このページのスレッド一覧(全2081スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2021年9月24日 09:51 | |
| 5 | 3 | 2021年9月24日 06:22 | |
| 0 | 0 | 2021年9月17日 14:08 | |
| 0 | 1 | 2021年9月15日 10:38 | |
| 6 | 14 | 2021年9月12日 22:31 | |
| 19 | 1 | 2021年9月10日 23:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]
9月に予定されているEasyMash対応FWの公開がまだですね。いつになるのでしょうか? 再延長もあるかも?
先行した1800AX4、3200AX4シーリーズにも高速ローミングに不具合が出ています。 同時期に多数の機種に対応するのには検証含めかなりのパワーが必要なんでしょうね。 BUFFALOの場合はWi-FiアライアンスのR2.0規格で対応しているのでその点も大変なのかな? 先行するのは大変ですよね。苦労も理解できます。
私の予想としては9月28日または29日かな? たぶん週中ですよね。 9月19日週はシルバーウイークなので公開したくないのが本音だと・・。 10月に変更でも許しちゃいますが・・ 基本問題の無いFWにしてほしいなあ!
ぜひぜひ、3200や1800も改修されることを祈ります。
3点
今までの経緯を見るとこんな感じです。
2021/06/03 プレスリリース「WSR-5400AX6S」シリーズを発売
→ 「Wi-Fi EasyMesh™」への対応は2021年7月中旬ファームウェアアップデート
にて対応予定。
2021/06/03 プレスリリース【訂正とお詫び】
→ 2021年7月対応予定
2021/07/28 プレスリリース 対応予定時期変更のおしらせ
→ 2021年9月対応予定
来週中にリリースできなきゃ、月末にまた延伸のアナウンスが出るかもしれませんね。
書込番号:24347137
1点
さいとま さん
フォローありがとうございます。
現場は大変でしょうね。 外野が騒ぐのはやめたほうが良いかな・・? でも、EasyMashに期待は大きいのだと思います。 安価に無意識で繋げられる無線環境が構築できるのは嬉しいことです。
WSR-3200やWSR-1800でEasyMashを既に構築されている方はどうでしょうかね? 高速ローミングの不具合はどうでしょう?
書込番号:24347276
0点
本日(9月24日)にBUFFALOサイトでEasyMashの対応時期が再度発表されました。
上位機種の6000、5950は11月に延期でしが本機は予定どおり9月のままでした。 9月29日頃でしょう!!
書込番号:24359580
4点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73
公式HP上にはまだありませんが、新しいファームウェアが公開されてます。
ルーターにログインして、システム→ファームウェア アップグレード です。
私はまだ試してませんが。
ファームウェア バージョン:1.0.2 Build 20201112 rel.53967(4A50)
最新のファームウェアバージョン:1.0.3 Build 20210717 rel.64680
・Improved the stability of the wireless network.
5点
公式ホームページも更新されましたね。
Archer AX73(JP)_V1_210717
公開日: 2021-08-19
言語: 多言語
ファイル サイズ: 42.77 MB
・Wi-Fiの安定性を向上させました。
とのことです。
書込番号:24299094
0点
情報ありがとうございます。
早速適用し、無事アップデート完了しました。
ダウンロード開始からアップデート完了までは2分程度でした。
この間はWi-Fiは切れること無く使えていました。
その後再起動が入り、2分程度Wi-Fiが切断された後、再接続されました。
(トータルの所要時間は4分程度)
一点、アップデート前はルーターのLEDをOffに設定していたはずなのですが、
アップデート後にOnに戻っていたので、Offに設定し直しました。
それ以外はアップデート前の設定が継承されているようです。
(そうでなけれ困りますが)
書込番号:24299326
0点
情報ありがとうございます。
原因不明ですが、少し手間りましたがうまく更新できました。
ファームウェア1.0.3のダウンロード1〜2分位でその後自動で再起動がかかった様ですが、10分経ってもオフラインのままの状態となりインターネット接続できなくなりました。
その間WiFi機器はメッシュのRE605Xの方に自動で切り替わってつながってましたが、親機(AX73)がオフラインなのでネットに繋がらない状況でした。
どうしようもないのでAX73の電源を抜き差しして強制再起動したところ繋がる様になりました。
リモート授業や在宅勤務が続いているのでWiFi機器使えないと困るところでしたが直ってよかったです。
書込番号:24359298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX50
新ファームウエア公開(2021年9月9日)。
updateしてみましたが、速度変わらず、実感としては何の変化も感じられません。
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-ax50/#Firmware
書込番号:24343150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆーじは絶好調(^^)さん
更新情報ありがとうこざいます。
脆弱性対策としての更新ですね。
--
1. FragAttacks脆弱性
2. Dropbearの脆弱性
3. OpenSSLの脆弱性
最近はVPN装置等への攻撃が増えています。
そういった使い方をされている方は必須の更新かと思います。
書込番号:24343167
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
急に楽天ひかりに繋がらなくなりました。
ルーターをリセットしても、コンセント外して入れ直してもダメです。
ONUのところが赤点滅して、ルーター側がアクティブが点滅していません。
楽天で3日前に通信障害がらあったみたいですが、今は、特に何も発表されておらず。
どうすればよろしいでしょうか?
分かる方教えていただけると幸いです。
書込番号:24338617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まろももぽんさん
アラームランプは、本来消灯しているものなので、消えていれば正常に動いていると判断できます。
もし、アラームランプが、赤く点灯していたら、ホームゲートウェイに障害が起きていると考えられます。
電源ケーブルを入れ直して改善しなければ、サービス事業者への問い合わせが必要です。
WG2600HS2の問題ではないと思います。
書込番号:24338648
0点
GE-ONUの説明:
https://wifi-tsunagaran.com/ntt_homegateway_lamp/#PPP%E3%81%8C%E6%B6%88%E7%81%AF%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B
NTTのサービス事業者へ連絡しましょう。
書込番号:24338649
0点
>まろももぽんさん
PR-S300SEはかなり古いので、
故障してもおかしくないんです。
新型ホームゲートウェイに変更したほうがいいです。
NTTのサービス事業者に相談してみて。
http://nttwest.ssdl1.smartstream.ne.jp/nttwest/flets/kiki/flets/prs300se/PRS300SE_man1409.pdf
書込番号:24338669
0点
>まろももぽんさん
写真を見る限り、NTTのONUにエラーがありますので、一度ONUの電源を落として、30秒後に再起動させてみてください。
アラームランプが消えて、PPPランプが点灯すればつながると思われます。
もしアラームランプがまた点灯しているようなら、ONU側のエラーだと思われますので、
すぐにNTTのサービスに連絡したほうが早いと思われます。
書込番号:24338685
0点
>まろももぽんさん
ちなみに、
ホームゲートウェイとWG2600HS2と5cm以上空けてください。
10cm以上はもっといいです。
熱が貯まると、
ルーターが熱暴走になりやすいですし、
寿命も縮みます。
書込番号:24338704
0点
>akira132さん
の言う通り、NTTに調子が悪いと相談すると、
新しい機種のONUに無料で変更してくれると思います。
(ネットで検索してみてください。⇒私も今年の初めに無料で500MIに変更してもらいました)
通信が戻っても、ONUの変更はしたほうが安定すると思いますよ。
書込番号:24338707
1点
教えていただきありがとうございます。
光でんわは使っていないのですが、NTTに電話して対応して貰えばいいのでしょうか?
どこに問い合わせしたら良いか分からず。。。
楽天ひかりなのか、NTTなのか。
電話番号等知っている方がいたら教えてください。
また新しいONUを買うのは全然構わないのですが、電気屋さんで調達できるのですか?
おすすめのONU等がありましたら、教えていただけませんでしょうか?楽天ひかりと相性がいいやつだと助かります。
書込番号:24338736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天ひかりからでも、対応してくれますよ。
契約中の方:
楽天ブロードバンドカスタマーセンター
0120-987-300
受付時間:9:00〜18:00
書込番号:24338769
1点
ONUはNTTからの取り付けで、レンタルでも買取でもないです。
当方は、ONU+ホームゲートウェイ 分離タイプでしたので。
楽天ひかりの上記電話窓口から申し込みで、HGWは返却できました。
書込番号:24338776
2点
下が ONU 単体で、上はBuffalo WSR-1800AX4Sです。
書込番号:24338780
0点
ご丁寧にありがとうございます。
明日楽天に問い合わせしてみようかと思います。
ちなみに、ONUは赤点滅してるけど、何故か無線でプリンターは印刷が出来ています。。。
インターネット検索は出来ないのに、不思議です。
書込番号:24338828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まろももぽんさん
プリンターの印刷は『家庭内』のネット通信です。
ONU故障は『家庭外』への通信問題です。
WG2600HS2の故障なら、
家庭内外とも通信不能になります。
書込番号:24338937
1点
つまり、ルーターの故障ではないのは、確かそうですね。
NTTフレッツ光から転用して楽天ひかりにしたので、NTTとは、もうお付き合いないと思っていたのですが、無償で交換していただけるんですかねー?
楽天側はサポート悪そうなので、あまり問い合わせしたくなくて。1年無料に飛びついたのが良くなかったのかな。。
ここの皆さん、親切で優しくて本当にありがたいです!!!
書込番号:24339021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2
7月27日付でWSR-1166DHP2にも脆弱性があることが公表されています。
https://www.buffalo.jp/news/detail/20210727-01.html
もう5年くらい使ってるし買い替え時かな、、、と思ったら
> 対策したファームウェアは現在準備中です。
あ、まだサポートしてくれるんですね。
10点
この脆弱性は9月7日付でアップデートが公開されて修正されたようです。
https://www.buffalo.jp/news/detail/20210907-01.html
書込番号:24334967
9点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







