このページのスレッド一覧(全967スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2009年5月31日 20:38 | |
| 0 | 4 | 2009年5月25日 12:35 | |
| 4 | 2 | 2009年5月19日 05:33 | |
| 0 | 3 | 2009年4月26日 16:43 | |
| 2 | 3 | 2009年4月22日 09:08 | |
| 2 | 6 | 2009年4月20日 14:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在無線LANの購入を考えています。
サイト内の売れ筋ランキングを見るとバッファロー製の物が上位を占めていますが人気の理由は何でしょうか?
口コミを見て今はコレガ製かバッファロー製の購入を考えています。
0点
全てのものを使ったわけじゃないですが、設定のしやすさだと思います
以前コレガ製を使ってました。
書込番号:9630788
0点
ここのサイトの無線LAN製品ジャンル567製品登録数中、バッファローは234製品。コレガは91製品。
ま、ここのサイトの人気は当てにならないとはいえ、それだけ製品出してたらランキングの半分以上を占めても不思議ではないわな。
書込番号:9630809
0点
ま、変えてみて分かりましたがバッファローは設定インターフェースが分かりやすい。。
でも好みは以前のコレガのものでした・・
書込番号:9630828
![]()
0点
今まで、有線ルーター…1台、無線ルーター…2台、イーサネットコンバータ…2台、NAS…1台、Gigaハブ…1台という具合に、LAN関連の周辺機器は、BUFFALO製品にしてきました。
初心者だったころ、有線ルーターのβ版のファームウェアー書き換えに失敗した経験があります。(英語で表示されて、あわてたために失敗)(笑)
このときに、だめもとで修理依頼したところ、サポート部門が迅速に代替品と交換してくれました。こうしたサポート体制も、BUFFALO製品の人気の理由ではないでしょうか?
もちろん、ワンタッチ無線LAN設定の「AOSS」を開発した技術力あってのことですよね。EPSONの無線LAN対応複合プリンターもAOSSで、簡単設定ができるようになってます。
初心者層でも無線LANのハードルが低いことが、人気の秘密ですね。
書込番号:9630972
![]()
0点
民生品をいち早く出したことと、それでついたブランドイメージ。
また、他より一歩進んだ接続機能(AOSS)との連携。
これからはWPSとかあるので、AOSSが有利かどうかは
あまり問題じゃないかもしれない。
書込番号:9631275
![]()
0点
どこの店舗でも必ず置いてあるといえばバッファローだったような。
販促がうまかったのかも。
書込番号:9631559
0点
以前はコレガを使って約半年で壊れた。壊れる以前も繋がらなくなる事がしばしばでファームの更新をしようと思ったけどで反応がなくなりました。
IOのものは1年間で電源を切ったり入れたりで何とか使えたけれど諦めて買い替え。
この会社の製品は2年間の使用でトラブルが無く使えてます。親機2台でのWDS使用です。
書込番号:9632073
0点
皆さん早速返信ありがとうございます。
色々比較して購入しようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:9632108
0点
Wiiをインターネットで接続しようと思いますが、現在yahooBBでインターネットを利用しています。
パソコンは有線で、Wiiは無線で接続したいのですが、どういった物を購入すればいいのでしょうか?
yahooBBのモデムには1つしかLANケーブルの差し込みがありません><
どういった物を購入すればWiiでインターネットができるのでしょうか?
ド素人な質問ですいません
おすすめの機種等ありましたら教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します
0点
さっそくのお返事ありがとうございます。
無線LANだけで接続できるのですか?
その場合モデムにハブみたないな物はいりますか?
何もわからなくてすいません・・・
書込番号:9544758
0点
バッファローのサイトに行けば、いろいろ書いてあります
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/
書込番号:9544873
0点
返信が遅くなってすいません
バッファローの製品を購入し、簡単に接続もできました
ありがとうございました^^
書込番号:9600873
0点
現在、自宅で無線LAN環境でデスクトップPCを使っているんですが
今回、ノートPCをいただきました。(dynabook Satellite J40 140C/4)
無線LANカードも一緒にいただいたんですが、これも古いものでAOSSで接続できませんでした。
そこで、無線LANカードを買おうかと思うんですが
AOSSで簡単に無線LANネット接続するには
BUFFALO製の無線LANカードを購入しないとダメなんでしょうか?
無線LAN親機はAirStation HighPower WHR-HP-G
デスクトップPCはWLI-U2-G54HP で接続しています。
宜しくお願いします。
1点
AOSSは、無線LAN接続の簡単設定でバッファロー独自の名称です。
バッファローの子機が新旧、他メーカー無線LAN子機でも、AOSSは可能ですy
子機と親機が遠かったり、セキュリティソフトによる阻害などの原因はないですか?
書込番号:9563859
![]()
2点
他社製NICでAOSSを使いたいとなると、バッファロー謹製接続ツール「クライアントマネージャ(3、V)が必要ですね。
このツールはすべてのNIC(無線、有線)で対応してる訳ではないので、使えるかどうかはインストールしてみれば一目瞭然だと思います。
もらった無線LANアダプタがAOSSで接続できなければ自分で設定すれば良いのでは。
HP-GへはブラウザでアクセスしてAOSS情報を確認すれとSSIDは羅列英数文字、暗号化(WEP、WPA)羅列英数文字となってます。
書込番号:9567618
![]()
1点
無線LANが設置できません。
無線LANの機種は、コレガのCG-WLR300Nです。
PCの機種は、HITACHIの…形名PCFー200C4TMDです。
WindowsXP(SP2はいってます)で無線LAN内臓じゃないノートパソコンです。
無線LANでPS3のオンラインが出来るように、パソコンと有線でつないで設定しようとしたのですが、よくわかりません。。。マニュアル通りにやって、ブラウザで「http://192.168.1.1/」と入力してもCG-WLR300Nの設定画面が出てきません。ルーター機能のon,ofは確認しました。
どうすればいいんでしょうか。誰か教えてください。本当にお願いします。。。
0点
別のスレッドを立てる必要があったの ?
一度初期化して、やり直したら ?
http://corega.jp/prod/wlr300n/download.htm
からマニュアルをダウンロードしてよく読んでください。
書込番号:9450997
0点
アクセサリからコマンドプロンプトを立ち上げて
ipconfig
と入力してください。
そこで本当にデフォルトゲートウェイが
192.168.1.1
となっているか確認してみてください。
違ってるかも。192.168.11.1とか。
書込番号:9451199
0点
別スレで対応して頂いてたみたいですね。
最近はじめましたさんの言うとおり、
モデムの初期化とルーターとの接続の見直しを。
書込番号:9451344
![]()
0点
鉄筋一戸建ての家で1階に回線(光)があり、2階の部屋にあるPS3まで無線LANを飛ばしたいのですが、電波が強く安定して使える無線LANを教えてください。
1階から部屋までは結構遠いです。8メートルぐらいです。
値段は6千円ぐらいだとうれしいです。安いほうがいいですが、少し高くてもいいです。
ありませんかね・・・よろしくお願いします。
0点
ご自身で検索してください
まぁ、6000円なんて虫が良すぎに思います
正直、安定できるかどうかは設置してみないとわかりません。
書込番号:9428625
0点
PS3対応となってるもので良いのでは。
鉄筋住宅となってますが、その構造や材質、工法によっては無線接続は難しいといえます。
コードレス電話(2.4GHz帯)で上下階で安定した通信ができれば良いのですが。
書込番号:9430401
1点
>コードレス電話(2.4GHz帯)で上下階で安定した通信ができれば良いのですが。
このことを早く知っていれば私も苦労しなかった・・・!
重量鉄骨の階違いで距離は15m位、やはりコードレス電話もあまりよくないので中継器を入れてます。無線LANも親機2台で中継して良好な電波状態を確保出来ました。
この両方は電波的に比例するんですね。
使ってる機種はバッファローのAirStation HighPower WHR-HP-Gを2台です。ディスクトップは離れた親機に有線でつなぎ他はノートが2台(無線)です。
書込番号:9430634
![]()
1点
デスクトップパソコン FMV-DESKPOWER F/C70D FMVFC70D を購入しました。
集合住宅の作り上、電話線の場所とPCを置く部屋が違い(隣です)、少しだけ離れてしまうので、配線を巡らせるより無線ランにしちゃおうと、知識もないのに突発で約1万円の店員さんに教えられたバッファローWHRG300NUを購入しました。
フレッツ光で、OCNで申し込みもしてしまっているのですが、
今日HPで、新規入会者に無線LANルータープレゼントとあり、失敗したのか心配になってしまいました。
無料の無線LANルーターだと速度が遅いとか、何か違いはあるのでしょうか?
わかる方教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点
無線LANについてすべてを知りたいなら、
無線LANについて書かれているサイトを見るか、本を買ってください。
>無料の無線LANルーターだと速度が遅いとか、何か違いはあるのでしょうか?
「無料の無線LANルーター」とはどこのメーカーの何という機種ですか?
何かわからないのでは、バッファローWHRG300NUと比較のしようがありません。
書込番号:9421212
0点
親機はAirStation HighPower 11g&b 無線LAN BroadBandルータ
WHR-HP-G
子機はIEEE802.11g USB2.0対応卓上型無線LANアダプタ ハイパワーモデル
WLI-U2-G54HP
です。
違いはあるのでしょうか?
書込番号:9421400
0点
11nに対応しているか否か、くらいの違いですね。
11nに対応しているバッファローWHRG300NUの方が高速になる可能性はありますが、
体感的にはほとんどわからないと思います。
書込番号:9421410
![]()
1点
こんにちは〜♪
300UNを使ってます。
他の方も書かれていますが、無料の無線LANは11g
300UNは11nです。
パソコンは両方に対応しています。
無線LANの規格は現在のところ、以下の通りです。
規格/理論値/実際のスピード/周波数
11a:54Mbps/27Mbps/5GHz
11b:11Mbps/05Mbps/2.4GHz
11g:54Mbps/27Mbps/2.4GHz
11n:300Mbps/150Mbps/2.4&5GHz
お持ちのパソコンは11b11g11nの2.4GHz帯に対応しています。
光の100Mbps(あくまで理論上の最大値で実際は40〜95Mbps)をフルに使いたいなら300UNを買ってもいいかも。
安価に済ませたいなら実際上のスピードが約30Mbps以下に制限されますが、プレゼントされる無線LANルータでもいいかも。
30Mbpsでも早いですよ。
ルータ高いし…
書込番号:9421514
![]()
1点
05さんに教えていただいた意見を参考に、OCNに無料無線ランルーターを頼もうと先ほど電話してみたところ、入会方法的に対象外なようで、もらえないそうです・・・。
買ってしまったバッファローを返品しようと思っていたのですが・・・。
詳しく教えていただいたのに申し訳ないです。
すみません。
mixiシュウさん。
ご親切に細かく教えてくれてありがとうございます。
規格というものの事を皆さん言っていたのだなと、今更ながら理解しました。
ホント無知ですみません。
購入してしまったものの方がいいものだ!と納得することにします。
実際いいから高いんですもんね。
皆さん、本当にありがとうございました。
頑張って設定してみます。。。
書込番号:9421703
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





