しない USBメモリはOK

2022/03/30 13:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

4月からケーブルテレビ10Gbpsの為に ルータートLANボードを購入しました
Asusと悩みましたが IPv6非対応でBuffaloにしましたが

簡易NAS用に USBディスクを接続しても認識しない状態です
管理顔面は、接続されていない 表示
USBのメモリ関しては、OK

・色々なディスクを試すもすべて「接続されていません」
・フォーマットもFAT/FAT32等もダメ (恐らくフォーマットと接続は別問題)
問題のないUSBメモリをHDDにクローンしてもダメ


buffaloサポートで相談
まぁマニュアル通りなのでなので仕方ないのですが
「 LANケーブルは添付のを使ってますか」
と 楽しいやり取りの結果、製品の交換対応をしてもらう事になりました

過去にもBuffaloのルーターでNAS的な利用もしてたけど、個体差の不良ならいいんですがどうなんでしょうね

ドアtoドア交換対応は感謝です


ただ、交換品も同じ症状だと 製品の仕様という話もあり、フラッグシップとしてそれだとお粗末すぎる気がします

書込番号:24676069

ナイスクチコミ!2


返信する
ERde3Pさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/30 15:02(1年以上前)

どんなUSBディスクを繋げたかわからないですけど、USBディスクの電源ちゃんととってますか。

WXR-6000AX12SのUSBは給電していない(非パススルー)のようです。

書込番号:24676169

ナイスクチコミ!3


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

2022/03/30 16:32(1年以上前)

>ERde3Pさん
一応パソコン屋でサポート業者なので、初歩的な問題はありません
http://www.pc-factory.jp

Buffalo製品の3.5インチx2HDDもNG

現在も調査中ですが、原因や対策等が判明したら コメントします

書込番号:24676279

ナイスクチコミ!0


ERde3Pさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/30 16:37(1年以上前)

「釈迦に説法」でしたね。失礼しました。

早急に解決されるといいですね。

書込番号:24676290

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

2022/03/30 17:55(1年以上前)

途中経過ですが、あくまで参考程度として

SATA-USBの仕事で使用しているアダプター経由の場合は認識を確認

AS Media AS2105

もしかすると、HDD側のコントローラーで認識するしないがあるのかもですね

そうなると、簡易NASも使いたい方には あまりお勧めしにくい

書込番号:24676409

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

2022/04/04 15:05(1年以上前)

交換品が到着しましたが、結局は同じ状態のうよです
現時点で、AS Media AS2105
のUSB-SATAケーブルはOKです

セルフパワーなのでというコメントも頂きましたが
セルフパワーはあくまで USBカラ電源供給が最低限という事で
電力不足になるという事なので、いくら電源を確保しても認識しない場合
この機種の対応が限定的なのが原因という事になります

簡易NASも予定しているのであれば、この機種を選定する場合、動作確認が取れない場合は要注意です
正直 Asus等をお勧めします、Asusも若干クセはありますが、NTFS対応等も考えると無難なのかもですね

Buffaloとやりとりしましたが、スタッフさんはさすがに知識があまりない為、動作確認取れてる機種のみとい回答しか出ないと思います

対応する外付けケースが判明したら、またコメントいれます

書込番号:24684434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/04/11 08:20(1年以上前)

GW3.5AA-SUP/MB認識しました
たくさん流通しているし安価なのでいいのではないでしょうか

書込番号:24694619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

2022/04/11 16:01(1年以上前)

>karubiyamaさん
認識については 書いてる通りです
ASMEDIA系は問題ない
正直 フラッグシップ機種にもかかわらず、これだけ対応できる製品が限定的なのは、売る立場でもあるので
NAS機能は使えない機能と確定してもいい製品と判断しています


製品が悪いというより、このレベルの機能なら付けないほうがいいという意味です
asmediaのチップのHDD接続、USBメモリの接続して使用テストと検証しましたが、翌日に認識しない
NAS名からは認識せず、IPアドレスからは認識する

Asusのルーターでも、当初はいろいろ大変でしたが、運用しだすと安定していたりでした
Buffaloのかなり以前の製品では、こういう事はなかったので、そういう意味からしても残念な機能です

書込番号:24695137

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア(Ver1.04)公開

2022/04/07 12:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:631件

WSR-1800AX4S_Ver1.04 変更履歴

新しいファームウェアが4月6日に公開されています。 気がかりなところが有れば更新してみてください。

書込番号:24688663

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング