無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

11ac

2012/05/15 11:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

クチコミ投稿数:118件

バッファローからこんなの出ましたけど、日本ではいつ頃発売してくれるんだろう?

http://buffalo.jp/product/news/2012/05/14_01/

書込番号:14563505

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2012/05/15 11:43(1年以上前)

総務省の認可が取れ次第のようですね。
今のところ2013年予定。
http://cotoha.jp/2012/05/buffalo-80211ac-wireless-solutions.html

書込番号:14563529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2012/05/15 13:42(1年以上前)

11acは、5GHz帯なんですよね。
2.4GHz帯、11nで終わりかな?

バッファロー WZR-D1800H
5GHz帯、1300Mbps
2.4GHz帯、450Mbps対応

書込番号:14563886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/05/15 22:45(1年以上前)

AG450みたいのが出るのを待ってたけど、もうWZR-D1800Hで良いわ。

書込番号:14565791

ナイスクチコミ!0


alongさん
クチコミ投稿数:1件

2012/05/20 18:53(1年以上前)

日本系列の相場操縦=日本は暗黒時代に滞在しなければなりません。

書込番号:14584729

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/20 19:36(1年以上前)

電波法をクリアするかですよね・・・
バッファローダイレクト(アメリカ)179.99ドルだから・・・
1万4.5千円ですって(グーグル)

書込番号:14584889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2012/05/20 19:58(1年以上前)

>バッファローダイレクト(アメリカ)179.99ドルだから・・・
それだと、日本では1万8千〜2万円になるかと。
認可得て、販売まで時間かかるでしょうから、もう少し下がると思いますけどね
レート通りのはならないですy

書込番号:14584975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2012/05/20 20:08(1年以上前)

初の11nドラフト対応製品の国内製品WZR-G144Nの定価が27,000円程度でした。
それに比べるとかなり安いって印象ですね。
ただ国内で出てもドラフト段階ではやはり買いたくないな。

書込番号:14585018

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/20 20:40(1年以上前)

実際に、バッファローがどんな部品をチョイスするかわからないですし・・・
パーシモン1wさんの言うとうり、レート通りにはならないようですね。
WZR-AMPG300NHを25000円ほどで買って5年・・・す、すごい進化しましたね

書込番号:14585165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/06/15 11:57(1年以上前)

もう出たと思ったら、別のモデルでした…。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/15/news022.html

書込番号:14683286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

au HOME SPOT CUBE ファームアップ

2012/05/13 17:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

クチコミ投稿数:20417件

既にauのHPに通達が出てますが、我が家も5/13早朝に自動アップが終わりました。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120508.html

ただMACアドレスの末番が書き変わってます。
親ルーターでDHCP割り当て固定にしてたのにアクセス出来なくなったので気が付きました。
まあ特に支障は無いんですが。

書込番号:14557279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/05/23 23:28(1年以上前)

ちょっとしたことですけどこのような場合「通達」とは書きません。
「通知」や「告知」です。

書込番号:14597834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

次世代無線LAN規格

2012/02/27 17:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

クチコミ投稿数:435件

IEEE 802.11acが発表されています。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=645/

書込番号:14211615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

二重ルータで使用する場合の使用例

2011/04/10 16:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

いろいろ犠牲になるかもしれませんが、ウチの環境で成功しましたので、
参考情報として書き込みます。


○配線
   
 インターネット
   | 
   WAN
  ルータ(1)-----PC、共有デバイスなど
   |
   |
   WAN
  ルータ(2)----PC
   
  
○必要な設定
・インターネット側 ブロードバンドルータ(1)
 WAN側 何らかの方法でISPからグローバルIPを取得済みの状態
 
 LAN側 192.168.0.1
     255.255.255.0
    
    DHCPサーバ有効
    UPnP 有効
    ※静的IPマスカレードがない状態で試した。


・LAN内 別セグメントのブロードバンドルータ(2)
 WAN側 IP固定
    192.168.0.254
    255.255.255.0
    GW:192.168.0.1
     
 LAN側 192.168.20.1
    255.255.255.192
    UPnP 有効
    ※静的IPマスカレードがない状態で試した。
 
   
・ブロードバンドルータ(2)に接続するPCのネットワーク設定
 
 IP固定でも、DHCPから取得でもどちらでもいいです。


※下位ネットワーク(192.168.20)のPCから、上位ネットワーク(192.168.0)
 の共有デバイスを使いたい場合
 
 ルーティングが行えるものでやれば、基本的にはいらないことですが
 そういった機能がないルータで試した場合、使うルータの製品仕様や
 制限がマチマチと思います。
 ここでは、「192.168.0」側にPingがかかるが、名前解決ができない
 ものを例にします。


○WindowsXP、Vista、7で「hosts」というファイルに「ターゲットの
 IPアドレス」と「ホスト名」を入力し、上書き保存する。

・Vistaや7での注意
  メモ帳などを「管理者として実行」で起動し、hostsを開かないと
  入力しても上書きされません。(Windowsの仕様のようです)
 
 ・hostsファイルの場所
  → C:\WINDOWS\system32\drivers\etc フォルダに
    hostsがあります。
    
 ・書き換える
  表示例
  127.0.0.1 localhost
  ip_address \\server_name
  
  入力例
  127.0.0.1 localhost
  192.168.20.123 \\landisk

 ・PCを再起動する。
 
 ファイアーウォールやセキュリティソフト等の問題がなければ
 あっさり繋がります。
 
 ※いろいろ考えるのが大変な場合は、環境にあるすべてのOSで「UPnP」
  を使いネットワーク探索が使える状況を作ってください。
  
  XP  :UPnPユーザーインターフェース コンポーネントの導入

  Vista :ネットワークと共有センターにある「ネットワーク探索」
      を有効していること

  7   :ネットワークと共有センターにある「ホームグループと共有
      に関するオプションを選択する」の画面に「共有の詳細設定
      の変更」にある「ネットワーク探索」を有効していること


※ここまでの内容を行い、「上位ネットワーク」上のLAN接続HDD(LANDISK)
 に対して、「ネットワークドライブの割り当て、および切断」が行えました。
 
 LAN接続HDD(LANDISK)のIPアドレス「192.168.20.123」でHDDの中身に
 アクセス可能な状況から、「\\LANDISK」でアクセス可能な状況へ
 戻った。

以上、やりたいという人はあまりいないでしょうけど、どなたかの参考になれば
幸いです。

 ※二重ルータは、普通めんどくさいことになりかねないので、なるべく
  避けて通ることをお勧めします。

書込番号:12881191

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:348件

2011/04/10 17:00(1年以上前)

機種を記載し忘れていたので、補足

安物買いしたコレガのルータで試してます。

回線:JCOM160M
  ルータ(1) CG-BARGX   ファームウェア1.10
  ルータ(2) CG-WLR300NM  ファームウェア1.40

  ルータ(1)に
   →Vista/7 IP自動取得 UPnP有効
    CG-NCM4 192.168.0.245:80 UPnP有効
        ※各ルータ、カメラともUPnPのみで
         外部および、下位ネットワークからブラウザでの参照が可能。
         
ルータ(2)に
   → XPSP3+WLSUSBNM
  
  ルータ(2)へWiiを無線接続(WPA2-PSK/AES)して、
  ショップチャンネルなどにつながることを確認。
  
  Wii、PCで、インターネットからのダウンロードも問題なし。

書込番号:12881332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2011/04/10 19:21(1年以上前)

ブリッジモードでダメな理由はなんなんですか?

書込番号:12881808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件

2011/04/10 20:03(1年以上前)

ムアディブさん 

私の書いた文章では、ブリッジモードがダメとは書いてませんが、
ムアディブさんの書いた文章はどのような意図なんでしょうか?

私のなかでは、ブリッジで使える状況なら、ブリッジで使うほうがいいと思っています。

中には、ネットへのスピードをある程度犠牲にしたり、ほかにも制限があっても
1回線だけども、セグメントを分けてセキュリティを高めたいという人もいるで
しょうし、必ずしも使い方と考え方はひとつだけではないと思っています。


----今回書いた例----------------------------------------
net
 +----ルータ1   (ネットワーク A)
     |    
    ルータ2  
      +----  (ネットワーク B)

※この例の場合、ルータ2に配線接続の機器はネットには出れます
 条件付きでルータ1のネットワークにもアクセスできます
 
 ただしルータ1に配線接続した機器から、ルータ2の特定機器へ
 アクセスする場合は、静的IPマスカレード(コレガで言うポート開放)
 等が必要かもしれません。
 ※これに関しては、試してません。
 
 ブリッジみたいに相互に通信はできないはずなので、ルータ2下の機器
 はルータ1側機器よりも保護された状態と考えます。



----ブリッジの例--------------------------------------------------
net
 +----ルータ1   (ネットワーク A)
     |    
    ルータ2(ブリッジ済)  
      +----  (ネットワーク A)

 ※ブリッジなら、ルータ1に配線接続した機器と
  ルータ2に配線接続した機器は相互に通信できます

書込番号:12881954

ナイスクチコミ!0


eishinsysさん
クチコミ投稿数:1件

2012/06/22 08:59(1年以上前)

セキュリティの理由で、2重ルータの設置が必要になっています(業務用LANと外来の無線LAN)うまくいかなく、設定に悩みました。検索でここ来て、内容を参考にいただきました。問題を解決しました。ありがとうございました。

書込番号:14710429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

inSSIDer 2

2010/10/03 18:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)


MetaGeekのHPを見ていたところ、inSSIDer 2が公開されていました。

http://www.metageek.net/products/inssider

試しにインストールし、少し触ってみましたが、Filter等の機能が追加されているようです。

またWOW64でなく、ネイティブに64bit対応しているようです。
その影響かどうか?わかりませんが、Adobe Flash Player (64bit)をインストールしていない環境では一部画面(HELP?)が表示されないようです。

正式版ではありませんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11918932/

※現在は、Preview 2

書込番号:12006266

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件

2010/10/03 18:46(1年以上前)


>部画面(HELP?)

  ↓

画面下方にあるNewsタブでした


32bit OSを使っている場合は、一般的に Flash Player (32bit)がインストールされてると思いますので、おそらく表示に問題はないと思います。

書込番号:12006387

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2010/10/24 05:53(1年以上前)

11nに対応したようですねぇ・・・
300Mbps&5-1といった表示が出来てるので干渉対策に使えそうです。
11nが一機あるとダブル帯域を取られますのでチャンネル争いが絶えませんよね。
私はアマチュア無線もやりますが、チャンネル(ポイント)争いが無線通信ではネックとなり使いにくいと感じてますよ。
一票入れておきますね。

書込番号:12106090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件

2010/10/24 19:08(1年以上前)

sho-shoさん  こんにちは。

>チャンネル(ポイント)争いが無線通信ではネックとなり使いにくいと感じてますよ。

お久しぶりです。
私も、ここ1、2年で急激に無線LAN(2.4GHz帯)が混雑してきたのを実感します。
携帯・・・特にスマートフォンで無線接続する人も増えてきたので、更に使いにくい規格となりそうですね。

書込番号:12108958

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2010/10/25 05:15(1年以上前)

ご無沙汰しております。
2.4GHz帯を扱う商品が頻繁に発売され、無線LAN機器と電波干渉をする度合いが非常に多いと思いますよ。
微弱とはいえ、このまま増え続ければ問題となりえると感じてます。

便利品として無線は昔から非常に好評ですが、混線、干渉が多ければやがて廃れていくのかも知れませんねぇ・・・

最近の話題ですがBluetoothを使い携帯電話するなという会社もあります。
得意先などで大事な電話中に切れる、雑音が多いと聞き間違いや、聞き取りにくく、再度確認をする事が非常に多いためです。
便利ではあるが、時と場所、状況によっては敬遠してしまうものでは使いにくいですよね。
どーでもいい話題に使うのでしたら気が楽ですけどw

書込番号:12111435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BUFFALO WZR-HP-AG300H 発売遅延

2010/07/07 17:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 mamochiさん
クチコミ投稿数:40件

らしいです。販売店向けの出荷遅延のお詫び状が
メーカより、うちの会社にも先ほどきました。

遅延理由は「部材調達遅延のため」らしいです。
出荷予定時期は「2010/7月下旬」とのこと。

結構、うちの周りにも楽しみにしている人も
いるみたいなので、早く出荷して欲しいものです。

■BUFFALO プレスリリース 2010/6/16
 「株式会社バッファロー AirStation フラッグシップモデル
   2.4GHz、5GHz両用のハイパワー無線LAN親機を発売」
 http://buffalo.jp/products/new/2010/001162.html

書込番号:11595993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング