
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年10月7日 21:31 |
![]() |
4 | 4 | 2017年10月1日 21:24 |
![]() |
4 | 6 | 2017年7月26日 10:32 |
![]() |
5 | 1 | 2017年5月27日 18:03 |
![]() |
1 | 1 | 2017年8月9日 09:41 |
![]() |
7 | 2 | 2020年12月17日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5
表題の通り、Amazonで追加用のユニットの予約が始まりました。
これまでの3台1セットではなく、1台で\10,820(書き込み時の価格)で、
発売予定日は10/18です。
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C9


ご連絡ありがとうございます。
画像までつけて頂いてありがとうございました。
機械に疎いもので稚拙な質問になってしまいますが初期状態から
この二つにチェックがついていない場合、ping応答は許可されている
ということでしょうか?
書込番号:21224823
0点

はい。
初期状態では許可されている設定になっています。
セキュリティー上ではWANポートからのパケットを無視にしておけば問題ないと思います。
書込番号:21226238
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C3150
日本語版新ファームウェアがリリースされています。
http://www.tp-link.jp/download/Archer-C3150.html#Firmware
バージョン:1.0.0 0.9.1 v005f.0 Build 170424 Rel.33098n
大きな変更点では動作モードの項目が追加され、ルーターモードとブリッジモードが選択可能となりました。
これにより、ブリッジ時にもネットワークマップでインターネット接続ステータスが検知され、ファームウェアアップデート確認やNTP参照が可能になっているようです。
なお、アップデートしたところ、私の環境では設定が初期化されましたのでご注意ください・・・。
1点

私も早速アップデートしたのですが、便利で使っていたtp-linkのアプリでルーターが検出できなくなってしまいました。
書込番号:20990876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートすると、、PC,アプリとも今までのID,PWではログインできなくなります。
TP-LINK Cloudのアカウントを新たに設定し、それがID,PWとなります。
また、ワイヤレスのPWが初期化されるので、すべてのWIFI機器がつながらない状態になりました。
ちょっと、アップデートを、、、なんてすると、大変な目にあいますから、時間の余裕を見てアップデートしたほうが
いいですよ
書込番号:21020079
1点

追加です。
ワイヤレスのPWは設定画面に入って、以前から使用中のものに変更すればOKです。
書込番号:21020101
0点

購入後問題なく接続できていたのですが、ファームウエアのアップデート後全く接続できなくなりました。
コンピュータのネットワーク接続ではTP-LINK-8554とTP-LINK-8554_5GのSSIDが表示されません。
ルータ本体のLEDランプの店頭はPowerとWPSのみ点灯しています。
サポートに問い合わせ中です。
書込番号:21049690
0点

みなさま、
私も、ファームウェアアップデートをして、新しく設定されたAPモードへの切り替え機能で、接続モードを切り替えたところ、
WEB設定画面に入れなくなりました。
具体的には、「ERR_CONNECTION_REFUSED」です。
APモードに切り替えるまでにWEB設定できていた際のIPアドレスにPINGしてみると返信はありますし、
Wifiのアクセスポイントとしては動作しているようです。
しかも若干、安定度とレスポンスが良くなっているような(苦笑)
ただWEB設定画面に入れないので、何もできません。
念のためwifi経由で、「tplinkwifi.net」に接続しようとしても、
「Oops! It looks like you aren't connected to your TP-Link network.Please check your network connection and try again.」
と表示され、設定画面に入れません。
>Chenin Blancさん
「ワイヤレスのPWは設定画面に入って・・・」とコメントされていますが、
具体的にどのようにして設定画面に入れたのかなど、教えていただけると嬉しいです。
書込番号:21063566
0点

上記の件、サポートにメールにて問い合わせたところ、回答がありましたので、共有します。
「C3150は動作モードを変更すると以前設定をしたIPアドレスは初期化されます。
ブリッジモードへの切り替えを行うとメインルーターからIPアドレスを割り当てられますので
そちらに動的に変更されます。
ブリッジモードのC3150へのアクセス方法ですが2通りございます。
1つめは設定を行う端末(PCやスマートフォン)のIPv6を無効化し、
C3150と端末間のIPv6通信を遮断をしたうえで「tplinkwifi.net」を利用する方法です。
2つめはC3150をルーターに接続後、接続したルーターの管理画面内にログインをし
そちらのDHCPクライアントリストのような接続機器一覧の画面からC3150のIPアドレスを確認していただき
そのIPアドレスをアドレスバーに入力することでC3150の管理画面にログインすることが可能となります。」
私の環境では、2つ目の方法でWEB管理画面に入れました。
その後、DHCPをOffにして、固定IPを割り当てました。
ご参考までに。
サポートの回答は素早く具体的で、いいと思いました。
書込番号:21072050
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C9
今回自分が遭遇したエラーの対処法です。以降同じ境遇の方のお役に立てればなにより
環境はフレッツ光通信です。(詳しいことは分かりませんが、白いモデムを使用してます)
また、C9とPCを有線接続すると問題なくネットに接続できるみたいです
症状ですが、「インターネットに接続できなくなる」です。
・急にネットに接続できなくなる(私の時は動画を見ていた時ですが、動画の再生が途切れるようになりました)
・サイトに接続しようとすると、青い管理画面で
wan接続エラー
undefined ネットワーク管理者かサービスプロバイダーに問合わせてください
(↑このエラー自体はモデムとC9が通信できなくなっている状態らしいです)
という感じの画面が表示される
・ブラウザのアドレスバーの下に「インターネットに接続する場合はログインしてください」と表示されます(firefox)
・PCのトラブルシューティングでは「DNSサーバーに問題があります」「プロキシの設定が云々(覚えてません)」と表示されます
・C9の管理画面にログインしても特に異常がない(インターネットに問題なく接続されている、クイックセットアップの接続テストも問題なし)
以上の症状が出た場合の対処法です
・とりあえずルーターに異常が発生した場合やネットに接続できなくなった時のの対処法を調べて一通り試してください。(ケーブルの抜き差し、電源きって放置、DNS関連等)
・C9の初期化(RESETボタン5秒くらい長押し)
・タスクバーのwifiのアイコンからC9に接続し、パスワードの入力画面で「ルーターのボタンを押しても設定できます」と表示された時にC9の「WPS/RESET」を一回短く押す
↑私の場合はこれで無線の設定をしたあと一時間くらい放置してたら繋がるようになりました(新品と交換後ですが・・・)
繋がるようになったあとでもwan接続エラーと出ますが表示しないをクリックすれば大丈夫です
これでもダメならお手上げです。公式に助けてもらいましょう
もしかしたら抜けている部分もあるかもしれませんが大体こんな感じです。
日本語がちょっと怪しいですがお役に立てば何より・・・
3点

投稿したあとになって追記が出てくる・・・
・発生時期は購入から10ヶ月
・お察しの通りボタンをおして設定することができない機器は未だに接続できません。むしろ教えてください・・・
書込番号:20922241
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C9
家庭内LANにて、Wifi で プリンターとスキャナを接続して利用していましたが、このルーターに変えてから認識しなくなって困っていました。
いろいろ調べて試してみて、ようやくつながりましたのでTipsとして投稿いたします。
・プリンターはブラザーのJ557N, スキャナーは Fujitsu の iX500 です。
・Internet回線= AUひかりマンションタイプ
・C9はルーターとして利用 (一度ブリッジを試してみたけどすんなり接続できなかったので、しかたなくルーターにて使用中)
結局、ワイヤレスのセキュリティー設定が問題でした。バージョンのところがWPA2-PSKになっていたのですが、自動に変更するとすんなりつながってしまいました。
ところで、電波強度が改善されるかと期待してC1200ではなくこちらのC9を選択したのですが、AU光のモデムに内蔵されているWiFiより若干だけ良くなった程度ですね。この製品を持ってしても壁を挟むとめっきり弱くなりますね。やっぱり木造ではなく、鉄筋マンションでのWIFiはつらいものがありますね。
6点

この度、tp-linkのA10に買い替えたのですが、EPSONのプリンタEW-052Aのネットワーク設定でも同現象でした。この書き込みを見て、同様に設定したところ、無事プリンターが使えるようになりました。本当に助かりました、ありがとうございます。
ここに至るまで何十回ルーターとプリンターを再起動したことが…
書込番号:23853247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





