
このページのスレッド一覧(全545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2022年7月3日 11:54 |
![]() |
6 | 4 | 2021年6月19日 11:39 |
![]() |
2 | 1 | 2019年8月26日 20:27 |
![]() |
0 | 1 | 2017年2月11日 20:19 |
![]() |
1 | 0 | 2016年10月23日 08:18 |
![]() |
0 | 3 | 2016年7月25日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > COREGA > CG-WLFPSU2BDG
新FWでないと、LPRプロトコルでの印刷ができず困っております。
古いFWで使っていますが、新しい(V2かV2.1)に入れ替えたく、コレガのページはなくなっておりFWが入手できません。
どこかFWを入手できるところや、FWをお持ちの方はいませんでしょうか。
1点

古いモノでFWとなると、かなかな入手は難しいと思います。
コレガ製品のお問い合わせや電話で、聞いてみてはいかがでしょうか?
https://www.allied-telesis.co.jp/products/list/corega/
>LPRプロトコルでの印刷ができず困っております。
ということは、LAN接続ですか?
それであれば、中継機能を持つ無線LANルータでも良いのでは?
書込番号:24818835
1点

>古いモノでFWとなると、かなかな入手は難しいと思います。
>コレガ製品のお問い合わせや電話で、聞いてみてはいかがでしょうか?
>https://www.allied-telesis.co.jp/products/list/corega/
メールで問い合わせてみたのですが、返信なしでした。
おそらく古いのでサポートしないのでしょう。
>>LPRプロトコルでの印刷ができず困っております。
>ということは、LAN接続ですか?
>それであれば、中継機能を持つ無線LANルータでも良いのでは?
実はUSB接続でして、USBを搭載したルータでLPR解釈できるものとなるとなかなかありません。
コレガのこの機種は、FW2.0意向でLPRに対応しているので、このバージョンのFWを探している次第なんです。
書込番号:24819893
1点

プリンタの型番と何故かを書いてみてはどうですか?
古いシステム・OSで使用しているため、ドライバの関係でプリンタの買い替えが出来ないとか。
特殊な事象でなければ、プリンタの買い替えで解決してしまうことなので。
その事情がわかれば、協力していただける方が増えるかもと。
書込番号:24820008
1点



プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2
MZK-MF300N2のファームウエアに書き換えたら元に戻せなくなっちゃいました。
MZK-SP300N2のファームウエアがオフィシャルで提供されていません。
MZK-SP300N2のファームウエアがどこかにあればいのですが、ご存知の方がいれば、教えてください(^_-)-☆
1点

売っているよ。
・PLANEX 双方向通信対応 Wi-Fiシンプルプリントサーバ(LAN×2/USB 2.0ポート) MZK-SP300N2
https://www.amazon.co.jp/dp/B004NSVSBK/
書込番号:24193561
1点

ありがとうございます^_^
新しく購入する気はなくて。
ファームウェアを探し出して、書き換えて元にもしたいなと言う興味だけで。
古い物なので、ご返信が頂けるとは思ってもいませでした。ありがとうございます♪
今のまま使うか、他のファームウェアに書き換えて遊んでみたいと思います。
書込番号:24196198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリントサーバー > COREGA > CG-WLFPSU2BDG
現在の構成、
ノートPC(windows8.1)<−>無線親機(WZR−HP−G3000NH)<−>本器(CG-WLFPSU2BDG)<−>Sharp(複合機:UX−MF70)。
印刷は問題ありません(IO-DATAのnet.USBをインストール済み)。本器のファームウェアは最新のものにバージョンアップ済み。
複合機のCDスロットは見えている。
WindowsのFAX&SCANアプリを起動してスキャンしてもできない(スキャンの設定にSHARPの複合機の表示がない、認識してない)。Coregaの確認済みプリンタに本SHARPの複合機は未確認となっている。
どなたかCoregaプリントサーバと接続している方アドバイスお願いします。
1点

UX−MF70のスキャナ用ドライバはインストールしていますか?
UX−MF70のパソコン活用マニュアルには、
「付属CD-ROMからスキャナドライバをインストール必要があります」
という記載があります。
ドライバはVistaまでしか用意されていないので・・・。
書込番号:22881411
1点



エプソンEP-702AをネットワークプリントアダプPA-TCU1を使ってネットワークプリンタとして使っていたのですが、EP-702Aが壊れたので代わりにPX-045Aを買いました。いろいろトライして見たのですがネットワークプリンターとして使えません。
どなたか、PX-045AとPA-TCU1の組み合わせで、ネットワークプリンターで使えている人おられるでしょうか。
・Windows10とMAC(Yosemite)でEP-702Aの時は問題なかった。
・PA-TCU1の2つのLEDは正常に緑色の点灯をしている。
・どちらの機器も最新のファームにしている。
・PCからはPA-TCU1は見えているが、プリンターが見えてないような雰囲気。
・USBで直接PCに接続した場合は問題ありません。
アドバイス、お願いします。
0点

自分で解決しました。
よくよく調べると、対応機種が出てますね。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003257
PX-045Aは対応していないということでした。
ネットワークプリンターを買っておけば良かった。と後悔です。
書込番号:20649779
0点



PC上でプリンタを共有することで AirPrint を使えるようにする方法を試したところ
LPV3-U2S 経由で印刷できました。
ここを参考にしました↓
http://www.paraches.com/iphone-info/airprintprintersharewinios51
PCは Windows10 Home がOSです。
プリンターはHPのOfficejetで10年選手の古い機種です。
1点



プリントサーバー > バッファロー > LPV4-U2-300S
USBポート搭載のプリンターなら接続できます。
書込番号:20065904
0点

IOデータ機器のプリントサーバだとCAPTに対応できませんとありました。それが使えなかったのでこの商品を買うか検討しています。この商品もダメなのかと思って聞いてみました。
書込番号:20065916
0点

左様でしたか,IO DATA WN-DS/US-HS 仕様
http://www.iodata.jp/product/lan/device-server/wn-dsus-hs/spec.htm
から,推測したものでした。
そのような制限があるのなら 「撤回」させていただきます。
書込番号:20065953
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
