無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブルTVで無線LANするには?

2001/07/04 21:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 あきはさん

ケーブルTVで無線LANしたいんだけど、モデムが1階で使用するノートパソコン場所が2階だから電波が強くて、なるべく安い機種を選びたいんですが何がいいんでしょうか?

書込番号:211870

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/07/04 23:30(1年以上前)

予算くらい書いてくれないと、レスしにくいですね。

書込番号:211976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

関西電力

2001/07/04 11:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 えこアイスさん

http://k-opti.comケーオプティコムのeo64てどうでしょう?お勧めですか?

書込番号:211449

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/07/04 16:39(1年以上前)

リンク切れてない?

書込番号:211647

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/07/04 16:49(1年以上前)

さぁ内容は知らないけど
一応リンク貼りなおししておきますね。
http://www.k-opti.com/

書込番号:211655

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/07/05 00:11(1年以上前)

リンク切れじゃないですね、もう笑うしかありませんな..(苦笑)
DUPPさん、ありがとサンです。

書込番号:212051

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/07/05 00:42(1年以上前)

速度、64Kbpsで十分なのかな?>eo64エアしか選択できないみたいだしね

書込番号:212092

ナイスクチコミ!0


スレ主 えこアイスさん

2001/07/05 09:31(1年以上前)

レスありがと。接続したらまた書きます

書込番号:212324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 やりやりさん

現在、e-AccessでのADSL環境を使用しているものです。

電話の位置からPCまで少々遠いので、NECのISDNのTAで、無線で飛ばすような
機種があると思うのですが、あれに近いものを教えていただきたいのです。

先日、ソフマ〇プで、質問したのですが、「e-Accessは、聞いたことない
ですね」と門前払いを食らい、「サーバーを立てるくらいの知識がないと
無理ですよ」とヤンワリ言われたので、ここで、質問します。

簡単にはいかないのでしょうか?

書込番号:209707

ナイスクチコミ!0


返信する
大人のあもちゃさん

2001/07/02 18:57(1年以上前)

やはり、ここは憧れのゆうしゅんさんの出番じやの〜(赤面ポ〜)

やさしい無線LAN講座
 http://www.simocmmunite.com/sc/princess/trm2053

書込番号:209727

ナイスクチコミ!0


大人のあもちゃさん

2001/07/02 19:03(1年以上前)

老眼じやもんで、すまんの〜(反省)

http://www.simcommunity.com/sc/princess/trm2053

書込番号:209737

ナイスクチコミ!0


スレ主 やりやりさん

2001/07/02 19:36(1年以上前)

のぶたかさん、大人のあもちゃさん、早速のレスありがとうございます。

やっぱりメルコ製ですかね。ここで、よく分からないのが、ADSLモデムは
USB端子(PCとの接続)、電話LINE端子だけなんですが、無線の親機を電話
の近くに置いて、子機(というか、カードですかね)をPCに置きモデムと繋
ぐんですかね。。。

ちょっと勉強しては見ます。

書込番号:209764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetooth

2001/06/25 01:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ツマコミスマさん

質問です。
Bluetoothと、IEEE802.11b規格の無線LANとは、何が違うのですか。どなたか教えていただけませんか。

書込番号:202294

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/06/25 06:35(1年以上前)

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/02wlan/wlan2.html
などはご参考になるでしょうか?

書込番号:202457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ADSLでダイアルアップ画面が

2001/06/17 22:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ひこちゃんさん

ADSLを接続しましたが、アウトルックエクスプレスを起動するとダイアルアップ接続画面が表示されます。アウトルックは正常に作動します。この現象の改善方法をご存知の方、教えて下さい。E5.5 WINDOWS2000です。

書込番号:195639

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/17 22:45(1年以上前)

アウトルックエクスプレスの画面で、
ツール→オプション→接続→変更→ダイヤルしないにチェックを入れる。

これでどうでしょうか?

書込番号:195651

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/06/17 22:47(1年以上前)

アウトルックエクスプレスのツール→アカウント→メールでご使用のメールアドレスを選び→プロパティ→接続でLANを設定すればいいと思います。

書込番号:195654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 アミーさん

初心者が、ご指導下さい。
メルコのWLS−128SとデスクトップのLANインターフェースコネクターがあるんで、直接つなぎたいんですが、ストレートケーブルをつなぐだけで良いんですか。
繋がらないんで、詳しく教えていただけますか。
ノートパソコンはLANカードで、無線で設定できたんですが。
よろしくお願いします。

書込番号:188281

ナイスクチコミ!0


返信する
Kenzo K.さん

2001/06/09 12:07(1年以上前)

>ストレートケーブルをつなぐだけで良いんですか。
その通りです。
あとは状況を詳しく書いてもらわないとわかりません。

書込番号:188290

ナイスクチコミ!0


スレ主 アミーさん

2001/06/09 12:22(1年以上前)

コードをつないでから、無線カードならドライバーを入れて「TCP/IP」の設定と書いてあり、カード用のドライバーとTCP/IPが表示されますよね。
LANコードでつないだ場合、それができないしどうして良いか分かりません。
状況、こんな程度で分かりますか。
マニュアル見ても、無線の事ばかりでどうすれば良いか分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:188294

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/09 12:26(1年以上前)

デバイスマネージャでLANカードが正常に動作しているか確認してみてください。
正常に動作していれば、ネットワークコンピュータのプロパティで設定できるはずなのですが・・・
TCP/IPがなければ、追加してみてください。

書込番号:188296

ナイスクチコミ!0


スレ主 アミーさん

2001/06/09 12:40(1年以上前)

ストレートケーブルでつないでいるから、デバイスマネージャーのLANカードでの確認じゃなくて、どこか???と思うんですが。
LANカードを確認するんですか。
この辺がまったく分からない。
何回もごめんなさい。

書込番号:188304

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/09 12:51(1年以上前)

デバイスマネージャは見てないんですか?

書込番号:188309

ナイスクチコミ!0


スレ主 アミーさん

2001/06/09 12:55(1年以上前)

ごめんなさい。
デバイスマネージャーのどこを見るんですか。

無線ラン設定したときは、ネットワークアダプターだったけど?

書込番号:188312

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/09 13:06(1年以上前)

ネットワークアダプタのところです。

書込番号:188321

ナイスクチコミ!0


スレ主 アミーさん

2001/06/09 13:45(1年以上前)

ケン10さん、本当に何回もすいません。
最後までよろしくお願いします。

見ました。
ネットワークアダプタのところは、Intel(R)100VE Network・・・・・、仮想プライベート・・・・、ダイアルアップ・・・、ダイアルアップ・・・#2(VPNサポート)の4つだけです。
と、いうことは認識してないですよね。

書込番号:188344

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/09 13:55(1年以上前)

Intel(R) 100VE・・っていうのがそうだと思います。
それでは、ネットワークコンピュータを右クリック→プロパティで
現在のネットワークコンポーネントの欄にTCP/IP(Intel 100VE)がありますでしょうか?

書込番号:188349

ナイスクチコミ!0


スレ主 アミーさん

2001/06/09 14:07(1年以上前)

ありました。
Intel(R)PRO・100 VE Network Connection
それと参考に、OS Meです。

書込番号:188356

ナイスクチコミ!0


Kenzo K.さん

2001/06/09 15:31(1年以上前)

ネットワークコンポーネントの欄にTCP/IP、があればそれ以上特に設定をする必要はなく、LANカードの設定はそれでよいはずです。つながらないと言うのはどのような状態なんでしょうか。ブラウザを立ち上げて、
http://192.168.0.1/
でAirStationの設定の画面は出ますか?

書込番号:188422

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/09 15:42(1年以上前)

ステーションの内側IPアドレスを192.168.0.1に設定していなかったら、
http://192.168.0.1/
では設定画面でませんのでご注意。
説明書通りにやってれば192.168.0.1になってるはずですけどね。

書込番号:188429

ナイスクチコミ!0


スレ主 アミーさん

2001/06/09 16:58(1年以上前)

お二人にまでご迷惑をかけて申し訳ございません。
まだダメです。
現在ノートで繋がっているんで書き込みもできます。
新たに日立のデスクトップを買ってそれと有線でつなごうとしてるんですが。

長文になりますが現状を書きます。

MS−DOSでの確認、Destination host unreachable、と表示されます。
エアーステーションマネジャー立ち上げたら、エアーステーション名やグループ名等でますよね。それが、デスクトップのほうでは出ません。

LANボードの設定が問題ですか。
こんな状況ですが、わかります??
お休み?、一日掛りで申し訳ございません。

書込番号:188463

ナイスクチコミ!0


MICですさん

2001/06/09 18:18(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/menu/seihin/wls-128s.htmlの、AirStationとの接続、検索ができません。クライアントマネージャ、
エアステーションマネージャの詳しい動作条件(仕様)を教えてください。
を、見られてはどうでしょうか。

書込番号:188496

ナイスクチコミ!0


スレ主 アミーさん

2001/06/09 20:49(1年以上前)

エアステーションマネジャーでは、エアステーション名等がません。
クライアントマネージャーでは、無線LANカードが見つかりませんと表示されます。
ですから、LANボードが認識されて無いみたいなんですが。
その設定や認識の確認方法をお教え下さい。
本当に皆様にご迷惑をおかけします。

書込番号:188578

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/09 20:55(1年以上前)

有線の場合は、クライアントマネージャは機能しない(使う必要)と思います。
しかし、エアーステーションマネージャは動作すると思います。
編集→エアーステーションの検索で出るようになりませんか?

書込番号:188584

ナイスクチコミ!0


MICですさん

2001/06/09 21:27(1年以上前)

あ、違ってましたか。すみません。
そうしたら、ケーブルの差し込み位置を変えてみる。
あと、予備があればケーブルを交換してみる。
っていうのはどうでしょう。

書込番号:188609

ナイスクチコミ!0


何で?さん

2001/06/09 21:43(1年以上前)

はずしてるかもしれませんが、「IPアドレスを自動的に取得」にして再起動してみては。

書込番号:188627

ナイスクチコミ!0


スレ主 アミーさん

2001/06/09 23:58(1年以上前)

皆さんごめんなさい。
色々さわって、○○と△△競合とか、出たんですが何とか繋がりました。
ウイザードで指示どおりすればうまく認識しました。
しかし、ネットワークの設定のTCP/IPのプロパティでIPアドレスを自動的に取得にすれば繋がりました。

なんか良く分からないのですが、奥が深いようですね。
もう少し勉強しなければならないようです。
CG SPACEやそのリンク先も見せてもらいました。
皆さんお騒がせしました。
まだまだ続きがありそうですので、またよろしくお願いします。

書込番号:188755

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/10 00:30(1年以上前)

こりゃどうも。

>色々さわって、○○と△△競合とか、出たんですが何とか繋がりました。
たぶんIPアドレスの競合じゃないでしょうか?
ノートとIPが同じになっちゃってるのかな?
IPを自動にしてたら、AirステーションがDHCPがONになってると思うので、競合する事はないと思うんですが・・・

まぁ、繋がってるならいいですかね・・・

書込番号:188790

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング