無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LAN、お薦めありますか。

2001/04/10 15:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

こんにちは。無線LANの導入を検討している者です。
MELCOが人気のようですが、この掲示板を見る限りでは通信距離に若干難があるようですね。お薦めがあればぜひ教えて下さい。

そもそもの目的は、二台のマシン(一階と二階)のデータ共有です。WWWには二階のマシンのみ接続しています。いまはTA使用/フレッツISDNですが将来的にはADSLも検討しています。あと、関係あるかわかりませんが、一階にはアナログの電話回線も引いてあります。一階のマシンは少々古い(98年購入Win95→98)のでそもそも無線LANなんてことができるかどうかも心配なのですが・・・。アドバイスがありましたらよろしくおねがいします。

書込番号:142082

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅうさん

2001/04/10 20:32(1年以上前)

確か、メルコには増設用のアンテナが売ってたと思いますが、それを考慮されては?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html

書込番号:142204

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/04/10 23:00(1年以上前)

本日ADSL開通! 同時にメルコのWLS-L11S-Lで無線LAN環境も構築し快適に使用しています。\(^O^)/
ところで、

>通信距離に若干難があるようですね

木造ならあまり問題ないのかもしれません。私のところは鉄筋コンクリートなので届きが悪いです。電波の到達距離が長そうなのはIO-DATAなんかだと思いますが、IO-DATAはADSLに対応しておらず、別途ルータを買わないといけないということで私は除外しました。また、コレガとかもいろいろ検討しましたが、結局機能的に優れているメルコにしました。

パソコンが据え置き型であれば、じゅうさんのおっしゃるように外部アンテナを使うと飛距離が伸びる様です。ここに詳細が載っています。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/tokucyou.html

書込番号:142321

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞえさん

2001/04/11 11:03(1年以上前)

ハム太郎さん、ありがとうございます。
>コレガとかもいろいろ検討しましたが、結局機能的に優れているメルコにしました。
よろしければコレガがメルコに劣っているところを教えてくださいませんか。

じゅうさん、ありがとうございます。メルコももう一度検討してみます。

書込番号:142565

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/04/12 02:04(1年以上前)

>よろしければコレガがメルコに劣っているところを教えてくださいませんか。

メルコの決め手になった点はなんと言っても、「10M/100MスイッチングHub(4ポート)内蔵」ですね。あとは機能ではないですが、「タテ置きで省スペース」といった所でしょうか。

書込番号:143042

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞえさん

2001/04/12 20:24(1年以上前)

ハム太郎さん、ありがとうございました。そして、返信遅くてすみません。せっかくご親切に回答いただいたのですが「10M/100MスイッチングHub(4ポート)内蔵」はわたしには何のことやら???
でもありがとうございました。

>皆様
コレガとメルコ、サポートはどっちが良いとか悪いかとかご存知ですか?
何にも詳しくないのでわたしにはサポートって大事なのです。コレガの説明書は良くないというような書き込みもありましたし、、、。

書込番号:143345

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/04/21 12:53(1年以上前)

もう見ていなかな。
サポート....
どっちも褒められたものでは無いのは確か。
メルコにはユーザー向けの掲示板がありますがね...。

書込番号:148501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ADSL

2001/04/09 22:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ヒロヒトさん

ADSLで東日本のモデムは西日本でつかえますか?

書込番号:141628

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2001/04/10 01:17(1年以上前)

西と東だけでなく、その中でも問題のある場合があるようです。

NTTのサイトのQ&Aには

弊社製のモデムであっても複数の機種があり、地域によってご利用いただける機種が限られる場合がございます。このため、現在のご利用場所でお買い取りいただいたモデムを、ご移転後先の、別の地域で接続されてもご利用いただけない場合がございます。お引越し等のご予定がある場合にはお買い取りではなく、レンタルでご利用いただくことをお勧めいたします。

とありました。YAHOOの掲示板等にもこれについてのカキコありましたのでダメと思った方が良いのでは?

書込番号:141776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LANカード

2001/04/08 15:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

100BASE−TX PCI ADAPTER というネットワークカードをインストール
できないので教えてもらいたいんですが。OSはNTで、起動するとイベントログで1つ以上のドライバが起動できませんでしたと出ます。
それで調べてみたらインストールしたはずのドライバのファイルがみつかりませんとなってます。
このカードに付属のフロッピーをいれても説明書にはプラグアンドプレイでウィザードが自動で始まるとなってますがなんにもはじまりません・・・
PCIポートの順番もおかしいんかな?とおもったんですがみなさんはどのよんにしてますか?
現在、1番目にネットワークカード
   2   サウンドカード
   3   なし
   4   なし
   5   なし
   6   なし    です
質問がわかりにくいかもしれませんが教えてもらえませんか?
よろしく御願いします!

書込番号:140625

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/04/08 15:29(1年以上前)

関係ないと思いますが、1番のPCIスロットは、AGPがある場合、大抵AGPと共用なので使わない方がいいと思いますよ。
デバイスマネージャーのドライバーの更新のところからやってもうまくいかないのでしょうか?

書込番号:140628

ナイスクチコミ!0


スレ主 chunyuさん

2001/04/08 15:52(1年以上前)

返信ありがとうございます!
OSはwindows NTなんですがデバイスマネージャーはどこにあるんですか?
教えてください御願いします!
teramotoサンの場合、ネットワークカードは何番に挿してますか?
何番目くらいに挿せばいいんでしょうか?

書込番号:140633

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/04/08 16:15(1年以上前)

NTって、NT4.0ですか?
ならコントロールパネル内のネットワークを選んで「アダプタ」タブで
追加を選んでみてください

書込番号:140645

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/04/08 17:19(1年以上前)

NTだったんですか よく読んでませんでした すみません。

>ネットワークカードは何番に挿してますか?
僕はサウンドカードを4番、LANカードを3番に挿してます。
僕の使っているCUSL2は5番目のスロットもあまり使わない方がいいらしいのでこんな感じです。 普通は、下の方から挿していけばいいと思いますよ。

書込番号:140696

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/04/08 20:42(1年以上前)

>このカードに付属のフロッピーをいれても説明書にはプラグアンドプレイでウィザードが自動で始まるとなってますがなんにもはじまりません・

ドライバインストールの手順が違っていませんか。

書込番号:140840

ナイスクチコミ!0


スレ主 chunyuさん

2001/04/09 18:00(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます!
説明書にはWINDOWS98のやり方しか載ってないんです・・・
フロッピーの中を見るとNT用のドライバもあるんですが、
インストールを進めていくとA:¥WINNTのフォルダが開けませんと
でます。
僕もマザーはASUSのCUSL2−Cなんですがカードがあわないんでしょうか?
ちゃんと店員さんにこれが合います、といわれて買ったんですが・・・

書込番号:141462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ルータ付きをなし状態には?

2001/04/07 22:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 いくちゅうさん

JCOM(福岡)ユーザですが、無線LAN導入を考えています。
仮にメルコで話をします。
JCOMはルータ接続などを禁止しているのですが、将来、ADSLに変えた場合を考えると、WLAR-L11-Lの方を導入したい。値段もほとんど違いませんし。
そのような機器でも、WLA-L11と同等の、ルータ機能を使わない状態での動作はできるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:140158

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/07 23:03(1年以上前)

導入した将来に考えるべきでは?
安くて高性能高機能な製品がきっと出てるから。

書込番号:140168

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/07 23:28(1年以上前)

私もきこりさんに賛成。
多分値段だって下がってると思うし。
ファームも・・・

書込番号:140183

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅん@流氷見てきましたさん

2001/04/08 03:45(1年以上前)

WLAR-L11-Lで機能を切り離して、APとして使えない事もないですが、
設定が多少複雑になるかな〜。
無線LANって事よりも、LAN(ルータ)を理解できれば大丈夫でしょう。
WLAR-L11-Lの選択、現状では間違っていないですよ。

書込番号:140364

ナイスクチコミ!0


スレ主 いくちゅうさん

2001/04/08 07:49(1年以上前)

いろいろとご意見、ありがとうございます。
きこりさん、けん10さんのご意見、確かにごもっともなのですが、私にとっては、4万円程度の出費は大きいほうなので、二重投資は避けたいところなのです...(じゃあ、最初から無線にするなよ、というのはご勘弁ね)
結局、自分で決めることですからね。よーく考えます。

書込番号:140443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

色々教えて

2001/04/07 01:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ぱぱ、まま、おはようさん

無線、パソコン、修理、パーツ

書込番号:139693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/04/07 01:09(1年以上前)

な・・・何が言いたいのですか(*_*;;

書込番号:139698

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/07 01:18(1年以上前)

日本語の文法と、他人に話し掛ける場合の作法を先に勉強してきたほうが良いです。

書込番号:139702

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/04/07 02:05(1年以上前)

UPされた語句を、検索エンジンで検索してみるというのもテです。

書込番号:139732

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/04/07 06:37(1年以上前)

最近こういう方、増えましたよね。なぜだろう?(-_-;)

書込番号:139814

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/07 13:18(1年以上前)

>最近こういう方、増えましたよね。なぜだろう?(-_-;)
今わしのとこ桜が満開じゃ。千葉でもそうじゃろ。

書込番号:139934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TAとアクセスポイントの相性

2001/04/06 17:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 なおみさん

はじめまして。
現在、TA(NTTのINSメイトV-3DSU)がデスクトップに接続されています。
最近ノートパソコンを購入したので、無線LANを構築しようと思っています。
今のTAにアクセスポイントをシリアルでつなげたいと考えているんですが、
TAとAXPの相性の問題があることを聞きました。
もし、このTAで動作するAXPがあれば、紹介してください。
よろしくお願いします。

書込番号:139334

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅん@流氷見たよさん

2001/04/06 19:45(1年以上前)

メルコ WLAR-L11-Sがシリアルポート(RS-232C)で接続します。
が、ノート用の無線LANカードも購入しなとならないので、
WLS-128S(ISDN)などの方が無難ですよ。
デスクトップにLANカードが必要になります。

書込番号:139399

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅん@流氷見たよさん

2001/04/06 19:58(1年以上前)

訂正
LANカードも購入しなとならないので>LANカードも購入しないとならないので

V30-DSUにこだわる理由は何なのだろうか?
私も以前これを使ったことがありますが。

書込番号:139408

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおみさん

2001/04/06 22:26(1年以上前)

ゆうしゅんさん、さっそくの返信ありがとうございます!
TAはV-30でなくて、V-3DSUなんです。V-30とは同じシリーズ・・・なんでしょうか?
このTAにこだわる理由っていうのは、単に安くするため、です。
TAごと買い換えると高くなるので、少しでも安くするために、今のTAに繋げるものを探しています。
私はコレガのWLAPR-11を考えていたんですが、これはV-3での確認はしていないらしいので、
動作保証はない、とのことなんです。
ただ、TAにDSU機能があれば動く「と思う」ということなので、ちょっと悩んでいます。
これを買ったら・・・冒険なんでしょうか(^^;
メルコのWLAR-L11-S、拝見いたしました。これも良いですね!
これが今のTAで動けば・・・!

書込番号:139543

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/04/07 01:43(1年以上前)

V-30じゃなくてV3なんですね、基本的にはそう大きく変わっていないとは思いますが。
私の知っているのはV8からかな。
ISDNでTAに接続してWLAR-L11-S+WLI-PCM-L11だとWLS-128Sにした方が良いです。
この方が結局安上がりかな。

書込番号:139717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング