TP-Linkすべて クチコミ掲示板

TP-Link のクチコミ掲示板

(20869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TP-Link」のクチコミ掲示板に
TP-Linkを新規書き込みTP-Linkをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C9

スレ主 dhuralさん
クチコミ投稿数:23件

私の環境は一昨日まで ONU−Archer C9 でルーターモード接続でしたが
夜間速度が遅く改善の為、@nifty v6プラス契約しました。

色々なサイトでの書き込みで TP-LINKのルーターは
@nifty等の v6プラスを使う場合、HGWからブリッジモードで設定しても
v6プラスに対応していないから接続は出来ないとあったので諦めていました。

仕方なくNTT西日本から HGW RT-500MIと無線LANカードをレンタルし
無事、一昨日接続が完了、夜間の速度も満足できる結果に。

本日、試しにArcher C9を初期化後v6プラスのままブリッジモードで接続できないか
こうくんぱぱさんの動画を参考にやってみた結果、普通にv6プラスの状態で接続できました。

別件でサポートに電話し、
その途中でv6プラスに繋げている、判定ページでも問題なくv6プラス判定されたと伝えると
オペレーターからv6プラスは使えないという認識との回答。
「v6プラスで繋げるのは不思議ですね。ブリッジだと問題なく使えるのかな?(笑)」との返事。

オペレーターも技術スタッフも私も???

二重ルーターだから出来ているのか?
ブリッジモードだったらv6プラスは使えるのか?
う〜ん、疎い私にはわかりません。

http://hantei.janis.or.jp の判定は西日本なので5.6以外はOK表示でした。

今のままで問題ないのでしょうか?Archer C9は外した方がいいのでしょうか?
回線のことは、素人なのでどうしたらいいのかチンプンカンプンよくわかりません。

書込番号:21273205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/12 21:25(1年以上前)

>dhuralさん

ブリッジモードというのは、ただの無線Hubです。
ルーターとしては機能していないのだから、当然ながら接続可能でしょう。
しかしこの場合、Archer C9がv6プラスでの接続を行うわけではありません。

HGWがv6プラスで接続し、その配下にArcher C9がぶら下がって通信を素通りさせているだけ

と言えばわかりやすいでしょうか。

書込番号:21273310

ナイスクチコミ!4


スレ主 dhuralさん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/12 22:19(1年以上前)

なるほど。

Archer C9自体がIPoEに対応していなくても、HGWがIPoE対応しているので

ブリッジにしても問題なくIPoEで繋げるという認識でよろしいのですね?

書込番号:21273449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/10/13 10:21(1年以上前)

HGWを使用している場合、HGWとJPNEの間がv6プラスで接続されているだけなので、宅内の無線LANルーターとかはどう繋ごうと関係ないです。
IPoEはv6プラスのベースになるものですが、これもだからフレッツ網の話であり、家の中の話ではありません。

無関係なので、ブリッジだろうがなんだろうがどうでもいいです。

書込番号:21274406

ナイスクチコミ!2


スレ主 dhuralさん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/13 10:42(1年以上前)

>ナルホードさん
>@ぶるーとさん
そういうことなんですね。
お二人の説明で理解できました。
レンタルのntt無線カードは返却することにします。
ありがとうございました。

書込番号:21274443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/09 15:25(1年以上前)

>dhuralさん

こちらもネットワーク初心者なので教えて欲しいのですが、
この使い方の場合、C9の有線ポートは使えるのでしょうか?

無線機器以外に有線を複数台つなぎたく、
NTTからのHGWの有線ポートだけでは足りず、その下に接続したルータの有線ポートも使いたいと考えています。
HRWの有線ポートを全て活用(うち、1本は、C9へ)、さらにC9の有線ポートも利用 + 無線も活用。

この様な使い方、ブリッジモードでできますか?

書込番号:21344166

ナイスクチコミ!0


hirotasanさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/12 15:18(1年以上前)

まるこめ酢さん

C9の有線ポートも問題なく利用できます。

ブリッジモードで使用する際には、HGWとC9を接続するLanケーブルは、C9側はEthenetの1-4(黄色のコネクター)に接続してください。
Internetと書いてある青のコネクターは使用しません。

ここが、国産のメーカーの製品と大きく異なり、間違いやすいポイントです。

書込番号:21352361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2017モデルってv4のこと?

2017/10/22 01:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C20(2017モデル)

クチコミ投稿数:33件

acが使いたく、すぐほしかったのですが、発売日で3000円でしたので
発売日まで待って購入しました。

2017モデルとのことですが、TP-Link社のホームページでいう
「ハードウェアバージョンV4」のことですかね?

ブリッジで使っていますが、問題なく動いております。
設定も簡単でいいですね。


書込番号:21297198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブリッジモードau光環境

2017/04/08 17:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C9

スレ主 other99さん
クチコミ投稿数:3件

ブリッジモードの設定について、懸念していましたが、マニュアル通りに設定したら、自動的にブリッジモードになっていました。

バッファローに比べると、わかりやすいと思います。

書込番号:20801576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 思った以上によかったw

2016/11/23 11:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C7

クチコミ投稿数:2件

速度的にはこんな感じ?

buffaloのルーターが最大でも300kしか出なくなったため買い替えしました。
netgearとTP-LINKどっちにしようか迷ったけどアフターがいいと聞いたためTP-LINKにしました。

メインPCは有線で接続。
速度はかなり良くなった、何より安定感が良くなった。
今のとこ使用してて不満はないので、
買ってよかった商品だと思います。

書込番号:20419590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替えです。

2016/08/12 03:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C7

クチコミ投稿数:1件

【デザイン】
なんか
好き。

【設定の簡単さ】
簡単?ではない
多少知識は必要かと。

【受信感度】
7・8年前に買った製品より
良くない
なぜ?

【機能性】
可もなく
不可もなく。

【サイズ】
デカイ。
兎に角、デカイ

【総評】
以前の物が壊れたので購入
大正解とまで言えませんが
値段的にみて
買って正解かな。

書込番号:20108439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

APモードでの使用

2016/06/01 22:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C7

クチコミ投稿数:20件

WANポートは使用せず、LANポートのみ。
当然ですがDHCPはOFF。固定IPに。
うまくいったと見えたが、UPnPを無効にしていないとすでにあるルーターでの機能とバッティングして機能が誤動作した。
これに気づくまで難儀しましたが、今のところ良好です。
APモードの機能があればもっと良いと思います。
以上、参考にしてください。

書込番号:19922261

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件 Archer C7の満足度5

2016/06/23 10:04(1年以上前)

APモードでの使用に関してはメーカーから手順が公開されています。

http://www.tp-link.jp/FAQ-417.html

少し面倒ですが、やってみると10分かかりません。
物理スイッチついていると楽ちんなんですけどね。

書込番号:19978980

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「TP-Link」のクチコミ掲示板に
TP-Linkを新規書き込みTP-Linkをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング