プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

つながらなくなりました・・・

2007/07/16 08:58(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。たびたびお世話になります。

この商品を購入して無事セットアップされました。

セットアップ直後は正常に印刷できていたのですが、日を変えて
試みたところ、「プリンタと通信できません」と出てしまいます。

無線をはじめて導入したために、いろいろなことがわからず困っています。少し前に、セキュリティソフトをノートンからNOD32に変えたことも何か影響もありますか?

お恥ずかしい質問ばかりで申し訳ありません。
PCの設定、チェック項目を教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6540567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2007/07/16 10:32(1年以上前)

追加です。

ちなみにスキャンはできるのですが、印刷ができません。

どこに原因があるのでしょうか?

書込番号:6540800

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件 NetHawk WP100のオーナーNetHawk WP100の満足度5

2007/07/20 00:32(1年以上前)

こちらは試されましたか?
http://www.canon-ist.co.jp/support/product/nh/wpep-2202.html

後どの様な接続で使用しているのか、PCやプリンタの仕様も何もないのでレスが付き難いのでは?

書込番号:6555138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/07/22 09:08(1年以上前)

SEZOPONさん

返信ありがとうございます。
その後、あれこれと試していたら繋がるようになりました。
ちなみに最新のノートPC、vistaです。
windowsファイヤウォールを切り、手動でプリンタの共有を
設定する必要があったようです。

ところが、今度はメインのPCで使えなくなってしまいました。
無線LANランプが消えてしまい、電源を入れなおしたらついたのですが、その後設定しなおしても使えません。

無線LANランプは消えてしまうことがあるのでしょうか?
便利な製品だけに、もっと快適に使いたいのですが。

引き続き、どなたかご指導いただけたら嬉しいです。

書込番号:6563289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/07/22 09:34(1年以上前)

連投失礼します。

ノートPC側は使用可能ですので、無線の設定は正常だという理解でよろしいですか?

書込番号:6563369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EP100の英語OS対応について

2007/07/08 03:15(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk EP100

スレ主 ksykさん
クチコミ投稿数:10件

現在、海外で仕事をしており、モデム-EP100-LBP3600の構成でプリンターを共有しようと考えています。
ただ、日本語OSのPCは問題なくEP100のDriverはインストールでき、Printer使用できたのですが、英語のOS(XP)では、Driverすら認識できません。(英語版Driverを探せず、日本語Driverを無理やりいれようとしましたが、サポートしていないので当然の結果です。)
そこで、このEP100のドライバーをどうにかして英語版OS(XP)にインストールして認識させることは出来ないのでしょうか(あるいは、英語版DriverのあるWeb Siteをご存知でしたら教えてください)?または、EP100 を飛ばしてLBP3600を認識させ、プリンターを使用できる方法はあるのでしょうか?
前任者は、「外国人スタッフは、どうやったか解らないが、問題なく使用していたという話です。(本当かどうか怪しいですが。。。)」
すいませんが、お分かりになる方教えてください。よろしくお願いします。
使用Driverは、Ver.1.30を使用しています。

書込番号:6511470

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ksykさん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/08 03:23(1年以上前)

すいません。構成の記載ミスです。
Lan-EP100-LBP3600(Printer)
です。

書込番号:6511480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

お尋ねします。

2007/07/07 17:51(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

クチコミ投稿数:6件

現在、ヤフーBBの無線LANパックを利用しています。
それまで使っていたコレガWLFPSU2BDGが無線LANに変えてから使えなくなりました。
いろいろと設定を変えてみたり試みたのですがだめでした。
今日、久しぶりに暇だったので再度設定を変えようと思ったらプリントサーバーの電源すら入らなくなってしまったので、この機種に買い替えをしようかと思っていますが、無線LANにこのプリントサーバーは使えるのでしょうか?
素人なのでどなたか教えてください。
ちなみにPCはFMV-MG70、プリンターはMP800を有線接続しています。
無線LANを導入する前は、プラネックスのBLW-03FAのブロードバンドルーターを使用して快適に無線でプリンターを使用していました。
コレガの製品は電源が入らなくなったので買い替えなければいけません。
あほな質問ですみません。

書込番号:6509704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/07/07 17:53(1年以上前)

私の家では付属セットアップを起動して、説明にしたがって
設定したら何もしなくてもつながりました。

書込番号:6509712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/07 18:01(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
そんなに簡単に接続できるものですか?
ちなみに拙宅には、子供用のPCが2台合計3台で1台のプリンターを共有しようと思っています。

書込番号:6509741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/07/07 18:19(1年以上前)

うちの父(70過ぎ)でもMAC2台とNEC,FUJITSUから設定できたから
大丈夫だと思いますが、96マサさんのLANの環境が特殊なんで
しょうか。

CATVとか集合住宅向けのネットワークですか?

書込番号:6509791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 NetHawk WP100の満足度4

2007/07/08 09:58(1年以上前)

基本的に問題なく使えるとは思いますが...
使われてるYahooBBはどのコースですか?

WP100は無線APとしても機能するので、条件によっては無線LANパックが不要になるかもしれません。

書込番号:6511991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 NetHawk WP100の満足度4

2007/07/08 11:54(1年以上前)

無線LANパックに変えてから、WLFPSU2BDGが使えなくなったという点も気になります。

出来れば、使われてるYahooモデム、PC側の無線機器の型式等も教えてください。
うまくすれば、Yahoo無線LANパックの月額使用料を削減できますので。

書込番号:6512328

ナイスクチコミ!0


EuroHartさん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/28 20:37(1年以上前)

横から失礼します。
実は私もWP100を購入し、付属CDを使いセットアップをしました。
セットアップ終了後、テスト印刷をしたのですが「プリンタと通信できません」とエラーになり、印刷(通信)が出来ない状態であります。

因みに
PC:DELL Inspiron6400
モデム:Yahoo!BB 12M Trio1 これに無線LANパックを取り付けています。
プリンタ:Canon MP950
です。

セットアップの際の接続方法は、Yahoo!のモデムから無線LANを外し無線LANを無効にし、Yahoo!のモデムとWP100を直接、有線LANでつなぎました。

WP100はAP機能が付いているので、Yahoo!の無線LANパックを解約しようと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:6689853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 NetHawk WP100の満足度4

2007/08/28 22:12(1年以上前)

Yahooのトリオモデム12Mは、無線LANパック使用時のみNAT機能が使えるようです。
https://ybb.softbank.jp/support/faq/adsl/?category=3&id=563

トリオモデム26M以上はNAT機能があります。
NAT機能が使えないと、複数機器でのネットワークは無理です。

WP100にはAP機能はありますが、NAT機能はありません。
無線LANパックを解約されたいなら、有線か無線のブロードバンドルーターが必要と思います。
http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/connect.html

書込番号:6690282

ナイスクチコミ!1


EuroHartさん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/29 05:33(1年以上前)

ヒマJINさん 早急のお返事ありがとうございます。
Yahooの無線LANパックは解約しないことにしました。
この場合、WP100のセットアップ方法は、「インフラストラクチャ」モードで行えばよろしいでしょうか?
WP100のセットアップの際は、Yahooのモデムに無線LANを装着して電源が入っている状態で行えばよろしいのでしょうか?
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:6691451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 NetHawk WP100の満足度4

2007/08/29 09:49(1年以上前)

そうですね。
インフラストラクチャ(子機)モードです。
Yahooの無線が親機となるので、動いてないと設定が出来ません。
念の為、一旦WP100をPCと有線で接続して設定された方が確実かと思います。

でも、Yahooの無線LANパック、個人的にはもったいないと思います。
月額980円でしたっけ。
安価な有線ルーターなら3,000円程度なので、3ヶ月分ですよね。
出来ればルーター買われた方がお得でしょう。

書込番号:6691765

ナイスクチコミ!1


EuroHartさん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/29 17:35(1年以上前)

ヒマJINさん こんにちは。
無事にセットアップすることが出来ました!きちんと印刷(通信)も出来ます。
アドバイス、ありがとうございました。

確かにYahooの無線LANパックは値段が高いですよね・・・・
買い取りの場合も約50000円ですし・・・・
安価な有線ルーターの購入も考えてみます〜!

今回の件は本当にありがとうございました。また何かありましたら、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6692875

ナイスクチコミ!0


EuroHartさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/01 11:18(1年以上前)

こんにちは。YBBの無線LANは解約して、ルーター(IOデータ製:NP-BBRL)を導入しました。
(YBBのモデムはあります。12M Trio1という物です。)

「WP100」をアクセスポイントモードに設定して、無線LAN環境を作ろうと考えています。

「WP100」をアクセスポイントモードにして、設定が完了したのですが、印刷(通信)が出来ない状態であります。

「WP100/EP100ユーティリティ」の管理者モードで、「ネットワーク上のプリンタサーバー」を検索すると、ちゃんと使用しているプリンタが表示されます。

因みに、インターネットには問題なく接続出来ています。

何か原因(対策)がお分かりでしたら、教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6702883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 NetHawk WP100の満足度4

2007/09/01 12:49(1年以上前)

一難去ってまた一難ですね。

PC側のIPアドレスはいくつですか。
WP100のIPアドレスはいくつでしょう。
恐らく192.168.0.2とか3だと思いますが。
両方ともDHCPで自動取得になってればまず問題ないはずなんですが。
プリンタは同じ物ですよね。

どうしてもうまく行かない場合は、一度WP100を初期化して再設定してみましょう。

書込番号:6703177

ナイスクチコミ!0


EuroHartさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/01 14:46(1年以上前)

ひまJINさん いつもありがとうございます。
どうしてもうまくいかなかったので、WP100を初期化して再設定したら、ネットもプリンタも正常に使えるようになりました。
これ以上、難が来ないといいのですが・・・

これからも、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:6703501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スキャナの設定情報を消す方法

2007/07/06 23:54(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

殿堂入り クチコミ投稿数:20336件 NetHawk WP100の満足度4

今まで、MP370とWP100を使ってました。
MP600に買い換えたので、そのまま差し替えて設定したのですが...

MP600の設定後、下記作業をしました。
・MPドライバのアンインストール
・コントロールパネルのMP370スキャナの削除
・プリンタのMP370スキャナ該当ポートの削除
・デバイスマネージャのイメージングデバイスからMP370削除

以上ですが、何故かMP370(NetHark)スキャナのみ残ってしまいます。
具体的には、スキャナ対応ソフト上でスキャナを選択すると、両方表示されます。

やはり、プリンタもWP100のソフトも全て消した上で入れ直すしかないですかね?

実質MP600使う上で問題は無いので、もし分かる方見えたら教えて下さい。
OSはXPとVISTA使ってますが、両方同じ現象です。
よろしくお願いします。

書込番号:6507443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが、接続方法について

2007/07/06 16:16(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。

こちらの掲示板にはお世話になっています。

現在、デスクトップPCを使用しています。同時にひかり電話も使っているので、NTTからのレンタルルータRT-200NEとひかり電話用のルータが我が家のネット環境です。

このたび、新しく無線LAN内臓のノートPCとCANONのMP600複合機を購入したので初めて無線LANを導入したいと考えています。

そこで、このWP100を購入するだけで、ノートPCもプリンターもワイヤレスで使用できるようになるのかどうか知りたいのです。

これ以上ルータ類を増やしたくないのですが、やはりワイヤレスルータが別途必要でしょうか?

また、一番すっきりした接続方法をおしえていただけると大変ありがたいです!

お詳しい皆様にとっては愚問だとは承知しておりますが、恥を忍んでお尋ねします。

書込番号:6506044

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/06 16:24(1年以上前)

これだけあれば無線環境は導入できます
ただ、複数台つなぐことになるので別にルーターが必要となります
このルーターはお手持ちのもので十分です
今あるルーターの有線ポートとこのWP100の有線ポートをつないで設定するだけで無線APとして使えます

http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/connect.html
ここの接続例の2番目「アクセスポイントモードで使う」ですね

書込番号:6506057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/07/06 17:19(1年以上前)

早速にご返信いただきありがとうございます!
やはり、これだけで大丈夫なのですね。

キヤノンのサポートセンターに問い合わせをしたら、別のルーターと併用しなければいけない、などと言われたものですから混乱してしまいました。

お尋ねしてよかったです。また、何かありましたらよろしくお願いいたします!

書込番号:6506185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハブには必ずつながなければいけないの?

2007/07/04 07:06(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > Mini-101MG

スレ主 りのすさん
クチコミ投稿数:12件

この商品の購入を検討しているのですが、以下の説明書を読む限り、プリントサーバのEthernetポートとハブないしはルーターを有線で接続し、さらに、ハブないしはルーターとパソコン本体を有線で接続するようにとあります。

http://www.planex.co.jp/support/download/print/mini-101mg/v11/html/menu-2-3.html

しかし、当方の場合、有線で接続するパソコンは1台です。
有線で接続するパソコンが1台の場合でも、必ずハブは用意しなければならないのでしょうか?
有線で接続するパソコンが1台の場合、直接、プリントサーバのEthernetポートと、パソコン本体を有線で接続してもいいと思うのですが、そういう接続方法でも普通に使えますか?

書込番号:6499071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/07/04 07:27(1年以上前)

PC1台とプリンタ1台つなぐだけだったらわざわざネットワーク経由させなくてもUSB接続で充分では。
Ethernetケーブルで直結する場合、機器によってはクロスケーブルが必要になることがあります。それとPCはインターネットにつながないのかな?

書込番号:6499092

ナイスクチコミ!0


スレ主 りのすさん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/04 07:32(1年以上前)

いえ、このプリントサーバの無線機能を使いたいだけなのですよ。
つまり、有線でつなぐPCが1台で、無線でつなぐPCが1台、合計2台で共有というわけです。

書込番号:6499097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2007/07/04 08:29(1年以上前)

I/FはAutoMDI/MDI-X対応なので、取り合えず大丈夫でしょう。

書込番号:6499179

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/07/04 08:53(1年以上前)

Hippo-cratesさん も質問されていますが、インターネットとはどのように接続するのですか?

Mini-101MG は無線LANのルーター機能はなさそうだし、DHCPはサーバを別に立てるの?

通常の無線LANのルーター機能 + Printaserver のように考えておられるようですが。

takajun

書込番号:6499215

ナイスクチコミ!0


スレ主 りのすさん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/04 09:07(1年以上前)

インターネットはすでにつないでます。

ただ、パソコン(デスクトップPCやノートPC)やプリンタを置いている場所(デスクトップPC・ノートPC・プリンタはすべて同じ部屋に置いてます)と、インターネットにつないでいる無線LANルータの親機を置いてる場所は約20mほど離れているのです。
もちろん、無線LANルータの親機自体に無線機能のないプリントサーバーをつなげばいいのでしょうが、「デスクトップPC→(約20mのLANケーブルを使用して接続)→無線LANルータの親機→(約20mのLANケーブルを使用して接続)→プリントサーバ→(USB接続)→プリンタ」となってしまい、長いLANケーブルがもう1本増えることになるのです。

それを避けるために、無線機能付きのプリントサーバの導入を検討しています。

その場合、デスクトップPCのEhernetポートは2ポート必要ですが、もちろん、デスクトップPCのEhernetポートは2ポート用意できますので、問題はありません。

書込番号:6499242

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/07/04 09:23(1年以上前)

ややこしく解釈すると疑問だらけとなるよ。

パソコンと無線LANルータを有線で接続。
これで通常はWEBも閲覧できる状態。
そこへ無線式プリントサーバを追加。

このプリントサーバはUSBでプリンタへ接続。
有線LANは無線LANルータへ接続。

どうして有線なのかは無線として使うための設定をする為だから。
最初から無線を使う事はできない。まずは有線で設定。

設定がすめば無線で使える訳だから有線LANはとりあえず不要となる。

スレ主の疑問は「ハブ」についてだが、無線LANルータに多数のLANポートがあれば不要。

ADSLなどの契約で借り物モデムルータしかないならハブが必要となるのだが・・・(NECアクセステクニカとか)

書込番号:6499267

ナイスクチコミ!0


スレ主 りのすさん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/04 09:40(1年以上前)

つまりは以下のようにしたいのです。

デスクトップPCのEthernetポート その1(PCI接続で増設したLANカードを使用)→無線LANルーター親機へ接続(インターネット接続)
デスクトップPCのEthernetポート その2(M/BオンボードのLANポートを使用)→無線対応のプリントサーバーに接続

上記のような構成で、有線でプリントサーバと接続するPCはデスクトップPC1台しかないが、ハブは本当に必要なのかどうか質問をしました。

#ちなみに、インターネット接続の方は、フレッツ光プレミアムで、CTUと無線LANルーター親機をブリッジモードで接続し、無線LANルーター親機は、デスクトップPC親機と有線で接続して、デスクトップPCとノートPCでファイルを共有しています。

書込番号:6499297

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/07/04 12:02(1年以上前)

最初からそのように書いて欲しかったなあ。

CTUがあるならハブは不要と思いますよ。

でも、後の接続はやっぱりよく分からない・・・ (^^ゞ

>デスクトップPCのEthernetポート その2(M/BオンボードのLANポートを使用)→無線対応のプリントサーバーに接続

無線対応のプリントサーバーのデフォルトゲートウエイは?Ethernetポート その2にするの?

CTUがあるならハブは不要 ということが良くわからないスキルだと苦労しそうですね。

takajun

書込番号:6499543

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/07/04 12:11(1年以上前)

というか、CTU に Mini-101MG 繋げば接続上の問題は解決するけど、配置上の問題は、よく分からない。

takajun

書込番号:6499564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る