このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年2月17日 17:04 | |
| 0 | 0 | 2001年12月30日 22:27 | |
| 0 | 0 | 2001年11月21日 23:54 | |
| 0 | 0 | 2001年9月15日 19:53 | |
| 0 | 1 | 2001年5月12日 22:17 | |
| 0 | 0 | 2001年2月4日 00:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
いま NECのルーターを使っています。回線はフレッツADSL1.5MでOCNです。 パソコンのレジストリを変えるソフトを使って1.2M出ています。
ルーターはWB45RLとWL11Uを使っていて全然トラブルも無く快適に使っています。
0点
富士通のHyperLinkというルータ内臓の無線LANがネット上で安売りされ
ていたのと、機能を調べた所既存のルータ経由でも問題なく利用可能だ
ったためTWOTOP通販にて購入
無線カード1枚追加で計2枚+アクセスポイントで\27930でした
到着後、BEFSR41から無線アクセスポイントをLANケーブルで接続し
アクセスポイントの設定を既存のLAN環境で利用する設定にすること
によってあっけなく認識、BEFSRからデスクトップ2台、無線でノート
2台の構成で特に問題も起きることなく動作しています
無線の状態ですが、3LDKのマンションで扉を3枚経由、
10MのLANケーブルでなんとか届く距離では良好に接続できております
アクセスポイント+無線カードの構成で\19800で売られているのでこ
の値段なら結構良いのではないかと思います
0点
ここの書き込みを見ると値段より性能を重視されている方が多いようですね。
うちは貧乏なので、そこそこの性能で安い方が良いです。
で、狙い目なのは各社が出しているちょっと前に出た古めのアクセスポイントと無線LANカードのセット物です。
ここの価格表には載ってませんがNECのCMZ-RT-WSなんかだとPCサクセスで\19,800-です。
うちはこれを近所の電気屋で処分価格の\5,800-で買いました。
これで何の問題もなくバッチリ動作しています。
0点
先ほど、TCP/IPの設定変更が分からずメールを入れましたが、いろいろやっているうちに解決しました。
フレッツADSLで470Kbpsしか出ていなかったのですが
TRWを 16384 に IPMTUを 1454 に設定したところ
1.1Mbps 位出るようになりました。
スピードが出ない方は試してみてください。
0点
ここでは話題になることがないみたいですが
デザインがかわいいのでAP−11、SU−11を買いました。
接続は特に問題もなくできました。
さっきプログラムのダウンロードをしましたが有線の時と比べて遜色ないスピードが得られましたよ。
0点
2001/05/12 22:17(1年以上前)
>有線の時と比べて遜色ないスピードが得られましたよ。
それは、ダウンロードサイトのスピードが遅い為であって、無線LANが有線並のスピードを出しているわけではありません。
例えば、ダウンロードサイトのサーバーが1Mbpsしか出せない場合、家庭内LANのスピードを100Mbpsにしようが5Mbpsにしようが、そのサイトからダウンロードするスピードは1Mbpsにしかならないのです。
書込番号:164768
0点
私もアイオーの11M無線LAN買いました。
アクセスポイント1個と無線LAN PCカード1枚です。
消費税込みで35000円ぐらいで買えました。
他にコレガとかメルコとかの製品とも比べてみたのですが、他社製品では同一構成では4万円の後半なのに対して、この価格の安さは圧倒的です。
アクセスポイントは非常にコンパクト(買う前はこんなに小さいとは思わなかった)ですし、
機能もバッチリです。
アイオーの無線LAN、バカ売れでしょうね。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)




